• ベストアンサー

「脳溢血」と「脳出血」の英語

手元の辞書で「脳溢血」と「脳出血」の英語を調べると、次の(1)~(5)のようなものが書かれています。 (1)apoplexy (2)brain bleeding (3)brain hemorrhage (4)cerebral bleeding (5)cerebral hemorrhage (1)~(5の違いは何でしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.2

厳密ではないですが、hemorrhageと bleedingはニュアンス的な違いはあります。 hemorrhageというと外傷性出血にはまず、使いません。 bleedingは内因性でも外傷性でも使用します。 また、hemorrhagicというと、動脈性の出血ではあまり使わず、 動脈性の吹き出すような出血はbleedingを使います。 もちろん、例外はたくさんあります。

miho1994
質問者

お礼

とてもよく分かりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • Oubli
  • ベストアンサー率31% (744/2384)
回答No.1

brainは一般に「脳(の)」、cerebral<cerebrumは「大脳の」です。厳密には意味が違いますが一般には混用されています。 bleedingとhemorrhgeは元の意味は同じですが、医学用語としては病名の場合後者が使われます。 apoplexyは「卒中」ですね。脳卒中に限らず心臓卒中とか熱卒中とかありえますし、医学用語としては現在ではまず使いません。 結局、医学用語としては(5)が普通です。一般にはどれでも通用すると思いますが、「脳溢血」という言葉が実際にはほとんど使われなくなっているように、時代による変化はあるでしょう。

miho1994
質問者

お礼

とてもよく分かりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 脳溢血と脳出血と脳梗塞

    脳溢血と脳出血と脳梗塞のちがいがわかりません。 どういうふうにちがうのですか?

  • 「脳溢血」と「脳出血」の違い

    似た言葉でとても気になっています。 「脳溢血」と「脳出血」の違いは何でしょうか。 医学用語としてはどちらが正しいのでしょうか。

  • 脳溢血(のういっけつ)脳出血 違い

    表題の 脳溢血と脳出血の違い 簡単に教えていただけないでしょうか? 同じ事でしょうか。

  • 脳溢血と脳梗塞

    脳溢血と脳梗塞の違いを教えて頂きたいのですが、 80歳くらいの女性ですが、もしどちらかで倒れた場合 治療はどのような方法があるのでしょうか?

  • クモマッカ出血や脳溢血の前兆ってありますか?今日頭の後ろ、クビの左がめ

    クモマッカ出血や脳溢血の前兆ってありますか?今日頭の後ろ、クビの左がめちゃくちゃ痛く一瞬なりました。もし血管が切れる前に予防できる対策があれば教えて下さい。27歳女性です。まだ生きていたいです。だれかお助けを~(;∇;)/~~

  • 「脳を始動させる」を英語で表現すると、

    「脳を始動させる」を英語で表現すると、 例文では、kick-start your brainとなっていましたが、 start your brainとか、begin your brain でも言い換え可能ですか?

  • アミノ酸と脳出血

    医学の分野が無かったので カテゴリ違いかもしれません。 動脈硬化が進んでいる時に アミノ酸の成分の点滴を体内に入れると 脳出血が起きたりするのでしょうか? 肝臓が悪い人に アミノ酸の点滴をすると 頭がボーっとしてしまう事もあるらしいのですが。 直接的に脳出血と 関係あるものなのでしょうか。 どなたか わかる範囲内でいいので教えてください。

  • 膠原病と脳の病気

    膠原病と脳の病について教えて下さい。 膠原病の症状としては、眼や口内が乾燥する、皮膚が硬くなる、もしくは臓器が硬くなるという風に聞いています。 もし臓器が硬くなる症状が出始めたら、色々なところで病が起こってくると思うんです。 脳については、血管が硬くなって、脳梗塞や出血を起こすことはあるのでしょうか。 脳内出血(脳溢血)や脳梗塞などが、膠原病が原因(きっかけ)で起こる場合もありますか? それは、膠原病の場合、よくあることですか? 膠原病に関しては、肢体のさまざまなところで症状があるとは存じますが、 今回は脳に関しての症状に限ってご回答お願いします。

  • 英語脳と日本語脳の違い

    英語脳について質問です。 先日、何かの記事で 「日本人が英語を話す時と米国人(英国人)が英語を話す時とでは、脳の使われている部分が違う」 ということを知りました。 しかし、その記事には (1)違いが生じる理由 (2)具体的に脳のどこが使われているのか という点が書かれていませんでした。 以上の2点について何かご存じでしたら、回答よろしくお願いします。

  • 英語で「脳飽和状態」を何と言いますか?

    こんにちは、いつもお世話になります。 例えば、「頭を使いすぎてこれ以上もう暫く使えない」という時に、「脳飽和状態」というと思うのですが、 これを英訳すると、 One's brain is saturated. で良いのかな? と思ったりもしたのですが、、英和辞書によると、saturateで「没頭する。熱中する。」の意味があるようなので、使えないような気もします。 saturatedの変わりにworn out等を使うとボロボロになって考えられない、、、というより使い物にならないようなニュアンスになりそうですし、 ただ一時的に、頭が使いすぎて使えないという自然な表現ではなんと言うのでしょうか? 教えてください、よろしくお願致します。