体外、顕微、胚盤胞の確率

このQ&Aのポイント
  • 26歳主婦の体外授精についての質問。
  • 左卵巣嚢腫(6cm)や低AMH(1.71)といった問題があり、体外へのステップアップを行った。
  • 採卵では19個の卵が取れ、そのうち7個が胚盤胞になった結果となった。
回答を見る
  • ベストアンサー

体外、顕微、胚盤胞の確率

体外授精、顕微授精について。 26歳主婦です。 体外へのステップアップのきっかけは 左卵巣嚢腫(6cm)、過去の外妊で右卵管切除されているためおそらくピックアップ障害ではないか?とゆう事でステップアップしました。 その後、低AMH(1.71)で卵巣年齢が45歳前後と言われました。 10/28日にショート方で初めての採卵をしました。 採卵3日前の内診ではエコーで卵胞数が約9個(内、嚢腫側にも2~3個見えました)、エストラジオールが2700ほどでしたので 「9個はあるでしょう、実際には5~6個取れたらいい方だ」 と診断されました。 その後もHMGを1回打ち、採卵をした結果、まさかの採卵数が19個でした。 13個をふりかけ、6個を顕微で授精させました。 授精確認では「殆ど授精しましたよ」としか言われなかったので授精した詳しい個数は分かりません。 そして今日凍結確認をしたら ふりかけ13個のうち5個、顕微6個のうち2個、計7個が胚盤胞になったようです。 「顕微よりふりかけの方が、成績が良いみたいですね。」 と言われました。 (グレードも含めて?) 顕微の方が授精する確率など、全体的に見て何かと確率が高い気がするのですが、ふりかけの方がいい結果になるのも不思議でした。 この胚盤胞になる確率としては、結果はいい方なのでしょうか? 低AMHで採卵数は望めないと聞いていたので、19個取れた事も正直驚いています。 数が多いと質が落ちるとも見かけます。 詳しいグレードなどは教えてもらってないので分からないですが「中々いいグレードもありますよ」とだけ言われたので、全体的にあまりグレードがよくないのかな…とも思いました。 私の初めての採卵は上手く行ってる方なのでしょうか。 ここまでの段階で、授精障害や、胚盤胞まで育たないとゆう事が私の不妊の原因ではなさそうなのですが、やはりピックアップが原因として濃厚なのでしょうか?

  • 不妊
  • 回答数1
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • smilebox
  • ベストアンサー率61% (441/717)
回答No.1

採卵や培養の結果自体は、なかなかのものではないでしょうか。 しかし、その胚を移植して妊娠に至るかどうかはまた話が別です。 胚に染色体異常がないかどうか等は、移植してみないと分かりませんので。 また、不妊の原因の中には受精卵を移植してみて初めて分かるものもあります。 「原因らしいものは何も見つからないのに何故か妊娠しない」という場合すらあります。 いずれにしても、妊娠に至って初めて「成功」と言えることを念頭に置いて、採卵結果にはこだわりすぎないことをお勧めします。 とはいえ、移植可能な胚がたくさんできたということは、それだけチャンスもあるということには違いありません。 難しいことではありますが、気負わず頑張ってください。

-MaLiy-
質問者

お礼

適切なアドバイスありがとうございました! 胚盤胞に育っても染色体異常による流産などもあるらしいですね…。 胚盤胞まで育っただけでもチャンスはあるとつくづく実感いたしました。 本当にありがとうございましたm(_ _)m

関連するQ&A

  • 胚盤胞グレード2で妊娠された方

    主人が重度の乏精子症で先日初めての採卵を終えました。 採卵できた卵子は16個で、そのうち成熟卵は11個、顕微授精した結果7個が受精しました。 受精卵7個のうち2個は初期胚で凍結。2個は胚盤胞まで成長し、凍結しました。 合計4個凍結保存しています。 初期胚のグレードは4細胞のものがグレード2、5細胞のものがグレード3でした。 胚盤胞のグレードは5日目胚盤胞がグレード2、6日目胚盤胞もグレード2でした。 ネットでよく見かけるグレード数の後のAA等のアルファベットはついていませんでした。 今は卵巣が腫れているので、移植は4月を予定しており、5日目胚盤胞(グレード2)を移植する予定です。 病院によって評価の仕方や厳しさは多少違うとは思うのですが、グレード2の胚盤胞で無事妊娠、出産された方はいらっしゃいますでしょうか。 ここまで育ってくれた卵の生命力を信じているのですが、初めての顕微授精で時折不安になります。 病院に行くのも1か月先なので、経験者の方のお話をお伺いできればと思い、質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 顕微授精・・・。

    二人目不妊です。一人目は自然妊娠で現在2歳6カ月の女の子です。 科学的流産、初期流産(たいのう確認できず)をしました。 若干ですが、不育症の検査にもひかかり、薬を処方されてます。 今年の4月に体外受精に踏み切り、ショート法で13個採卵しました。 ですが、胚盤胞は一個もできず、凍結も移植もできずに終わりました。 13個のうち、5個しか授精せず、医師からは受精障害なので次回は顕微授精にしましょうと言われました。 5個しか授精しなかったのは少ないとは思いますが、5個も授精してるなら、確率から言って、1~2個は胚盤胞になっても良かったのでは・・・とも思います。 今月末(5月末)~来月初め(6月)に採卵予定です。 今まで流産してるものの、何度も妊娠はしてるのに授精障害というのがいまだにひかかっております。 たまたま運が悪かっただけ・・・とも思えますが、どうしても確率を考えると結果が悪すぎるので、原因を追及したい気持ちになります。 私たち夫婦は結果が出ればそれで良いので、体外受精にも顕微授精にも抵抗はありません。 ですが、顕微授精は染色体異常が多い・・・という書き込みにも動揺しております。 顕微授精でそのような結果が出るのは、受ける夫婦に問題がある場合が多いからなのでしょうか? 詳しい方や経験された方の回答が欲しいです。 この質問を不快に感じた方がいらっしゃったら本当に申し訳ございません。 宜しくお願い申し上げます。

  • 体外受精諦めようと思います・・・。

    二人目不妊の34歳です。 一人目は自然妊娠、2歳7カ月の娘になります。 人工授精、タイミングを経て、今回体外受精、顕微授精をしました。 前回はショート法で13個採卵、一つも胚盤胞にならず、移植、凍結中止。 二回目はアンタゴニスト法で8個採卵、二日目の4分割を移植し、残りは培養続けましたが、結果、 全部3日目~4日目で分割がストップしてしまいます。 タイミングや人工授精では、科学的流産でも陽性反応は出てます。 次回、人工授精に戻すか、転院して体外受精を続けるか、今の病院で頑張るか・・・。 今の病院では、次回の体外受精は、3日目の段階で凍結するしか解決法はないと言われました。 体外で胚盤胞まで100パーセント育たなくても、体内では育つことってあるんでしょうか? 体外受精、顕微授精は最後の砦と思っていたのに、毎回10個近く採卵できても1個も胚盤胞まで育たないので、途方に暮れております・・・。

  • 体外受精

    先日体外受精をした45歳のものです。 KLCで採卵をした結果グレード1の卵が2つ取れました。 そこでお聞きしたいのですが3日後に新鮮胚を体内に戻すのと体外で培養してから戻すのでは胚盤胞になる確率は違ってくるのでしょうか?

  • 体外受精 グレードの良い胚盤胞でも妊娠しない

    31歳です。 過去に2回流産して、原因は胎児の染色体異常でした。 今回初めて体外受精をおこなって、40個採卵できました。 そのうちの半分が成熟卵で、その中で受精したのは17個でした。 そして最終的に胚盤胞が10個でき、今回はそのうちもっともグレードが良いといわれたものを1つ移植しましたが結果は陰性でした。 お医者さんもずいぶん誉めてくださったほどのグレードの良さだったのに、妊娠しなかったことに私も主人もとてもショックを受けています。 今後は凍結してある胚盤胞を移植していくわけですが、最初に移植した胚盤胞に比べるとグレードが悪いし、9個のうち6個は6日目胚盤胞なのでなおさら可能性も低い気がします。 こんなに胚盤胞ができたのに、結局全滅だったらどうしようと思うと不安でたまりません。 やはり40個採卵というのが多すぎて、結果として質が悪くなってしまったのでしょうか?

  • 体外 胚盤胞移植後ドゥテストの反応について

    今周期、初めての体外受精(顕微鏡受精ICSI)をしました。 5/28~6/10 14日間プラノバールを服用後、月経は6/14から5日間です。 ブセレキュア6/4~6/21まで朝昼晩一日3回両鼻に点鼻 卵巣刺激はフォリスチムを6/15~6/22まで(8日間)注射しました。 6/24の採卵に向けて排卵促進のため、6/22(金)22:30にHCG10000を注射しました。 採卵日はD11の6/24(日)午前9:45頃でした。 採卵数は右卵巣から4個左卵巣から3個 計7個 全て顕微鏡受精を行って、7個中6個が無事に受精しました。 そして、胚盤胞まで5日間培養して、6個の受精卵のうち5個が胚盤胞にまで成長しました。 D16の6/29(金)そのうちのグレードの高かった4AAと4ABの胚盤胞を子宮に移植しました。 こちらのサイトで「胚盤胞移植後は着床するまで1~2日後」との情報が多く見られたので、BT後の7/3(BT後4日)7/5(BT後6日)の朝一尿で検査薬をしましたが、結果は真っ白でした・・・。 ちなみに上記の検査薬は10mIUを謳う海外製検査薬です。フライングに適した、ドゥや、クリアブルーやファストよりは精度は低いです。 BT後4日・6日と真っ白でしたが、なんとなく気になって昨日(7/8)と本日(7/9)ドゥで検査してみると、陽性反応が・・・ しかも薄くなるわけでもなく、濃くなるわけでもなく、同じ濃さに見えるので、ますます混乱してしまいました。 (1)6/22日にHCG10000を注射しておりますので、その疑陽性もあるかな・・・HCGから16日・17日経過してもドゥには反応してしまうのでしょうか・・・・ (2)胚盤胞移植後からの日数を考えると、検査薬に反応する日にちが少し遅いような気になってしまうのですが、ドゥでこの濃さは薄すぎでしょうか? どんな事でもけっこうですので、ご意見お聞かせ願えますでしょうか?よろしくお願いします。

  • 初めての胚盤胞移植について

    不妊専門クリニックに通院中です。 (これといった原因もないまま、三十代半ばの現在まで妊娠経験はありません。) 先月末、初めての採卵をし体外受精+顕微授精を行いました。 複数の受精卵(胚盤胞を含む)ができたのですが、顕微授精でしか授精確認→凍結まで至りませんでした。 採卵周期は、多嚢胞で卵巣が腫れたため移植はせず、受精卵すべて凍結しています。 お盆明けの診察で、移植のスケジュールを立てて行くことになると思うのですが、 1.採卵後「はじめての生理3日目から」と、マーベロンを処方され、現在も服用中です。 もう一度生理が来るまで移植はしないのでしょうか?(今周期はおやすみ?) マーベロン・ピルの服用は初めてです。飲んでいると排卵を抑えると認識していますが、子宮内膜も肥大しないのでしょうか? 2.初めての移植の場合、卵はひとつしか戻さないのでしょうか? 多胎を防ぐため、基本的にひとつしか胎内に戻さないと、体外受精に向けての説明会で聞きましたが、逆に、どういった場合には、ふたつ戻すのでしょうか? 3.分割卵と胚盤胞の二段階でそれぞれ受精卵を凍結していますが、初めての移植ではどちらを戻すのが一般的なのでしょう? 診察前に予備知識として、知っておきたいと思っています。 経験者の方のご回答をお待ちしています。

  • 43歳での顕微受精、採卵4個って・・・

    現在43歳6か月です。初めての顕微授精にトライしたところ、成熟卵4個が採れ受精卵にはなったものの、胚盤胞にはいたりませんでした。 先生は、もう一度なら卵巣の刺激方法を変えて卵の質を少しでもよくする方向で試すのもいいが・・確率は5%くらいという話でした。 わたしの年齢で、この採卵個数が普通なのかもよくわかりませんし、卵の質は望めないとしても、体調なとで違う結果に結びつくことってあるのでしょうか? 不妊治療の引き際って、本当に難しいですね。

  • 体外受精の受精率は?

    体外受精を今回はじめてやりました。 15個の卵子が採取できたのですが、半分を顕微授精してもう半分は精子をかけるだけにしましたがそのうち5個受精しました。 電話での受精卵確認だった為、5個の受精卵の授精過程が顕微授精でできたものかどうかは確認してませんが 3分の1の確率で授精したことになりますが、半分以上は授精してほしいと(授精できるものと)思っていましたので少しへこんでいます。 今まで体外受精をやったことがある方、または詳しい方にお聞きしますが今回の授精率は少ないのでしょうか?それともこんなものでしょうか? ちなみに2個を凍結保存し3個を胚盤胞まで分割させて戻す予定です。胚盤胞までうまくもってくれれば良いのですが・・・

  • 顕微授精5回目撃沈。卵巣機能低下 

    30代前半来月顕微授精を受けようと考えている者です。 今までに5回移植してますが(採卵3回凍結胚2回)一度新鮮胚で妊娠するが11週で繋留流産しました。毎回胚盤胞までいく卵が取れるが着床しません。 前回医者より前回の血液検査の結果、卵巣の機能が低下しているので早いほうがいいと言われました。 前回の採卵で胚盤胞までいった卵1個を凍結しています。 次回顕微授精をする時は採卵からもう一度したほうがいいと言われましたが  それは卵巣が機能しなくなる前に少しでも多く採卵しといたほうがいいという意味でしょうか? 私としては凍結している一個に賭けてみたいとも思いますが 今までに凍結胚で着床まで至った実績がないので また無理なのかな~とも思うと採卵からしたほうがいいのかとも・・・ みなさんならどうしますか?