• ベストアンサー

なぜ原理主義がでてくるのか?

pikarucheの回答

  • pikaruche
  • ベストアンサー率35% (6/17)
回答No.2

逐字霊感:聖書の一字一句がみな神様の霊感によって書かれたので、文字通りに信じるべき ふたつの可能性が考えられます: 1:逐字霊感が信仰になっているのですから、文献学的分析は仮説であって、否定されるべきもの(原理主義はこれかな、、、) 2:聖書が歴史的に文献学的にどのようにできたとしても、それは神様の導きであって、結局は聖書の一字一句正しくなるように起きたのだ、と信じる立場なら、学問がどうの分析がどうのということとは関係なくなるものなのかもしれません。 いずれにしろ、信仰と客観性を問う学問は別物です。 原理主義の先鋭化は、生活が苦しいとか、心理的葛藤とか、、、そういう鬱積したわだかまりから心を離して、書物に逃げ込むために起きるのではないでしょうか。

noname#207067
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 信仰と学問の問題は今後も話題にしていきたいです。 高等批評なんていうものがあったのに 反動なのかなんなのか原理主義がでてきたのが不思議です。

関連するQ&A

  • 命(いのち)

    >高橋洋子 - La Vie(歌詞付) 此れ聞いてどう思いましたー・・? 教えて下さい、お願いします! >>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E6%A9%8B%E6%B4%8B%E5%AD%90_(%E6%AD%8C%E6%89%8B)

  • 【似てる】 カルロスゴーン、ミスタービーン、ローラ

    日産自動車の社長兼最高経営責任者(CEO)も務める<カルロス・ゴーン> と 俳優のMr. ビーン(Mr. Bean) と 日本のファッションモデル ローラ って似てると思いませんか? カルロス・ゴーン http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%B3 Mr.ビーン http://ja.wikipedia.org/wiki/Mr.%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%B3 ローラ (モデル) 血液型B型 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9_(%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB)

  • 日本語の勉強

    「映画パーソナリティー」とは正しい言葉ですか? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%88%E3%83%96%E3%82%AD%E3%83%84%E3%82%AB%E3%82%B5

  • 緑のおばさんを見たことはありますか?

    こんにちは^^ 11月19日は緑のおばさんの日だそうです。 みなさんは、緑のおばさんを見たことがありますか? https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%A6%E7%AB%A5%E6%93%81%E8%AD%B7%E5%93%A1 私は名称を知っているだけで、実際に見たことはありません。

  • 京都・神護寺の写真ですが、お堂の名前を教えて

    http://www7b.biglobe.ne.jp/~kosho/season.html 上は神護寺の境内図です。 大師堂だと思っていたんですが、調べてみるとちがうようです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Jingoji_Kyoto_Kyoto24n4320.jpg http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E8%AD%B7%E5%AF%BA このお堂はなんというお堂でしょうか。 同日、西明寺にも行ったので、もしかしたら西明寺かもしれません。

  • 「存在論」って何のためのもの?

    「存在論」ってどういう哲学で,何のためにできたのでしょうか? WikiPediaを見たのですがさっぱり分かりません. http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%98%E5%9C%A8%E8%AB%96 何か,日常の具体例があるといいのですが・・・

  • キンカンというのは、何ですか?

    モツ煮ととかレバー煮などに入ってる、キンカンというのは、何ですか? https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%B3 これではないですよね?果物じゃないですよね? 鶏の体から取れるものですか?

  • 東方教会における新約聖書の扱い

    キリスト教の東方教会では、旧約聖書はマソラ本文版と七十人訳聖書をもとにしていて、新約聖書については奉神礼で一年を周期として通読されるようなのですが、新約はどういう聖書が使われているのでしょうか? 以下のWikipediaを読んでみたのですが、よくわかりません・・・。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%96%B9%E6%AD%A3%E6%95%99%E4%BC%9A#.E8.81.96.E6.9B.B8.E3.81.AE.E6.89.B1.E3.81.84 ご存じの方、教えてください!

  • 仮借の原理

    仮借の原理(同音代替)の利用 例: 谷(穀)、丑(醜)、后(後)、机(機)、干(乾、幹) これはウィキペディアからです。http://72.14.235.104/search?q=cache:zOyu1TN4ibAJ:ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B0%A1%E4%BD%93%E5%AD%97+%E8%AD%B7%E3%80%80%E7%B0%A1%E4%BD%93%E5%AD%97&hl=ja&ct=clnk&cd=1&gl=jp これの理解は以下であっていますか?「既に漢字にある別の語で代用した。」

  • 森田童子という歌手

    森田童子という歌手ですが、 「もりた どうこ」ではなくて「もりた どうじ」で 合っているのですか? あと、この人は女性ですか? 主婦業と書いているから女性と思いますが。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A3%AE%E7%94%B0%E7%AB%A5%E5%AD%90