• ベストアンサー

特定口座での損益通算について

 特定口座を持っているある銀行で、投資信託をいくつか持っています。このうち損が出た投信を売ろうと思っています。  特定口座なので銀行が損得通算を行ってくれるとのことですが、税金面での結果はどうなる のでしょうか?具体的に所得税や住民税がどうなるのか教えていただければ、幸いです。 質問 1.確定申告しなくても所得税や住民税が減額されるのでしょうか? 2.確定申告は必要でしょうか? 3.その時は、申告分離課税か総合課税のどちらでやるのでしょうか?    中途半端な知識しかなく、詰めの部分がよくわかりません。よろしくお願い致します

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

>自分の銀行口座に該当する金額が銀行から振り込まれて終わりと… あくまでもその銀行で得して払った税金と、損した分とが相殺されるだけですよ。 1年間通算した結果がマイナスであれば、年明け早々に振り込まれます。 >申告分離課税で確定申告を行い、この損金から該当する所得税と住民税を減額させることができなくなると… 減額させるって、給与やその他の所得にかかる所得税や住民税が減るわけではありませんよ。 それが「申告分離課税」というものです。 違う銀行、違う証券会社でも株や投信をしていて、そちらはプラスだったのなら、確定申告をしてマイナスになった銀行や証券会社の分と相殺する権利はあります。

その他の回答 (2)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>1.確定申告しなくても所得税や住民税が… 同じ銀行、同じ証券会社の中で 1年のうちに損したのと得したのとがあるのなら、銀行が通算してくれます。 >2.確定申告は必要で… それはちょっと軽々には答えられません。 全体としていくらか得しているのか、それても損のほうが大きいのか。 いくらか得しているのだとしたら、ほかに収入源があるのかどうか。 損のほうが大きいのなら翌年以降 3年間のうちに生じるであろう黒字と相殺したいのかどうか。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1474.htm などによります。 >3.その時は、申告分離課税か総合課税のどちらでやるの… 申告分離課税です。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

nenkinmono65
質問者

補足

回答をありがとうございます。自分の特定口座は源泉徴収ありです。他のいくつかの投信は得をしており税金を取られています。この投信のみが損になっており自分を食っています。  1番目の質問の回答ですが、銀行が清算してくれるということは、自分の銀行口座に該当する金額が銀行から振り込まれて終わりということでしょうか?  銀行からの年間取引報告書を用いて、申告分離課税で確定申告を行い、この損金から該当する所得税と住民税を減額させることができなくなるということでしょうか?   分かりにくい質問で、大変申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.1

>1.確定申告しなくても所得税や住民税が減額されるのでしょうか? 銀行で損益通損を計算し還付してもらえます。 なので、確定申告は不要です。 >2.確定申告は必要でしょうか? そのとおりです。 前に書いたとおりです。 参考 http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/koho/kurashi/pdf/13.pdf

関連するQ&A

  • 特定口座内損益通算と確定申告についての質問です。

    投信を赤字で売却すると、特定口座内で他の投信の分配金と損益通算しますが、証券会社が処理し、私本人には該当額が還付されます。一方、所得税や住民税などの税金は証券会社が税務署に提出するとのこと。 その際、私が確定申告する課税所得額や住民税に影響はないのでしょうか? 教えていただければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • 損益通算できるのでしょうか?

    投資信託はじめて1年のビギナー主婦です。 新興国の投信を中心に売買しています。 今年の1~2月に中国の投信を解約して利益がでました。 しかし、最近の世界株暴落でインドの投信で同じくらいの損失がでました(涙) 中国の投信は、ネット証券を利用しており、特定口座で源泉徴収有りだったので10%の税金を払っています。 しかし、インドの投信はネット銀行で取引していたため、特定口座ではありません。 このような状況でも確定申告をすれば、損益通算はできるのでしょうか? 因みにどちらの投信も解約で手続きしました。 買取を選ぶべきだったのでしょうか? 勉強不足ですいません。教えて頂けると助かります。

  • 申告分離課税で損益通算した時の還付金について

    確定申告をしようとしていますが、投資信託を売却した際に損が出ており、申告分離課税で損益通算して申告をしようと考えています。 給与の所得があり、投資信託は、特定口座の源泉徴収ありの口座で運用していました。 損益通算についてネットで色々調べてみていますが、むずかしくて理解しきれてなくて、以下についてお分かりの方、教えていただけないでしょうか。 この投資信託は、売却する前に分配金がでていまして、こちらは20%の源泉徴収をしています。 売却での損失額は分配金より大きいので、損益通算で分配金への税金が還付されると理解しているんですが、この還付金はどのようにして還付されるのでしょうか。 国税庁のHPで確定申告書を作成してみてますが(損益通算は、「分離課税の所得」のところの「株式等の譲渡所得」に入って特定口座年間取引報告書から転記して入力しました)、作成の最後にでてくる還付される金額が、証券会社から送られてきた特定口座年間取引報告書に記載されていた所得税と住民税の還付税額(下ほうの19欄です)よりも少なくて、正しく計算されているのか、わからなくなりました。 分離課税のところで申告した還付金は、総合課税のほうの還付金にはならないんでしょうか、そうだとしたら、上記報告書(19欄)に載っている還付税額はどうやって還付されるのでしょうか。 すみませんが、お分かりの方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 株損益の通算(特定口座と普通口座)できますか?

    昨年、特定口座では売買益が出たのですが(源泉徴収有り)、以前から持っていた株を特定口座に入れないまま損切りしました。 損切り分の方が額が大きい為、通算するとマイナスです。 この場合、確定申告すると源泉徴収された税は戻るのでしょうか? 戻るとすればどのように申告すればよいでしょうか? 売買損の繰越もできますか? 昨年は仕事をしていなかった為、所得税は払っておりません。 税務署が遠い為、なるべく詳しく教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 特定口座の損益通算

    特定口座で売買した株式の譲渡益に対する課税は売買から少々遅れて引き落とされると認識しているのですが、損益通算はされるのでしょうか? たとえば、同日内の取引で、10万円の利益が出る売買と、10万円の損失を確定させる売買を行った場合は課税0という認識でよいのでしょうか? また、損益通算が可能な場合、その締めはいつになるのでしょうか? (同日内の取引同士でだけ通算されるのか、もしくは1ヶ月の損益が通算されるのか?) ご存知の方教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 損益通算について

    特定口座の源泉徴収ありの口座で平成21年に株式の譲渡損失が22万円出たので確定申告して繰越し、平成22年に譲渡益が8万4千円と、配当益が3万円出ました。 平成22年は住民税と所得税で株と配当で合わせて約11000円引かれています。 そのほかに平成22年に医療費が187000円かかったので、医療費控除で約8700円還付されます。 確定申告しようと思い、国税庁の確定申告書作成ページで作成したのですが還付金が約16600円にしかなりません。 医療費控除と損益通算で合計約2万円くらい戻ってくると思っていたのですが違うのでしょうか?それとも入力の仕方が間違っているのでしょうか?

  • 特定口座について

    2種類の投資信託を、一般口座(同一の銀行口座)にて運用しています。 現状は、両方とも分配金より源泉徴収されています。 (なお、サラリーマンで、年末調整はしましたが、農業所得もあるので、 確定申告をする必要があります) 1)この場合でも、「特定口座」にするメリット・必要はありますか? 2)「特定口座」「源泉徴収あり」とした場合でも、確定申告時の書類に記載  しなければいけませんか? (妻が代理申告する予定ですが、投信の収入が判ってしまいますか?)

  • 株の損益通算について教えて下さい。

    現在2つの証券会社で取引しています。それぞれの会社で利益と損失が出ているのですが、様子を見ながら損切りして売っていこうかと思います。そこで質問ですが、以下の様に理解しているのですが、もし間違っていたらアドバイスをお願い致します。 ①それぞれの証券会社の中で会社が「損益通算処理」をしてくれるのでしょうか? ②もしそうであれば、確定申告をせずにおこうかと思います。どちらも「特定口座」なので所得税は自動徴収なのですが、いくら損をしていても所得として数字があがるので確定申告をした為に住民税を余計に取られると思います。 ③損失が単年で消化できない場合何年か繰越できるそうですが、その場合は確定申告をしておかないと認められないという事だと思います。 以上ですので宜しくお願い致します。

  • 特定口座の確定申告

    特定口座源泉徴収ありで株や投信をやっています。 確定申告することで、金額によっては税が還付されたり、 損益を通算したりできるということですが、 申告しないことによる損を承知であれば 何もしなくてもかまわないということでいいでしょうか?

  • 株の譲渡損失と配当金の損益通算

    専業主婦で投資以外の収入はありません。 夫(会社員)が配偶者控除を受けています。社会保険です。 確定申告で、株の譲渡損失と配当金の損益通算をしようと思い(申告分離課税)、申告書作成中です。 ※いずれも特定口座、源泉徴収ありです。 譲渡損益 A証券 +100万 B証券 -180万 配当金 株の配当金 30万 投信の配当金 65万 これをすべて損益通算すると+15万となるので、配偶者控除の38万以下となり、申告すれば源泉徴収された税金の還付が受けれると思っているのですが、盲点や落とし穴がないか不安になり投稿しました。 他のサイトで、「株の損失約100万に対し、配当収入が約50万あったため確定申告し幾らかの還付があったが、配当収入があるために住民税が課税され、結局還付金以上の支払いになった」という記事を見ました(この方への回答に「申告分離課税にすれば、損はしません。」ということが書かれていました) 譲渡損を繰り越したものではなく、その年のみの損失と利益でも、配当金は損益通算される前に収入と見なされるのでしょうか? また、「分離であっても、申告された配当所得は、株譲渡損失との損益通算後に+が残れば課税に影響は出ます。」ということが書かれてある所もありました。 所得税は還付されると思いますが、配偶者控除や住民税などへの影響が気になります。 申告したほうがいいのか、しないほうがいいのか、それとも譲渡損失と配当金の組み合わせを考えたほうがいいのか、アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう