• 締切済み

役職者に質問です。これは恋なんでしょうか?

kabokingの回答

  • kaboking
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.2

>派遣を切った理由は教えてくれませんでした。 また、このことについて他言するな、と口止めもされました。 普通は言いません。 他の派遣社員に動揺が流れるから。 単に契約終了だとも思います。 いちいち、部署閉鎖とか仕事ができないからとか理由を述べないと思います。 僕も言いません。 単に、終了それだけです。 > 上司が凹んでいるんです。 putiabuさんとは無関係という可能性もあります。 >ランチや帰るタイミングを私と合わしたり、リフレッシュルームでお茶を汲みに行くときも待ち伏せのようにしていたり・・・。 今までの労わりやお疲れ様が言いたいのかもしれません。 でも色恋に思えるほど確定条件がない。 >上司が私がいない時に私の嫌いな女子と仲良く話しているところを私が見るとサッとその場から逃げたり つまりputiabuさんに気を使っているということでしょうか。 色恋に断言はできないけど、気を使っているのは事実かもしれません。 >私に話しかけられたい感じや二人きりになりたい感じを受けます。 では、正解かどうか知りたければ話しかけてみてはどうですか? ここで聞くより手っ取り早く解答にありつけますよ。 >私からしたら、「嫌われるの覚悟で切ったんじゃないの?」って思います。 関係ないですよ。 いろんな理由で派遣を切るでしょう。 社内の業績悪化とか、putiabuさんのパワハラを止めた正義感とかが、よろしくないという判断かもしれませんし社員に嫌われたりしたらあの派遣を切れとかいう人います。 私が仕事で大きいミスをしたとき >会議室で2人きりの時「嫌なら別れればいいだろ?」といわれ「そうですね」と笑ってスルーした後 意味がわかりません、付き合ってたから「別れれば」という言葉がでるのですか? ただの冗談?。 二人付き合ってるのか、付き合ってないのかさっぱり。 付き合って無いから色恋なのかと聞いているのでしょう? ここを補足もらえないとわかりません。 >40代の男で恋愛に夢中になる年でもないし、よほど本気惚れじゃないとありえない しめったにない話だと思っています。 私とどう接触したいのかわかりません。 むしろputiabuさんこそ一貫性がないですよ。 ありえない相手ならここまで気にしないでいいことです。 相手がどう思おうと、放置がいちばんです。 何故自分がありえないという相手のことを、ここまで気にするのか。 気になる相手じゃないなら、放置。 気になる相手なら、自己責任で行動すればいいのですよ。 僕はputiabuさんが避けたから あっちもきにしてるというかんじにみえます 本当に色恋ならアタックします 辞めるなら後腐れもないからです。

putiabu
質問者

補足

なんで、私が避けたのをそんなに気にするんだ?ってのが一番知りたいのです。 後腐れないなら、待ち伏せまでしなくていいと思います。

関連するQ&A

  • 派遣会社での就業に関する質問です。

    派遣会社での就業に関する質問です。 派遣ではたらいているものです。 就業先の上司が入ってきた派遣社員が自分が気に入らないから と辞めさせても問題ではないのですか?そういったことが実際 あるものなのでしょうか。 (ちなみに仕事はてまえみそですが、きちんとやっていますし、 指示された仕事はきちんとした形で出し、指示されたことだけで なく他の仕事も自発的にやっています) 今パワハラ上司の下で働いていて他の質問にも書かせて頂いて いるのですが辞めさせるような状況にもっていっている気がして、 困っていますので上記の質問をさせて頂きました。

  • パワハラに関する質問(違う展開)です。

    パワハラに関する質問(違う展開)です。 以前こちらでも一度相談したのですが、また違う展開になっているので再度相談させて 頂きました。私は先々月から派遣にてある会社に就業しているのですが、そこにて 上司のひどいパワハラに遭遇しました。具体的には・処理できない量の仕事をまるなげ ・説明はほとんどもしくはまったくなし・質問しても答えない・話し方が変とか意味が わからないなどと言われたり、人格を否定するような言動・シカト などなど上記は一例です。 それで他の部署の方や他の社員の方に相談して、(この中でパワハラ上司に 呼び出されて話し合いの場が持たれたのですが言い合いになっただけで結局 何もかわらず、俺のどこが悪いのか分からないという感じで平行線でした) その上司から直接ではなく、その上司が いったん他の社員に仕事を指示し、その指示が私にくるという形になりました。 そういうかたちになってからその仲介の社員の方は比較的説明をしてくださるので 前よりは仕事ができるような状況になりました。 問題はここからです。そのパワハラ上司がその仲介の社員を呼び出して、あの派遣社員は 、何をしているのか、ちゃんと仕事しているのか、遊んでいるんじゃないのかと何度も 言っているそうです。それで私はやっている仕事のリストを提出したのですが、全く信じて いないようです。しかも仲介の社員もやはり会社側なのかいまいち力になってくれてない ようです。また、この体制になってからパワハラ上司の上司や仲のよい社員 が仕事中にらんできて、席が近いのでかなり不快になってきました。 いろいろ行動しましたし、今までやってきたことは間違っていたのかと思いますが やってきたことは、ずばりそうするしかなかったと今では思っています。 それでも、いろいろ裏目にでてきてしまって、正直どうしたらいいかわかりません。 雰囲気的に私を辞めさせようとしているのではないかといったことも感じます。 どう行動したらいいか分からなくなったので、派遣ユニオンに電話して今度相談 の予約はしたのですが、それで解決するとも考えにくいです。 職場で苦労した方や、いろいろな知識をお持ちの方がいらっしゃれば何でもいいので ご存知のことなどお教え下さい。乱文申し訳ありません。 ちなみにその上司はフロア一の問題児で誰も攻略できた人がおらず、過去にノイローゼに なった人や自殺した方もいるそうです。

  • 上司の役職名を呼びにくくなっています。

    私の会社は派遣会社です。 その派遣先での悩みと言うより困っている事があります。 派遣先での上司の呼び名ですが、たとえ派遣先の上司であっても上司に対してさん付けはしないですよね?(そこの人はみんなさん付けで呼んでいるのです) でも普通は所長や課長など役職名を言いますよね? 私は上司に対してさん付けをどうしても出来なくて周りの人達と合わせる事が出来ないのです。 入社してすぐにさん付けなどしたら大変失礼な事だと思っていました。 他の人は「そんなに考えなくって良いよ」と言ってくれるのですが、今更急にさん付けで呼ぶのもどうかなぁと思ってしまうのです。 私の考え方は間違っているでしょうか? 考えすぎなのでしょうか? 皆さんならどう呼ばれますか? 宜しくお願い致します。

  • パワハラを受けてます!!徹底的に闘いたい!!

    私(男)は今年新卒でとある会社に入社したのですが、入社早々直属の上司ではない同じ部署のもっと上の上司からのパワハラがひどくてホントに困っています。 最初は様子を伺っていたのか、私に仕事場で接触すらしてこなかったのですが 直属の上司が出張で1週間いなくなった隙を見計らって 私に仕事以外に関しての暴言や意見の否定『はいわかりました』しか言わせてもらえない 新卒ではあり得ない課題の量や要求などのパワハラを受けています。 とても配属されて2.3ヶ月しか経っていないとは思えない状況でとても先が暗い状況です。 せっかくついた憧れの職業なのにとても残念です。 私はこの上司と徹底的に戦うつもりです。 私がこの上司から自分を守る、もしくは戦う方法やアイテムを教えてください。本気です。

  • こういう同僚にどう接すればよいでしょうか?

    同僚A(50代男、先ほどの投稿とは別)のこと。 うちの会社は小さく、私の部署は4人しかいません(他は派遣)。仕事は単独業務ですが、仕事仲間同士仕事を円滑に進めるために最低限のコミュニケーションは必要です。 しかし中の一人の仕事態度が悪く、派遣メンバーを含めほとんどの人間が陰で文句を言う始末。(怠慢、タイムカードを手書きで余分に書くなど) 何度かそれらについて上司にクレームをつけたことがありますが、直々の上司とAが仲良し関係にある為Aをかばい話になりません。 私がAから受ける仕事上の被害と言えば、自分からは一切挨拶なし、こちらが挨拶をしても小ばかにしたような態度を取る、仕事上必要事項を話し掛けてもふて腐れた対応をするなどです。誠実な対応をする方が気分が悪くなります。 先日、あまりにそれがひどくぶちきれました。それを上司に報告すると、『周りの態度のせいでAがああいう態度になってしまっているのだ』と。 怠慢なせいで皆が文句を言うのか、皆がAを悪く言うから怠慢になのか・・・原因は周りの人間なのか?? 上司の言葉を聞いて、一体何が正しいのかわからなくなってしまいました。 仕事は仕事。私は極力Aに対し顔に出さないよう努力していますが、挨拶をしてもロクに返されないとやっぱり気分悪い。周りに悪口言われるような態度のAにも責任があるし、一匹狼か何か知らないが、会社に属する以上仕事人として甘えた態度だと思う。仕事では、怠慢で顧客からのクレームも確かにある。しかし上司と仲良しという立場上、態度がでかい。 上司が聞き入れないとAのことで悶々とし陰で悪口を言い会社に対し不信感を抱く同僚たち。いつもふて腐れたような顔の一匹狼のA。何が正しいかよくわからない会社・上司。 私はAにどう接すればよいのでしょうか?これからも顔に出さずさわやかに? 教えてください。

  • パワハラについての質問です

    上司からのパワハラが原因でうつ病を発症し。休職を約2年半しました。 今は復職はしているのですが、仕事の内容が事務補助のままで5ヶ月続いています。(4月の人事異動で他の部署に変わっても同じような状態。) 本格的な仕事をしたいとは思っているのですが、(会社には平成24年度末で退職の意思は伝えてありますが。)6月に退社するんでしょうと勝手に会社から言われ仕事内容が改善される様子がありません。仕事をさせない初歩的な仕事しかさせないと言うのはこれも一種のパワハラだと聞いてことがあります。皆さんのご意見をお聞かせください。もうひとつの質問にも答えていただけると話が見えてくるかと思います。

  • 派遣で社員になるように誘われています。

    現在、もうすぐ一年になる派遣の仕事をしていますが、契約が切れるのと条件がよくないので辞める事にしました。 次は決まってはいないのをいい事に、派遣先の上司に呼ばれて「社員になってほしい」と言われています・・・ ただし、派遣会社には連絡しないそうです・・・他の派遣の方にも口止めするそうです・・・ 派遣の人を社員にする場合は、派遣会社に連絡を入れて派遣会社と交渉するのが筋だと思うのですが、この場合どうなんでしょうか?

  • パワハラ

    私は派遣です。 派遣先の会社の上司にパワハラを受け、職場の雰囲気が悪化しています。 パワハラを訴えるには派遣先のパワハラをしている上司の上の上司か派遣元、どちらを先に訴えた方がいいですか? またメリットとデメリットを教えてください。 最近は職場に行くのが嫌になり、鬱になりかけています。 酷いときは自殺まで考えた瞬間もありましたが、あの上司のために死にたくはありません… もう嫌になりました…

  • 前の質問の続きです。

    派遣先の上司のことです。いつも私に気を配ってくれていたのですが、突然すごい美女が派遣でやってきてから、態度が一変して私とは目もあわせてくれなくまりました。。。 男ってこんなものでしょうか。。。

  • 仕事を与えてくれない 承認されるのをまってやっと派遣されたのに

    外資系で派遣社員として派遣され1週間ほどたちました。この一週間という期間も、自分が仕事できるような環境が整えられていないまま派遣されたので、直属の上司から与えられた雑務的な仕事をしていました。 ちなみに、承認が外国にある本社にまわっているということや、組織再編に向けて多忙だという理由で、面接から約4週間ほどがたってからの就業となりました。 これだけまった派遣先ですし、できれば長く続けたいのが本心です。 しかし… いざ自分がやっと働けるような最低限の準備が整ったところで、上司が、これから本格的な仕事、特にAさんの資料作成を手伝ってもらいます、といっていたのに… 部署の人たちは誰も私に仕事の依頼をしません。 忙しい時期だと上司がいっていたのに、です。 なぜ仕事を部署の人が私に依頼しないか、思い当たる言葉があります。Aさんが電話で、派遣されたのがかわいい女性だったからはりきって仕事をした、と過去の話をしていました。そのようなことで仕事を与えるか与えないか判断する男性にとっては、私は仕事を与えたくない存在なのだと思います。 このままだとやめさせられそうです。上司は、一度Aさんに声をかけたのですが、上司はだいぶAさんに対して気兼ねしていた態度でした。Aさんんはそれにたいして態度で気が進まないことを表していました。Aさんは要領がよく人当たりがよく--私は挨拶を一言交わしたときAさんはにこりともしなかったので嫌われているとかんじました--、おそらく有能なため、社内的な立場はいいようです。上司も愛称でよんでいました。 やめさせられることになっても、派遣会社に私のことを悪くいわれるのはさけたいのですが…上手に派遣元や派遣先上司に相談する台詞など、何かなす術はないものでしょうか

専門家に質問してみよう