• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:容姿にコンプレックスを持っています)

容姿コンプレックスの乗り越え方

Satan0115の回答

回答No.7

ここで回答している全ての偽善者に言う ブスは好かれない 人間はまず外見が第一 俺の個人的な意見じゃない 一般論だ ブスは相当性格が良くないともてない そんな人はほとんどいないだ? バカ言うなww 第一印象がブサくて関わりたいと思うか? んまあ偽善者のみなさんはどうかわかりませんがw これが現実ですよ だから可愛いとブサイクっていう境目があるわけです んで質問の件ですけど 真っ向から否定されたらそれはよっぽどブサイクだったってことなんでしょう 性格だけでも磨けばいいのでは?

greenstaff9
質問者

お礼

はっきりおっしゃいますね。 はっきりし過ぎて、潔いです。 相手にとって、私はよっぽどブスだったんですかね?世の中には、ブサカワって言葉もあるくらいなんですけど。 自分がよっぽどの不細工だと認めるのは、多少の勇気と時間がかかりますが、その上できれいになる努力をしていこうと思います。 ご回答頂きありがとうございました。

関連するQ&A

  • 容姿のコンプレックスについて

    30代半ばの主婦です。 ここ数年、道を歩いてて見知らぬ人に「ブス」や「きもい」などと言われる事が数回あり(男女共に)落ち込んでいます。 人に顔を見られるのが怖くなり、外出も仕事やスーパーなど必要最低限しかしていません。 冬はマスクをしたり夏は日傘をさしたりしてなるべく顔が見えないようにしています。 人の視線がもの凄く怖いです。遠くからこちらの方向に顔を向けている人がいると珍しい程のブスだから見ているのではないかと考えてしまします。 自意識過剰とは思いますが気になって仕方ありません。 昔から、容姿が悪いので嫌な目にはあってきましたが前向きには生きてきました。 ただ最近は心が弱くなったのか我慢の限界なのか暴言を吐かれるとものすごく落ち込みます。 言われた事だけではなく、今までの嫌な事を色々と思い出し泣いてしまう事もあります。 自分の顔が嫌でたまらなく、この顔で残りの人生を過ごすのかと思うと死にたくなる時もあります。 美容整形を考えカウンセリングに行った事もありますが、失敗が怖いのと親族が何と思うだろうと思い踏み切れませんでした。 もし自分に似たらと思うと子どもを作るのも積極的になれません。 私に似たら同じような辛い目に合うんじゃないかと考えてしまいます。 ブスと言われるような女と結婚している旦那にも申し訳なく思います。 似たような相談を見ても事故と思えばいいなどの回答も見かけますが、実際に自分でもブスとわかっているので受け流す事ができません。 若い時は年を重ねれば容姿も気にならなくなるだろうと考え生きてきました。 また気にもされないだろうと思っていました。 しかし30代半ばになっても批判されます。 もう少し年齢を重ねれば気にならなくなるでしょうか? それとも極端に容姿が悪ければ何歳になっても同じでしょうか?

  • 容姿コンプレックスについて。

    容姿コンプレックスについて。 21才大学生です。 他人からは、可愛い、お人形みたい、と言われることが多いです。また、歩いていて声をかけられたり、私の内面を知らない人から褒められたりすることがあるので人並みの容姿であると思わなくちゃいけないと思うんです。 でも、それでも、自分はダメだ。もっともっとキレイにならなくちゃ。という思考に走ってしまいます。 高校くらいから容姿に関して褒められることが増えました。それと同時に、そんないうほどでもないじゃんとか実際ブスだからとか批判されることも同じくらい増えました。自分が褒められるほど可愛くないことは1番自分が理解しているのでこのような批判にとても傷つきました。その頃から周りの評価が怖くてしょうがないです。特に同性に嫌われるのが怖くて、予防線として異性に対してそっけない態度をとる、ということをしてしまいます。そうすると男性からも可愛くないくせに、類のことを言われてしまいます。そんな感じでなかなか恋人もできませんでした。数ヶ月前せっかく初めて恋人も出来たのに、自分に自信がなさすぎてうつむいてばかりいたら最近それが原因で振られてしまいました。彼は自分のことを拒否していると思ったみたいです。私のそんな様子に冷めたみたいです。ちゃんと好きだったのでショックでした。 いつも自分なりにメイクや服装に気を使って、努力しているつもりです。見た目だけではだめだと勉強やバイト、資格なども努力していますでもどんなにがんばってもがんばっても自信がつきません。どんどん自分自身の理想像が高くなって、追いつきません。絶対的に他者から批判されないような自分にならなくちゃと思ってしまいます。どのような考え方をすれば私はこの状態から抜け出せるのでしょうか?もうこんな幼稚な思考は捨てなくてはいけないと思うんです。誰にも相談できなくて、ここに来ました。幼稚な質問で不愉快に感じたら申し訳ありませんがアドバイスお願いします( >_< )

  • 容姿コンプレックス。二度と恋愛できないのでしょうか

    こんにちは。現在23歳の女です。 ちょっと長くて重たい内容かもしれませんが、読んでいただければ嬉しいです。 私は幼少期から周りに比べて身長が低く、ずっと容姿にコンプレックスを抱えてきました。 大人になった今でも143cmとかなり低く、そのうえ骨太で少し太目です。 顔もお世辞にも美形とは言えず、鼻ペチャで口もカッパみたいな情けない形をしています。 パッと見「垢抜けない田舎の女子中学生」といった感じです。(職場でも「こけし」とか「座敷童」などといじられます) ですが愛嬌はあるらしく、同性の友達からはブサカワ的な感じで「可愛い!」とよく言われていました。(異性から言われた事は1度もありませんが・・・・) なのでコンプレックスを抱えつつもそこまで気にせずに生活していました。 しかし、男性と初めてお付き合いしたのをきっかけに過剰に自分の容姿を気にするようになりました。 その元彼とはSNSの地域コミュニティで知り合い交際が始まりました。 付き合い始めは良かったのですが、しばらく経った頃から彼が街で可愛い女の子を見る度に「あの子めちゃくちゃ可愛い!」とか「ああいう子とヤりて~」とか頻繁に私の目の前で口にするようになりました。 昔の自分だったら可愛い子や美人を見ても「あの人めっちゃ可愛い!」って素直に言えたのですが、その頃からだんだんとモヤモヤする気持ちを抱えるようになりました。 彼が可愛いという子は佐々木希みたいなスレンダーなモデル系の子ばかりで、チビデブスでちんちくりん私とは真逆のタイプです。 でもやっぱり私にも可愛いって言って欲しくて、化粧やダイエットをめちゃくちゃ頑張りました。もちろん外見だけでなく、言葉遣いや立ち振る舞いにもすごく気を遣いました。 努力の甲斐あって彼から「綺麗になったな」と言ってもらえました。 けれど「常に彼の1番は私でなくてはいけない」という歪んだ感情からどんどんエスカレートしていき、ついに生理も止まり拒食症のようになってしまいました。 友人や家族からものすごく心配されましたが、これが本当の自分の姿なんだと言い聞かせていました。 そんなある日彼と大喧嘩になり、メールで「お前みたいなブスは嫌われるんだよ!」と言われ音信不通になってしまいました。 それまで「彼の隣にいても恥ずかしくない女性になろう」として努力してきた自分にとって、その言葉は心に深く突き刺さりました。 それと同時に彼が可愛い子と浮気していた事も分かり、完全に自信喪失してしまいました。 もちろん私の性格が至らなかった部分もあると思います。だけどブスと言われた事が本当にショックで、その日から「男の人はみんな可愛い子が好きで、私みたいなブスは捨てられるんだ」と思うようになってしまいました。 今は心身共に健康を取り戻し、開き直って好きな服を着たりそれなりに楽しく生活しています。 ですが街を歩いたり電車に乗るたび、男性に「あいつブスじゃね?」とか容姿を笑われている気がして怖いです。男性だけでなく女性や子供にまで容姿を笑われている気がして落ち着きません。 時々60代くらいのおじさまにナンパ?されたりもしますが、同年代の男性からの目線が特に怖くてわざとそういう人がいる道を避けて通ったりもします。 あの件以来彼氏はいませんし、職場も女性ばかりなので浮いた話は全くありません。 だけど心の奥底で「お互い愛し合える人と出会いたい」とほのかな期待を抱いているのも事実です。 そういった気持ちはあるのだけれど、テレビや雑誌で可愛いアイドルや女優さんを見ると「このぐらい可愛くないと男性は振り向いてくれない。私なんか誰も相手にしてくれない」とほぼ諦めている状態です。 今でもおしゃれや身だしなみ、笑顔や挨拶・マナー等に気を遣っています。 けれどどんなに努力したって一定の容姿以下の自分には恋愛する資格なんかないんだと思ってしまいます。結婚なんて遠い夢のように感じます。 恋愛したいけど怖い・・・・こんな自分は恋愛なんてすっぱり諦めてお付き合いも結婚もせず一生独身を貫いた方がいいのでしょうか? それとも容姿は悪くても、努力や考え方次第で恋愛することは可能でしょうか? 読みづらい表現ばかりですみません。 容姿だけでなく性格や考え方に難があるのも十分承知していますが、本当に毎日泣きそうになるくらい悩んでいるので、できるだけ批判的な意見は控えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 容姿の事で悩んでる学生です。

    容姿の事で悩んでる学生です。 人は外見よりも内面だという事は十分、分かっているつもりです。 ですが世間でブスなどと言われる人と、かわいいとかイケメンと言われる人とでは、だいぶ人生は違うと思います。しかもブスと言われる人は、とても良い行いや考えをしている人が多いのに対し、なにも努力もしてないような人に限って容姿に恵まれているように思います。 全ての人に当てはまる訳ではないですが… 私はすごく不公平だと思います… みなさんはどう思いますか?

  • 容姿のコンプレックス解消法

    自分の容姿(というか顔)に全く自信が持てず、ちょっとした出来事ですぐにヘコんでしまいます。 ひとりごとを喋りながら歩いているような他人に、すれ違いざまに「ブス」などと言われたような気がしたり、知人にも陰で自分の容姿を悪く言われているんじゃないかとか、確実でもないことをネガティブに考えて込んでしまいます。 「スタイルいいね」とか「肌きれいだね」などと褒めてくれる人もいるのですが、顔に言及しないあたり、どうせ当たり障りのないお愛想だろうななどと、否定的に捉えてしまい、うまく返せません。 最近、個人的にはキレイだと思っていた個性的な顔の有名人に似ていると言われたのですが、その人に「似ている人」っていうのはどうも微妙な気がして、嬉しいような逆なような、素直に受け取れなかったり、こんな自分がますます嫌になってきます。どうしたらコンプレックスを克服し、もっと自分に自信を持てるようになるのでしょうか。 整形はしたくないし、今のありのままの自分を受け入れたいとは思うのですが…。

  • 容姿

    容姿 昨日、容姿に恵まれた友人が家に来ていて、一緒にテレビを見ていました。 あまりテレビを見ないので誰かは分かりませんでしたが、女芸人の方がモデルのキレイな方と比較されてる番組でした。 これを見ていて、友人が私に聞いてきました。 「こんな顔に生まれなくて良かったよねー。女は顔でほぼ人生決まっちゃうし。男もなんだかんだ言っても顔がいいのがいいだろうし、就職でもきっとやくにたってるよね!何より、就職してからだって容姿いい方が有利だし。口では性格!とか言うけど第一歩はやっぱり見た目からだもんね。そう思うでしょ?」 正直、その通り・・・。とか思っちゃいました。 友人は容姿に恵まれてます。私も自分で言うのは何ですが容姿に恵まれてます。 でも、容姿で全てが決まるとは思っていません。 人間、雰囲気や能力があります。たまたま、容姿は他の人より優れてるだけでマナー等がなっていなければ最悪じゃないかな。と思いました。 友人にそれを言うと、 「マナーや道徳心、勉学や能力は限度があっても努力があれば人並みぐらいにはなれるはず。ってか、よっぽどじゃなきゃ美人は大概許される。・・・でも、容姿は別。整形してても、子供は不細工で生まれてくる可能性あるし、本物のブスは整形してもブス。ブスが美人と同じ失敗してもウザがられる。実際私はそれを見てきた」 某テレビ番組の整形番組を見てそう思ったようです。 正直、私も友人のいう事に一票でした。 やっぱり、容姿が人間の持つ能力では最大の武器なんですかね? カテ違いだったらすみません。

  • 容姿について

    顔についてです。 中学生の時容姿について男子から弄られることが多く、それから専門学生まで女性扱いされることなく過ごしていました。自分の顔に自信が持てず、ずっと自分の顔が嫌いでした。 両親だけはずっと可愛いと言ってくれていましたが、優しさなのだと思って過ごしていました。 輪郭の骨を削り、歯科矯正をし、メイクを頑張り容姿も人並みになれるよう努力しました。 職場でも出会った男性からも可愛いと言ってもらえることが何年多くなり、嬉しくもありますが心の奥ではみんな建前で言ってくれているだけで本当はブスだと思っているだろう、と考えが巡り止まりません。 むしろ最近は可愛いと言われることで、その度に自分を否定するようになるのでストレスになります。 自分の容姿に自信を持つためにはどうしたら良いのでしょうか?

  • 容姿について

    私は18年間生きていて、容姿のことをからかわれたことが何度もあります。 そのことが原因かわかりませんが、服を買ったりできませんでした。おしゃれな服屋さんの店員さんが怖かったのです。 でも、高校に入ったころから容姿を褒められるようになりました。顔が小さいとか目が綺麗とか肌が綺麗とか首筋が綺麗とか最初は馬鹿にされているとしか思えなかったのですがだんだんと自信がつきました。おかげで、今では服も普通に買えるようになりましたし、一度だけですが、告白してくれた子もいました。(付き合いませんでしたが) でも、この間高校の友達と食事をしていた時に、美人な友人がその子に「◯◯が好きになる人ってだいたいブスだよね~」と言っていました。その他のその子の友達も同じようなことを言っていました。特に美人な友達は何回もブスブス言っていたので内心傷つきました。 自分はそこまで可愛くないのは自覚していましたが、ブスとまで言われるのはショックでした。 あぁ、やっぱり私はブスなんだと。 みんな建前で私の容姿を褒めていただけなんだと。 本当に嫌になります。 整形したいとまでは思いませんが、また服を買いに行ったりするときに勝手に「あいつブスのくせにあんな服買うのかよ」とか、街で笑っている人を見るだけで「あいつあんなブスなくせに~」とか思われているのかなと他人はそこまで自分のこと見ていないとわかっていてもそうなってしまいそうです。 どうしたらいいでしょうか?

  • 容姿へのコンプレックス

    現在大学生の者です。 私には容姿に関するコンプレックスがたくさんあります。 そのコンプレックスをプラスに変えるために、今まで自分なりに努力をしてきたつもりですが、それでもまだまだ嫌な部分は消えません。 アルバイトで小学生と関わる機会が多いのですが、子どもたちにコンプレックスを指摘されたり、それについてからかわれたりしたら、非常に辛くなります。今日なんて、何もしていないにも関わらず、「顔がおもしろい」と笑われました。子どもですから正直に思っていることを口にするのは当然だと思います。しかし、「子どもが見てそう思うのなら、他の人たちも結局そんな風に思っているんだ」と深くとらえてしまって、とうぶんそのことを引きずってしまうんです。 その一方で、私は子どもの頃から「可愛い」「美人」と周囲に言われて育ってきました。そのためなのか、コンプレックスを抱きつつも、容姿に対するプライドが高いです(少し矛盾した話かもしれませんが)。 今でもありがたいことに、周囲の大人や友人には「美人だねー」「モデルさんみたい」と褒められたり、近所の中・高生には「あんなお姉さんになりたい」と言ってもらえます。芸能人で言うと、女優の相武紗季さんや木村佳乃さんなどに似ていると言ってもらったりします。しかし、それすら最近ではお世辞にしか聞こえず、結局私なんて・・・と考えるようになりました。 とにかく、子どもに自分の容姿に関することを指摘されると、異常なほど傷ついてしまうのです。もともと根が完璧主義者であることも関係しているかもしれません。 このコンプレックスをどうすれば解消することができるんでしょうか。気にせずに過ごす方法などありますか。それとも、私ほどにコンプレックスを持っている人なんているのでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

  • 容姿コンプレックス

    ご自身で綺麗になるために努力をしている、 と胸を張って言える方だけお答えください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 実は今、第三者のことで悩んでいます。 詳細な説明は出来ないのですが、 その本人が容姿コンプレックスで悩んでしまい、 社会生活が困難な状況に陥ってしまっています。 もう一年以上でしょうか…。 私と彼女との関わりは私が彼女のフォローを してあげることだったのですが、言葉のあやから誤解が生じ、 大変なことになってしまいました。 学生なので先ずは勉強に遅れないようにと手を施してきましたが、 家から一歩外に出て誰かに驚異の視線を向けられたり、 また、担任の先生やクラスメートの何気ない一言にも異常なまでに 反応してしまい、そのたびに学校から足が遠のく、 と言うことを繰り返してきました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 先日のことです。 新学期に入りクラスがあったので本人も今までのことは過去のこととし、 気持ちを切り替えて登校するようになってくれたのですが、 それも束の間、先日、彼女と話をしていた際に、また、容姿の話に なったので、少々、キツく意見を述べてしまいました。 その時の状況を詳しく言うならば、 春休みに学校から出されていた宿題を自分では手を付けず、 私が来るのを待っており一切やっていなかったのです。 その宿題は、彼女にとって決して難解なモノでもなく、 一日、15分も割けば2週間ほどで終わるものだったのに、 全く何もしていなかったので、その事について『何でも自力でやる 習慣を付けないと、自分でマイナス点を背負って行くことになってしまうよ』 というと、『私は見かけが悪いから何も出来ない』と言う様な事を 言いだしました。 いつも同じことの繰り返しで勉強にしてもダイエットにしても投げやり状態で、 その割にはリーダー格になりたい、とか、可愛くなりたい、完璧主義である、 私と競い合えるだけの頭の良い人間が周りには居ない、というような 有様なので、その時だけは切れてしまいました。 別に意地の悪いことや声を荒あげて言ったわけでもないのですが、 『理想に向かって努力するのは自分しかいないですよ』 と言う様な事を伝えて帰ってきましたが、その3日後に彼女の母親から 連絡があり、また、不登校が始まった、あの日、先生と何かあったの かな?と思って気になって電話をしたのですが、何を話したのか、 教えて頂けますか、と言われたので、ありのままをお伝えしました。 お母さまの方は立腹された様子もなく、仰る通りですね。 ただ、本当に気にしすぎのところがあり、誰も手を付けられないのです、 と仰ってくださいました。 しかし、これ以上、状況を悪くさせないためにしばらく放っておきます、 とのことでしたが、私としては、親子共々、甘えがすごくあるのかな、 と感じてしまいました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 話は元に戻りますが、皆さんは、自分自身のことを向上させるために、 どれだけの努力をされましたか? 自論になりますが、綺麗な人はもっと綺麗になろうと常に努力を 惜しまない。 皆、程度はどうあれ必ずそこには努力があると私は感じています。 何もせずに何でもこなせ綺麗でいられる人間なんて本当に僅か な人しかいないと思っています。 そのことを私は彼女に伝えたかったのに理解してもらえませんでした。 上司や同僚に相談したところ、『彼女はもともと病んでいたのだから、 君のせいではないよ』と言ってくれました。 ただ、相手が本当に傷ついてしまったことに対しては申し訳ない、 という気持ちが強く、反面、親子共々甘え過ぎ!!という気持ちも 否めません。 ちなみに、正直な意見をいうと死ぬ気で頑張らない限り、 一生、女性としての幸せは掴めなさそうなタイプです。 でも、その努力はしたくない、人からはよく見られたい。 私からも誉められたい。 ちょっと、調子が良すぎだと思いませんか? ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 長文になってしまいましたが、皆さまのご意見をお伺いしたい、 と思います。 不愉快になるような文面ではありますが、 どうぞ、宜しくお願い致します。