• 締切済み

計算 医療系 至急

薬品A 10mg/ml 組成:薬品A0.5ml+5%グルコース49.5ml 速度1ml/hr この組成、速度で投与する場合、1日に投与される薬品Aは何mlか? 単位もつけて解く過程の式も教えて頂けると助かります

みんなの回答

  • yyssaa
  • ベストアンサー率50% (747/1465)
回答No.2

>速度1ml/hrで24hrだから24ml 薬品A0.5ml+5%グルコース49.5mlだから 50mlに含まれる薬品Aは0.5ml 従って、24mlに含まれる薬品Aは (24/50)*0.5=0.24(ml) 重量に換算すると10(mg/ml)*0.24(ml)=2.4(mg) 以上から1日に投与される薬品Aは 0.24(ml)又は2.4(mg)・・・答

  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2966)
回答No.1

薬品Aを10mg/mlで含む原液を0.5ml取ってそれを 50mlに希釈しているので、100倍希釈ということであり、 投与する液中の薬品Aの濃度は0.1mg/mlです。 それを1ml/hで投与するので、薬品Aの投与速度は 0.1mg/hとなります。これを24時間続ければ2.4mg ですね。

関連するQ&A

  • 計算!!!

    ネンブタール(50mg/kg)を1・3・10mg/kgの濃度でマウスに使用したい場合は、50/1=50なので1mlのネンブタールに対して50mlを入れれば,1mg/kg という考えでいいのでしょうか?(50/3=16.666…≒16.7mg/mlと50/10=5mg/kg)というものでいいでしょうか?この場合は、10gに対して0.1mlを掛けた用量を投与すればいいのでしょうか?

  • 濃度の調節で困っています。

    濃度の計算はどうも苦手です… 原液10mg/mlの薬品を600mlの水に溶かして最終濃度10mg/Lにしたいのですが、薬品は何ml入れればいいのでしょうか? 計算過程も書いていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 解りませんお願いします・・根本的なところから解ってないかもしれないので

    解りませんお願いします・・根本的なところから解ってないかもしれないのでお願いします ※グラフの問題なんですが書けないので 文字で書きます。 1分間あたりの排出量について血糖量400mg/100mLのときグルコース移動量180mg/分、血糖量500mg/100mLのときグルコース移動量300mg/分とする (問題)血糖量が400mg/mLの時、1日に尿中に排出されるグルコース量は何gか。  血糖量が400mg/mLなので40000mg/100mLにして500mg/100mLを80倍して300mg/分を80倍して24000g/分と考えて計算していったんですが間違ってました。 解答は400mg/100mLの時のグルコース移動量180mg/分で計算していって終わりでした。 けど問題には400mg/mLと書いてあるのに400mg/100mLで計算していってなぜ答えになるのでしょうか? 400mg/mLも400mg/100mLも同じなのでしょうか?

  • 薬理の計算の解き方を教えてください

    A~Eの空白を回答 問題 体重60キログラムの患者にツクバマイシンを体重1キログラムあたり3mg投与する。 その投与(点滴注射)速度は1分間に12mgとしたい。手元に1本(全量10ml)中にツクバマイシン1gを含む注射液があったのでこの注射液〔A〕mlを注射器にとり、150mlの生理食塩液の入っているボトルに入れ(ツクバマイシン注射液の液量〔A〕mlは、生理食塩液の液量150mlに比べて少ないので無視し、以後この希釈液の全量は150mlとして計算する)、この150mlの希釈液を1分間に〔B〕mlの速度で点滴注射すればよいことなる。毎分〔B〕mlの速度で点滴注射すると、この希釈液150ml全量の点滴には〔C〕分間が必要である。なお、150ml全量が投与された時点で、体内に注入された塩化ナトリウムの量は〔D〕gになる。ここまで計算したが、ツクバマイシンは生理食塩液中では不安定であることに気がついたので、生理食塩液に代えて等張ブドウ糖液を用いることとした。生理食塩液に代えて等張ブドウ糖液を用いた場合、体内に注入されるブドウ糖の量は〔E〕gになる。

  • 濃度計算方法-2

    以前お聞きしたのですが ST10mg/100ml--5ml/10ml--1ml/100ml =0.5μg/ml(0.0005mg/ml)で このときのLCピークハイが 2785とします。 SP 0.6mg/100ml--10ml/50ml=1.2μg/ml でこの時のピークハイが4781とします。 この時の濃度は4781÷2785×0.5μg/ml=0.8583ppm(0.8583μg/ml)に単位もなると思うのですが これをμg(絶対量)の単位で表すとどうなるのでしょうか? (stもspも同じ200μlLCに注入したとします。 希釈は全て水です。) STの絶対量は0.1μgでspは0.24μgの単位になると思います。 このとき先ほどの0.8583ppmを単位μg、またはmgにしたらどうなるのでしょうか?初心者でバカな質問してすいません。どなたかよろしくお願いします。

  • ある薬品の投与量が知りたいです。

    モノクロタリン(以下MCT)という薬品があるのですが、この薬品を溶質として2%のMCT溶液を作ります。 溶媒は生理食塩水で比重は1.006g/mlで、溶質は10mg(密度は分かりません)準備します。 ここまでは、2%=10mg/500mg*100、溶媒が490mg必要であるとわかります。 その後、ラットに2%MCT溶液を30mg/kgBW投与します。 ラットの体重を100gとすると投与量は、30mg/kgBW*100g=3mgとなります。 ここで、投与量をmg単位ではなく、ml単位に直したいのですが、どのような計算をすればよいでしょうか。 解説も含め、回答よろしくお願いします。

  • 文章の内容を確認お願いします。

    動物10gに対して,100μlを投与したい。その場合,100μl/10g=10000μl /1000g=10ml/kgとなる。そして,実際に投与したい濃度は30mg/kgであるときは,どのように考えればいいかということですが,30mg/kg=10ml/kgで,30mg/10mlが3mg/ml(投与する溶液の濃度)となる。そして,3mg/mlの溶液をある試薬から作りたい時は,以下のようになる?試薬:粉末10mg を3,3mlの水で希釈すれば,溶液濃度3mg/ml=30mg/kgになる。また,動物に10mg/kgで投与したときには,3mg/mlから1mlをとり,そこに水2mlを加えると3分の1の希釈になるため,10mg/kg用の投与液が出来上がる。 一連の考えは上記の内容であっているのでしょうか。 また,本文をもっと分かり易く説明するときには,どのような言葉を足すことでより分かり易い説明になるでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 注射剤の希釈計算

    1バイアル(20mg/20ml)の注射剤に含有されている成分Aを0.2~0.5mg/mlに調製したいと思います。 その際に必要なAの投与量は体重換算して45mlは計算できています。 その後の生理食塩水又は5%ブドウ糖溶液で希釈する計算がよく分かりません。 お手数ですが分かりやすく教えてくださると助かります。

  •  動物病院で使用される、薬の分量の計算問題

     動物病院で使用される、薬の分量の計算問題  このような問題が掲載してあるサイト、本を探しています。 また同じような問題を知っている方、作れる方は問題と答えを載せて いただけると助かります。  説明を受けると理解できますが慣れないせいかスムーズに解けません。 多くの問題を解いて慣れておきたいのでよろしくお願いします。  問題1  粉末の本剤には1g中に抗生剤Aを500mg含みます。  抗生剤A:10mg/kg/1日2回  体重が10kgの子の1日分の薬を作成してください。                        答え0.4g  問題2(単位換算表を使用します。)  抗ガン剤A:5mg/m2を静脈注射投与します。  抗ガン剤A:10ml中に抗ガン剤Aを10mg含む  体重が10kgの子の薬1回分の投与量は何mlですか?                      答え2.3ml

  • 医療事務・薬価計算を教えてください

    医療事務の薬価計算方法で教えていただきたいのですが、 たとえば、注射液の薬価が「10% 2.5ml 64円」 となっている場合で、 この注射液を「250mg」使用する場合の計算方法がよくわかりません。 10% 2.5ml という単位と、250mgの単位が違うので、どのように計算したら いいのでしょうか。