• ベストアンサー

a thousand

When I have learned a thousand English words, will I be able to read an English newspaper? この文の"a thousand English words"の中の"a"がなぜつくのかわかりません。wordsだから複数ではないんでしょうか? 不定冠詞の使い方が文法書とか読んでも法則がよくわからないです。 英語キライすぎる。

noname#257638
noname#257638
  • 英語
  • 回答数8
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

thousand で「千」「千個の」ですが、 2000でなく、1000は one thousand か a thousand としないといけません。 だから、「1000の英単語」は one thousand English words か、 a thousand English words です。 この a は thousand につくわけですが、確かにまるで複数形 words についているように感じてしまいます。 だから、the がつくと the thousand English words と a は消えます。 one の場合は消えません。the one thousand English words です。 one thousand のことと思えばいいです。

noname#257638
質問者

お礼

a thousand がひとつの塊なんですね。 理解はできませんが了解しました。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

回答No.8

この文の場合、1000という数字は#7で申し上げた曖昧性はあり、 それは one にしたって同じことです。 とにかく、辞書見たら a[one] thousand で「1000」と書いてあります。 thousand で「多数の」という意味もありますが、 ここではそうではないというのも申し上げました。 適当な感覚で言わん方がいいよ。

回答No.7

コウビルド英英辞典に A THOUSAND or ONE THOUSAND is the number 1000. とあるように、普通には a だろうが one だろうが1000のことです。 日常的には a が言いやすいのでよく使われるのですが、a だと弱いので、 はっきりと「1000」と言いたい時とか、100の位がある時は one を使います。 確かに thousand だろうた、hundred だろうが、 a thousand/hundred ~で「多数の~」を表わすことがあります。 それは日本語でも千載一遇とか、特に千にこだわりがないことがあるのと同じです。 でも、今回の英語の場合、やはり1000に意味があると思います。 もちろん、ある程度おおよその数字にしかすぎず、 きりのいい数字に過ぎず、少なくとも1000くらい、 というようなあいまいな数字ではあります。 でも、ただ「多い」というようなあいまいさでなく、1000語くらい知ってたら なんとかなるんじゃないかな、というおおよその感覚はあるはずです。 普通には a thousand で「1000(の)」となることは英和辞典を見たり、 文法書で数詞のところを見たりすればわかります。

noname#257638
質問者

補足

(補足1.) 「文法書で数詞のところを見たりすればわかります。」とのことですが、手元に『Forest』と『英文法概説』があります。が、どうやってわかるのかがわかりません。というか文法書の使い方がよくわかっていません。 (補足2.) 確かに研究社新英和中辞典にはa thousandで千と書いてあります。 (補足3.) 4,5,6番の方が言われているのが当てはまらないのはwordsという具体的に数えられる名詞を修飾しているからという理解でいいですか?

  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1440/3772)
回答No.6

>テキストには「英単語を1,000語覚えたら、英字新聞が読めるでしょうか。」が日本語訳として載っています。テキストが間違いということでしょうか? 英語の翻訳は話の筋、文脈からなっているため、多様に変化します。(意訳) ここで 「英単語を1,000語覚えたら、英字新聞が読めるでしょうか。」が日本語訳として載っているのは意訳する前の基本文形で間違いではないです。 a thousand English words (大まかに1000個) one thousand English words (ほぼきっちり1000個) 単文であれば、どちらであっても同じ翻訳が可能ですが、その中のニュアンスが違ってきます。 When I have learned a thousand English words, will I be able to read an English newspaper? これを自分が訳するのであれば、 「英単語を1000語ほど学んだら(覚えたら)、英字新聞が読めるようになるのだろうか?」 とするかもしれません。  蛇足; 答えは Yes & no.(yes/no) その通りであるし、そうではない。 (yes⇒解らない単語があるが読める & no⇒1000語では網羅できない。)

  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1440/3772)
回答No.5

>1000ではないのでしょうか? その参考ページ、ワタシも質問前に見ていてそれでここに質問したんですが。 a がつくと 不特定 の意味がつき、 one が頭につくと 1000 と言う意味になります。 the がつくと更に断定した言い方になりますね。 a thousand が はっきりした数字の 1000 を示さず 1000程度 といった意味、実質的には500かもしれないし、1200かもしれない。 そのくらいたくさんのと言う意味になります。(500はちょっとはずれすぎかも) たくさんの(1000程度の)英単語を勉強(覚える)すれば英語の新聞を読めるようになりますか?のようなニュアンスだと思います。 a の使い方は不思議ですよね。 ご存知のように few と a few とでは意味がまったく違ってきますね。

noname#257638
質問者

補足

テキストには「英単語を1,000語覚えたら、英字新聞が読めるでしょうか。」が日本語訳として載っています。テキストが間違いということでしょうか?

  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1440/3772)
回答No.4

a thousand は具体的な数字ではありません。 かたまりで、たくさんの と言う意味で約せばぴったりします。 a million of frogs ものすごくたくさんのカエル。 万里の長城 と同じような用途ですね。 参考: http://eow.alc.co.jp/search?q=a%20thousand&ref=al&dom=alcom.alc.co.jp

noname#257638
質問者

補足

他の3名の方々の回答とぜんぜん違うのですが、1000ではないのでしょうか? その参考ページ、ワタシも質問前に見ていてそれでここに質問したんですが。

回答No.3

100を a hundred, 1,000を a thousand とします。one を使うこともあります。 two hundred words, two thousand words のように 名詞だけを複数形にしますと。

noname#257638
質問者

お礼

難しいですね。 回答ありがとうございました。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

 1,000 のはじめになぜ1があるのかと言う答えと同じです。

noname#257638
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • be able toの品詞は?

    I hope someday I'll be able to read English newspapers.という文があるんですが I'll be able to read English newspapers I will(助動詞)+be動詞+able(形容詞?)to read(to 不定詞?何用法?) S+will be(V)+C? 1,まずbe able toの品詞はなんですか? 2,S+will be(V)+able(C)?この文はSVCですか? よろしくおねがいします

  • theとa(an)の違いは?

    最近英会話を習い始めました。まだ始めたばかりで初心者レベルです。 不定冠詞についてうまく理解出来ないので、英語に詳しい方または英会話に慣れた方の回答をお待ちしております。 以下が私の頭の中で理解した物での質問です。 不定冠詞とは『数えられる普通名詞の単数形』に付くaとan。固有名詞には付かない。 と、教わりました。では『コンサート』や『ミュージカル』は普通名詞ですが… When is the concert? ↑に不定冠詞が使われ無いのは何故でしょうか?? When is a concert? ↑というのは間違いなんでしょうか? theとa(an)の違いがわかりません。それとも『コンサート』や『ミュージカル』は固有名詞なのでしょうか…??

  • 不可算名詞につく不定冠詞

    先日、OXFORD現代英英辞典で不定冠詞のaを調べていたところ、 下記のような説明がありました。 used before uncountable nouns when these have an adjective in front of them, or phrase following them   例文として以下の二つが載っていました。   a good knowledge of French a sadness that won't go away この説明だと、例え不可算名詞でも形容詞か形容詞節などがくれば、aかanが必要だということになります。 しかしこれだと、good water(いい水)や、great care(細心の注意)などでも不定冠詞がつくはずですが、実際にはついていません。 元々は不定冠詞がついていたものが合理化されて抜け落ちたのでしょうか? それとも別の法則から、不定冠詞がついたり、つかなかったりしているのでしょうか? ご存知の方がいたら、ご回答宜しくお願いします。

  • 冠詞について

    「いつ新聞を読みますか?」 「朝(です。)」 英語ではなんと言うのでしょうか。特に冠詞について教えてください "When do you read [a] newspaper?" → 特定の新聞ではないので[a]でしょうか? "In the/a morning." → theは「その朝」で、aだと「ある朝」の意味を含むと思うのですが、習慣を話す場合はどちらになるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • ****出来る様になるを、英語で

    こんにちは、よろしくお願いします。 「(将来?)****出来る様になる」を、 英訳したいのですが、 will be able to do become to be able to do どちらが正しいでしょうか。 具体的には、 「私は、英語が上手に話せる様になりたい」 と言いたいのですが、 (I want to become a good english speaker. でもいいのでしょうけど、今回はbe able toを使って) I want to become to be able to speak english well. I hope I will be able to speak english well. これらは、文法的にはあってるのでしょうか?

  • a か the か。

    お世話になります。 下記のことについて教えてください。 「知らない人からメールが届き驚いた」この英訳を I was surprised to receive a mail from a person I don't know at all. としてみましたが、この場合、mail、personの冠詞は 不定冠詞aを使うのか、定冠詞theを使うのかいまいち定かではありません。 また、wasとdon'tは時制を一致させなくていいのでしょうか。 是非、教えてください。宜しくお願いいたします。

  • こういうときはaなのかtheなのか?

    例えばですが、 A:いつ武道習ってたの? B:大学の部活でね。 で、Bの発言を英語で言うとき、 I learned it in the club activity of a university. とか考えたのですが(根本的に間違ってたらごめんなさい) clubの冠詞はtheかaか、 universityの冠詞はaかtheか、 で迷っています。 自分にとってclubとかactivityはただ1つのものですが まだ相手は知らないことについてtheを使っていいのか疑問です。 よろしくお願いいたします。

  • 二つの名詞に冠詞をつけるとき

    (1)定冠詞 the の付いた二つの名詞をまとめるとき、 the を最初につけるだけでも良いでしょか? たとえば、自分の買った orange と apple が話題になっているとき、  I bought the orange and apple. と言って良いでしょうか。 apples にも the がついていることになりますか。 (2)不定冠詞 a のときはどうでしょうか? orange と apple を1個ずつ買ったとき  I bought an orange and apple. と言って良いでしょうか。 あるいは apple にも an を付けないとダメですか? (3)上記の(2)で不定冠詞 a が一つだけで良いときですが、もし an orange and apple を主語として文章を作ったときは、当然ながら  An orange and apple are .... とするのでしょうね?

  • ”a”の発音

     英会話を聞いていると(アメリカ英語)、a(不定冠詞というやつ)の発音が、どうも「あ」じゃなくて「エイ」に聞こえることが多いのですが、これはなにか法則があるのでしょうか?例えば、次にくる単語の発音によるとか・・?  それとも、大体ほとんどが「エイ」なのでしょうか?または、しゃべるスピードによるとか・・・?また、これはアメリカ英語特有のものでしょうか?  どなたか、アドバイスよろしくお願いします。

  • 次の文を否定文に直しなさい。

    次の文を否定文に直しなさい。 That is an old piano. Thosee flowers are very beautiful. My brother wents a new bicycle. I have an English book in my bag. We can speak Chinese very well. Tom is washing his father's car. My father read an English newspaper.