• ベストアンサー

日本語を話す中国人の方へ。

日本の昔のドラマでは、中国人が日本語を話す時に 「○○です」と言う場合に、「○○アルヨ」 と言う話し方をしていました。 たとえば、 「これはおいしいです」 と言うのに 「これはおいしいアルヨ」 となります。 しかし、そのような話し方は、実際には聞いたことがありません。 ドラマの上だけなのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

仕事の関係で長年若い中国人と接しましたが「あるよ」という間違いには出会っていません。

morino-kon
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 日本の方なのですか。 「アルヨ」という言葉が使われていると思うのは、昔のフランキー堺が登場したドラマの影響かとも思うのですが・・・。 実際には使われていないのですね。

その他の回答 (1)

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

そうです しかも、今ではドラマでも聞かない あり得るとすれば、安っぽいコントのなかくらい

morino-kon
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 中国人の方なのでしょうか。 もし、日本の方であれば、なぜ「アルヨ」という言葉が使われたのか、推測もいただけますでしょうか。

関連するQ&A

  • オニサン飲むアルヨ。オニサン歌うアルヨ。って日本語、どこのどいつが教え

    オニサン飲むアルヨ。オニサン歌うアルヨ。って日本語、どこのどいつが教えたのか!? こんばんは。 オニサン飲むアルヨ。オニサン歌うアルヨ。 ご存知でしょうか? スナックなどでアジア系の女性が良く喋っています。 もちろん年配の男性もこのように喋ってました、昔は。最近はいないかな。 お酒飲んでね → 飲むアルヨ。 歌ってね → 歌うアルヨ。 意味は解ります。 日本でも、〇はあそこにあるよ、などと言いますからアルヨと言う言葉自体は アルヨ。 でも一体なんでこんなヘンテコリンな日本語会話が生まれたのか? やはり昔に向こうに渡った日本人が教えたのか? 逆にこちらに来た人に教えて本国に帰したのか? それとも昔はちゃんとした日本語会話だったのか? 宜しくお願い致します。

  • 何で日本人は中国人が~アルヨっていうとおもったんですか

    何で日本人は中国人が~アルヨっていうとおもったんですか

  • 中国人のカタコト日本語としてよく使われる「~あるね」「~あるよ」元ネタは?

    中国人をあらわす場合に、「~アルヨ」と言っとけばOKという感じですが、 こう言われるようになった元ネタというかきっかけは、あるのでしょうか? 「~のことよ・ね」というものもありますが、サイボーグ009というアニメを見ていたら中国人キャラがこうしゃべっていたので、これに関してはこれが元ネタかなと思っていますが、どうなのでしょうか?

  • 中国語わかる方、これを中国語にしてください

    「私が中国語をちゃんと勉強する^ ^ だからいつか話せる^ ^問題ない! あなたの言葉がわからない時や、 私が言いたい事を伝えられない時は、 写真でも送っておくよ^ ^ 後から友達に聞いて、理解するから大丈夫」 「あなたが話した日本語は、どうやって勉強したの?^ ^」 これを、どうか中国語にしてください。 よろしくお願いいたします。

  • 中国語と日本語を使った仕事はありますか?

    中国で4年間大学生活を迎えようとしている19歳の学生です。中国の大学は9月スタートなので今はフリーターです。 小さいころ中国で9年間ぐらい住んでいたので中国語はぺらぺらです。 小 中 高 と日本の学校を卒業しています。 大学は日本ではなく中国にいって4年間留学することにしました。 私は中国と日本の貿易についての仕事をしたいと思っています。 だけど中国語と日本語だけがぺらぺらで貿易の仕事に就けないことはわかっています。 なので大学では貿易について勉強したいと思っています。 貿易について勉強されている方(貿易をしている方)にご質問させてください。   基本的には何を学びますか?(どんな仕事をしていますか?) 貿易をするにあたってほかにこれは必要だ!  っていう資格などはありますか? またあったほうがいいという資格はありますか? 自分は中国で貿易の勉強をしたいと思っているのですが、学ぶ内容は日本と同じでしょうか? もし実際に中国で貿易について勉強させている方(仕事されている方)がいましたら、教えてくださると助かります。 最後に中国語と日本語をつかった仕事はほかに何がありますか? ネットでもかなり調べましたがよくわかりませんでした。 上記の文を読んだ方なら気がつくと思いますが、私はまだ19才で、9年間中国にいました。 なので上の文が読みにくいかもしれませんが、どうかあまり気になさらないでください。 以上が私の質問です。 

  • 老豚(ろうとん)って日本語ですか?中国語?

    老豚(ろうとん)って日本語ですか?中国語? 誰の言葉ですか?昔からある言い回し?ふぉういう意味ですか? 老害と同じ意味?

  • 中国語、韓国語、英語、日本語ができる方はどこで探せばいいですか

    仕事で、 (1)中国語+韓国語+日本語+英語 (2)中国語+韓国語+日本語 (3)中国語+日本語+英語 (4)韓国語+日本語+英語 ができるかたを探しています。 勤務時間は、10時~18時 土日を含めて毎日仕事はあるのですが、シフト制でシェアすることは可能です。派遣会社に聞いてもむずかしいようです。 どこか、こんな能力のある方(もちろん国籍は問いません)にコンタクトをとれるルートをご存知の方いませんか?

  • 日本語、中国語

    日本語と中国語にはどちらでも難しいよね。 仙台で日本語を教えてくれる人をほしいな。 もちろん中国語を教えることもできる。

  • 日本人はどうして「アル」で中国語を表しますか。

    中国人です。 日本の掲示板でよく見えた、「~~~~アル」と「~~~~ニダ」などの中国語と韓国語を表す文に関する質問です。 中国人が韓国語を表す時に使う「思密达」(スミダ)と同じ、日本人が韓国語を表す時は「ニダ」を使うでしょ。 例えば、 日本人:食べたのか? 韓国人:食べたニダ。 けれど中国人なら… 日本人:食べたのか? 中国人:食べたアル。 この句末、どうして「アル」ですか?中国語にはこんな句末に置く言葉がありませんけど… 由来は何でしょか??? 御答え、お願いします。

  • 中国語でレジなどに並ぶ時の先は日本語と同じです?

    中国語でレジなどに並ぶ時に使う、私が先です。の先は日本語と同じ字を使うのですか? (1)私が先です。 (2)私が先ですか、それともあなたが先ですか? 上の(1)(2)を中国語にするとどうなりますか? 私がまずです。とかだと意味がおかしくなるので、日本語と同じ「先」だと覚えやすいのですが。 知っている方がいれば教えてください。

専門家に質問してみよう