• 締切済み

人事経験や転職経験のある方、CGクリエイター

皆様方初めまして お伺いしたいことがあるのですが、助言していただけたら幸いですm(_ _)m 私は、現在23歳で去年美術系の大学を卒業し、土木系の会社に就職したのですが、色々と訳があって今年度いっぱいでやめることにしました。 そこで何か専門学校に通って全く違う職種につこうと考えています。今候補にあがっているのは、前々から興味があったCG系の専門学校か公務員等手堅い職種系の専門学校です。 専門学校は2~3年制の専門学校に通おうと考えています。 そこで質問なのですが、専門学校を卒業したら25~27歳になるわけなのですが、その年齢でその業界未経験である私でも、努力しだいで希望している職種であり希望する会社に就職することは可能なのでしょうか? それともかなり厳しいのでしょうか? わかることや助言などなにかありましたらよろしくお願いします。 長文失礼しました。 最後まで読んでいただき有り難うございます。

  • 転職
  • 回答数2
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.2

 普通の専門学校はオススメしません。  既に美術系の大学を卒業してるなら、無試験で入れる専門の学生のモチベーション(スキル)の低さに愕然としますよ。  もう基礎は身についているのですから、社会人向けの長めのスクールがオススメです。  CG系なら、「デジハリ」が大手ですから、デジハリで良いかと思います。  http://school.dhw.co.jp/

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.1

学校を出たら就職があるという錯覚がありますね。 美術大学を出ているのに、CGの専門学校に行った人間を信用すると思いますか。 それは大学の生活が全部ムダだったと自分で言っていることになります。 すくなくとも、デッサンの研鑽はしているはずで、CGに一番必要とされるスキルがすでに備わっていないとおかしいです。 なんとなく、自分の修行は二の次であって、学校の修了証だけで就職をしたいと思っておられるように見えます。 採用側は実力がある人間が欲しいのであって、卒業証書をたくさんもっている人は要りません。 27歳になって「努力次第で」という考えをするなら今努力をすればいいじゃないですか。 美大出身で、独学でadobeの本を2冊ほど読んだら一人前のデザイナーになれなければおかしいでしょう。

silvey
質問者

お礼

早速の助言有り難うございます。 大学の生活を無駄だったとも学校の修了証をもっていると就職ができると考えているわけではないのですが、美大と一言で言っても私が学んでいたことはCGとは違う分野のものでした。確かにデッサンなどの基本は学びましたが、学校に通うというのは自分一人では身につけられない経験や専門知識を身につけ学ぶため、それを学んだという証をもつために通おうと思っていました。CG関係の仕事とはそんな状態の私が本を2冊読んだ程度でいっぱしのデザイナーになることができるほどあまい世界なのでしょうか?今から努力をするという意味を踏まえての専門学校に通うという選択でした。自分の考えを少し述べてしまいましたが、厳しいお言葉と共に身にしみる助言に感謝します。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 転職してCGクリエイターになるには(長文)

    現在、大手住設メーカーで働いており、来年四月で三年目になります。 もともとCGの専門学校でエンターテイメント系のCGを学び、就職も映像、ゲーム系の会社を希望していました。 今の仕事内容は、建築パースを描いたり、プロダクトデザインの真似事をしたりしています。 しかし、最近ちょっと辛くなってきました。 理由は、専門学校で勉強してきたこととは違う分野の仕事もしなければならないので、知識不足・経験不足が大きく影響してきた、というのがひとつ。 もうひとつは、本当に興味のある業界ではないので、楽しくなくなってきた、というものです。 楽しくないので、勉強する意欲も湧かず、結果成果物にも響いてきます。 以上のことから転職したいと思っています。希望はCGクリエーターです。 CMや映画などのCG映像をつくる仕事をしたいのです。そしていずれはフリーでやっていきたいと思っています。 そこで考えた今後の進み方は… 1.今の会社で働きながら、映像作品をつくり、コンテストなどに応募しながら就職活動をする。 2.今の会社で働きながら、資格(CG検定1級)をとるために勉強し、合格したうえで就職活動をする。 3.今の会社で働きながら、デッサンなど基礎的なことを身に付けるため、学校・教室に通う。 4.今の会社を辞めて、美大に入学し、本格的に勉強する。 このような感じなんですが、どういう方法がいいでしょうか?上にあげた進み方は4番以外は少し甘いと思いますが… 現在業界で活躍されている方々は美大卒の方が多いようですが、金銭的にきびしいという事実もまたあります。 今24歳で、このまま今の会社にいたら、やりたいこともやれず、普通に暮らしていくしかなくなるような気がします。 身近にCG業界に詳しい人や相談できる人もいません…アドバイスよろしくお願い致します。

  • 社会人からCGクリエイターへの転職

    去年大学を卒業し、今社会人をしている23の女です。 大学後半からデザインに興味があり、イラストやデッサンを趣味でやっていました。その時からいずれは専門に行こうとお金を貯め始めて今に至ります。 最近までデザインのジャンルで色々と悩んでいたのですが、CGに決めました。基本的に独学でやり、CGのソフトの使い方など学んだ方が効率的と思われるものは、専門の短期的な講座を使用しようかなと思っています。 今考えているのは、あと半年ー1年ほど働きながら勉強し、貯金をためて、今の仕事を辞め(それまでに実力が伴わなければ)貯金が許す限り、スキルアップに集中するために時間をとりたいと思っています。 それともすぐに今の仕事はやめ、アルバイトででもデザインの会社にもぐりこんだほうが(色々と学べて?)いいのだろうか、とか、この方法でいいのかなやんでいます。 よろしくお願いします。

  • CGを学べる大学、就職ができる大学。

    こんにちわ。高校三年生でこの時期に来てもまだ進路を決めかねている者です。 興味のある分野は決まっているのですが、学校に対する知識が乏しいので 皆さんにアドバイスをいただきたいと思っています。 自分はものつくり、美術、コンピュータが好きなので初めは専門学校でCGを学ぼうかと思っていたのですが、 レベルの低さや実際の就職率の悪さがわかってきたので大学でそれに相当する学部はないかと思いました。 最近の美大(武蔵野や多摩…日大もかな?)には油彩画、日本画などの他にCGを扱う学部等はあるものなのでしょうか? それとも、やはりCGは理系の大学の学部になるのでしょうか?その場合には例えばどの大学になるのでしょうか? ほとんど完全な文系なので今から理転しても間に合わないかもしれませんが教えていただきたいです。 このような美術系(デザインやCG)職種の場合、職業寿命が短く、生活も安定しないという話をよく耳にします。 「芸術家になりたいが安定した職にも就きたくて、美術の教師になった」という人の話を聞いたことがあります。 自分としてはきちんと就職したいという気持ちがあるのですが、この職種で安定を求めるのは無理な話なのでしょうか? 「妥協している」非常に失礼な質問だとは思いますが、もしそのような職があるなら教えていただきたいです。

  • CGの道に進むには

    私は中学生の頃からCGの映像について勉強したいと思っていました。 大学もCGについて学べる所を・・と考えていましたが、私が行けるレベルの大学ではCGを扱う程度で、 しかも最終的に第一希望が厳しいということから大学進学は諦めて専門学校に行こうと決めました。 しかし、うちには専門学校に行く程の余裕が無かったので高校卒業から今現在まで学費を貯めるために 働いています。 現在19歳で来年には進学しようかと思っているのですが、CGの道に進むには本当に専門学校が良い のか悩んでいます。 中学生の頃から・・と言っておきながらCGのことに関してはかなり知識不足です。 なので専門学校が良いと思ったのですが、専門学校を出てその道に進めるのかが分りません。 独学が良いとか専門学校が良いとか大学が良いとか様々な意見があり困っています。 一番大切なのはやる気だとは思いますが、狭き道だとも聞きますしどなたかその道に詳しい方のご意 見を聞かせて頂きたいです。 また、その道に進むために今なにをすべきか、何が出来るかなども教えて頂きたいです。 働いてばかりではダメだと思いせめてデッサンの勉強はしようと思っていますが、CGについては分か らないことばかりなので他にも何かあれば教えて下さい。

  • 30歳を超えてCG業界に転職

    私は今年で27歳になる男で、昨年末までアニメーターを4年半してました。 今転職を考えてるのですが、以前より興味のあったCG関連(3DCG)の仕事に就きたく専門学校の4年制の学科で学ぼうと考えています。 しかし、よく考えると順調に進んだとして就活をはじめる時期には、自分30歳になってしまってるんですよ。だいたいの人は20代と若いのに… そこで質問なんですが、30歳超えてCG業界(ゲーム、映像関連問わず)に就職することは年齢的に困難なことでしょうか?

  • CG業界について

    将来は映画のVFXに携わるCGデザイナーの職種に就きたくて、ネットなどで調べてみたらほとんどが学歴不問でした。そういった業界では、専門卒や大卒に囚われずに、その人の作品の内容や、やる気・責任感・コミュニケーション能力などで採用が決まるものなのでしょうか??

  • 今年、CG系の専門を卒業したものの、就職が決まらなかった。25歳のフリ

    今年、CG系の専門を卒業したものの、就職が決まらなかった。25歳のフリーターです。 学校卒業後は、バイトをしながら「CG業界(3Dデザイナー)諦めるかどうか」考えたのですが、やはりCG業界に行きたいと思いCGデザイナーになりたいという気持ちもあり、そちらにの方面の就活をしようと思うんですが、25歳のフリーターで絵も苦手な人だと、つらいですか?

  • 未経験からの転職について(24歳 男)

    突然、転職を考えなければならなくなりました。24歳、男です。 長文ですみません。。。 ここまでの経緯を簡単に説明します。 大学在学中に内定をもらっていたのですが、健康上の都合によって卒業を前にして辞退することとなってしまいました。卒業後バイトや派遣などに就くことも考えましたが、やはり正社員として働きたいと考え、6月くらいに現在の会社に就職し現在2年目です。 現在の会社は小規模ですが、大変居心地がよく体もすっかり良くなり感謝しています。不満はほとんどありません。しかし経営が思わしくなく、3月いっぱいをもって東京から撤退することになってしまい、突然就職活動をしなければならなくまりました。 ここで問題がいくつかあります。 (1)3月までという時間的な厳しさ (2)パソコンを扱う会社ではあるが、現在の自分は機器の設置・撤去を主にしているので、アピールできる経験がない。 突然の出来事だったため、まだ就職活動をはじめたばかりですが、厳しさを身にしみて感じています。新たな仕事に高望みをするつもりはありません。ただいくつか希望があります。 (1)毎日終電に乗れるかどうかというような極端すぎる残業ではないこと  (普通に残業があるくらいは大歓迎です) (2)転職の利く職種であること  ある程度、専門的で経験が武器になるような職種はないでしょうか 給与など高望みをするつもりはありません。衣食住に困らない生活がおくれればよいと思っています。 ただ今回のことで、会社がなくなっても困らないようにしたいと痛感させられました。 良いと思われる職種、および就職活動の方法、アドバイスよろしくお願いします。

  • 人事に詳しい方、お教え願います。

    人事に詳しい方、お教え願います。 パチンコ業界など娯楽関係の業界で勤めたりすると、後々不利ですか? 今、私は就活中(正確には転職活動)なのですが、世の中就職難という状況でもあるので、自分が興味のある業種だけにこだわらず、できるだけ業種の幅を広げて仕事を探そうと思っています。 働きたいという意欲も強くあり、どんな業界にでも飛び込んでチャレンジしようという気持ちもあるのですが、少し気になることがあります。 それは、パチンコ店や娯楽施設などを経営しているような会社に一旦就職すると、後々転職の際に不利にならないか…ということです。職種はパチンコ店などの店員さんではなく、事務仕事です。 別に転々と職を変えるつもりなどありません。できれば同じ会社で腰を据えてずっと長く働き続けたいと思っています。(前の会社は自分も含め大勢の社員がリストラに遭いました。) でも、もし自分が娯楽関係の業界に就職したとして、その何年後かに、例えばですが、その会社の経営悪化などで自分がリストラ対象者となった場合、次の仕事を探す際に別の業界(娯楽以外の業界)への転職を希望するのは非常に困難になるのではないかと心配です。 「事務の仕事であっても娯楽関係の業界はちょっと…」と、娯楽業界への就職を敬遠する人が意外といたりしますが、採用する側の企業のほうも、娯楽業界での職務経歴を持つ人を敬遠なさったりするものなのでしょうか? できるだけ多くの方々のご意見をお聞きしたいので、別のQ&Aサイトでも同じ質問をさせていただいております。ご了承くださいませ。 娯楽業界関係者の方々の批判などはご遠慮願います。

  • この資格は履歴書に書かない方が良いですかね?

    現在就職活動中です。 私は保育の専門学校に通い保育士の資格を取得しました。ですが卒業後は一般企業へ就職しました。 そしてその会社も辞め、今また就職活動をしています。 私はもう保育の道へ進む気はないのですが面接に行くたびに 「保育士にはならないんですか?せっかく資格があるのに」とか 「なぜ卒業後保育士にならなかったの?」と聞かれます。 (本音は単純に嫌になったから、です。) 希望職種に生かせる資格というわけでもないので、履歴書には書かない方が良いのでしょうか? (でも資格欄に書かなくても学歴でばれてしまうかもです;)

専門家に質問してみよう