• 締切済み

卒業したはずのむなしい病が再発してしまいました。

37歳男です。 21歳から31歳まで「むなしい病」にかかっていました。 むなしい病、説明しなくても解る方は解りますよね? 要は人生というものはどんな偉業をなしとげたってどんなに大成功してお金持ちになったりしても、人間はいずれ死を迎える。人類だっていずれは死滅する。それを考えると、ありきたりな表現ですが人生は死ぬまでの暇つぶしなんだ。。今更言うまでも無いことですがこの考えにとらわれてむなしいむなしい言いながら生活をしていました。 で31歳でそれを卒業し、あれは「そういう年頃だったんだな」と思っていました。 しかし30代後半になったのですが、またもやむなしい病が再発してしまいました。 いったいどうしたらいいのでしょうか…?

みんなの回答

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1127/8938)
回答No.6

空しいというのは万物が流れていくということの別の表現です。素粒子だって寿命があるそうです。どうして生物だけが流れてはいけないのでしょうか。そもそも流れていなければ生きてもいけない。血液は絶えず流れて同じものは一つもない。なぜそれを空しいと言って嘆くのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

>いったいどうしたらいいのでしょうか…? 人生は空しいものなのですから、「むなしい病」は正常な覚醒した人間ならみな掛っています。 私も、10代のころからかれこれ50年もむなしい病にかかっていますが、今は毎日が幸せで、楽しくてしょうがない。 多分、私と貴方の違いは「むなしい」とか「絶望だ」とかを決して口に出さないことじゃないでしょうか。 私は不治のむなしい病に掛っていますが、口に出すことと言ったら「幸せだなあ」「嬉しいなあ」「美味しいなあ」など、刹那的な幸福的感情だけです。 私がもうすぐ死を迎えることなど決して口出しません。 その結果、毎日が、残された毎日が、幸せでしょうがない。感謝、感激です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.4

彼女がいないからでしょ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.3

精神科へ行く。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zenix1
  • ベストアンサー率22% (54/236)
回答No.2

『そういう年頃』なんだと思います。 31歳で卒業した時の卒業試験はなんでしたか? 中学の時みたいに、気が付いたら卒業式でしたか? 多くの人もむなしい病にかかりますが、通常時には瞬時に卒業しますので、数え切れないくらいの入学卒業を繰り返しながら生きています。 あなたはちょっと在学期間が長いだけですが、総在学期間はあまり変わらないと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.1

>>いったいどうしたらいいのでしょうか…? 全ての人は死にますね。ニートで引きこもり生活をして、老後は寂しく孤独死を迎える方がいます。 逆に努力して、大金持ちになって、さらに政治家になり、福祉関連の事業に数千億を寄付して、多くの人々に惜しまれながら死んでいくような成功者の方もいるでしょう。 どちらの方も最後は「死」を迎えて、「この世」から消え去ります。 この問題に答えを与えられるのは、「あの世」がきちんと判った宗教だけですね。 それに該当する宗教は、宗教が沢山あるとはいえ、「幸福の科学」だけであり、ここの教えを学ぶことです。 そうすれば、「むなしい病」から卒業できます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 死と平等

    こんにちは。 生にはいろいろな様態があり、人生に成功した人、失敗した人、生まれながらに病気や障害といった苦悩を宿してる人、一方で健全な身体や精神に生まれついた人、など、差異が多くあります。 他方、死は、誰にでも訪れるものあり、人生の終わりであり、人によって違うということはありません。死に様はいろいろあるでしょうが、死そのものは全人類にとって同じものであるように思います。 死は、人間にとっていかなるものでありえるでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • 頭かゆい病が再発して困っています

    30代女性です。 石けんシャンプーを使い始めて痒みがなくなったのに、また最近痒くなりだして困っています。 頭皮が痒くてしょうがない状態が何年も続いていました。 何もしなくても痒いのですが、汗をかくとテキメンにかゆくなり、夏や運動の後など、すごい力で掻いてしまっていました。 洗った直後から痒いので、寝るときも隣りで寝ている主人がビックリするほど相当掻いていたようです。 皮膚科ではアトピー用の薬(ステロイドではなく、プロトピックという軟膏)をもらい、塗っていましたが止めるとまた痒くなってしまいました。 傍で見ていると癖で掻いてるようにも見えるらしく、また何かに熱中してるときは痒みが治まる為「皮膚の病気?精神的なもの?ストレス?」と言った感じで原因がよくわかりませんでした。 そこで試しに石けんシャンプー(パックスの一番安いやつ)を使用してみたところ、1~2週間で痒みがパッタリ止んだのです! 今までは一日でも洗わないと痒みが強くなってましたが、3日くらい洗わなくても痒くない!(汚くてすみません) 汗をかいても全然痒くない! 頭が痒くないってこんなに快適なのね~♪と言った感じでした。 が、半年くらい経ってからまた元の状態のように痒くなりだしたのです。 パックスのナチュロンに変えていたのを元の安いやつに戻し、しばらくしても治ってくれません・・・ あの快適な頃に戻りたいのですが、何が原因なのでしょうか。。。 何か変わったことといえば・・・ ・出産した。石けんシャンプーに変えてかゆみが治ったのは妊娠中です。 ・痒くなり始めた時期が花粉の時期と重なる。でももう花粉の時期は終わったのに痒みが残っている。 よろしくお願いいたします。

  • 卒業できるはずなのに・・・

    今月大学を卒業予定のものです 卒業に必要な単位が足りないと連絡を受けました 専門分野の講義が1つ分、今回「不可」とされてしまったため、足りなくなってしまったようです 「不可」とされたことに納得がいかず、これを覆す手段を相談したいと思い、書かせていただきました 読んでいただければ幸いです この講義ですが、試験のみで評価を行います 私の点数は50点(低くてスミマセン・・・)、大学の学則では50点以上を「可」とする旨が記載されています 私たちの次の年の入学生から60点以上を「可」とする学則に変更されていますが、私たち4年生は50点以上を「可」とする学則が適用されます これは大学側にも確認済みです 初回講義で行われたガイダンスでも、試験で評価する旨しか教授は述べていません とりあえず、該当講義の教授に対し、「点数が低く、申し訳ない」「しかしながら、4年生の適用される学則では、50点は『可』である」「至らぬ点も多かっただろうが、就職も決まっており、どうか卒業させてほしい」といった旨のメールや手紙を教授のパソコンや研究室に送りました しかし、一切返事をいただけませんし、 毎日研究室まで行っても、大学に来ていないのか、話す機会すらいただけない状況です 大学側にも1度相談しましたが、「単位認定については教授に委ねている」といわれてしまいました 私の点数がギリギリだったことはとても申し訳なく思っており、卒業に関わらないのであれば、仕方ないかと諦めることもできます しかし、学則では卒業できるはずなのに、就職もすべて諦めることはおかしいと感じてしまいます 卒業に必要な単位を「不可」から「可」に覆してもらうために、 1、手紙やメールを頻繁に出す以外に、教授と話し合いの機会を設けていただくにはどうすればよいか? 2、学則を教授の判断で、学生の不利になるように無視することは許されるのか?(できれば法的な根拠などがあるととても助かります) 以上の2点について、卒業するための自分でも考えているのですが、皆さんにも何か良い考えがあればお聞きしたいです どうかよろしくお願いします

  • 精神的な病に掛かった人は再発しやすい??

    一度でも(重度に問わず)精神的な病に掛かった人は再発しやすいですか?

  • そろそろサシエ卒業のはずなのに…?

    セキセインコ生後約一ヶ月の子なんですが、暖かいサシエ以外何も口にしようとしないので凄く困っています。羽も十分に生えそろい、まだ飛べはしませんが羽はバタバタとしています。 一応皮むきエサを口に含んでいますが、後で必ず吐き出します。皮付きエサは、絶対に食べてくれません(ーー;)朝、お昼、夕方とサシエをしているのですが、その時間帯になるとピーピーとおねだりしてきます。 また、新しいカゴにもちっとも慣れてもらえず、朝方だというのに、全然かごの中を動き回らないんです。もう一匹のセキセは、とても元気に動き回っているのですが…。 以前投稿されていたのも拝見しましたが、皮付きエサには全くもって効果がありませんでした。 どうしたらよいのか切実に悩んでいます。よろしくお願いします。

  • 生きるのがつらいのですが、今はなにをしたらいいですか?

    生きるのがしんどくなってきました。 なにもかもうまくいかないのです。今までもそうでした。 なにか成功するか?失敗するか?の場合いつも後者。 まあここまできたらいつもどうせうまくいかないんだろうなって予想できるんです。資格試験の勉強してまして、フリーター生活で生きてます。バイトだけで職歴もないままに20代も後半になってしまいました。あと、20日ぐらいで試験なんですが、最近落ち込みまくってしまい、勉強どころではなくなってしまいました。 「どうせまた落ちるんだろうな・・・また間に合わないんだろうな」 という負の暗示がかかってしまってます。しかも、死すら考えるようになってしまいました。で、「生きてたらいいことがある」とか「世の中にはもっとつらい経験をしてる人がいる」とか言われるんですが、それでも自分のことでせいいっぱいになってしまいます。 残りの20日を死ぬ気で勉強したら受かるかも?っていうような実力です。それでも間に合うかもわからないから放棄しかかってるのかもです。まあ今まで2回も落ちてますから・・・。従来バカなんです、私。 いまは勉強より、落ちたらどうやって死ぬか?とかばかり考えてます。 なにもかもうまくいきません。落ちるのを確信してしまってます。なので勉強が手につかないのかも・・・です。で死とか考えてしまってて。でも「生きてたらいいことあるぞよ」って言う不確かな根拠の言葉のために生き続けるのも・・・ 皆様のなかに どん底で死すら考えてたけど、今生きてて良かったって方いますか? どん底のときなにをしてましたか?また人生開けたきっかけはなんでしたか? 気分が沈んでなにもできません。生きる希望はないです。ただ唯一の光は試験合格なんですが、いつもぎりぎり間に合うかどうかの実力なんです。毎回直前にあせるバカな私。どうしようもないやつなんです。だったら生きる意味もあまりなし。暗くて申し訳ないです。

  • 大変です! 皆さんの哲学を教えてください。

    大変です! 皆さんの哲学を教えてください。 以下、思考実験です。 20xx年、地球の人口が130億人に達し、食糧環境、水質汚染、空気汚染が深刻化しており、地球上のいたるところで紛争が絶えず、殺戮によって多くの人々が殺されつづけています。 真の弱肉強食の世界になっており、生まれながらにしてまともな人生を期待できない子供が人類の大半です。 人口抑制に成功している一部の先進国でも、地球連盟の決定により税収の80%を国外食糧援助に拠出しなければならず、自国民の教育や技術開発に回す財源が無くなっております。 地球の容量から合計65億人が生息限界と分かっており、至急、生息限界まで人類の個体数を調整する必要があります。 地球連盟最高裁判所で人口対策法に対する是非が問われており、あなたはこの裁判での裁判員に選出されました。 議論になっている人口対策法の概要は以下の通りです。 1.ランダム・キラー(無作為殺人)と呼ばれるマイクロマシン(微細機械)が開発されており、この機械は病原菌が伝染するように自律的に人体を伝って普及しながら、三日以内に苦痛なく宿主を殺すことが出来ます。また、殺した人間の数を地球連盟の中央制御機構に報告することができます。 2.地球連盟中央制御機構は個別のランダム・キラーが殺戮した人間の数を集計し、合計65億人を殺戮した時点で、無力化命令を発行し、その命令をうけたランダム・キラーは無力化します。 3.現在の人類の技術力では、中央制御機構からの無力化命令以外でこのランダム・キラーの活動を防止することができません。したがって、すべての人類にとって平等に機能します。 4.このランダム・キラーを航空機から空気中に散布することで地球上に満遍なく普及させ、中央制御機構から活動命令を発行することで、殺戮を開始させます。地球上のどこに住んでいようとも同じ程度の確率でこのランダム・キラーによって命をたたれる可能性があります。 さて、ここで、この人口対策法が承認されないと、いつまでも人口130億人の限界状態が続き、10年以内にカタストロフィー(某国からの核攻撃)が起きて、人類絶滅状態になることが確実視されています。人類絶滅状態とは、人口の99.9パーセントが死滅し、0.1パーセント程度の人類が生き残る可能性がありますが、人類文明を維持できる数ではありません。この場合、0.1パーセントの生存者に入る可能性は技術先進国の国民で、かつ超金持ちで、自分用のカタストロフィー対策を講じている人々になる可能性が高いです。 さて、地球連盟最高裁判所の裁判員であるみなさんは、この人口対策法に許可を与えますか? 人権擁護の観点、適者生存の観点、および合成の誤謬の観点などから、皆様の意思決定をご紹介いただけばと存じます。

  • 自分を仮にでも納得させる方法

    馬鹿げてる。 何もかも。 存在していく事に何の意味もない。 人生の目標は幸せになること 僕は納得できないのだ。 幸せってなんだろうか。 人による。 自分の真の幸せの形はまだ見つかってない。 まずはそれを探してみよう。 こんな問答馬鹿げている。 存在することに意味はないと思う自分には幸せなど見つからない。目標など設定できない。 でも存在している。わざわざ苦しみながら。 僕に出された答えは既にあるのだろうか?(自殺以外) 何も考えないうちに強引に目標を設定して目指し、満たされる事を繰り返すうちに死が到来するのが楽だろう。 ただ、そうしている人達の目標を馬鹿げていると感じてしまう。 金持ちになる それが? 愛に生きる それがどうした 様々な人との交流 それがなにか 自分を高める それが何になる? 幸せについて考えることから逃げることでしか、世の中を渡り歩けないのかと思い、失望。 失敗するのが怖くて、こじつけで逃げてるんじゃない。成功しても、いつも自分の中には それがどうした の一言がある。これが恐ろしい。 恐怖が気力を削いでいく。 成功して、達成感が生まれてもそんなもの恐怖に消し飛んでしまい、無駄な苦労をしたものだとさえ考える。 上のような気持ちが、最近堪えようもなく多きくなりました。 今、自分は十九才の浪人生です。受験シーズンなのですが、勉強も手につかづ気持ちだけがひたすら沈んでいくようです… 勉強も試験も それがどうした に見えてなりません。 とりあえず保留としてとりあえず受験に気持ちを向けたいのですが、気持ちが沈んでいき、どうにもそうもいきそうにありません。 何かよい気分転換の方法は無いものでしょうか?

  • あなたのベストディズニーアニメ映画!

    ディズニーアニメ映画って言うと、ミッキーマウスとか101匹ワンちゃんなどの動物もの、シンデレラから始まるプリンセスもの、クラシックシリーズ、最近のピクサー製作3D作品・・・ 日本のアニメなんかだと「色々あって、ちょっぴり何かが変わった・・・」程度で、それもいいんだけど、ディズニー作品はやはりアメリカ的というか、主人公達が人生を切り開いて、最後には世界を変えてしまう爽快感が好きです。 あなたが思うベストディズニー映画を挙げて、その魅力を簡単にお教えください。 ・・・私は「WALL・E」が好きなんですよね~!セリフらしいセリフが無いなか、動きの表情だけでロボットの感情を豊かに表現した前半、後半は人類の成れの果ての姿を描きつつ、ウォーリーたちに触発された人間達が自ら動き出して・・・まあとにかく、ウォーリーとイヴが愛(?)を育んでいく姿がとても愛おしい作品です♪

  • 病から病を悪くしている

    精神病(統合失調症)なので、仕方ないと思いますが、 親に度々そう言われて凹んでいます。 統合失調症のことではないのです。 多発性硬化症(強い疑い) メニエール病(最近は言われないけど) どうしたらいいのでしょう。

歯車の組み合わせについて
このQ&Aのポイント
  • 商品設計での歯車の組み合わせについての疑問です。
  • モジュールが一致していれば問題ないのか、異常摩耗が起きる可能性があるのかを知りたいです。
  • 「技術の森(開発・設計)」の皆様にご教示いただきたいです。
回答を見る