悪い見本の義妹、子どもを悪影響から守る方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 義妹の悪い言動に不安を感じている私。子どもが成長して悪い見本を見ないようにするためにはどうすればいいのか?
  • 義妹の失礼な態度や言葉遣いに困っています。子どもが受ける悪影響を避けるためには、どのような対策が必要でしょうか?
  • 義妹の悪い態度により子どもが影響を受けることが心配です。私の立場でできる対策や注意すべき点について教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

悪い見本の義妹、子どもを悪影響から守りたいです

義妹(主人の妹)のことで相談させてください。 義実家は私の家とすぐ近くです。姑はとてもいい方で、関係も良好、週に3回ほどはおじゃましています。義妹はアラフォーですがまだ独身で、この実家に住んでいます。体調が悪いからと仕事もしていないので、義実家に行くとほぼ必ず義妹もいます。 この義妹、両親への態度や言葉遣いがすごく悪いのです。テレビの録画方法が分からない義父に対して「バカだから仕方ないよね」とか、ほんの少し失敗した料理を出した義母に対して「ケンカ売ってんの?」とか・・。また、些細なことで機嫌を損ね、数日間誰とも口をきかないということもよくあります。そのくせご飯などはしっかり食べ、片付けもせず自室にさっさと戻って行きます。それを笑って許している義両親も悪いとは思いますが。 それを見ていて嫌だなとは思っていましたが、私の口出しすることではないし、と思い黙っていました。ですが、先日子どもを出産したので、不安に思っています。成長して大人の話していることが理解できるようになったら、叔母の言動は悪い見本以外の何物でもないと思うのです。 子どもが悪い言動をしたら、親として私は叱ります。でもそこで、「叔母さんも言ってた」「おばあちゃん達も怒らない」などと言われたら、言い返すことができません。事実なのですから。 両親と一緒になって、末っ子の妹をちやほやしてきた主人は何とも思っていないようです。子どもに悪影響が出る前に、私の立場でどんなことができるでしょうか。もちろん子どもが何より大切なので、私が義妹に嫌われるようになっても構いません。良いアドバイスをいただきたいです。よろしくお願いします。

  • 育児
  • 回答数6
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.2

「本当は○○なんだよ」と教えます。 今の世の中、矛盾だらけです。それをいちいち説明していたらキリがありません。 ですので、うちではこのように教えています。 保育園児くらいになれば、きちんと理解してくれますよ。 似たようなもので、赤信号の横断歩道を渡る大人がいますが、 そういう人を見ると反面教師にしてしまいますね。決して貶したり非難するわけではなく。 「急いでたんだね。でも、早起きすれば大丈夫だよねー」とか、 乱暴な言葉を吐いている大人を見たら、 「話している意味は分からなくても、嫌な言葉なのはわかるよね? それを聞くと、怖い思いをしたりするよね」 って。。。 ちょっと、気にし過ぎ感はありますが、親の影響力のほうが大きいですから。。。 あんまり心配し過ぎなのもよくないですよ。

kumamofu55
質問者

お礼

赤信号の件、すごく分かりやすかったです。なるほどー!と思いました。相手を悪い!と言わず、でもこうした方が良かったよね、と伝えるんですね。勉強になります。 さらにその後、3歳の子どもから「あの言い方だとおばあちゃんがかわいそう。~~って言えばいいんだよ!」とたしなめられたりすれば、さすがに義妹も言い返せないでしょうね。

その他の回答 (5)

回答No.6

お舅さん お姑さんとの関係は維持したいのであれば お子さんが幼稚園などに行くようになるまで お宅に来てもらえないでしょうか? 「子供が小さく今までのようにおじゃまできないけど おじいちゃん おばあちゃんとの触れ合いは大切だから」とか 「家の中で子育てするのに改善したほうがいい場所やこと 家に来て教えてほしい」 などといって週1でも2でも 来てもらって 義妹との距離を置くのも手ではないでしょうか? 逆に今がチャンスですよ 寒くなるし 週に1度 2週間に1度くらい顔出せばいいのでは? もし義妹さんが 「鳴き声がうるさい」とか言ってきたら チャンスと思って お姑さんやご主人に 義妹さんに迷惑かけるようだから と言って着てもらったり 距離を置く口実になると思います。 5歳6歳になれば 子供なりに善悪の判断がつくようになってますので 一緒に暮らしてなければ大丈夫ですよ。 前の方々がおっしゃっているように 反面教師にしていいと思います。 また あなたがお子さんに 言葉づかいや 態度など 注意していることで廻りも 義妹さんが間違っていることを 再認識するかもしれませんね 子供は愛情ももって 安心できる人を見抜きます 年齢が行けばいくほど ちゃんと理解しますので 悪影響は心配ないと思いますよ^^ 義妹さんに気を取られることなく 育児楽しいでくださいね

回答No.5

うちも実家が似たような感じですが、最低でも子供が3歳になるまでは絶対に影響を受けさせたくないと思い、新生児の頃にチラッと見せにいっただけでそれ以来一切会わせていませんが、そうして『大正解』だったなと、今心の底から思います。3歳までの環境は、その子の芯に影響してきますから本当に大事ですよ。それ以降、その子にしっかりした核ができてからなら色々分別できるようになりますけどね。 祖父母に会わせないなんて最低!なんて外野は言いますが、旦那の両親とは年に何度も会ってるし、その時に楽しい時間を一緒に過ごして、すばらしい影響を与えてもらっている。家族は「いりゃいい」ってもんじゃないですからね。悪影響は悪影響でしかない、というのが私の結論。 4、5歳くらいになると、自分と他人との違いを「なんとなく」ではなく「しっかりと」認識しますので、それ以降なら会わせてもいいかなと思っていましたが、もうずっとズルズル会わせず。本音は一生会わせたくないけど、今はまぁそのうちね、と濁してます。 そもそも40にもなってそんな口しか聞けないような子しか育てられなかったのはその義両親。ひどいね。結婚できなくて当然。罪悪感なんて一切持たなくていいですよ。より良い結果を出そうと思ったら、環境は絶対に選ばなきゃだめですよ。子供を守るのは母親であり、その母親が子供のために賢く選ばないと確実な結果は得られないんだから。質問者さんが選ばない鈍感な親でなく、子供にとってよくないものを感じ取った、その母性本能を信じるべきだと思う。

kumamofu55
質問者

お礼

同じ状況なんですね。参考になります。環境を選んであげることの大切さを感じました。先ほども、lineの友だち登録の仕方が分からないという義父に対し、義妹は「できねえならやるなよ。マジうざい」と暴言を吐き、義父は「○○ちゃん怖いなぁ」と苦笑するだけ。私がゆっくりお教えしましたが、こういう親子になってはいけないな、と私にとっても反面教師です。

noname#205097
noname#205097
回答No.4

常にポジティブな言動をしていれば人生もポジティブです。

kumamofu55
質問者

お礼

義妹に聞かせたいです。

回答No.3

まずそんなに心配するには及びません。 世の中には反面教師という言葉があるくらいですから。 「我が家には我が家の教育方針がある。」 「他所は他所、うちはうち。」 こういう風に小さいころから躾けておけば、 おばあちゃんだろうが、おばさんだろうが、悪影響など気にする必要もないのです。 大切なのは、質問者さんが明確な基準をもって子供を叱ること、 躾けること。これにつきます。 「そういう言い方をするのはお母さんは悲しい」 「こういう態度をしてくれたらお母さんは嬉しい」 そういう風に子供と質問者さんの間の関係だけきっちりとすればいいんです。 40歳過ぎたいい大人の躾の問題になど口をはさむ必要もなければ、 そんなとこだから嫁にも行けない。などということも言ってはいけないのです。

kumamofu55
質問者

お礼

義妹と私は結局他人みたいなものですから、私は何も言う気はないです。やはり反面教師になってもらいます。だから結婚できない~は心の中にしまいます。成長していけば子ども自身が気づくでしょうね。

回答No.1

>言い返すことができません。事実なのですから。 だからアラフォーでも結婚すら出来ず、仕事すらまともに出来ないんです。それも事実です。 嫌われてもいいのであれば「じゃあおばちゃんみたくなりたいの?」と反面教師にしてしまえば宜しいのでは? もちろんなるべく近づけないようにするのが穏便で良いとは思いますが・・・ というか旦那さんは妹について何も思ってないんですかね? 一度相談されてみては?

kumamofu55
質問者

お礼

義妹が義実家に居続ける限り、近づけないのは難しいですが、本音はぜひそうしたい!!!です。反面教師にして、できるだけ私自身がきれいな言葉遣い等を心がけていこうと思います。 主人は慣れっこになって気にならないようです。一度でも「そんな言い方したらお母さんがかわいそうだろ」などと言ってもらいたいものです。でも折を見て、私から主人に伝えてみます。「あぁいう言い方は、子どもに真似されたら嫌だなぁ」とか。 ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 義妹と関わりたくありません

    私33歳、主人38歳、息子8歳と3歳、義妹24歳です。義妹と私の両親と主人の両親は長野で私達は群馬に住んでいます。義両親は静かであまりあれこれ言ってこないのですが義妹が本当にうるさいです。いちいち私に嫌味を言ってきます。例えば私達家族は数年前までは主人の実家の近くに住んでいて当時は義妹も実家住みでした。週1くらいで義実家で夕食をいただいていたのですが食べ終わった後義母が義妹にお皿運んでとキッチンから叫んだので私が言われる前に行動しようねと義妹に言ったのですが長男の嫁なのに毎週毎週何もしないで食べっぱなしで帰る人に言われたくないと言われました。私は義両親の孫を産んで毎週見せに来てあげてたのにありえないですよね?子供いて大変だし主人もしなくていいよと言うので怒りはしませんでしたが物凄く腹が立ちました。最近だと新居を建てたので義両親が一度来たいと度々言っていたのですが私は他人の家に泊まったり泊めたりするのが苦手なので断っていました(県外からだから来たら泊まりになりそう)。ですがこの間私の両親が来た事を主人が義妹に話したようでなぜ私の両親は良くて義両親はダメなのかと電話で質問責めをされました。新居を建てたら両親に見せたいと思うのは当然ですよね?他にも義実家には寝たきりの主人の祖母がいるのですがたまにはひ孫が見たいと言っているなど自分の家のことばかり言ってきます。私の実家にはGWやお盆やお正月など帰っているのですが義実家にはお正月に数時間行くくらいなので息子達も義両親を私の両親ほど好きではないようです。義実家に行きたくないと言うと主人も私の両親も嫌なら行かなくていいと言います。義妹は典型的な末っ子我が儘気質です。どうしたら私達は義妹に関わらず幸せな生活を送れるでしょうか?

  • 義母と義妹の子供

    結婚して2年の長男の嫁です。 主人に妹がいて、私より6才年上です。 私からするとその義妹になるんですが、結婚していて子供3人、夫との5人暮らしです。 結婚後も共働きで子供たちは義両親が見ています。 3人目の子供は、私の初めての子供と同じ歳(0歳)でどちらも男の子です。 義妹は嫁にいったものの、しょっちゅう実家に泊まっていて、3人目の子に関しては上の子が風邪をひいた、夫がけがをした、寝ているから起こせないなどの理由で、生まれたころから子供だけを何日も、長い時は何週間と実家に預けています。(自分と上の子は家に戻る。) ここまでは私からすれば他人のことなので、とやかく言うことではないのですが、主人が近い将来同居を希望しているので、頭を悩ませています。 親の面倒を見たいという主人の気持ちはわかりますが、私はもともと同居はしたくないと思っていますし、義妹一家が占領しているようなところへ住みたくないです。 主人は、妹が子を預けっぱなしにすることなどにも違和感は感じないらしく、私からそれとなく同居はできないようなことも言うのですが、なかなか理解してくれません。 義両親はとてもいい人ですが、実際同居となると別ですよね。 主人は話合いになるとカッとしやすいので、何とかうまく説得できないかと思っています。 同じようなことで悩んでいる方、実際に同居されてる方、姑、小姑の立場からなどご意見お願いします。

  • 義妹の態度、言動が気に障り、イライラします。どのように付き合っていけばよいでしょうか?

     私には10歳ほど年下の義妹がおります。(主人の弟の奥さんです)私は主人の両親祖父母と同居、彼女たちは我が家から車で半時間ほどの所で別居してます。二人は頻繁に家にやって来るのですが、タイトルの通り気に障る事が多々あります。    私や主人の顔を見てもこんにちは、おはようの挨拶は全くしないし、(お宮参りの時に私の実家の両親が来た時も挨拶無しでした)義母の実家に正月やお盆に行くのですが、おばさんや、そこの息子(主人たちから見たら従兄弟ですね)にタメ口。もちろん私や主人、家族全員にもです。二人の間には子供が居るのですが、やって来るたび義母に世話を任せて自分はお酒を飲んで酔っ払って大の字で居眠りしたり、遊びに行ったりします。(普通長男の嫁がいたらこう頻繁に来ないだろうと思うのですが)    主人は特に義妹の言動等気にしていない様子ですが、私から見たらただの常識知らずのバカ嫁じゃない?と思ってしまうのです。彼女の言動等を見ているとイライラしてくるので、最近では彼女たちが家に来ると聞いたら私は実家に帰ったり、自室にこもって彼女と出来るだけ接する機会を少なくしています。    しかし私は長男の嫁でもあるので10歳ほど年の離れた義妹に今から気を使っていてはこの先やりづらくなるなと思ったので、ここいらでビシっとしなければと思っています。私は彼女に直接挨拶の事や口のきき方について注意したいと思っていますが、義妹ですので中々言い出せずにいます。この場合どのように注意をすればよいでしょうか?またどのように付き合っていけばよいでしょうか?    

  • 義妹に悶々としてます。

    義妹に悶々としてます。 初めて利用させていただきます。 どうぞよろしくお願いいたします。 今回は、主人の妹のことで相談させてください。 私たち夫婦: 主人(30)、私(24) 子供はおりません。 共に会社員 主人の妹夫婦:妹(28)、妹のご主人(32) 子供=3歳(♀)、2ヵ月(♀)           自営業にて飲食店経営 遠方に住んでいるため、年に会うのは2回程度です。 8月の長期連休の際に、車で8時間ほどの主人の実家に行き4泊してきました。 主人の実家には義妹が里帰り中でして、その際に出産祝いを渡しました。 私たちから現金3万円と、私の両親からも現金1万円預かってきました。 夏休み中は、姪っ子も懐いてくれてとても可愛く、楽しく過ごすことが出来ましたが 未だに内祝いが届かないのです。 義妹が自宅に帰る予定の日に「気をつけて帰ってね」とメールするも返事無し。 兄である主人にはメールが来ます・・・ こんなことを言ってはいけないのですが、私たちは兄弟でもありますし お返しなど要らないのですが、私の両親には少しは気を遣ってもらいたいと思ってしまい 悶々としております。 せめて、1本の電話さえしてくれたらいいのに・・・ 主人に相談したいところですが、なんて切り出したらいいかがわかりません。 言葉を選んで話しても、イヤな雰囲気になってしまいそうです。 主人の家は日柄とかしきたりとか気にしない家のようで、反対に私の家は田舎な考えの方なので、日柄を気にしますし、何かあればお金を包む、頂いたら電話でお礼・そしてお返しをする。 これが当たり前だと思っていたので、主人の家の雰囲気には拍子抜けと言いますか・・・ この悶々とした気持ちをどうしたらいいのかわかりません。 私の心が狭いのでしょうか? みなさんの意見を聞かせてください・ よろしくお願いします。

  • 義妹の行動について

    主人の両親と同居中の嫁の立場の者です。 主人の妹は、以前は少なくとも週1回は必ず実家にきて、子供を預けたり、夕飯を食べたり泊まったりしていました。 私たち夫婦に子供が生まれてからも、頻繁に実家にやって来て、同じことを続けていたのですが、さすがに私も我慢の限界で、主人がそのことを義妹に言ってからは、義妹が来る頻度は減りました。 しかし、義妹の子供はまだ頻繁に自宅に来ます。 義妹が飲み会などのときに預かって欲しいと、義母が保育園に迎えに行き、自宅に連れて来ます。 義妹はシングルなので、それは仕方ないなとも思うのですが、私に対しては、お願いします、ありがとうの一言もありません。 義妹の子供の食事は私が作っています。(好き嫌いが多いので、大人と別メニュー) お風呂は、私か主人が入れます。 当然遊ぶのも私たち。 義母は連れて来るだけで何もしません。 また、義妹の子供の習い事で、義母が週1~2回送り迎えをしており、 送り迎えに関しては構わないのですが、家を空けている間の義父の世話(食事など)は私がしなくてはいけません。 義父は病気で、食事などに気を遣わなくてはいけないのでハッキリ言って大変です。 口に合わない物は全く手をつけませんし、文句ばかり言われます。 義妹にとっては、実家だから子供も預かってもらって当たり前。やってもらって当たり前。という感覚なのかもしれませんが、私にも迷惑がかかっているのを分かっているのか?と思ってしまいます。 習い事に関しても、以前義母が私に、『親が送り迎え出来ないなら、子供に習い事なんかさせるもんじゃない』と言ってきたこともあるので、送り迎えに関してもいい気はしていません。 以上のことで、義母や義妹に文句を言ったら、私がおかしいのでしょうか。 義妹の行動は、世間一般的に普通なのでしょうか。 私の心が狭いだけですか?

  • 義妹の子供を預かることについて

    こんにちは。 義妹の子を預かることに関して質問です。 私の現在の状況は以下の通りです。 1歳の子供1人 夫の両親と同居(食品光熱費などの生活費は全額私たち夫婦負担。自宅は夫の祖父が建てたので住宅ローンなし。自宅や土地名義、固定資産税などは夫の父支払い。) 同居理由は長男であることや、夫や夫の父の仕事上、地域との繋がりなどの理由からです。 また、夫の両親は借金があり、現在返済のため働いている(自営業)状況です。しかし、苦しい状況ながら夫の両親から娘たちへの金銭援助はあります。(ほとんど義妹への援助です。) 以上のことを踏まえて、今回の質問にお答えいただければなと思います。 夫の妹、つまり私からすると義妹が、頻繁に子供(5歳)を預けて来ていました。 義妹はシングルマザーで、頼る人が少なく、実家に頼るのは致し方ないと思います。 しかし、頻度がかなり多く、最低でも月に1回は泊まりで子供を預かります。 多い時には週1回泊まりで預かっていました。 預かる理由は、ほとんどが飲み会です。 子供の預け方も、夕方こちらが保育園に迎えに行き、次の日の朝も保育園まで送るというスタンスです。義妹がお願いします・ありがとうございますと送迎にくることは一切ありません。 もちろん預かるとなれば、子供のご飯やお風呂、遊び相手などは私たち夫婦の役割になり、義両親は一緒に寝るくらいしかしません。 私も、自分の子供の生活リズムを崩さないようにしなくてはいけませんから、義妹の子供を無視して‥ということも出来ません。 そのため、義妹の子供の面倒を見なくてはいけない状況になります。 しかし、義妹は子供を預けても、私や夫に対して「お願いします」「ありがとう」の一言もありません。 夫がそのことを指摘しましたが、義母に預けているから良いと思っていた、とのこと。 もちろん、状況(私が家のことをし、ご飯を作り食べさせ、お風呂にも入れていたことなど)を義母から義妹に伝えていないことも問題ですが、その事実を知った後も義妹の態度は変わらず、お礼の一言もありません。 また、義妹の子供が泊まりに来ていた時の状況(誰のご飯を食べて、誰とお風呂に入って、誰と何をして遊んだかなど)を母親である義妹にお話していたようなので、私たちが世話をしていたことを全く知らなかった訳ではないようです。 挙げ句の果てには、連絡の一つも無く、子供を連れてお盆に連泊しに来ました。(自宅との距離は車で15分程度) 私はとうとう堪忍袋の尾が切れ、その日ばかりは義妹と顔も合わさず、家のことも放棄しました。 以前から、常識が無く、夫が指摘するまでは、週2~3日は兄夫婦がいる「実家」に夕飯を食べに来、あわよくば泊まって帰るという生活をしていた義妹。もちろんその食費も私たち夫婦の負担です。 「実家だから頼って当たり前」というスタンスの義妹がとても嫌いでしたが、今回の件でもう関係の修復は不可能です。 義妹も、兄である私の夫が、子供を預かることなどについて指摘したことも、「どうせ兄嫁が言ってるんでしょ。感じ悪い」としか思っていないようで、全く響いていません。 追い討ちをかけるように、義妹の姉(夫の姉でもある)から、「義妹はシングルマザーだから、頼るところがないし、母親としての息抜きをさせてあげたい。」「同じ母親としてその気持ちをわかって欲しい」「子供を預かってあげないのは可哀想」というようなことを言われ、ますます義妹に対しての嫌悪の気持ちが拭いきれません。 ちなみに、義姉は結婚のため、車で4~5時間かかる所に住んでいるため、普段は義妹も頼ることが出来ず、盆正月などの帰省時期にはここぞとばかりに義姉に子供を預けているようです。(義妹宅へ義姉が泊まりで) ハッキリ言って、同じ母親として言わせてもらうならば、週1で子供を泊まりで預けて飲み会へ行くなんて、シングルマザーじゃなくても有り得ないことだと思います。 夫がいても、母親として息抜きを出来る時なんて、世の中のお母さんたちも、年に1回2回あるかないかだと思います。 義妹が義姉に何を言ったのかは分かりませんが、世間的に見ても義妹は親や兄弟に甘えすぎではないでしょうか? 義姉から、嫁である私が悪いというような発言をされ、何だか私が意地悪なのかと思ってしまうときもありました。 しかし、冷静に考えても、義妹がおかしいとは思いませんか? 世間一般的に見ても、私が我慢して義妹の子供を預かるべきなのでしょうか? 思い出してイラっとして、支離滅裂な文章になってしまいましたが、ご意見をお聞かせ願います。

  • 義妹が妊娠しました。

    義妹が妊娠しました。 まだ10ヶ月も先のことなので色々と考えておりますが、相場は1万から3万と何かのトピで見ました。 贈ろうと思っているのは、お祝い金2万円とベビー服(義妹の好みを知り尽くしているので)に しようかなと思っています。 人気のベビー服だとあっという間に1万円くらいの金額にはなりますから… こういった形でも大丈夫でしょうか?? また、私の両親は義妹へのお祝いをするべきですか? するとしたらどれくらいの金額になるのでしょうか? ちなみに私の妹に子供が生まれたとき、主人の両親からのお祝いはありませんでした。 よろしくお願いいたします。

  • 義妹にいて教えて下さい。

    義妹についての質問させて頂きます。 これって当たり前の事ですか? 義妹の事ですが結婚したばかりで、まだ子供はいません。 車で5分の所に住んでいて毎日帰ってきます。 当たり前のようにご飯を食べて泊っていき、私や主人がいると『いらっしゃ~い』と言われます。 義妹の旦那は仕事が不規則なため夜勤がある週は泊っていきます。 それは3週間に1回ペースなので年間で4ヶ月は実家です。 嫁いだ方はこんなに自分の実家に帰るもんですか? また年間でどれくらいのペースで帰りますか? 主人は長男なのでこれから先、義両親と同居する可能性もあります。 そんな中、義妹がしょっちゅう帰って来ると思うと正直ウザイです。 あまり帰って来ない方法があれば...と思います。 何か良い方法はありますか?

  • 義妹に嫉妬してしまいます

    こんにちは。20代主婦です。 主人には3歳下のシングルマザーの妹が居ます。ちなみに私は主人より一回り歳下なので、義妹と言っても歳上です。 その義妹と主人はすごく仲が良いというか…親密すぎて、嫉妬してしまいます。 主人と交際中から、主人はあまりLINEなども返してくれないし、連絡不精なところがありました。人の話もあまり聞いてないし、他人にあまり関心が無い人なのかな~くらいに思っていましたが、義妹とはしょっちゅうLINEをしていて、主人とデート中にも、どこに居るとか妹にLINEで報告。(LINEの内容を一部話してきたりします) 私と結婚前(交際中)は、主人と義妹2人でとか、義妹の子供と3人で出かけたりしてました。 主人と結婚することになり、義妹に主人が結婚の報告をした際には、「妹がすごく残念がっていた」と主人から言われました。 主人は何のために私にそれを言ったのかも理解出来ません。 主人の実家で義父母と同居していますが、義妹は毎週来て、来れば主人にべったりです。私と主人が話していても、主人と2人になりたがります。 主人は私と居るときも義妹と義妹の子供の話ばかりしてきてうんざりです。 それ以外の話はあまりしないし、私の話はあまり聞いていません。 主人には姉も居ますが、義姉の話はしませんし、連絡とったりとかも無いです。仲は普通に良いです。 私にも異性の兄弟が居ますが、会ったら話すくらいで、いちいち出かけた報告や連絡などしませんし、主人と義妹の関係が何だか気持ち悪く思えてしまいます。 また、義妹には彼氏が居るみたいですが、主人は何かとその彼氏にイチャモンをつけたがります。会ったことも無いのに、良く思ってないみたいです。義妹の元旦那のこともしょっちゅう悪口?言ってます。 最近は義妹が来ると顔も見たくなくて、1人で部屋に閉じこもっています。 先日義妹が泊まっていったんですが、お風呂上がりにノーブラで露出の多い服装をしていて、それを見てかどうかは分かりませんが、主人のあそこが勃っていました…。隠そうとしてましたけど、ズボンの上から分かるくらいでした。私の考えすぎ?と思いましたが、それ以来主人のことがすごく気持ち悪いですし、主人と義妹が一緒に居るとモヤモヤしてしまいます。 支離滅裂な文章になってしまいましたが、義妹に嫉妬してしまう自分が情けないし、色々疑って?しまう自分はおかしいのではないのかと思います。 只今妊娠中で専業主婦なので、ずっとそのことばかり考えてしまうし、義実家のリビングには義妹の写真などあり、目に入っては思い出し辛いです。 こんな私に何かご意見お願い致します。

  • 親の年金で生活する義妹

    結婚した主人の妹のことです。 先日、主人の両親とお食事に出かけ、その帰りに聞いた話に驚いてしまいました。 主人の妹は既に他家に嫁いでいるのですが、実家に週の三回程度来て過ごしています。 その際に月に8万程度の援助を受けているそうです。ちょうどお義母さんの年金だそうです。 それ以外にも子供の学費、リフォーム代、車代(保険料も)なども義両親が負担しているです。 それと言うのも妹さんのご主人が結婚当初から働かずにいたそうで、家計が苦しいので援助を受け、家にいてもすることもないので、実家にいらっしゃっているそうです。 義妹さんのご主人が働かないのは、わずかながらの家賃収入があるからだそうで、そもそも働かない人だったそうです。 ところが、老朽化した物件の家賃は下がる一方で生活が破綻したそうです。 始めはなんて優しい義妹さんだろうと思っていたのですが、この話を聞いたら、なんだかあまりいい印象をもてなくなりました。 私も本当はお義母さんと仲良くしたいのですが、その妹さんの手前、実の娘でも無いですから、なんとなく疎遠になってしまいました。 きっかけは私がお義母さんにあげたプレゼントを義妹さんがもっていたことなど小さなことの積み重ねもあります。 今は、義両親も元気で私達夫婦もそれぞれの生活をしている為、問題は発生していません。 しかしながら、今後何かがあったときにこの義妹さんが問題になるのは必至のことと感じています。 主人もいざとなったら妹を引き取ると言っているくらいです。 しかし、私からすると、義妹のご主人に扶養義務はあるように感じるのです。 義妹のご主人が散歩や趣味だけをしているのに、なんだか不公平な感じが否めません。 更に、長男の嫁なのに義妹のご主人から、お茶などをいろいろ注文される状況です。 こういった経験などを乗り越えた方のご意見や私に何かできる手段があればアドバイスいただけると幸いです。 また、これからこんなトラブルが考えられるという警鐘も頂けると幸いです。 わかりにくい文章ですが宜しくお願いいたします。