• ベストアンサー

中国医学の脈診について。

成田山参道沿いの漢方薬局下田康生堂の方は、脈を診ただけで、あなたはお母さんの2番目のお子さんですね、腎気が弱っているからおしっこがあんまり出ないでしょうと鋭い指摘をしていましたが、他の漢方薬局や鍼灸師の方にも、そういう方はいらっしゃるのですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

ちゃんと患者やお客さんの体調と見た目を覚えながら、施術や調合を検討している鍼灸師の方々や漢方薬局の方々は、そういうことがわかるようになりますよ。 そして、中国医学・東洋医学の「五臓」がどの臓器・器官に関するものか、という西洋医学での表現との対応が、知識なり長年の経験なりでわかっていると、内臓の影響が皮膚近辺でもわかるポイントを把握できるのです。 「五行」からの「五臓」の概念のよいプレゼン映像(約1分)があったので、ご参考までに。 らくらくエイジング | 腎虚とは | クラシエ薬品 http://www.kracie.co.jp/kampo/aging/jinkyo/ 東洋医学 五臓 虚 実 - Google 検索 http://www.google.co.jp/search?q=%E6%9D%B1%E6%B4%8B%E5%8C%BB%E5%AD%A6+%E4%BA%94%E8%87%93+%E8%99%9A+%E5%AE%9F

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 脈診について詳しい方

    知り合いの方が漢方を扱う病院(詳しく分かりませんが)や鍼灸医院で脈診などをしてもらい、体の悪い所などを教えてもらったと言っていましたが、体調などある程度は脈で分かるということでしょうか?とても興味があります。また、妊娠中に脈で性別を教えてもらったそうです。左の腎の脈が強いので女の子と言われ、本当に当たっていました。ただ、違う知り合いは右の尺中が強いのが女の子と言われたようです。自分なりに調べたら腎の脈と尺中って同じ場所の気がするのですか・・?実際、左の脈が強くて生まれた子も女の子だったのでそちらが正しいと思うのですが、詳しい方教えてください。また、良い先生や鍼灸師さんの選び方なども教えていただけると嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • どこか近くに漢方薬局は?

    千葉から成田方面。あるいは江戸川辺りまでで漢方薬局をご存知の方、教えてください。 先生の可否もあるでしょうが、脈などを取ってからだの状態を良く診て下さる先生がいると良いのですが。

  • 漢方処方について

    こんにちは。 六味地黄丸、八味地黄丸、牛車腎気丸の三つの漢方薬について 質問をさせてください。 組成は 「六味地黄丸」+桂枝+附子で「八味地黄丸」、 「八味地黄丸」+牛膝+車前子で「牛車腎気丸」 となっていると思いますが、この三つの漢方薬の違い(それぞれの適応の違い、処方のされ方の違いなど)について、 できるだけ詳しく教えて頂きたいのです。 もしご存じの方がいればぜひ教えてください。お願いします。

  • 小青竜湯と牛車腎気丸の服用

    40代女性です。 最近目の疲れがひどく、鍼灸の先生に相談したところ 「牛車腎気丸」がいいという話を聞き、内科で処方してもらいました。 (3月ごろの話) 4月に入り、花粉症がひどくなり耳鼻咽喉科にかかり花粉症の薬を飲んでました。 また、別の方から花粉症には「小青竜湯」がいいと聞いたので 再度、内科で処方してもらいました。 内科で処方してもらう時に、「牛車腎気丸」を飲んでいるという話をしなかったので 先生に聞くことを忘れてしまいました。 この2つの漢方は同時に飲んでもかまわないんでしょうか? ネットで見てみたのですがあんまりよくわかりませんでした。 よろしくお願いします。

  • ケーキ屋の駐車場で子供がおしっこ

    ケーキ屋の駐車場で子供がおしっこ 今日、ケーキ屋さんに立ち寄ったらお店の前の駐車スペースで 3,4歳くらいの男の子が立ちションしていました。 彼のお母さんのものと思われる車の横にシャーっと・・・ 駐車場の隅ではなく、ちょうど駐車場の入り口付近で真ん中です。 その子のお母さんはちょうどその子に2,3メートル離れた ところから「危ないよ」と話しかけていて (私が駐車場に入ろうとしていたので) お母さんがその子がおしっこしていることを知っているのか 知らないのか分かりませんでしたが。 お母さんが「その辺にしなさい」と言ったのか、 それとも子供が勝手にしたのか分かりませんが、 食べ物屋さんの目の前の駐車場でおしっこされたら お店の人は迷惑ではないのでしょうか? そのお母さんに直接「お子さんが駐車場でおしっこしていますよ」 と注意するかお店の人に「子供が駐車場におしっこしてましたよ」 と教えるか迷いましたが「子供のおしっこくらいで・・・」 と思われるかも、と思い言わずにさっさと帰りました。 私はどうすべきだったのでしょうか。 ちなみに私もちょうど同じような年の男の子がいますが、 私だったら申し訳ないけどお店の方に「トイレ貸していただけませんか」 とお願いすると思います。 絶対に駐車場で、ましてや食べ物を扱うお店の前でなんて おしっこはさせません。

  • 漢方で困っています/授乳中

    今3ヶ月の赤ちゃんともうすぐ3歳の子の母です。 頑張りすぎたらしくめまいと動悸、頭痛が止まらなくなり何件か病院に行きお薬をもらいました。 断乳しなくてはならず精神、体的にも辛く別の病院で漢方を貰ってきました。 先生は『飲んでも授乳は大丈夫』というのですが薬局ではダメだと言われました。気になってお産をした病院に電話してみたのですが辞めておいた方が無難だと言われました。この違いはいったい何なのでしょうか?先生以外の人は何かあった時に厄介だからそういっているだけなのでしょうか? 私としては自分の具合が悪いのもつらいのですが、母乳があげられないのが精神的につらいです。 ちなみに漢方はツムラの31番と39番です。 詳しい方がいらっしゃいましたら宜しくお願いいたします。

  • 漢方薬ツムラ12番についてお聞きします!

    私は高血圧の西洋薬を服用すると不整脈がでる傾向にありました。よって、原因を追究するために西洋病院で漢方を扱っている病院を受診しツムラの12番を処方して頂きました。服用して45日程ですが若干下がったような傾向にありますが、今のところ不整脈が出ていないのでもう少し続けてみようと思っています。 医師は、高血圧に直接効く漢方薬は無いとのことでツムラ12番を処方したみたいです。 帰ってきて思うのですが、このツムラ12って西洋薬でいう安定剤のことでしょうか? 説明書を見ているとそのような気がするのですが? 如何でしょうか? お詳しい方が居られましたら宜しくお願いします。

  • 【医学・脈診】脈診で心拍数が測れるのですか? 脈

    【医学・脈診】脈診で心拍数が測れるのですか? 脈診の脈の間隔と心拍数の間隔は同じですか? また脈診で脈が安定していない。早いと言われましたが、脈診の際に血管を押したら、血管が塞がって、塞がった状態から緩めて開放したら、今までせき止めていた血液が一気に流れて脈数が増えるのは当たり前なのでは? 血管の血管をせき止めて開放しても血流は増えないのでしょうか?明らかに手で押さえたあとに離すと血流は増えているように感じます。脈診を測るのに指で押さえて緩めたら早く波打つのは何の診断にもならないのでは? 脈診って意味ありますか?

  • 国際中医師資格について

    こんにちは ◯国際中医師 ◯国際鍼灸師 ◯国際按摩推拿師 ◯国際薬膳師 という四つの資格が取れる学校があり、入学を考えています。 学校側は、中国整体師(指鍼含)として開業できると言いますし、登録販売者資格をとれば漢方薬局も開業できると言います。 しかしながら、漢方薬局であれば「病名診断」をしてからの処方になると思うのですが、「病名診断」は医師にしか認められていないという話しを聞きました。 また、整体師という免許は無いので無資格で開業はできると聞きましたが一方で摩る、揉む等の行為は違法という話しを聞きます。 別の学校に問い合わせてもハッキリした答えが返ってきません。 この辺りの事情に詳しい方いらっしゃいましたらお教え頂けます様お願い致します。

  • 漢方を処方してくれる病院

    娘がアトピーが治らず困っています。 子供二人ともアトピーですが、上の子はほとんど治り、下の子は去年から様子がおかしく体中がただれています。皮膚科に行っていますが、全くよくなりません。そこの薬局の方が漢方治療の病院に行ってみたらと、薦めてくれました。 東京、神奈川周辺で、漢方治療で有名な病院を教えて下さい。

L8250CDNのエラー
このQ&Aのポイント
  • L8250CDNのトナー交換メッセージが表示されるトラブルについて相談です。
  • トナーを純正新品に交換しても、L8250CDNのトナー交換メッセージが続く問題についてお困りです。
  • L8250CDNのエラーに関して、トナー交換メッセージの対処方法を知りたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう