月には何が住んでるの?

このQ&Aのポイント
  • 月には様々な文化や民族によって異なる見立て方が存在します。
  • 日本ではウサギが餅をついているとされていますが、他の国ではガマガエルや美女などの見立て方もあります。
  • 異なる民族の多様な見方について、学術レベルの解説を期待しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

月には何が住んでるの?(生物学ではありません)

実際にどんな生命体がお月さまに生息・分布しているのか、なんて質問ではありません。 要するに「お月様の表面にあり、日本人なら『ウサギが餅をついている』と表現するあの黒い模様を、世界の各民族の人たちは何に見立てているのか?」という質問です。 私の知っている限りだと ・日本:ウサギが餅をついている(実際には不老不死の仙薬だということですが) ・中国:ガマガエル     または、桂の木の下に座っているおばあさん ・西洋(といっても広いのでどこだか判然としませんが):美女 ・イヌイット:男。彼が毎日違う形の月を手に持って空を渡り歩いている 以上なのですが、ほかの民族の人たちはどう見立ているのでしょうか。 ヨーロッパ、アフリカ、アラブ、インド、東南アジア、シベリア、東アジア、オセアニア、南アメリカ、北アメリカいろいろでしょう。先住民と移民系でも違った見立て方をするでしょう。 なるべくいろんな民族の多様な見方をご存知の方のご回答を期待しています。学術レベルのご回答大歓迎です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#224207
noname#224207
回答No.2

月 ムーン moon 世界の神話・民話 :幻想世界神話辞典 www.jiten.info/dic/tuki.html 月の模様をどの民族が何に見立てているかの一覧表があります。 月に纏わる神話についても説明されています ページ末尾のタイトルをクリックすると内容や説明があります。 月の模様 www.geocities.jp/planetnekonta2/hanasi/moon/moon.html 図入りで説明されています カナダインディアン  バケツを運ぶ少女 北ヨーロッパ  本を読むおばあさん 南ヨーロッパ  大きなはさみのカニ 東ヨーロッパ  横向きの女性 バイキング(北ヨーロッパ)  水をかつぐ男女 アラビア  ほえているライオン ドイツ  薪をかつぐ男 古代中国の太陽と月 www.relnet.co.jp/relnet/brief/r18-117.htm 月と兎とヒキガエルの関係が分かり易く説明されています。 キーワードの嫦娥については以下のサイトを参照ください 嫦娥 - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/嫦娥 ゲイ (中国神話) - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/ゲイ_(中国神話) 以上ご参考までに

steinfluss
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 紹介しているサイトさんがちゃんとあったんですね。 しかもちゃんと偏りなく世界各地のものを紹介していますね。これは参考になります。

その他の回答 (2)

回答No.3

アメリカではライオン インディアンの間ではカニと言われていたとか

steinfluss
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • usami33
  • ベストアンサー率36% (808/2210)
回答No.1

南ヨーロッパ:大きなはさみのカニ 東ヨーロッパ:女性の横顔 北ヨーロッパ:本を読むおばあさん カナダインディアン:バケツを運ぶ少女 バイキング:水をかつぐ男女 アラビア:ライオン ドイツ:薪をかつぐ男 http://kids.goo.ne.jp/parent/seasonevent/tsukimi/detail_05.html 中国:うさぎが薬草をついている ヨーロッパ:木につながれたロバ、キャベツ畑の泥棒、片手だけしかないカニ、かぼちゃを食べる男、(ローマ神話)本を読む人 東ヨーロッパ:人の横顔 アメリカ:女性の横顔 アメリカ・インデアン:ワニ、トカゲ 南部アメリカ:ワニ 韓国:うさぎの餅つき インドネシア:女の人が編み物をしている ベトナム:大きな木とその下で休む男の人の姿 モンゴル:犬、うそをつくと月の犬は吠える オーストリア:男の人が住んでいて、灯をつけたり消したりしている ベラルーシ:月には死んだ先祖の霊が住んでいる カンボジア:菩提樹の木の根元に杖を持ったおじいさんが座っている ラオス:おばあさんが足で踏む米つきでお米を挽いている インド:ワニ アラビア:吠えている(立ち上がる)ライオン ドイツ・オランダ・デンマーク:悪行の報いとして月に幽閉された男の姿 世界中:女性の横顔・水を汲む人 西洋:エイケン・ドラム:茨を盗んだ罪で、月に送られた男。月の男とも呼ぶ。 http://www12.plala.or.jp/m-light/View.htm

steinfluss
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 紹介しているサイトさんがちゃんとあったんですね。 しかもちゃんとワールドワイド。これは参考になります。

関連するQ&A

  • アイヌ人は、なぜあんなに彫が深いのですか?

    東アジア(アメリカや東南アジアでもない)にいてなお、なぜあのような形質をしているのでしょうか。 遺伝子が関係しているのでしょうか。彼らの容姿を定める因子があるのでしょうか また、アイヌ人のような形質を持つ民族(シベリアの民族など)が存在するならば、その民族も教えてください。

  • 英訳のお願い:月にウサギがすんでいた?

    英訳のお願いがあります。アメリカのステイ先にお土産としてウサギが餅つきをしているかわいい人形を持って行こうと思いますが、人形の意味を説明したいと思います。昔の日本人は月でウサギがお餅をついていると考えていたと言う事を英訳していただけないでしょうか。出発が23日なので、出来るだけ早くお願いしたいのです。申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 平成17年 5月 I類 教養問題 NO21 増加率の表の見方を教えて頂

    平成17年 5月 I類 教養問題 NO21 増加率の表の見方を教えて頂けないでしょうか? アドレスは tokyo23city.or.jp/SAIYO/sikenmondai_17/siken_pdf/ichirui/kyouyou.pdf 例えばアジア -1.2(31.9)では、1998年では31.9% 1999年では30.7%という意味なのでしょうか?          1998年  変化   1999年 アジア       31.9   -1.2   30.7 北アメリカ     30.4   2.6   33 ヨ-ロッパ     29.4   -0.4   29 南アメリカ     3.5   -0.4   3.1 アフリカ      3.3    3.6    6.9 オセアニア     1.5   3.1    4.6           100%        107.3% 表がずれてしまいますが申し訳ありません。 お恥ずかしいですが宜しくお願い致します。

  • 国のGDPってそんなに重要ですか?個人のGDPは

    人口と物があふれかえっている日本、中国、アメリカ。 そんなに国のDPって重要ですか? GDPが日本より上の アメリカ、中国をみてもとてもじゃないけど良い国だと感じない。 まさしく日本と全く同じでなんでもかんでもお金という拝金至上主義。 日本より国のGDPは低くても一人当たりのGDPが高い国は13カ国もある ヨーロッパ大陸 ・・・・ ルクセンブルク、オーストリア、スイス、スウェーデン、ノルウェー、デンマーク オセアニア大陸 ・・・・ オーストラリア(世界一住みやすい国になっている) 中東 ・・・・ カタール、アラブ、クウェート 北米 ・・・・ カナダ アジア ・・・・ シンガポール 個人のGDPが高い国で共通している事は資源が豊富で人口密度もかなり低い 普通に考えて日本は幸福度が低いけど、個人のGDPが高いほど豊かな国って 事じゃないのでしょうか?

  • 地域別の海外旅行の最安時期は?

    最近、海外旅行にあちこち行きたいな。と思っているのですが旅行会社のパンフレットや雑誌があまりに出回っていて、情報におぼれてしまってます。  その中で、例えばパンフレットを見ると出発時期によって値段が大きく異なっていますが、行き先の国によっては同じ出発時期でも最安値の時期だったり、そうでもなかったりします。  できれば海外旅行には安く移動して、ういた(?)お金でショッピングやグルメをしたいと思っていますが、地域別の旅行費用(ツアーまたは航空券)が安い時期をどなたか教えていただけますでしょうか?  基本的には、4~6日で楽しめる場所を考えています。 地域は、東・東南アジア、アメリカ本土・グアムやハワイ、オセアニア、欧州への旅行を想定しています。  年末年始やGW・お盆などみんなが休みの時期が高いことと、週末や連休が挟まると少し値段が上がることは知っています。  1月はこの地域が安い。2月はこの地域も安い。3月は、どこも高いので、4月にした方がいいなど、詳しい方・旅なれている方。よろしくお願いします!!

  • 日本人の英会話レベルは世界で最下位クラスですよね?

    やはりどう贔屓目に考えても日本人が英語を使いこなす国民とは思えませんね。 私の周りで十年間中高大ででみっちり英語教育を受けた知り合いをまたその家族をじっくり見ても、英語圏ネイティブとまともな会話をできる人間はほとんどいませんね。海外に留学した連中もダメですね。 外資系の会社や商社の駐在員とかの知り合いが多くいれば、もう少しは私の主観的な日本人の英会話偏差値のレベルも上がるのでしょうがね。 やっぱりじいちゃんばあちゃん、とうちゃんかあちゃん、そして子や孫の世代までもが普通に英会話を生活で使う文化や風土がなければ英語力がある国とは言えないと思いますよ。香港はその範疇に入る国(地域ですが)だと思いますが、残念ながら日本は全く違います。 実際当事者の日本人自身は日本人の英語力を相対的また客観的にどう思っているのでしょうかね? 日本人が世界的にも英会話の得意な国民とでも本気で思っている人もいるのでしょうかね? それとも最近統計的に良くでてくる”どちらとも言えない”とか”わからない”とかの回答があるのでしょうかね?(笑い) では、私が英知を振り絞った見識で、解かり易く日本と個々の国同士の相対的な比較で英会話の実力差を見てみることにしましょう。 ★アジア シンガポール>>>>>日本、  香港>>>>日本、  フィリピン>>>>日本、  インド>>>日本、  マレーシア・インドネシア>>日本、  タイ>日本、中国≧日本、 ベトナム・ラオス・カンボジア・ミヤンマー≧日本、  韓国≧==日本、  日本≧モンゴル、  日本≧北朝鮮 てなところでしょう。 シンガポールや香港は世界有数の英語国であるのは周知の事実ですね。(ただ香港は中国へ返還後大陸からの広東語話者がどんどん増えてはいるが基本的にはネイティブは英語話者です。) マレーシアやインドネシアは宗主国がイギリスやオランダですからね。英語が歴史的にもある程度あらゆる世代に浸透していますね。 ベトナムとかの東南アジア諸国はフランスが宗主国ですが、アルファベットと英文法に近い言語の浸透度は高いですよね。英語話者は年配者を中心にその子孫にも受け継がれています。 インドより西の中近東のアラブ諸国も宗主国が英仏で、トルコやイランそして中央アジア諸国もインドヨーロッパ語族の一員ですからね。英語や英語の文法に近い言語を持っています。 ★ヨーロッパ オランダ>>>>>>日本、  ドイツ>>>>>日本、  北欧>>>>>日本、  フランス・南欧ラテン諸国>>>日本、  旧東ドイツ>>日本、  旧東欧>≧日本、  ロシア・旧ソ連邦諸国≧日本 てなところでしょう。 実際ロシア人の英語レベルは日本とどっこいどっこいですね。しかしロシア語はギリシャ文字のアルファベットからの波及文字だし文法は英語と同じですからね。ロシアの勝ちですね。 ロシアから西欧に近づけば近づくほど英会話レベルは上がると思われます。 ただし逆にロシアのシベリア奥地の少数民族あたりには、さすがに日本人でも勝てそうですがね。 ★その他大陸諸地域 アフリカ大陸諸国の宗主国のほとんどが英仏ですからね。日本人はアフリカ諸国には全敗でしかも完敗です。 ただしアフリカ奥地の少数部族の言語はこの際除外しておきましょう。 北アメリカとオセアニアは知ってのとおり英語圏ですし、中南米のラテンアメリカ諸国の宗主国はスペインかポルトガルですからね。スペイン(南欧ラテン諸国)>>>日本と同じ構図になるとおもいますよ。 長年アメリカや西欧と門を途出していたキューバだけが≧日本かも知れませんね。しかしキューバ人は英語を流暢に話しますけどね。 あと太平洋の島嶼地域も、ハワイやグアムやサイパンをはじめ太平洋戦争で日本とアメリカが覇権を争った結果はどちらの国の支配地になったかはみなさんご存知の通りですよね。 ですから結論として、具体的に比較をしてみると結果的には残念ながら英会話でビリ争いはやはり日本、北朝鮮、そしてモンゴルなのですね。 この際未開地の少数民族も加えておきましょうか?

  • エスニック・ジョークを教えて下さい

    こんにちは。 世界各国の民族性を題材にとったジョークを 「エスニック・ジョーク」と言うそうですが、 皆さんのお気に入りのエスニック・ジョークを教えて頂けますか? 特に、アジアやアラブを題材にしたものだと嬉しいです。 私のお気に入りはこんなジョークです。 豪華客船が難破して、男二人と女一人が無人島に漂着した。 この三人が… ・スペイン人だった場合  →男二人が女一人をめぐって決闘する。 ・フランス人だった場合  →女が男の一人と結婚し、もう一人と浮気をする。 ・ロシア人だった場合  →女は愛していない方の男と結婚し、   三人で浜辺に座って果てしなく嘆き悲しむ。 ・ドイツ人だった場合  →女が男のひとりと結婚し、もう一人は戸籍係になる。 ・イギリス人だった場合  →男二人が家系自慢を始め、女一人がポカーンとしている。 ・日本人だった場合  →男二人が東京本社にメールで指示を仰ぎ、女一人がポカーンとしている。 ・アメリカ人だった場合  →まず、女が男の一人と結婚する。   数日後、女がDVで離婚を申し立て、結婚しなかった方の男は弁護士になる。 よろしくお願いします。

  • 長期旅行する国について

    人生で最後の長期旅行になるかも知れないので、アドバイス頂けると幸いです。 7月の3週間くらいで男友達と二人で旅行に行こうと思うのですが(僕は30歳男です)、下の条件にできるだけあてはまるような国をいくつか教えてください。 全てあてはまるのが理想ですが、全てにあてはまらなくてもどれかが突出して良さそうであれば参考にしたいと思います。 また、それらの国のどの場所が良かったかまで記載頂けると大変嬉しいです! お手数ですが何卒よろしくお願い致します。 ★条件 (1)ライブハウスとかクラブがあり、夜も遊ぶところが多い。 (2)マラケシュのフナ広場や台湾の夜市のような、活気がある広場や市場がある。 (3)独特の雰囲気や町並み(東南アジアのような雑多な雰囲気やモロッコのようなアラブ系の雰囲気が好きです) (4)今まで行った国以外 ↓今まで行った国 ・タイ(パンガン島、タオ島、サムイ島含む) ・韓国 ・台湾 ・インド ・カンボジア ・フィリピン ・アメリカ ・メキシコ(カンクンのみ) ・キューバ ・トルコ ・モロッコ

  • 5日間の海外旅行 1か所だけ行くならおすすめの街

    今まで割りと海外には行っていますが、なんとなくマンネリ化しているので皆さんのおすすめの街に行ってみたいと思います。「こんな理由でおすすめします」という感じでお願いします。 あまり都市化していない(シンガポールやバンコクのような大都市はなんとなく疲れます)ところで、時間がないので1か所でのんびりしたいと思っています。今まで行ったところとは異なる雰囲気が感じられたらいいと思います。時期は9月下旬です。 今まで行ったことがあるのは <アジア>ソウル、香港、ホーチミン、プノンペン、シェムリアップ、バンコク、チェンマイ、チェンライ、ウドンターニー、ウボンラチャターニー、コラート、アユタヤ、タオ島、プーケット、サメット島、チャン島、パタヤ、ハイ島、ハジャイ、タチレク、ペナン島、イポー、クアラルンプール、シンガポール、バリ島、マニラ、セブ、ボホール島、バレル、ボラカイ島、プエルトガレラ、ヴィエンチャン、ルアンパバーン <オセアニア>シドニー、ブリスベーン <ヨーロッパ>パリ、モンサンミッシェル、ボーヌ、リヨン、アビニョン、エクサン・プロヴァンス、マルセイユ、ニース、ポルクロール島、アルル、ニーム、トゥールーズ、カオール、ジェノバ、セストリレヴァンテ <南北アメリカ>ニューヨーク、アトランタ、リマ、ナスカ、クスコ

  • 島国日本・フィリピンなぜ歴史的に差が付いたのか?

    なぜ同じ島国である日本とフィリピンは歴史的に異なる運命を辿ったのでしょうか もともと日本人っていうのは、氷河期大陸と地続きだった頃に 北はシベリア・樺太、西は中国・朝鮮から移り住んできた人々の子孫で 南からの移民の影響も受けているって言われています そのため、とかく日中関係においては卑弥呼の「漢委奴國王」印に端を発して 遣隋使・遣唐使・朱印船貿易と再三にわたり大陸の刺激を受け、 また、百済の聖明王を仲介して仏教が伝わったし、今使ってる漢字なんて言わずもがな 統一国家を作る足掛かりとなった律令体制も、あの国のおかげだとか その後、鉄砲伝来・ペリー来航・アヘン戦争による清の敗北と、 東洋/西洋の狭間でジレンマを抱えながらも いくつもの障害を乗り越え一等国に登り詰めました じゃあ、フィリピンは? 香港広州から南東に1000kmほど、台湾から南に500kmほど 何らかの形で当時の先進国、中国文明の影響があってもよさそうなものなのに フィリピンの歴史を紐解いてみると、紀元前500年~紀元13世紀の間に マレー系民族が移住してきたことに始まり、 中国(明)や東南アジアとの交易で栄えたけれども、 統一国家はできず、古代ギリシャ宜しく都市国家どまり そのうち植民地時代にはスペインの餌食に、そのうちアメリカに乗っ取られて ようやく独立できたのは戦後になってから それも英語にキリスト教にと、アメリカの影響を強く感じさせるかたちで ブリテン諸島もローマ帝国の影響を色濃く受けています では何故、フィリピンは当時の超大国のそばにありながら、 その恩恵を受けられなかったのか?そんなことを疑問に感じ、質問しました