大学生の就職活動中についての悩みと対策

このQ&Aのポイント
  • 大学生の就職活動中の悩みと対策についてまとめました。就職留年を考えている場合には、次の就職活動につなげるための準備が重要です。
  • 15卒の就活と16卒に向けた準備についてのアドバイスです。15卒の募集がまだある場合は応募する一方、16卒にも向けて準備を進めることが求められます。
  • 16卒に向けての準備について具体的な取り組み方をまとめました。自己PRや適性診断の結果を活用するなど、この4か月間を有意義に使いましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

就職留年

就職活動中の大学生(女)です。 関関同立の大学に通っており、事務職をメインに就職活動をしてきました。 去年の12月から就職活動を始め、現在まで継続してきましたが、内定0です。 そこで、年内にきまらなければ、就職留年をして、もう一度就職活動に挑戦するということも視野に入れて考えていますが、まだ悩んでいる状態です。 就職留年に関して、必修科目の単位不足などの理由で、早い段階で留年が確定している人向けに、この1年を次の就職活動にどう活かすかというアドバイスはよく見かけるのですが、私には次の就職活動開始まで4か月しかないからです。 そこで、聞きたいことが2つあります。 (1)15卒の就活と16卒に向けての準備はどのように進めるべきでしょうか? (15卒の就活をすぐにやめて、16卒の為にこの4か月間にできることに取り組むべきなのか、 2015年3月までは15卒の募集があるところにねばるべきなのかの意見をお願いします。) (2)もし、16卒に向けてこの4か月間で準備をするとなれば、どんなことに力を入れて取り組むべきでしょうか? アドバイスをよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

採用担当者です。 >(1)15卒の就活と16卒に向けての準備はどのように進めるべきでしょうか? >(15卒の就活をすぐにやめて、16卒の為にこの4か月間にできることに取り組むべきなのか、 >2015年3月までは15卒の募集があるところにねばるべきなのかの意見をお願いします。) 15年卒の就活はすぐにやめましょう。 焦って入ってもババ(よくない企業)を引くだけです。 この時期まで人が足りずに募集している企業は 何らかの事情があるのでしょう。 (2)もし、16卒に向けてこの4か月間で準備をするとなれば、どんなことに力を入れて取り組むべきでしょうか? ・原因分析 書類で落ちたのか、Webテストで落ちたのか⇒SPIの本を復習! 一次面接で落ちたのか、 いいところまで行って落ちたのか それぞれ何社くらいかはわかるでしょう。 あと気になったのが「事務職志望」ということですが 受けた会社が大手企業に偏っていなかったか、です。 (TVコマーシャルをやっている会社、化粧品会社、食品会社等 B to C=一般消費者を相手に商売をする企業) 国公立大学、早慶上智 MARCH、同じ関関同立の学生でも 大手企業に入れるのは上位の学生のみだけです。 早慶でも大手有名企業ばかり受けて全滅、よくある話です。 >必修科目の単位不足などの理由で、 >早い段階で留年が確定している人向けに、 >この1年を次の就職活動にどう活かすかというアドバイスはよく見かけるのですが、 早い時期での留年確定組と基本的に同じです。 >私には次の就職活動開始まで4か月しかないからです。 スタートまで2カ月というところですね。 現3年生と一緒になりますが、 遅れを取らないように後輩と情報交換していきましょう。 ・大学(ゼミ・サークル)・高校のOB会など イベントに積極的に参加して 社会人の方に話を聞き、 自分の志望業界・志望動機を聞いてもらいましょう。 OBが指定校向けに行うリクルーター面談に 呼んでもらえる可能性があります。 社会人、関連業界に働いている人に志望動機 (どんな仕事がしたいか)を聞いてもらって 「それならコンサル業界じゃないと無理だね」とか アドバイスがもらえます。 業界人に話しても恥ずかしくない、 実態に合った志望動機、業界に修正できるはずです。

kna00000
質問者

お礼

親切なお返事ありがとうございました。 ぜひ参考にさせていただきます。 16卒に向けて、できる限り準備に励みたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

16卒に向けての準備をするべきだと思います。 何故、内定が取れないのかの原因を考察したり、ご自身の就職活動の様子を振り返ってみることに力を入れて取り組んでいけばいいと思います。

kna00000
質問者

お礼

原因の分析から始めたいと思います。 アドバイスありがとうございました。

  • yonesan
  • ベストアンサー率25% (347/1368)
回答No.1

内定0の原因を分析すること。 原因が分からず努力しても空回りするだけです。

kna00000
質問者

お礼

まずは原因の分析から始めたいと思います。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 就職留年について

    はじめまして。 私は現在大学4年で今年就職活動だったのですが、 3月まで部活動が忙しかったことや、個人的な事情が重なり、 面接対策などほとんどできないまま4月を迎えてしまい、 第一志望郡の企業に軒並み落とされてしまいました。 その後も就活を続け、どうにか数社から内々定を頂いたのですが、 自分の中で就活を舐めていたこと、ろくに対策をしないで 第一志望に落とされてしまったことに対して非常に悔いが残っており、 学費等を稼いで自主留年をして、再度就活をすることを考えています。 このような就職留年した者に対して、企業はどのような評価をするのでしょうか。 また、就職留年経験された方がいましたら、どのような評価をされたのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 今更ながら、就職留年を考えています

    こんばんは。私は2013年卒 の4回生の者です。 最近就職先に不安を覚え就職留年を するかしないかを考えています。 周りのみんなが就職活動を頑張っている中、なんとなく5月から就職活動を始め、6月に大手ハウスメーカーの営業職に内定をいただきました。 初めの内定をいただき本当に嬉しく、就活から解放されたことに大いに喜んで いました。しかしハウスメーカーの 営業は各業界の中でも特にブラックで使い捨ての様な扱いを受けるとネ ットなどで知ってしまいました。 私は理系のため、研究テーマ上3~5 月まで卒業研究をしていたので、就活は5月からでもと考えていました。今思い返せば、納得のいく就活を自ら行えたわけではありませ んでした。 正直に言いますと、今の内定先に大きな不安を抱いています。しっかり業界研究しなかった私が悪いのですが今更ながら毎日悩んでいます。 しかし、就職留年をするにあたって親への負担も考えると、話を切り出すことがなかなか出来ません。 それもこの時期なのです。就職留年は安易にするものではないのはよく分かっておりますが、もう一度本気で就職活動をやってみたい という気持ちと、新卒という大きな看板をここまで納得の行っていない内定先に費やしても良いのかという不安が日々大きくなってきます。 最近悩み始めたので、昨年から新たな資格や変わった体験をしたわけではありません。 そこも不安要素でもあります。 長々となってしまいましたが、 就職留年の経験談 ESが通るのか 納得のいかない内定先に、新卒を手放してもよいのか など、些細な話でもかまいません。 内定を持っていながら贅沢な話であり、考えの甘い学生の話なのですが、どうか私にアドバイスをよろし くお願いいたします。 参考 大学はMarch関関同立クラスです。 就職減額制度はありますが、もちろん親にはお金を返す覚悟です。

  • 僕には就職留年する価値ありますか?

    大学4年の22さいです。 僕は、今年全然就活してませんでした。 理由としては、やりたいことがなかったこと、社会人になるという実感がなかったこと、就職活動を甘く見ていたことだと思います。 しかし、9月位になって本格的に実感が湧きはじめ、説明会にいき、2社「いいな」と思ったところがあり、後悔しないようにその2社について1ヶ月かけて、教授と相談したり、ネットで情報を集め、片方を推薦までもらって受けましたがダメでした。 今の時期はほとんど採用もなく、あってもブラックと言われている企業ばかりです。 今では早く就活をはじめなかったことに後悔しています。 就職留年するとしても4流大学ですし、親にも迷惑をかけてしまうし・・・いいとこに就職できるとも限らない。   こんな僕に就職留年する価値ありますか? それとも、やはり自分のしてしまった行動を反省し、今ある企業に就職して、中途採用などを狙うべきでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 就職か留年か

    今年就職活動をして来春大学を卒業する者(男)です。内定先の会社に就職するか留年してもう一度就職活動するかで悩んでいます。 現状 就職活動中に特にやりたいことが見つからなかったので、頭を使い、かつチームで仕事ができるということでSEを目指すようになり、元ユーザー子会社から内定を頂きました。やりたいことは仕事をしながら見つければいい、くらいの気持ちで、とにかくこの不況なんだから内定をもらって無職を回避することが大事だと考えました。転職も視野に入れながらキャリアを考えていました。 家族の考え やりたいこともない、福利厚生もよくないでは3年続かない。転職活動には物凄いエネルギーが必要。うまくいっても辞めた会社と同じ給料、下手すれば辞めるに辞められず鬱になる。今年就活がダメだったなら留年してもう一度就活すればいい。就活において新卒というのは大きな強みだ。留年の金は全部出してやる。定年まで勤められる会社を探せ。 一番大事な私の考えなんですが、給料はよくなくてもいいけど土日と盆正月は休みがいい、くらいしか考えていません。 ということで質問なのですが (1)IT業界は転職が多いと言いますが、簡単に転職できるものなのでしょうか? (2)皆さんならこのまま就職するか留年して就活するか、どちらを奨めますか? (内定が出た会社はソフトウェア開発会社は、社員数750人、売り上げ180億、経常利益率7.5%、顧客は元親会社である大手メーカー(売り上げの五割)とその他メーカー。四季報によると平均年収650万、平均年齢37歳、平均勤続年数9.5年。私は国立大学経済学部で、プログラミング経験は一切ありません。) 長文申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 就職のための留年

    はじめまして。  僕は現在某有名私立大学法学部四年生です。今年、法科大学院を受験して、すべて落ちてしまいました。  浪人して来年も法科大学院を目指そうかとも思ったのですが、僕自身、限界を感じて、法科大学院はあきらめ、就職しようと考えました。  そこで、来年、留年して、就職しようと思うのですが、その際、「なぜ留年したのか?」を面接で聞かれると思います。  答えとしては「ずっと法科大学院を目指していたが、あきらめ、それまで就活をしていなかったので、就職活動のために留年しました」となるのですが、このような理由を正直に答えて大丈夫なのでしょうか?  途中であきらめた、やり遂げらなかったなどのマイナス評価を受ける気がするのですが・・・。

  • 就職留年

    私は現在4回生文系の男です。大学は産近甲龍のうちの一つです。 私はずっと今まで就職活動をしてきました。 内定を5月に頂いたのですが辞退し、もう一度頑張ろうと思い現在も活動しています。 しかし、最近ではめぼしい企業もなく今後の人生について悩んでいます。 まずこのまま卒業し、既卒で就職活動するのか。 留年してもう一度来年就職活動するのか。で悩んでいます。 また人事からして就職留年をしたということをマイナスに見るのでしょうか? また私は就職留年しなければ2010年卒業ですが就職留年する場合2011年卒業になります。その場合今から2011年卒業の新卒採用を受験できるのでしょうか? 本当になやんでいます。 他にも人生の先輩としてアドバイス頂けたら嬉しいです。 お願い致します。

  • 就職活動中ですが留年するかもしれません。どなたかアドバイスをくださいま

    就職活動中ですが留年するかもしれません。どなたかアドバイスをくださいませ。 現在大学3年でただいま就職活動真っただ中です。 しかし3年後期にあった必修の授業を落としてしまう可能性があり、 もしかしたら留年してしまうかもしれません。 また、結果は3月の成績発表の時に分かります。 (単位はほとんど取っていますが、その授業を落とすと4年にあがれません。) そのためこのまま就職活動を続けるべきか悩んでいます。 仮に単位を落とし、就職活動中に留年が決定しても、 今年のうちに何社か面接を受けておくことは 練習にもなると考えれば良いのかもしれませんが… 加えて、もし就職活動中に留年が決定してしまった場合、 選考を受けている会社は、途中で辞退することになります。 また、まだ選考自体はしていないけれど、 プレエントリーしている企業やインターンに参加した企業などもあります。 そういった企業に来年も応募できるものなんでしょうか。 (今年エントリーしているだけに、途中で辞退して来年も受けるのはイメージが悪いと思っています。) みなさんの意見をお伺いしたいです。

  • 就職留年するか迷っています

    就職留年するか迷っています このまま就職が決まらなかった場合卒業してフリーターやるか、 内定先の超絶ブラックに勤めるか それか就職留年してまた就職活動をするか悩んでいます。 一般的に、就職において留年した場合どれくらい不利になるのでしょうか? 大学のレベルは早慶で、学部は商学部、現役入学で性別は女です。 女の場合男よりも留年すると不利だと聞き、仮に就職留年して、 次の年はブラックにすら入れないかもしれないという可能性を恐れています。 どうか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 留年しての就職

    現在大学4回生になる者です。どうしても大学で採りたい資格があり、就職してからの取得は厳しく2年かかるため、科目履修生になって取得するか、学校に残って取得、就職活動を考えているんですが、 留年した場合は就職活動の際にやはりだいぶ印象が悪いのでしょうか?また留年費みたいなものはかかるのでしょうか? また科目履修生のように新卒ではなくても就職活動はスムーズに進めていけるのでしょうか?

  • 就職留年するか迷っています

    現在大学4年生です。 就職活動もひと段落つき、のんびりとしています。 しかし、内定先に不安を持っていて、就職留年をしようか迷っています。 内定先は大手SIer企業です。最初ソリューション営業に興味があり、応募しました。しかし、不安があります。 営業を志望しているものの、運が悪ければSEに回されるかもしれないという不安が出てきました。というのも職種別採用ではないのです。某大型掲示板の、その企業の板では、「志望していない職種に回された」などと書き込まれていました。 正直SEには絶対になりたくないと思っています。プログラミングをするのも嫌ですし、何よりも忙しすぎます。 一生この業界で働く気はないので、SEでは他業種への転職が厳しいのも嫌な理由です。 しかも今になって、IT企業の営業も忙しいものだと最近気づきました。 さらに、最近メーカーに興味を持ち始めました。遅すぎますが・・・。 これから夏にかけて就職活動を続けるつもりですが、この時期ですし、就職留年も視野に入れなければならないと思っています。 就職留年について、何か知っている方がいましたら、僕の今の現状について、「就職留年すべきか」「メリットデメリット」など、アドバイスをいただけませんでしょうか? よろしくお願いします。