• 締切済み

保険料について

年金をもらっておらず、生活保護も受けていない高齢者の保険料はどのように集めるのでしょうか? 言葉が足らないところがあるかもしれませんが、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • momo-kumo
  • ベストアンサー率31% (643/2027)
回答No.2

何の保険料でしょう? 無年金という事は年金保険料ではなく、健康保険料(国保、後期高齢)でしょうか? 高齢者でも就労収入のある人はいますし、配当収入や不動産収入などの不労所得のある人も多くいます。 まあ、一般的には子供が負担しているでしょう。 普通の家庭では子が老親を扶養します。

ermer0088g
質問者

お礼

健康保険料の事だと思います。 ありがとうございました。

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

どのような保険料の回収でしょうか? 多くの保険料の支払いは口座引き落としです。 預金口座に残高があれば引き落としで回収できるはずです。 滞納者に対しての話であれば、最悪財産の差し押さえなどをすることでしょう。 保険料を滞納していても、生きていれば生活にお金がかかっていることでしょう。住まいにかかるお金を減らすということもあり得ます。賃貸であれば退去により家賃の支払いが亡くなり支払えることでしょう。市営住宅などとなれば、家賃は格安でしょう。持ち家であれば、売却などでもお金にはなることでしょう。 一般の生命保険などであれば、保険自体が無効となるだけですし、税金の要素もある国保などの保険料であれば、差し押さえなどを検討することでしょう。民生委員などを使って、生活保護などへ移行させることで、回収できる保険料を回収し、拐取できない分や今後の分は生活保護を理由などにして回収不能扱いにすることでしょう。生活保護や市営住宅などのいっさいに協力しなければ、国保などは無保険扱いとされることでしょうね。そのうえで回収できる範囲で差し押さえをするのではないですかね。

ermer0088g
質問者

お礼

ありがとうございます。 健康保険料の事だと思います。 詳しくご回答いただき、助かりました。

関連するQ&A

  • 生活保護から健康保険に入る職種に就いたのですが

    生活保護を受けていることを会社に言っていません 生活保護を受けていたので年金は免除していました 健康保険に入るのと同時に厚生年金加入になるのですが年金を免除していたとか生活保護を受けていたと会社にバレてしまいますか?

  • 介護保険について教えてください。

    介護保険法で、無年金者は介護サービスを受けられるのでしょうか? 生活保護にも介護保険にも頼りたくないという方に対しては、どんな施策がありますか?教えてください

  • 生活保護の生命保険

    両親が生活保護の申請をする予定です。 生命保険は本人が掛けていると解約させられると聞きましたが、娘が契約者で両親に掛けている生命保険も言ったら解約させられてしまうのでしょうか?生活保護を受けられれば医療費はかからないそうですがずっと保護を受けるかどうかもわかりません、私たちの生活に余裕が出れば引き取って面倒見るつもりなんですがその時に生命保険がないと困ります。高齢なので一度解約して再度入りなおすと言うことが出来ませんなのでとりあえず掛けてはいるのですが。

  • 死亡保険金について

    父は一人暮らしで、年金や収入もなく、生活保護を受けておりました。 私は結婚し別に暮らしておりましたが、遠方でもあり、援助等が出来るほどの生活に余裕もありませんでした。 そんな父が、先日亡くなりました。 葬儀等は親族で済ませましたが、父の部屋を整理していますと、生命保険の証書が出てきました。 保険会社に確認すると、解約等はされておらず、有効だとのことです。 契約者・被保険者は父で、受取人が私になっており、生活保護を受ける前に満期になっていたようで、相続税の対象のようですが、額が小さいので非課税とのことです。 生活保護を受ける場合、解約出来る保険等は解約が必要と伺っておりますが、父がこの保険を知っていたのか、忘れていたのかは、今となっては分かりません。 この死亡保険金は全額保護費返還の対象になるのでしょうか。 それとも私が受け取っても問題ないのでしょうか。

  • 社会保険扶養について

    実母が生活保護を受けていますが、70代高齢の為医者にかかることおおいです。その際医者の対応が一般の保険対象者に比べて非常に雑でいい加減薬も医療行為も適当診察で呼ばれるのも後回しにされると憤慨しています。実際私は医者に同行していないので半信半疑ですが。私は母子家庭で母に経済的に援助することできないのですが私の社会保険に生活保護受けてる状態で扶養にすることは可能でしょうか?また保険加入すると生活保護は適用されなくなりますか?

  • 保険会社との交渉について

    人身事故です。被害者が生活保護受給者です。 生活保護受給者・高齢者の場合で、細かな状況を把握できていないと仮定して、 生計をともにしていない親族(甥など)が保険会社と交渉する場合は、 正式な委任権が必要だと聞きます。 そもそも正式な委任権を、その親族は持つことはできないと考えるのですが、 どうでしょうか。 保険会社と交渉できるのは被害者である本人(生活保護受給者)のみであると考えています。 正式な委任権を持つと同時に委任者は生活保護受給事態を打ち切り、委任者が 扶養しないといけない義務がでるのではないかとも思います。 ご教授ください。

  • 生活保護の高齢者加算廃止 そもそもこの人たち年金は?

    近頃、生活保護の高齢者加算廃止は適当という裁判のニュースを見ました。 そこでテレビに出ていた高齢者は納得いかないと言っていましたが・・。 この人たちそもそも年金はもらっているのでしょうか。 年金すら払っていない、そして生活保護、さらに高齢者加算廃止反対と言っている人もいるのではないでしょうか。 当時の年金は今と比べて極端に安い支払いですんだと聞きます。 それすら払っていない人に生活保護や加算なんて言う資格はないと思いますが。 現在でも年金を払っていない人が将来同じような生活保護を支給される可能性もあるわけですよね。 古館さんのニュースではこの人たちに何か。。なんて擁護すること言っていますがそもそも論は誰も説明しません。 よくわかっている方説明お願いします。

  • 大至急教えてください。低所得と保険金のこと

    いつもいつもお世話になっています。遠方にいる寝たきりの親のことに関連して、交通費、キャリーケースと親切にご回答くださりありがとうございました。 もう一つ、至急ご回答願いたい質問があります。どう調べてもこのようなケースを検索できませんでしたので、わかる方お願いします。 父親、2年前に脳の疾患で倒れ手術するも現在も寝たきり状態。手術をして一命を取り留めたのち、転院してそのまま寝たきり。 我が実家、貧乏。両親とも後期高齢者。低所得者認定。年金も父親の年金が10万ちょい。 それを入院費に当てています。低所得者として入院費をかなり安くしてもらっています。 手術した病院でもそれを適用してもらい、安くしてもらいました。 現在進行形で生活は苦しいです。 ちなみに生活保護は受けていません。 生活保護を受けない理由は、苦しいながらも保険に加入しているからです。 辛抱して辛抱して何とか保険料を納め続けてきたので、ここで解約となるのは忍びないそうです。 そこで質問なのですが、このたび、入院したので保険から入院費を請求できるそうなのです。 しかしながら、低所得者として入院手術費を安くしてもらっています。それなのに、保険金の請求の為に病院に診断書を要求してもいいでしょうか? 手術をした病院は大きな総合病院でそういうことを事務的にしてもらえたとしても、今現在入院している病院は小さな病院です。毎月の支払いを安く済ませているのに、保険とかかけていたのかと思われたりしないでしょうか?(後期高齢者なので入院費は一定の料金以上にならないと聞いたこともありますが) 母親も現在寝たきりです。この保険金が手に入れば病院に行くためのタクシー代につかったり、食事の用意が困難なので、それなりに手のかからない食事を買ったりに使えるようです。 生活保護を受けてないけど低所得者として恩恵を受けているのに、保険金の請求をするのはダメでしょうか?今まで安くしてもらっていた入院費などを請求されてしまわないでしょうか? 診断書を書いてもらっても取りに行ける者がいないということで、病院側に郵送が可能かどうかの問い合わせをしたところ、そうそうに返信をいただけて詳しいことは電話を下さいということでしたので、 早くお返事をしないといけません。 保険料を払う余裕があるのなら!と、お叱りを受けるかもしれませんが本当につつましく生活をしていてもらった保険金も生活費にあっという間に消えるほどです。

  • 高齢者の民間医療保険は入るべきか

    高齢者(例えば75歳以上)の民間の医療保険は入っておくべきでしょうか? というのも、加入申込年齢や保障年齢に限度があるものが多く、 高齢になってくると、そういった保険にはあまり入れませんよね? 高齢者ほど長期入院や介護などで保障が必要になってくると思うのですが、なぜなのでしょうか? それとも公的な制度でそれらの費用はなんとか賄えるものなのでしょうか? 公的な制度とは、老人保健制度や高額療養費制度、介護保険、生活保護などを指します。 お教えください。

  • 生活保護中、親からの年金保険料支払いは無理?

    生活保護中の国民年金保険料についての質問です。 宜しくお願いいたします。 病気で9ヶ月前から学習塾の非常勤も休職し、先月から生活保護を受けています。 45歳・男性です。 ※現在、生活保護支給以外の収入はありません/身内で生活費を支援できる者が現在おりません 2年前に帰郷後、正社員での勤務先が見つからず収入が少なかったため、この2年間は両親が国民年金保険料を払ってくれていましたが、生活保護の決定後、福祉事務所から「親からの支払いはやめてもらい、法定免除の申請を提出するように。」と言われました。 親達自身は、ありがたいことに、年金保険料だけは支払い続けたいと言ってくれているのですが、やはりやめてもらうしかないのでしょうか?