• ベストアンサー

1つの固定IPで、2台のPCをインターネット接続+2台のPC間の接続

現在、私の環境には固定型のIPアドレスが一つあります。 今はデスクトップPCに、固有のIPアドレスとマシン名をつけて、大学のネットワークに直付けしています。 さらに、ノート型PCを購入しました。 これでデスクトップPCとノートPCの2台存在することになります。 しかし、IPアドレス自体を2つに増やすということができないため、一つの固定型IPアドレスを2台のPCで共有させたいと考えています。 私がやりたいことは、 (a)大学からもらっているIPアドレスは一つのままにしたい (b)2台のPCで、同時に、インターネットなどのネットワークにアクセスする (c)2台それぞれ、別のマシン名をつけて、大学のネットワークコンピュータに、同時にリストさせたい (d)2台のPC間で、データ転送をしたい 1つの固定IPアドレスで、上記の目的を満たす方法についてご存知の方はぜひ返信をください。 現在、考えている方法としては、 (1)ルータを使う。 (2)IEEE1394でPC間をつなぐ。 ですが、これらが私が考えている目的を達成するのかどうか、よく分かりません。 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • YanYas
  • ベストアンサー率34% (26/75)
回答No.3

それぞれ回答しますね。 > (1)ルータ使用後は、通信速度は当然下がりますか? 現状どのレベルのスピードで接続されているのか判りませんのでなんともはっきりコメントできませんが、ルータの機種にもよると思います。気にするほどの低下はないと思います。よく考えていただくと判ると思いますが、同時に通信ができるといっても大学側につながる線は一本なのでどちらかが通信していると片方は待たされますよね。 > (2)ネットワーク設定方法はどうなるのでしょうか? >これまではTCP/IPにIPアドレスを直に書き込んだのですが、今後は両方機とも動的IPになるのでしょうか? 質問がいまいち理解できませんが、ルータを使った場合大学のネットにつなぐ構成は以下のようになるはずです。 [大学のネット]ーー{1}[ルータ]{2}=={3}[PC1],{4}[PC2] ルータの大学側{1}には、固定のIPを割り当てる必要があります。 {2}{3}{4}は自分の好きなIPアドレスです。 好きなといっても決まりはあります。最近のルータは初期設定で192.168.0.xx になることが多いようです。またPC1PC2にはルータのDHCPサーバ機能を使えば、動的にIPを割り当てることも可能だと思います。 >(3)2台のPC間のデータ転送は、USB2.0のリンクケーブルまたはIEEE1394相互接続よりも速度は速いでしょうか? 規格のレベルではUSB2.0の方が早いようですが、実際に測定するとIEEE1394の方が早いらしいです。 >(4)2台のPC間のデータ転送は、ネットワーク・コンピュータで他のマシンにアクセスして実行するという要領でしょうか。 その通りです。 > (5)無線ルータに興味があります。お薦めできるメーカはありますでしょうか。 おすすめではないですが・・・・・ 自分はメルコ(バッファロー)のものを使っています。 もともとISDNルータだったものを、ファームウェア書き換えで無線ルータにしています。 無線ルータの場合はセキュリティ設定をきちんと行っておかないと、セキュリティ面で問題がでますので注意が必要です。だれでもつなげられるフリースポットになる可能性もあります。 また、無線LANの場合、最高で54Mだったと思いますので、100Mで接続されている場合、スピードもおちます。 (移動とか楽になりますけどね) 根本的な質問をしてもよいでしょうか? 大学側のネットワークにルータ(無線も含む)を接続することは許されているのでしょうか? セキュリティポリシーにもよりますが、普通はだめな気がしますが。 #2の補足で、他のメンバーからの受け入れをする必要があるとありますが、ルータを使った場合、大学側に接続したPCから接続を受け入れることは難しいと思います。 ルータをやめて、IEEE1394 で接続して、ファイル共有する場合は以下のURLが参考になると思います。(Windowsですが) ttp://home.impress.co.jp/magazine/dosvpr/q-a/0203/qa0203_1.htm 本題と関係ないですが・・・近くの人とファイルをやり取りする場合は、USBメモリなんかも使えますよ。 現状の環境を変更しようとすると、何かを犠牲にする必要がでてきます。どの部分を優先させたいのかよく考えて対応を決定してください。 #いいわけ: 長くなったので回答にむらがあるかも・・・(^^;)

Nickyoo
質問者

お礼

確かに、大学側のセキュリティーに関わることですので、今問い合わせています。 しかし、技術的な知識はいろいろと頂けましたので、状況に応じてルータかIEEE1394のどちらかに選択します。 回答にむらなど、ありません。 丁寧な回答、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • khurata
  • ベストアンサー率40% (54/134)
回答No.2

 すでに #1で回答がある通り、(c)以外はルータを別途導入する事で解決出来ます。また、現在の個人用有線ルータは、そんなに高いものでもありません(安いものなら 2000円台からありますが、たいていは \4000~\6000です)。  ルータを用いれば、PC側から大学へ向けてのアクセスについては、問題なく可能です。  もう1つの方法は、ネットにつながっている PCをルータとして使い、もう1つの PCを LAN接続する事です。ただし、これはルータになる PCに負荷がかかりますので、実現可能ではありますがあまりおすすめは出来ません。  この方法の場合は、Nickyooさんが考えているように、IEEE1394で PC間をつないで実現する事も可能ですが(IEEE1394ケーブルで TCP/IP接続をする)、あまり一般的ではありません。  しかし、いずれも方法も、(c)を満たすのは難しいです。大学側と Nickyooさんの双方で合意した上で専用の通信ソフトを使えば不可能ではありませんが(ポート毎に対象 PCを変えれば可能)、現実的ではないと思われます。

Nickyoo
質問者

お礼

ネットワークについて、ほとんど知識がなかった(例えば、ルータとハブの違いとか…)ので、大変参考になりました。 今後も、質問があるときはまたご教授いただきたいと思います。 ありがとうございました。

Nickyoo
質問者

補足

IPをもう一つ発行してもらうというのは、どうもダメそうなので、ルータ購入を検討します。 回答いただき、ありがとうございました。 > ルータを用いれば、PC側から大学へ向けてのアクセスについては、問題なく可能です。 これは、大学側からPC側にアクセスすることは出来なくなるということでしょうか? 大学のほかのメンバーからのアクセスを、状況によっては受け入れる必要がありますので、一部のファイル共有はさせたいと思っています。 ただ、これが2台同時である必要はないので、1台だけがネットワーク上に見えるようになればいいと思っています。 そうですか、やはりIEEE1394で、ルータのようなことができるのですね。この際のIEEE1394ケーブルは、普通のケーブルで大丈夫なのでしょうか? YanYasさんへの補足投稿と重なりますが、さらに、ルータを挟んだ後について、加えて質問があります。 (購入後にマニュアルをみれば分かることなのかもしれませんが…。) (1)ルータ使用後は、通信速度は当然下がりますか? (2)ネットワーク設定方法はどうなるのでしょうか? これまではTCP/IPにIPアドレスを直に書き込んだのですが、今後は両方機とも動的IPになるのでしょうか? (3)2台のPC間のデータ転送は、USB2.0のリンクケーブルまたはIEEE1394相互接続よりも速度は速いでしょうか? (4)2台のPC間のデータ転送は、ネットワーク・コンピュータで他のマシンにアクセスして実行するという要領でしょうか。 (5)無線ルータに興味があります。お薦めできるメーカはありますでしょうか。 TSUKUMOネットショップをよく利用しているのですが、 http://shop.tsukumo.co.jp/dir.php?category_code=1040100 このサイトに掲載されているものの中で、お勧めされるのはどれでしょうか? (新規購入したノートPCは、IEEE802.11b/gに対応しています。) 以上、宜しくお願いします。

  • YanYas
  • ベストアンサー率34% (26/75)
回答No.1

(c) 以外はルータで可能だと思います。 (c) の目的はなんでしょう。 大学内の他のマシンからアクセスされるということでしょうか? ルータを購入するのにもお金がかかると思うので、大学の方に相談して、IPをもう一つもらうのが一番いいと思います。 # もしくは交互につなぎかえるとか(^^;)

Nickyoo
質問者

補足

(c)は、(d)の目的を達成するために必要かと考えていたのですが、全く別のことなのですね。 IPをもう一つ発行してもらうというのは、どうもダメそうなので、ルータ購入を検討します。 ありがとうございました。 ルータを挟んだ後について、加えて質問があります。 (購入後にマニュアルをみれば分かることなのかもしれませんが…。) (1)ルータ使用後は、通信速度は当然下がりますか? (2)ネットワーク設定方法はどうなるのでしょうか? これまではTCP/IPにIPアドレスを直に書き込んだのですが、今後は両方機とも動的IPになるのでしょうか? (3)2台のPC間のデータ転送は、USB2.0のリンクケーブルよりも速度は速いでしょうか? (4)2台のPC間のデータ転送は、ネットワーク・コンピュータで他のマシンにアクセスして実行するという要領でしょうか。 (5)無線ルータに興味があります。お薦めできるメーカはありますでしょうか。 宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • IPアドレス

    Windows2000serverとwindows2000pro40台がネットワークでつながっています。 基本的なことをお聞きします。AというマシンにIPアドレスを固定で設定したとします。この場合は、そのAというマシンに対してIPを振ったことになるのですよね。例えばAというマシンでPC01でログインする時は、「192.168.0.10」でAというマシンでPC02でログインした時は「192.168.0.11」になるというような事はできませんよね?出来るのでしょうか?教えてください。 マシンに対してIPアドレスが固定されるのか、ユーザー名に対してIPアドレスが固定されるのか、教えてください。

  • 3台目のインターネット接続が出来ません

    現在デスクトップ2台(WinXPとMe)をNTTのモデムMS5をルーターを介して繋げています。 そして新たに中古のノートPC(winMe)を購入したので繋げてみたのですが 一向にインターネットに繋がりません。(他のデスク2台は問題無く繋がります) 調べてみたらIPアドレスが振りあたっていなく、ルーターの設定を見た のですがよく分からなかったのでコントロールパネル→ネットワークでIPアドレスを手動入力してみたりもしたのですが繋がらず途方にくれております。 ちなみに他2台はちゃんとIPアドレスが振りあたっていました。 他、IPアドレスを振り分ける方法はありませんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 固定IPアドレスにしたらインターネット繋がらなくな

    何台かのwin10PC他を有線LANでつなげています。 最近、IPアドレスを固定にしそのうちのそのうちの1台のPCだけインターネットに繋がらなくなりました。 DHCPはイーサネットに対して有効ではありませんという表示が出たので、修復したら、IPアドレスが自動取得に 変更されていました。  再度IPアドレスを固定にしたら、また、インターネットに繋がらなくなりますか? それと、今使っているIPアドレスのまま固定にしても大丈夫なんでしょうか? 例えば今192.168.0.13の場合、固定のIPアドレスを192.168.0.13にしても支障はありませんか? IPアドレスを固定にする時は使っていないアドレスの番号を使わないといけないと書いてありますが、以前使っていて今は変更し、使っていない数字の場合、その番号は自動的に廃棄されるのですか?

  • 2台のうちの1台がインターネットに接続できない

    はじめまして。お世話になります。 質問ですが、今まで無線ブロードバンドルータで 2台(時には3台)のPCでインターネットに接続しておりました。 しかし2日ほど前からそのうちの1台が突然接続できなくなりました。 (しかしローカル接続のみつながっている状況です) 環境については プロバイダ:eo光(ホーム) ブロードバンドルータ:コレガ(CG-WLBARGP) OS:ノート→WindowsVistaHomePremium デスクトップ→FedoraCore9 ブラウザ:ノート→IE7 デスクトップ→FireFox3 LAN接続:ノート・デスクトップともに有線LAN となっております。 このうちのノートがインターネット接続ができない状況です。 またブロードバンドルータの設定画面を確認しましたが、 双方比較してもPC名、IPアドレス以外は 特に違いが見つかりません。 ご教授のほどよろしくお願い申し上げます。

  • ノートPC IPアドレスを入れてもネトワークに入れ

    ノートPCはwin11です。 他にデスクトップ2台pcがあり、この2台は有線LANです。 ノートは1ヶ月前に11にアップグレードしていまして、今日、デスクトップPCをアップグレードしました。 デスクトップを11にするまでは、ノートにデスクトップPCのIPアドレスを入力してPCに接続できていましたが、接続できなくなってしまいました。ノートにIPアドレスを入力するとユーザー名とパスワードを入力するようになっていました。

  • ホスト名とは、IPアドレスと同様、PC1台ごとに与えられる固有の物なの

    ホスト名とは、IPアドレスと同様、PC1台ごとに与えられる固有の物なのでしょうか?

  • レオネットにPC2台接続するとIPアドレスの競合?が・・・

    こんばんわ。 現在レオネットにハブを使ってPCを二台(デスクトップとノート)とレオチューナーを接続しているます。 そこで、IEを起動するとデスクトップPCは通常どうりレオネットのID・PASSを聞いてきて、入力すればインターネットにつながるのですが、ノートPCの方がIEを起動するとレオネットのID・PASSを聞いてこず、インターネットに切れたりつながったりしています。 これを二台とも通常通りにインターネットにつなげるにはどうすればよいのでしょうか?? 時々画面下に「ネットワーク上に競合するIPあどれすがあります」とメッセージが出るのでノートPCの方のIPアドレスを開放したりもしたのですが解決できませんでした^^; レオパレスのブロードバンド事務局に何度聞いても「わかりません」としか言わないので、よかったら力をかしてください。 ちなみにLANケーブル・ハブとともに以上はありませんでした。 よろしくお願いいたします。

  • ネットワーク上の全ての固定IPのPC数とそのIPを知る方法

    現在所属しているネットワーク上にある全ての固定IPのデバイス(PCなど)の数とそのIPアドレスを知る方法はありませんでしょうか? 固定IPアドレスにアクセスして、少しでもそのデバイスに関する情報も知る方法があればそれも教えていただきたいです。 例えば、ネットワーク上のネットワークプリンタがあり、そのプリンタは固定IPだがそのIPアドレスが何かわからないときなどに利用します。

  • 2台のマシンでの同時接続に関して

    現在2台のコンピュータを使用しています。 1台はデスクトップ、1台はノートで、OSは両者ともWindowsXPです。 2台ともLANケーブルでルータへとつながっていて、設定状況やランプの状態は見たところ正常です。 2台ともIPは自動取得するようになっています。 以前までは2台同時にネットワークへ接続できていたのですが、現在は先に起動したマシンのみが接続可能という状態になっています。 ※ここでのネットワークに接続できない状態は、 ・ブラウザでホームページが表示できない ・pingが通らない という状態です。なお、「スタート」→「ネットワーク接続」→「ローカルエリア接続」で状態を確認すると、ネットワークは有効になっています。 以下に示すのが現在の状態です。 ルータの設定内容: LAN側IPアドレス/マスク長: 192.168.1.1/24 DHCPサーバ機能: 有効 割り当て開始IPアドレス:192.168.1.1 割り当て終了IPアドレス:192.168.1.11 DNSサーバアドレス:192.168.1.1 接続可能なマシンの表示内: Dhcp Enabled・・・・・・・・:Yes Autoconfigration Enabled・・:Yes IP Address ・・・・・・・・:192.168.1.3 Subnet Mask ・・・・・・・・:255.255.255.0 Default Gateqay ・・・・・・:192.168.1.1 DHCP Server ・・・・・・・・:192.168.1.1 DNS Servers ・・・・・・・・:192.168.1.1 接続できないマシンの表示内容: Dhcp Enabled・・・・・・・・:Yes Autoconfigration Enabled・・:Yes IP Address ・・・・・・・・:192.168.146.153 Subnet Mask ・・・・・・・・:255.255.255.0 Default Gateqay ・・・・・・:(空白) DHCP Server ・・・・・・・・:192.168.146.254 DNS Servers ・・・・・・・・:192.168.146.1 と、見て分かるように接続できないマシンは、 1.取得したIPアドレスがルータに設定してあるアドレスの範囲外 2.デフォルトゲートウェイが表示されない 3.DHCPサーバのアドレスが違う 4.DNSサーバのアドレスが違う ということが分かったので、手動でIPアドレス等を設定したところ2台でも同時に接続が可能になりました。 しかし、なぜ自動取得で正常にDHCPサーバのアドレスや、デフォルトゲートウェイのアドレスを取得できないのでしょうか? 長文になってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 無線による独立LANでのWORKGROUP

    正直、困っております。 ノートPC LIFEBOOK 3台(固定IP) デスクトップ FMV   1台(固定IP) プリンタ EPSON 1台(固定IP) 以上をBUFFALOの無線LANでつないでいます。 インターネットや他のネットワークへはつながって いません。 PC4台をワークグループとしているのですが、 [マイネットワーク]-[ネットワーク全体]- [MICROSOFT WINDOWS NETWORK]-[WORKGROUP] で全PCを表示できるのはデスクトップPCのみです。 ノートPCからは、WORKGROUPを表示できてもアクセス することはできません。この問題を解決できないで しょうか? 【以下、補足】 エクスプローラから \\マシン名 とすれば、そのPC の共有フォルダを見ることはできます。デスクトップ のマイネットワークからも、WORKGROUP内の共有フォルダを見ることができます。 また、全PCのIPアドレス、DNSサーバのアドレスを 自動取得、と設定すると、問題なく表示できます。 今回は故あって固定しなければなりません...。 以上、皆様のお知恵をお貸しくださいm(_ _)m