• ベストアンサー

大相撲の懸賞にはどのような規定や制限があるのか?

こんにちは。 大相撲で懸賞がまわることがありますが、この内容については規定などあるのでしょうか? 社名、商品名やサービス名が多いようですが、それ以外でも問題はないのでしょうか?

  • kyou90
  • お礼率100% (135/135)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 0ma0k0
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.3

企業名も含み15文字以内なら多少の装飾可となってますね。 1日一本以上。一場所15本からだと思いますが、懸賞金プラス懸賞旗は自己負担です。かなりの金額になりそうですし、NHKのTV、ラジオから内容を知ることは、難しそうですね。

kyou90
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに、TVでは文字は見えにくいですね。宣伝効果は場内に限られているというところでしょうか。

その他の回答 (3)

noname#205450
noname#205450
回答No.4

少し前にキティちゃんの絵が懸賞に出たということで話題になりました なんでもキティちゃんが女なので土俵上にあげるのはどうなのかという話があったそうです 以前は、それで却下されたそうですが、最近になって親方の考え方も変わってきて動物だからいいんじゃないかなどの意見で許可されたそうです 結局のところ相撲の伝統に反するものや品位を落とさないようなものでなければ大丈夫ということでしょう

kyou90
質問者

お礼

ありがとうございます。 キティちゃんでそんな論議があったのですか。 時代と共に変わっていくのかもしれませんね。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5080/13275)
回答No.2

規定には15文字以内という制限が書かれてますね。 http://www.sumo.or.jp/honbasho/kensho

kyou90
質問者

お礼

ありがとうございます。 内容は15字がちょうどいいのでしょうね。 15回 930,000円(1回あたり62,000円)とはびっくりです。

回答No.1

30年くらい前の放送で、1本1万円。 その内半分は相撲協会の収入、半分が勝ち力士の取り分と聞きました。 今はスポンサー料(賞金額)も高くなっていると思います。 懸賞は一本単位ですが、本数に制限は無いと云っていました。

kyou90
質問者

お礼

ありがとうございます。 物価も上がっていますので、懸賞の額も上がっているでしょうね。

関連するQ&A

  • 定期的にやっている懸賞

    こんにちは。 昨日も懸賞に関係している質問をさせていただきましたが、もう一つお聞きしたい事があります。 よくこの懸賞去年もやっていたよな?という懸賞がありますが皆さんご存知の毎回やっている懸賞を教えてください。 できればメーカー名、オープンかクローズかもし商品が毎回変わらないときはその商品の内容も教えてください。 またその懸賞がいつの時期にやっているとか半年に一度とかもご存知だったらおしえていただけませんか? せっかくそういう定期的な懸賞があるならバーコードを集めたりもしたいので教えてください。

  • 懸賞で何か当たったことのある方

    こんにちは。 懸賞って本当に当たっているものなのでしょうか?? その真相を探るべく質問させていただきますw 懸賞で何か当たったことのある方、いらっしゃいましたら。。。 1.商品名【例・Ipodnano】 2.それはいつ頃?? この2つでお願いします。 特にIpodnanoなど高額商品が当たった!という方のがお聞きしたいです。 それ以外でもどんどんどうぞ!お願いします。

  • 懸賞で当たったことありますか?

    以前、某コンビニの懸賞で無料商品券(?)みたいなものが当たりましたが(その懸賞の当選者数は何千名でした)、皆さんは懸賞で当たったことありますか?その賞品の中身と当選者数を教えていただければ幸いです。

  • 懸賞にぜんぜん当たりません!!

    懸賞に当たりたいです! 何か良いアドバイスを下さい。 ネットでの懸賞は便利ですが、迷惑メールがたくさん来るので困っています。 懸賞(ネット応募でもいいですができればネット応募以外)を紹介しているサイトも教えて下さい。 葉書を書くコツや、募集からどのくらいで出せばいいなど何でもいいです。小さいものはたまに当たりますが、特に高額商品がなんとか当たるようになりたいです。 応募して何も当たらずガッカリします。

  • 懸賞の商品が届かない!

    私はある週刊雑誌の懸賞をよく応募するのですが、昨年の11月末ごろの号の懸賞の当選発表で私のフルネームで当選していた商品がまる3ヶ月たった今も届かないのです。こういったケースはどういった対応をしたらよいのでしょう?ただ待つにしてもいくらなんでも時間かかりすぎではと思います。雑誌等の懸賞には(当選後いつまでに発送しなければいけない的な)規定とかってあるのでしょうか? 対応も含め詳しくわかる方教えて下さい

  • 懸賞情報を無料掲載できる懸賞サイトってありますか?

    懸賞情報を無料掲載できる懸賞サイトってありますか? 新商品を発売するので、100名ほどプレゼントしたい 場合 懸賞を無料掲載できる懸賞サイトってありますか?

  • 相撲は国技ですか?

    相撲は日本の国技であるという話をよく聞きます。 この「国技」というのはどういうことなのでしょうか? 法律により規定されているものですか。 それとも伝統があるので、国技と自称しているだけのものなのでしょうか? 国家からなんらかの補助金が出ているのでしょうか? また相撲以外に日本の国技はありますか? 柔道や空手なども国技でしょうか。

  • 懸賞つきコンテストの応募規定について

    別カテゴリで質問させていただいたのですが、 もう少したくさんの方々のご意見をうかがいたいと思い、 カテゴリを変えて再度質問することにいたしました。 このたび、ある旅行社の懸賞つきコンテストに応募しました。 主催者側から出された応募規定に 【文字数については800~1500文字程度】 (400字詰め原稿用紙に換算して4枚以下ですから少ないですよね) また、 【応募規定から外れた作品は審査の対象外】 との但し書きもありました。 先日、入賞作品の発表がありましたのでHPを見てみると、 金賞には15000文字以上あろうかという超大作が選ばれていました。 その他の作品についても、規定に合わない作品が 続々と選ばれているのです。もちろん、賞金も出ています。 同じように規定を守って応募した方もたくさんいらっしゃると思うのですが、 規定から大きく外れた作品の受賞には納得がいかないでしょう。 もちろん、私もたいへん腹立たしく思っています。 その後、苦情のメールを送ったところ、 主催者から以下のように選考の経緯が説明されました。  「応募作品の多くが1500文字を超えており、  写真においても規定に沿わないものが多数見受けられたが  忙しい中、また、いろいろな思いで作品の応募をして頂いていることと考えた。  文字数ルールに関しては800~1500文字『程度』などと曖昧にしてしまい、  1600文字なら良いのか?2000文字までならいいのか?  などの規定が出来なくなり、全ての作品を選定対象として選考した。  規定にそぐわないものは減点対象とし、  内容・構成・写真の良さなどの点から採点をしてその合計点数にて  選考の結果とした。」 ということです。 その後、こちらからも規定内に収めるためにたいへん苦労したことなど お伝えし、返信のメールで謝罪の言葉は頂きました。電話はありません。 今回のように、主催者側の都合によって応募規定が覆されるようなことは 良くあることなのでしょうか。 このような件についてご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 一つの懸賞に何枚も出すと当選できなくなる?

     懸賞では個人情報を集めたり、アンケートを取るためなどの目的があります。クロスワードのような懸賞自体が売りの雑誌もありますが。  こういった懸賞で、当選しやすいようにと複数のはがきを出すことは逆に当選確率を減らしてしまうでしょうか?  例えば、それぞれ別の商品を別の懸賞で応募する。これは問題ないでしょう。しかし、――懸賞、商品ともに同じ、あるいは少なくとも同じ懸賞に複数応募している――場合、一人がアンケートを何回も答えることになり、応募違反とみなされるかもしれません。結果として自分のやったことが全くの無駄になってしまいます。   ご意見、よろしくお願いします。

  • とある懸賞で・・・

    本日ネットで懸賞に応募し、ちょっと不安なことがあります。数打ちゃ当たる的発想で、どんどん応募していきました。 とある大型懸賞サイトより、ある会社の懸賞にも応募し、このときプライバシーポリシーを読まずに名前・住所・メアド(フリーメール)・電話番号やアンケートを記入し送信しました。 何かひっかかるものを感じ、後でもう一度プライバシーポリシーを確認したところ、よくわからない内容が書いてありました。 ◆要約すると・・◆ (1)お客様の同意なしに、第三者に開示・提供しない。 ただし配送や市場調査の場合などはお客様の同意なしに、開示提供する場合もある。 (・・・結局、開示提供するかも、という免責に聞こえるんですが) (2)このサイトでは一部クッキーを使用している。  (ただ個人情報収集のためではない、と記載)  どのページを閲覧したか等の調査で、当ページの改善目的です。 ・・・とのことで言っている内容がよくわからず、怖いです。 特に(2)のクッキーについてですが、恥ずかしながら知識がありません。企業側はどこまで追跡して、私のページ閲覧履歴を確認できるのでしょうか? 同じくプライバシーポリシーに、個人情報の削除の対応は行っている、とあります。気持ちが悪いので、掲載されているメールアドレスに削除依頼を出しても良いものなのでしょうか? ちなみに送信した後、何かおかしいと感じたのは、アクセスしているHPの社名と、実際商品提供している会社が違っていたからです。 社名でネット検索してみたところ、とあるサイトで「個人情報収集目的」の会社、と書かれているのを見かけました。 本当にプライバシーポリシーを先に確認しなかった事を後悔しています。 アドバイス頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう