• ベストアンサー

高校の物理です

高校物理 偏向板で反射光を消すというのはどういう事をすることなのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

普通に透明な物質、ガラスや水などは、通常どの方向からの光も通過させます。 ただ、よく経験するようにガラス面や水面に平行に近い低角度で照射された光は、表面で強く反射されます。 また、物質によっては、垂直方向と水平方向で、光の透過率・反射率が異なる性質を示すものがあります。 反射角や屈折率は、物質内の光の進行速度によって決まりますが、その物質の結晶構造によっては、光の進行方向によって速度が異なる場合があります。この様な性質を「異方性」と言い、多くの物質は方向特性を示さない「等方性」です。 異方性を持つ透明物質は、光の入射角によって光を多く通過させたり、全反射させたりします。 光は電磁波の可視波長部分ですが、UHF等の電波は、送信アンテナの構造によって振動方向が特定される場合があります。縦並び(垂直素子)の八木アンテナからは縦方向に振動する電波が発せられ、横並び(水平素子)の八木アンテナからは横方向に振動する電波が発せられます。電波を確実に受信するためには、受信アンテナも送信アンテナと同じ角度に設置しなければなりません。この様な振動の方向性を「偏波」と言います。 光にも偏波(振動方向特性)があり、通常は方向性を持たない「円偏波」ですが、異方性を示す物質では、特定の入射角度以外の光を通さない事になり、通されない角度の入射波は反射されてしまいます。 偏光板は、光の通過に対する異方性を示す物性の、光学的応用です。

enjelhayrou
質問者

補足

そうなんですね、有難うございます、宜しければ他にも質問しているのでお願いします

関連するQ&A

  • 【物理学】高校の物理で習うのはこれだけですか?

    【物理学】高校の物理で習うのはこれだけですか? http://wakariyasui.sakura.ne.jp/#elec このサイトは高校で習う物理を網羅してますか? 抜粋で全てではない?

  • 【高校物理・波動】固定端反射

    【高校物理・波動】固定端反射 固定端反射は,固定端まで波が到達し反射するとき,その反射波は,進行するはずだった波の点対称の形をとりますが,それはなぜですか?

  • 高校の物理をやるべきか

    現在理学部生物学科の2年生です。高校の時に生物選択で、物理を全く習わなかったのが今になってひびいてきています。たとえば熱力学や電磁気学という授業もあるし、化学の授業でも聞いたことのないようなモノが出てきて、物理選択で入って来た人に聞いてみるとわかるということがあります。そこで今から高校生向けの参考書で高校の物理を勉強しようかと思っています。  ただひとつ気になるのは、高校の物理がどの程度大学の授業に役立つのかということです。とりあえず他に当てがないので高校の物理を考えていますが、それはもしかしたら遠回りにならないかと思っています。あくまでも受験用の物理ですし。  生物で言えば高校では習わないようなことが前提とされていることもあれば、高校の時に覚えた知識の中でまだ一度も大学の講義に出てきていないものもあります。効率よく知識を身に付けたいのですが、高校の物理を勉強すればいいんでしょうか。あと、生物学科でこの先どの程度物理が必要になるのかも知りたいです。ちなみに将来進む分野などはまったくわかりません。よろしくおねがいします。

  • 高校物理

    テストが近いのですが、物理がよくわかりません。そこで物理がよく分かるサイトとかありますか? 具体的な学習内容は高校物理で「波」のあたりです。 別に高校物理を全部網羅してなくても波の単元が分かれば今は特に問題はないのでそういったサイトでもいいのでよろしくお願いします。m(__)m

  • 大学物理と高校物理

    大学で物理学を勉強したいと考えている高校三年生です。 もともと自分は文系なのですが、今年に入り物理学に興味を持ち始め、どうしても大学の物理学科で物理を勉強したいと思うようになりました。 しかし、実際に高校物理に手をつけてみると、もう既に心が折れそうです・・・ 周りの工学、物理学部に行った方達が言うには高校物理は大学物理に比べるとお遊びのようなものらしいです。 高校物理の時点でこんなに厳しいと大学の物理学科には通用しませんか? 大学の物理学科はやはり高校物理などスラスラ出来てしまうような人が行くところなのでしょうか? また、大学のレベルによって同じ物理学科でも全体的な講義のレベルは異なりますか? たとえば、地方国立大学と旧帝国大学では地方国立の方が全体的に講義の内容が易しかったりというようなことはありますか? ちなみに地方国立大学を目指しています。 実際に物理学科に在籍されている方、卒業生の方など、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 高校物理についての意見を聞かせてください

    単刀直入に言うと,「物理の本質を理解するためには高校で学ぶ物理は不可欠か」ということです.これは大学で専門的に学ぶ物理では高校で学んだ物理と根本的に違うことをやっているような気がしたからです.もちろん高校物理で学んだことも予備知識として役に立ちますが,ここではあえて「物理の本質」ということだけを考えて高校物理がどの程度役立つか皆さんの意見を聞かせてください.

  • 高校物理

    高校物理が全然わかりません。なにかコツとかあるんでしょうか?

  • 高校物理

    高校物理 (4)の解説をお願いします。

  • 高校物理 ブラッグ条件について

    高校物理のブラッグ条件について質問させていただきます。 画像を添付しましたのでご覧いただけますでしょうか。 点線部分を格子面とした場合を考えます。この時原子は縦に並んでいません。 X線が原子で反射したとすると、その経路差は図のように、 赤線の長さ―青線の長さ になるかと思います。(違ってたらすみません) これだと経路差が2dsinθにならないんじゃないかと思います。 いろいろ計算しようとしましたが、経路差をうまく計算できませんでした。 それでいろいろ教科書、参考書などで調べたところ、原子が縦に並んでいなくても 格子面のどこでも光は反射すると考えてよいみたいな説明がありました。 しかしなぜそのように考えていいのかは触れておりませんでした。 原子がないところでなぜ光は反射できるのか?この点どのように理解していいのか 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 高校物理

    公立高校にかよっている2年の理系の者です。 2年で初めて物理を学びましたが、先生が新米であまりわかりやすく教えてくれません。セミナー物理が配られていますが、あまりわかりません。書店で物理教室という河合塾の参考書をみて難しそうと思いましたが、本質が書いてあって勉強しがいがありそうでした。 独学していこうかなと思っていますが、物理教室 物理のエッセンスで独学できますか?教えてください。国公立志望ですよろしくお願いします。