• ベストアンサー

看護学生 消化器病棟

これから実習を控えています。 看護学生2年です。 消化器病棟に行くんですが どんなことを学びたいか 書かなければいけないのですが よくわからないので ヒント頂きたいなと思ってます 自分だったらこう書くかな など参考にさせて頂きたいです 宜しくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.1

消化器病棟にはどういう人がいるのか、どういう手術が多いのか、 それぞれの手術の前後に特有な看護があるのか、、、 病棟の患者にはどのようなニーズがあり、それの医療スタッフの分担は どうなっているのか、、、 などかな?

関連するQ&A

  • 看護学校に復学する社会人学生です。

    専門学校の3年生です。 聞いて欲しくてここに書きました。 2年前、我慢に我慢を重ねてこなしてきた実習に耐えられなくなり休学しました。 社会人学生(31歳です)で目につくと教員にも言われました。精神の実習では、私の人格についてまで言われ、社会人で看護師を目指したことについても、「そういう人が多いんだよね最近」とけなされ挙句の果てには単位をもらえず再実習となりました。 それでもなんとかモチベーションをあげて頑張ったのですが、あらゆる病棟で難癖ある指導者さんにあたり、無視をされたり、ないがしろにされたり、そういうことが数ヶ月続きました。そして残り2クールとなったとき、患者さんではなく、看護師ばかり気になって、看護師のことしか考えていない自分に気づき、看護師が怖くて病棟に上がることが出来ず、泣くばかりで、もう無理だと思って休学しました。 その後休学中に結婚・出産し、新しい出会いもたくさんあり、充実した2年間でしたが、このたび休学期限が来たので復学となりました。 実習を考えるだけで辛いです。また、教員も変わり、病棟上がりのとてもキツイ教員が実習指導になり、勉強内容や実習に関わらないことでネチネチ言ってきます。 教員に会うのも看護師に会うのも怖いです。 もうすぐ実習ですが、こんな状態で実習を乗り越えられるのか分かりません。 就職の内定をもらったらやる気になるかと思ったのですが、内定をもらっても学校がいやでいやで仕方ありません。 普段の私なら受け流せることが、学校のことになると受け流せないのです。 やめたい。 教員や看護師を人として見て、どうやっても考えられない人が多すぎるんです。 でも、あと2クールで卒業できるという思いもあります。 ここでこんなに辛い思いをするなら、看護師になっても続かない自分なのじゃないかとも思っています。 学校をやめたい、でもあと2クールで卒業ができる。でもどうやって実習や教員をやり過ごしていいかわからないんです。 聞いてくださってありがとうございます。

  • 看護学生について

    小説を書いているのですが、参考に看護学生について教えて下さい。 ○短大の看護学科の場合、3年生ではどんな実習を行いますか? ○短大から4年生の大学に3年次編入する場合、短大を卒業後に看護師国家資格を受けることができるのでしょうか? 以上、できれば詳しく教えて下さいm(_ _)m

  • 看護学生の実習で

    看護学生なのですが、実習中に毎日書く、看護目標や計画の書き方に悩んでいます。 参考になる本があったら、教えてください。 看護過程の本などを見たのですが、専門的過ぎて、まだ実習が始まったばかりの私には理解しづらいのです。 よろしくお願いします。

  • 薬剤師って病棟で何ができるんですか?

    四月から病院で薬剤師として勤務することになりました。学生実習では病棟での活動といえば服薬指導にいってほとんど決まりきったことを説明するだけ…あえて、失礼な書き方をしました。自分がこれから仕事するにあたって、どこまで患者さんや他のスタッフに求められる仕事ができるか悩んでいるからです。病棟で医師や看護士と仕事をするためには医師や看護士の仕事も理解しなければなりませんよね?そのために今から、勉強しておけばよいことなどないでしょうか?こんなことができる薬剤師がいたら~とか思うこともありましたらお願いします!!

  • 看護学生なのですが、実習などで使えるサイトがあれば教えていただきたいです。

    こんにちは。 今看護学生の3年目です。 ウチの学校では(他の学校でも?)実習中に受持ち患者様を通して関連図、看護診断に基づく看護計画を作成し病棟でカンファレンスを行っているのですが、短い期間の中で行うので、忙しくなかなか本を読みこなして作成する時間がありません。 特に看護計画でいつも行きづまってしまいます。その人その人で問題点も異なるし、合併して持っている疾患なども違うため、基本的なことしかのっていない本ではなかなか、良い答えが見つからないときがあります。本当に疑問に思っていて、考えても調べても答えがみつからないときもあり、困ることがあります。 時々ネットも活用しているのですが、なかなか参考になるものに出会えません(^^;) そこで、看護学生または看護師の方でこれは活用できるというようなサイトを知っている方がおられましたらよろしくお願いいたします。

  • 看護学生の参考書

    私は、看護学生1年です。 まもなく実習が始まり、その後もテストが続きます。何か参考書などあったほうがいいのかと思い、 探していたら「レビューブック」がお勧めと書いてありました。 参考書はまだ買ったことがなく、学校から配布されている教科書でも間に合うかなと思っていたんですが、友達の中には持っている方もいました。 もし看護学の参考書についての感想や必要性があるかなど意見があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 看護学生です。

    看護学生です。 いま卒業研究で腰痛について調べています。 そこで以下の二点について質問したいと思います。 (1)看護師(介護者)の腰痛発生率(数)の統計を知りたいのですが、 良いデータが見つかりません。 文献を調べると“当院の腰痛実態”や“○○病棟の腰痛実態”など、狭い範囲のものしかなく、地域や病棟ともに広範囲の看護師(介護者)全体の統計が知りたいです。 看護白書や労働白書、国民衛生の動向なども見ましたが見つかりませんでした… (2)またインタビューを行いたいと思うのですが、 腰痛についてのスケールやインタビューガイドなどがありましたら教えてください。 具体的なものでなくても、探す方法だけでも教えていただけたら自分でさがします。 インタビュー内容は、腰痛の痛みの程度や、発生した状況、ボディメカニクスについてです。 近いうちに国会図書館などにも移行と思うので (1)・(2)のヒントが文献などでもかまいません。 (2)に関してはまだ自分でも内容がまとまっていないので、特に(1)についての情報をお願いします。 分かりにくい文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 看護学生なんですが…

    現在、看護学校2年目の現役生です。 3週間程の実習も乗り切り何事もなかったんですが 試験の再試が1点足らずで不合格となり単位を落とし、 来年、聴講生となり3年生に上がれないことを教員に言われてしまいました。 それを言われてから学校に居辛いです。 ましては友達にもそのことを言い出せません。 私の学年には聴講生の学生は沢山いるのですが 殆どは来年行われる成人の実習を落としてしまったということもあり、 今の自分には同じように実習も落としてしまうような気がします。 また、下の学年の生徒と1年間過ごせる自信もありません。 3年生の実習はグループメンバーが大事と聞くので 下の学年と3年生へ上がれた場合、連携が取れる気がしません。 少しだけ下の学年の生徒と学校祭で関わる機会が合ったのですが 殆ど人の話を聞いておらず、指示に対しても無視でした。 ネット上には看護学校を中退した人が数年後後悔しているという書き込みをみました。 看護師という資格がどれほど強いものなのか理解しています。 入学当初の気持ちになって考えてみましたが 現在、行われている看護過程の課題が周りの学生と自分の出来が良く無く、 全然深められていない部分もあり、周りとのレベルの差を感じています。 だから単位を落としたんだと思います。 自分にとっては良い機会だと思って退学も考えています。 ですがその後、どうしていくか明確に決めていません。 もしも看護学校を中退された方がいらしたらお話をお聞かせ下さい。 またこれを読んで頂いた方からのご意見もお待ちしております。 よろしくお願いします。

  • 看護士、看護学生の方お願いします

    看護学生の彼女がいるのですが、今3年生で実習、課題で毎日とても忙しく疲れています・・・今は見守ってあげる事しかできないのですが、何もしてあげれないのがとても歯がゆいです・・・今は少しでも休ませてあげることが大事なのはわかっているのですが、何か1つでも彼女の直接助けになる事はないでしょうか?看護学生、看護士の方、アドバイスお願いしますm(__)m

  • 病棟でピップエレキバンって?

    ものすごい肩こりです。 普段はエレキバンをはってしのいでいます。 あとはマッサージチェアでマッサージしたり。 片頭痛でかなりやばくなってきました。 今看護学生で病棟に実習に出ています。 病棟で、エレキバンっていいのでしょうか? 磁器なのでだめだろう、って勝手に思ってつけていないのですが、もし大丈夫ならつけたいと思っています。 もちろん呼吸器もありますしいろんな機会が所狭しとならんでいます。 エレキバンは医療機器に影響を及ぼすのでしょうか??

専門家に質問してみよう