• 締切済み

事実婚で妊娠した場合

まだ妊娠していませんが、事実婚のまま妊娠した場合、母子手帳発行の際や、その他何か手続きの時に、支障をきたすことってありますか?

  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数10

みんなの回答

回答No.4

NO.1 です。 母子手帳発行申請には、父親は誰かなど必要ないと思います。 必要なのは産婦人科医の診断書とか、助産婦の妊娠確認書?的な書類だけかと思います。 妊産婦と胎児、出生児童の健康維持を図る、保健目的の手帳ですから。 それに、出生届がされないために、無国籍者が生まれることも防いでいます。 新戸籍の氏姓は、納得の行く話し合いで早めに決着なさって下さい。 それが、お子さんの為とも考えます。 無事に健やかなお子さんの、ご安産を祈ります。

gjmp321
質問者

お礼

1さん、ありがとうございます! 教えていただき助かりました! 本当は婚姻届出したいのに、なんで私だけこんな思いしなくちゃならないんだろうと苦しい思いをしていますが、将来の子供のためにも早く解決できるようにしたいです! ありがとうございました。

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.3

事実婚(内縁)で妊娠した場合の母子手帳発行は何の問題もありません。父親が自分の子どもであると認めた(認知)場合、子どもの名字と父親の名字が違うくらいで生活に何の問題もありません。又、父親が子どもを認知しない場合、戸籍の子どもの父親の名前がない、という程度です。 内縁関係でも男性は生まれた子どもの認知はするでしょう。正式に結婚した夫婦の間に生まれた子どもと大きく違うのは相続のみと考えて良いです。現在のところ嫡出子の半分の相続権しかありませんが、これは早晩同等に改正される予定です。認知されていなければ手続きのときに、父親欄が空白になります。認知されていても両親の名字、子どもと父親の名字が違います。 事実婚の実体があれば、法的には正式に届け出をした夫婦に準じる、という扱いです。従いまして、内縁の夫が労災事故に会った場合でも、内縁の妻はその補償を受け取れます。

gjmp321
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 とても詳しく教えてくださりありがとうございます! とても助かりました!

  • hide6444
  • ベストアンサー率21% (912/4223)
回答No.2

事実婚と本当の婚姻関係とでは、法律的に違いますね。 事実婚と言う言葉は法律上には定義されていません。 事実婚であっても婚姻関係が無ければ、子供の父親は認知しなければ 正当かしてもらえませんから、そんな作業するなら婚姻関係をちゃんと 持つべきです。もし事実婚であったとしても、相手が既婚であった場合は 婚姻関係が結べないので認知してくれるかをちゃんと確認し誓約書を 書いたうえで妊娠するようにしましょう。 一緒に暮らしている期間が長いのであれば、相手に離婚訴訟をしてもらって 別れてもらうことも法律上はできますからね。 役所は、あくまでもご夫婦の子供としての登録を基準にしていますから、 貴女の場合は特別になるので色々聞かれることが多々あると思います。

gjmp321
質問者

お礼

ありがとうございます。1の方のお礼にも書きましたが、結婚式はしました。 夫婦の名字をどうするかで問題が発生して、事実婚になったんです。 出生届のことはわかりました。 母子手帳発行の際は事実婚だと何か不都合になることはありますか?

回答No.1

事実婚のままでは、出生届け提出の際、子供の姓があなたの戸籍の姓になって仕舞います。 戸籍上は「私生児」に成ります。 出産までには婚姻届で自分たちの新戸籍を獲得しておかないと、後々認知の手続きなど、面倒が残ります。 私生児の場合には、父親に法的扶養義務が存在しなくなります。 あなたのパートナーに限って、よもや『父親では無い、外に男が居た』などと言い出すことは無いとは思いますが、別姓の孫では義父母の愛情の注ぎ方にも、微妙な違いが出てくるかも知れません。 法律は、国民を等しく保護する為にもあるのですから、面倒だからと届け出を怠ることは、一層の面倒の元になります。 式を挙げるのは、お子さんが成人されるまで延ばされても、一向に差し支え有りませんが。

gjmp321
質問者

お礼

ありがとうございます。 結婚式はしました。 夫婦の名字をどうするかで問題が発生して、事実婚になったんです。 出生届のことはわかりました。 母子手帳発行の際は事実婚だと何か不都合になることはありますか?

関連するQ&A

  • 事実婚と国民保険について

    事実婚と国民保険について。 元々私彼女が借りている マンションに彼が引っ越しをし 事実婚の手続きを区役所でします。 今現在、私彼女が世帯主であり 手続きによって彼を世帯主し 私は未届けの妻の記載を希望しております。 未届けの妻になることで 奥さんと同じ待遇になり 彼の社会保険の扶養に 入れるようになりますが 扶養に入らない前提で一つ質問です。 事情があり、私が国民保険で あることを知られたくないのですが 事実婚の手続きをした際に 役人から国民保険今ぬけますか? 等私が国民保険である事のお話は 彼にありますでしょうか? 後、もう一つ質問。 彼が仕事で忙しい場合 私が委任状を役所にもらいに行き 彼に書いて頂き手続きを済ます 事も可能でしょうか? 世帯主を変えたり等複雑ですので。 皆さんお忙しいかとは思いますが どなたかおわかりになる方 教えて頂けましたら幸いです。

  • 事実婚の弟とその彼女

    弟が5年ほど前に、当時17歳の彼女を妊娠させ、彼女の強い要望で子供を持ちました。 彼女の母親(離婚歴4、刺青あり)が異様にがめついため、離婚した場合に慰謝料請求などを考えると「結婚したくない」とのことで同棲状態を5年間続けています。 ただし、彼女は役所などには事実婚は内緒にしているので、母子家庭の受給する福祉などもらっています。 子供も可愛いし、彼女も悪い子じゃないんだけど、気持ち的に納得して家族として迎えられません。 私の親は彼女の母親と険悪なので、このまま籍を入れずに孫の顔が見れればいい様子。とは思いつつ、表向きは「籍を入れろ」なので、兄の結婚式には彼女、子供は出席できませんでした。なんか、色々矛盾があってもどかしいのは私だけみたいなのですが、ここまできたら割り切りたいと思います。皆さんだったら、こういう場合どのような付き合い方をしますか?

  • 事実婚を希望する場合

    法律婚にこだわりがなく、むしろ婚姻制度に当てはまるか 分からないため、事実婚の方が良いかもしれないと考えているのですが そういった場合、どのようにしたらいいでしょうか。 結婚相談所は対象になりますか。

  • 法律婚か事実婚かで迷っています

     私は女性のサラリー“ウーマン”です。このたび、同棲している彼と結婚することになりました。住民票は最近、彼が世帯主、私が「妻(未届)」として提出しましたが、私が改姓を拒否しておりますので、まだ婚姻届は出しておらず、事実婚の状態です。  我が家の場合、私が正社員として働き、夫は学生です。私の職場は、通称使用に大変寛容なため、税法や職場の年金・ローンなど以外は全て、通称使用できます。また、事実婚でも社会保険などで夫を扶養にすることも抵抗なくできる職場です(扶養の申請はまだです)。  このような状況下、法律婚をするか事実婚を続けるか、で迷っています。それぞれのデメリットを、自分で思いつく事を挙げますと、大きなものでは以下のような事があると考えています。 【法律婚(通称使用)のデメリット】 1)時と場合で戸籍名と通称を使い分けなければならない煩雑さがある。 2)公的文書による本人確認が難しい(夫はいわゆる「ペーパー離婚」には反対しています)。 3)二つの氏名を使い分ける事による精神的・情緒的な不安定さがある。 【事実婚のデメリット】 1)所得税の配偶者控除を受けられない。 2)法定相続人になれない事。 3)保険会社によっては、生命保険の受取人になれないかもしれない事。 4)子供が生まれた時の児童手当その他が受けられないかもしれない。  以上のような、2つの婚姻形態のデメリットにたいする私の認識に不足があれば、ご指摘いただきますよう、お願いいたします。  また、もし法律婚を選択したとして、公的文書による本人確認を求められた際、通称名と戸籍名が同一人物である事を証明するには、戸籍謄本となるのでしょうか。  どうぞよろしくお願いいたします。

  • 事実婚について教えてください。

    彼の父親に結婚を反対されていると相談した者です。 今の彼と話し合った結果、彼の父親は「正社員であることが一人前」という方なので、 準社員の今では何を言っても話にならないということになり、同じ土俵に立って話せる 基盤をまず作った上で結婚する気持ちが2人にあること二人を認めてほしいという 話しをしていこうということになりました。話しに至までにはまだ1年くらいの時間が 必要だと思いますが、万が一同じ苗字になることを認めてもらえなかった場合でも (お互い20代後半とはいえ)勝手に入籍するのはよくないとは思うので事実婚という形を とればいいと思っています。彼は事実婚という形を知らなかったようで私も詳しくないので 籍を共にしないだけで後は通常の結婚と何ら変わりないと思うと言ったのですが、 実際のところの事実婚はどういう感じなのでしょうか? 子どもは望んでいませんし、うち母も籍を一つにしない事実婚について反対していません。 法的にも、実生活においても、法律婚との違いやメリットデメリットなどを教えてください。

  • 事実婚の慰謝料

    私は、付き合って七年、そのうちの五年は、結婚を意識していたので、事実婚をしている彼がいました。 昨日、彼から急に別れを告げられました。 原因は、彼に好きな人ができた。とのことでした。 私よりも、その人のことが好きになってしまったため、一方的に別れてほしい。と私の意見を聞かないまま、荷物を持って、出ていってしまいました。 相手の女性は、事実婚の関係ということを知っています。 彼は収入が少なかったため、毎月、私が援助をしていました。 このような場合、慰謝料は取れるのでしょうか?? 困っています。

  • 事実婚しました。児童扶養手当について教えて下さい。

    母子家庭です。交際している人と4月に世帯別で同居を始め、7月に世帯合併をして事実婚となりました。 この場合明日支給される児童扶養手当は0円でしょうか? 廃止手続きはまだしていません。もし、支給された場合は全額返還となりますか? 廃止手続きを行わなければ面倒な事になるのか心配です。いっその事結婚してしまえば良いのでしょうが。。。。分かる方なんでも良いので教えていただけませんか?宜しくお願いします。

  • 事実婚の場合の親権について

    離婚し、子供の親権を母親が取得したとします。母親が再婚しましたが、再婚相手との間で婚姻届を出していない場合は事実婚ということになりますよね?この場合、再婚相手の事実婚関係にある夫と連れ子の間には親権はないという事で間違いありませんか?再婚相手の夫が親権を取得するためには養子縁組をすればよいのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 事実婚のメリット・デメリットを教えてください。

    事実婚のメリット・デメリットを教えてください。 事情があって、事実婚にしました。(旧母子手当て)の停止はもちろん判ってましたが、県外からの移住祝い金は、他人同士扱いになるので(欲しければ入籍しなさいって言われました)ナシですし、健康保険も別々なので、職場のお給料も家族手当は入らないのに主人が事実上は養ってくれてるし、姓が違うので世間体が悪いし(田舎は特に厳しいです、自治会にも入れたくないみたいです。ゴミだし大変なんです)それぞれ子供がいるので入籍は考えてません。一緒にいるのに黙ってて母子手当てをまんまと貰っているずるい人間も世の中にはいるのに、正直に事実婚の申請を出したのに、なあんか事務的に差別を受けているような気分になってきました・・・。釈然としないのですが、ひょっとして、何かの見落としがあるのではないかと、何か皆様がご存知ではないかと、ご質問させて戴く次第に到ったのです・・・。 何でも良いです。経験のある方、詳しい方、教えて下さい。 なお、批判的な内容の答えは遠慮させていただきますね・・。・・私、とっても傷つきやすいんですよ。

  • 入籍済みの夫婦と事実婚

    お願いします。 入籍済みの夫婦間と事実婚の夫婦間で法律上の違いを教えてください。 事実婚の場合、内縁の妻に遺産相続権が無いのは知っています。事実婚の間に出来た子供と(弟、認知済み)私(父が親権を所有する氏を同じくする子供)では相続の割合は同じなのでしょうか? 他に夫婦間で入籍済みと事実婚の法律上のメリット、デメリットを教えてください。

専門家に質問してみよう