• 締切済み

お勧めクランプ用緩衝材

PCモニターのクランプの机と接触する部分が強化プラスチックでできており、机の天板に設置すると、取り外したときにクランプの跡が天板に残る可能性があります。そのため、クランプの机と接触する部分に緩衝材を挟みたいですが、どのような素材がお勧めですか?5mm程の厚さで、天然ゴムのような弾力性があり、取り外したときに机の天板に跡が残らないものを探しています。天然ゴムは、机の天板に色が残る可能性があるのでだめです。シリコンゴムの板材を検討中ですが、非常に高額です。粘着力があるものも、べたつくので使いたくありません。 よろしくお願いします。

  • bbrc
  • お礼率78% (304/388)

みんなの回答

回答No.2

縦横が書いてありませんが、タンスの耐震用の年生もあるシリコン透明ゴム材、ホームセンターにありますよ、耐震器具のコーナーを覗いてみて下さい。 ただ、あまりよく理解出来なかったので、大ハズレかも知れません。

回答No.1

ホームセンターに行くと、ウレタンスポンジの薄いシートがあります。 サラサラしていますし、安価ですよ。

関連するQ&A

  • 机にクランプ式のスタンド 「山田照明 z-60」を取り付けたいのですが

    机にクランプ式のスタンド 「山田照明 z-60」を取り付けたいのですが、このスタンドは最低4cmのスペースがないとつけれないみたいなのですが、私の持っている机「サンワサプライ SMT-1580K」ではフレーム部分が邪魔をして天板裏面が1cmほどしか取れません。 そこで画像ように重さ1.2kgぐらい耐えられる強度で木の板を天板に取り付けたいのですが、どのように取り付ければ良いのか悩んでいます。 穴をあける電動ドリルなどは持っているので大きなナット?みたいなので天板と木の板をネジで固定する方法とか考えてるのですが、そんなに大きいナットなどはあるのでしょうか?他に何か良い方法があればアドバイス頂けるとありがたいです。宜しくお願いします。

  • プラスチックに帯電した静電気について

    お分かりになる方、教えて下さい。 職場で使用している机の天板にプラスチックの縁が付いているのですが 消しゴムを使うとカスがびっしりくっついて取れません。 埃もつくので気づいたらティシュで拭き取るようにしているのですが 余計に静電気が酷くなっている気がします。 水拭きすればいいのかもしれませんが、 毎回毎回雑巾に水を浸す為に離席するのは、 周りの目もあるのでなかなかできません。 消しゴムのカスや埃がびっしりくっついている様は、 見た目にも気持ち悪いです。 プラスチックに帯電した静電気を除去する方法、 もしくはそういった部分の掃除の仕方等ご存知の方 知恵をお貸し下さい。

  • 「側板」の読み方は??

    販売業で、現在、学習机を主に扱っております。 来週、TVに出るんですが、 台本の読み方で疑問に思ったので質問させて下さい。 「天板や側板など、主要な部分に天然木を使用しています。」 という一文があります。 天板は「てんばん」ですよね?? (合ってますか??違ったら、これもご指摘ください。) 側板は「そくばん」と読みますか?? それとも違う読み方がありますでしょうか?? 宜しくお願い致します。

  • シリコンゴムの白化

    電機メーカーでエレベーターの電気意匠の開発に携わっております。 現在、屋外用エレベーターのボタンに防滴のためにシリコンゴムシートを使っており、利用者がシリコンゴムの上からボタンを押すような仕組みになっているのですが、そのシリコンゴムが程度の差はあれ、全て白く変色してしまいます。 ゴムメーカーに調査依頼したところ、ボタンを繰り返し押したことにより、押された部分にストレスが蓄積し歪が生じ、メチルビニルシリコーンと湿式シリカの間にミクロ的な隙間が生じて光の屈折が変化して白化したという回答を得ました。 化学について全くの初心者なので、このミクロ的な隙間とはどのようなものなのか(例えばシリカが分子結合から落ちたものなのか、とか)わかりません。 化学式などで説明できるものなら、是非教えていただきたいです。 また、これに対する対策としてこのようなストレスに強いシリコンゴムなどを探しているのですが、取り引きのあるメーカーや商社からは難しいといわれています。 欲しいのはエレベーターのボタンの上に被せるシートで「透明性」「非粘着性」「ある程度の弾力」を持つものなのですが、ゴムに限らずこのような素材があれば教えてください。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 【マスク】使い捨てマスクのお勧めを教えてくださいく

    【マスク】使い捨てマスクのお勧めを教えてくださいください。 フィルターは良ければ良いほど良いですが見た目が大袈裟すぎないものが良いです。 見かけは大袈裟ではないが強力なフィルターが入っている使い捨てマスクを教えてください。 肌が接触する部分が紙ではなくプラスチックかゴムが良いです。 最低でもPM2.5 N95以上で防じん、防毒まで出来たら最高ですね。

  • カッティングシートをきれいにはがす方法

    このカテゴリーで良いのかわかりませんが、ステンレスに張ってあるカッティングをきれいにはがす方法を教えてください。 以前の案内が張ってあるものをはがして、新しいカッティングシートを張り直したいのです。 以前プラスチックに張ってあるのカッティングシートをはがしたときは、市販されているシールはがしでは綺麗に取れませんでした。 はがせるのですが、粘着部分の跡が残ってしまい、綺麗にするのにすごく手間がかかりました。 (除光液やら消しゴムやらを駆使しました。) 今度は共同の玄関口にあるものをはがしたいので座って作業が出来ませんので(取り外せないです)なるべく簡単に出来る方法がいいです。 こうしたら簡単に出来るという裏技やホームセンターなどであれば手に入るグッズなどがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 太陽光に長時間曝された物質について

    直射日光とまでは言えませんが、家の中で割と日当たりの良い所に輪ゴムやらセロハンテープをずっと閉まって置いたのですが、久しぶりに使おうとしたら輪ゴムは弾力を失って全く伸びずにすぐ切れてしまい、セロテープは粘着力がほとんど無くなっていました。しかし、セロテープの方はリングの外周部分(空気に触れる表面に近い部分)だけが粘着力を失っていただけで、中側の方のテープは普通に粘着力がありました。つまり直接空気や日光などに触れない部分は質が劣化していないという事だと思います。日光とは違いますが一般家庭の照明でも長年曝された本は色が褪せて、照明が当たってない部分は元のままという事を見た経験があるので、ずっと空気に触れた事の影響よりずっと光を浴び続けた事で、物質の表面に何かしらの作用があったのではと考えています。 太陽光や照明などの光子が物質表面の原子にぶつかり、その光エネルギーによってどういった作用が生じた結果、色が褪せたり、粘着力や弾性を失ったのでしょうか。どなたか御教授お願いします。

  • 延性の高いゴム状材料

    3806とは全く別の質問ですが、延性、弾力性の高いゴムまたはプラスチック材料にはどのようなものがありますでしょうか? 引張り強度は相当に必要です。鋭角部のこすれによる破断強度は必要としませんが、プーリーなどの滑らかなR部に掛けた部分での摩擦とかによる破断は避けたいのですが。本材料は動力伝達には使用しません。 市販品でも構いませんのでご存知の方よろしくお願いします。

  • 円柱に物を付ける時に滑り止めになる素材

    画像を添付しました ポールにU字ボルトで物を付けます その場合にU字ステーとポールの接触する部分に、滑り止め用に薄いスポンジ?ゴム?か何かを挟みたいと考えています 何の素材が良いでしょうか? コストとの兼ね合いと、後学の為にいくつか候補を教えて頂けたらと思います またホームセンター等では切り売りで片面に粘着テープが付いている物がありますが、粘着テープが付いている方をポール側にして挟んでも有効でしょうか? 粘着テープはない方が良いでしょうか? よろしくお願いします

  • べったりついていたシールを綺麗にはがしたい

    ビニール傘のようなテカテカした生地の家具に、友人にいたずらで大きめのシールを貼られてしまいました。 友人が去ってからシールをはがしたのですが…綺麗にはがせなくて。 消しゴムでこすって、ネバついた部分は除去できたのですが、貼っていた跡というか、ベタつかない状態の粘着部分が残ってしまっています。 シールはがし、灯油やハンドクリームを使って取る…などというこちらで検索して見つかった方法は全て試したのですが、それで今に至る、という感じです。 気に入っている家具なので、なんとか綺麗に取りたいのですが…どなたか良い知恵がありましたらお教えください。

専門家に質問してみよう