• 締切済み

寛解と完治の違いって何ですか?

寛解と完治の違いって何ですか? 中学3年生です。 CIDPと診断されました。 免疫グロブリンはワンクールだけおわりました。 CIDPは、完治は少なく寛解再発を繰り返すと言われました。 寛解とは何なのでしょうか? 治った状態ではないのですか? また、CIDPについて詳しい方に質問です。 呼吸筋麻痺、舌の麻痺はどのような確率で起こるのですか? 一気に2つ質問してしまいましたがどちらかだけでも結構ですので回答お願いします。

  • 病気
  • 回答数6
  • ありがとう数1

みんなの回答

回答No.6

16日に定例会を開きました。 当日協力医の天羽先生がこられました。 これまでにハスミワクチンを手続きされた420名のお方のうち、多発性硬化症のお方が1名おられましたので、 その患者さんはどうなったかと聞きますと、「治癒しました・・よく効いたね」とのことです。 中枢神経に起きる多発性硬化症も髄鞘(ずいしょう)の破壊により起きる疾患です。 同じ効果が望めましょう。 寛解再発を繰り返すタイプならもっと簡単に治癒するはずです。

回答No.5

あなたのプロフィールを拝見しますと、あまりお返事(お礼)をされておられないようですね。 なお、15日が経過しますので、お悩みのまま締め切られるのも良くないかと思い再度投稿します。 投稿の内容にたいしましてはご両親の意見も聞いて対処されればよろしいかと思います。 ご病気自体のことについては勉強もされておられましょうが、以下のページが参考になります。 1.http://www.cidp-sgj.org/01_aboutcidp.html 2.http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%85%A2%E6%80%A7%E7%82%8E%E7%97%87%E6%80%A7%E8%84%B1%E9%AB%84%E6%80%A7%E5%A4%9A%E7%99%BA%E7%A5%9E%E7%B5%8C%E7%82%8E 末梢神経の軸索(じくさく)は、髄鞘(ずいしょう)=ミエリン鞘という絶縁体に包まれて保護され栄養の供給もうけています。この髄鞘はグリア細胞(神経膠細胞)の一種のシュワン細胞が巻きついて構成しています CIDPは、末梢神経のシュワン細胞が破壊され髄鞘がなくなり神経が働かなくなる病気です。 髄鞘については以下のページの図をご覧ください。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%84%E9%9E%98 「前回、あなたは何が破壊していると思われますか?{自己の末梢神経に対する免疫異常}とはどういうことかお分かりになりますか。」 と、私は問いかけました。 答えは、1のページの3 原因・・の中程に少し書かれていますが、「免疫で重要な役割を担っているものにリンパ球と呼ばれる免疫細胞がありますが、CIDPでは、おそらくこのリンパ球が、自分の末梢神経組織の髄鞘、つまりミエリンを異物と誤認して攻撃してしまうのではないかと考えられています。」とあります。 ミエリンを作るのはシュワン細胞ですから、シュワン細胞を白血球が破壊していることになります。 こういった自分の白血球が自分の細胞を破壊する病気を総称して自己免疫疾患と言います。 自己免疫疾患には何らかのウイルスが関係しています。 ウイルス感染細胞を白血球が異物とみなして破壊するわけです。 CIPD ウイルスでネット検索すれば少しは資料が出てきます。 従って、白血球が活性化し感染している原因ウイルスを排除し出せば完全治癒します。 それを手助けする優れた免疫療法として国内にはハスミワクチンというものがあります。 ■ハスミワクチンは、本来癌に対する免疫療法である癌ワクチンとして開発されたものですが、古くから膠原病を代表とする自己免疫疾患、そしてアレルギーにも効果があることが知られています。 患者の希望により処方されます。 窓口は以下の医療法人社団珠光会BSL48クリニックです。 http://bsl-48.com/hasumi.html どちらでお住まいかわかりませんが、一応私の知る協力医を記します。 こちらでも手続きができます。 ただ先生方があなたのご病気に適応するかどうかをお知りになられないかもしれませんが、 希望されれば手続きをしていただけると思います。 大阪の協力医は田中クリニック http://www.tanaka-cl.com/vaccine_02-2.html 広島は永山医院 http://www.nagayama-cl.com/original4.html#ank02 こちら徳島はホームページはお持ちではありませんが天羽クリニックです。 https://plus.google.com/111272424790812433726/about?gl=jp&hl=ja その他にもあるかと思いますので近県の協力医はBSL48に電話でお尋ねください。 なお、協力医の件やご質問はハスミワクチン友の会でもお受けくださるとは思います。 http://ameblo.jp/wesupporthasumivaccine 終わりに、 あなたはこの様な病気で人生につまづいてはなりません。 早く良くなって不安のない未来へ向かってください。 ハスミワクチンを知ることは大きな財産になりましょう。

回答No.4

難病とは通常では治せない病気を言います。 受験勉強も大変でしょうが頑張ってください。 CIDPは、{慢性炎症性脱髄性多発神経炎(CIDP)とは、2ヶ月以上にわたって進行性または再燃性を有する左右対称性の四肢の運動、感覚性障害を示す末梢神経の疾患(神経炎)です。四肢の健反射は消失、あるいは低下します。症状としては手足の脱力や筋力低下が左右対称性に出現し、このため足に力が入らなく、転びやすくなったり、手の脱力のため物をうまく つかめなくなったりします。また、感覚障害により手足のしびれ、ピリピリする痛みなどを認めることもあります。CIDPの原因は現在もなお不明ですが、自己の末梢神経に対する免疫異常がその原因ではないかと考えられています。 上述の通り、CIDPの発病は急性、亜急性あるいは慢性の時もありますが、経過は2ヶ月以上にわたり緩徐に進行する型(慢性進行型)、再発と寛解を繰り返す型(再発寛解型)があります。末梢神経を電線に例えると、脱髄は銅線を保護するビニールの絶縁体の所々が脱落するような状態です。末梢神経は銅線となる軸索とそれを覆う絶縁体にあたる髄鞘(ミエリン)により構成されていますが、CIDPではこのミエリンが原因不明に障害される疾患です}と説明されています。 簡単に言えば、中枢神経に起きる多発性硬化症と同様に、髄鞘(ずいしょう)=末梢神経の軸索を保護しているサヤの様なものをつくる細胞が障害破壊されるために起きる病気です。 何かが破壊していると言うことになりますが、あなたは何が破壊していると思われますか? {自己の末梢神経に対する免疫異常}とはどういうことかお分かりになりますか。

  • cooci
  • ベストアンサー率29% (1394/4779)
回答No.3

寛解は再発の可能性がある病気がが安定した状態を指す言葉です。 投薬や医療的なものは関係ありません。 原因不明だが症状が安定・軽減したり治癒したりしたように見える状態なっても寛解といいます。 現実には、癌など再発の可能性がある病気や根本的な治療法がない難病は見かけ上、完治したように見える状態まで回復しても寛解となります。 基本的に、後遺症が残らない程度の怪我や一度かかると抗体ができて二度と同じ型にはかからないような病気にしか完治という言葉は使われません。 わずかでも再発の可能性がある病気は回復・安定しても寛解、再発の可能性はない病気は完治と覚えておくとよいでしょう。

  • Oubli
  • ベストアンサー率31% (744/2384)
回答No.2

慢性炎症性脱髄性多発神経炎(chronic inflammatory demyelinating polyneuropathy: CIDP)は指定難病です。再発しなければよいですね。 例えば高血圧症の人が降圧剤を服用し続けて血圧が正常化していても寛解とはいいません。治療がうまくいっているというだけです。一方、CIDPのような病気は免疫グロブリンの注射を何回かすることにより症状が治まり、注射を続ける必要がなくなることがあるようですね。そういう状態を寛解といいます。CIDPの場合はそもそも原因不明ですが、免疫グロブリンで病因が除去されたわけではなく、将来症状が再発する可能性があるので「寛解」といいます。そういう病気はいろいろありますが、再発率は病気によって異なります。私はCIDPに詳しくないので再発については論じられませんが。 寛解という以上、無治療で経過しても病気自体は消失していませんので経過観察が必要ですし、指定難病であることには変わりありません。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

完治というのは薬剤の投与も必要なくなること、普通の意味で治ったということ 寛解とは、薬剤の投与などによって日常生活に支障がない状態にコントロールされている状態であること 医療的な介入が無くなればコントロールが失われて症状が再現して日常生活に支障を来すことになる

関連するQ&A

  • 統合失調症の寛解後のメカニズムや完治について

      先に自分は精神病など医学に詳しくありませんが、統合失調症の家族がいる事もあり気になって質問させて頂きました。 気になる質問は一応文の頭にわかりやすく(1)~(4)をふりました、どれかでも教えて頂ければ幸いです。 (1)一番の質問は、統合失調症のメカニズムでは前頭葉の機能低下など(D1受容体の能力が低下しておりドーパミンの伝達が不足しているなど)は確認されているみたいですが、 寛解後ではそのドーパミン等に変化、または回復されていたりするのでしょうか? というのも、精神病において寛解はありますが完治というのはないらしく、それは 医者が言える範囲での言葉が寛解であり、完治という確実な検証ができないからだと思ってます。 (2)ですが、可能性はあると思って良いのでしょうか? 完治という言葉は使えないだけで、しているかも知れないという事です。 稚拙な例かもしれませんが、膵炎や糖尿病も完治とは基本使われないみたいですが、 そのような病気で身体のどこか機能が失われたりしたら完治というのは理屈として機能が損なわれてますのでないですよね。 それでなのですが、統合失調症(や他の精神病もですが)では完治の検証はできなくとも理屈上では完治しているという可能性の話はあるのでしょうか? (3)また、統合失調症で再発が一切起こらなくなった例などあるのでしょうか? (4)なぜ精神病は発病すると発病前より再発しやすくなったりするのかなども気になります(そういう病気だから、では納得できない性格で・・・;) 自分としては治る治らないに限らず、自立など満足のいく事ができれば治ったと同等と思います。 健康な方でもいろいろ出来ない方など多いと思いますし。 ただ精神病はまだ不確かで治療法など確立されてない病気なので、 ここで語るのは難しい、や、簡単にでも良いので詳しい方の話を聞きたくて質問させて頂きました。 以上ですが、ここまでお読み頂き有難う御座いました。 長々と質問ばかりの駄文ですみませんが、良ければよろしくお願い致します。  

  • 急性骨髄性白血病の化学療法での治癒の確率を教えて下さい

    急性骨髄性白血病(M4)と診断されたばかりの40代男性です。 何も知識がない状態です。 できれば化学療法のみで、移植はしないで完治したいです。 しかし、多くの人が寛解後に再発している現実があるようです・・・ 化学療法だけで寛解し、その後再発しない確率はどのくらいなのでしょうか? 教えて下さい。

  • ネフローゼ寛解後の再発の可能性について

    私は現在29才の女性です。25才の時(2004年11月)に微小変化型ネフローゼと診断され、2か月入院しました。ステロイド治療によりすぐに寛解になりましたが、その後ステロイドをかなり速いペースで減らしていき、8か月間の治療を経て2005年7月にステロイドを切りました。しかし、その3か月後(2005年10月)に再発してしまい、またステロイド20ミリからの治療が始まりました。少しづつステロイドを減らしていったんですが、3か月後(2006年1月)、今度は隔日でステロイドを10ミリ飲んでいる時に2回目の再発をしました。感染症などが再発を引き起こしやすいと聞いていますが、この2回の再発は感染症とは関係ありませんでした。2回目の再発を機に、玄米食にしたり、勧められた健康食品を始めたりしたのですが、それからパタリと再発しなくなりました。風邪を引いたり、生ガキを食べて食中毒になったりもしたのですが、現在まで再発しないでいます。最後に再発した時から今月で丸3年が経ちました。ステロイドを切ってから、2年5か月くらいになります。もうこのまま再発しないでくれたらと願うばかりなのですが、過去に再発したことがあるため、どうしてもいつも再発の心配をしながら生活しています。今でも3日に一回ペースで試験紙で検査していますが、いつ再発するかと心配して精神衛生上あまりよくないなあと感じます。今、主人の仕事の都合で中国で生活しているため、日本の主治医の先生からお話をきくこともできない状態です。それでお尋ねしたいのは、一般論ということで結構なのですが、最後の再発から3年間、ステロイドを切ってから2年5か月間再発をしないで来れたということは、一般的に言って、今後再発する可能性はかなり低くなってきていると考えてよろしいのでしょうか。微小変化型ネフローゼに関しては、完治とは言わないことは承知していますが、完全寛解して、一生再発しない方もかなりいらっしゃるとお聞きしました。3年経つのにいつも再発の心配をしながら生活するのはけっこうきついな~と・・・。いくらか気持ちが楽になれるような情報がいただけたら大変うれしいです。よろしくお願いいたします。最後まで読んでくださりありがとうございます。

  • 抑うつ病を完治し、アルバイトからまた働きたいですのですが…

    抑うつ病を完治し、アルバイトからまた働きたいですのですが… 正社員として働きはじめ、自分の能力のなさに土日も休む暇もなく無気力状態になり、精神科病院へ行ったところ、抑うつ病と診断されました。半年もしないうちに辞めてしまい、自宅でほぼ食べては寝て食べては寝ての繰り返しで半年が経ち、じっくり精神的に休めたおかげで完治しました。 そこでまた職を探し正社員ではなく(正社員として働くのは精神的に重いため)、アルバイトからはじめたいと思うのですが、正社員として辞めたあと、抑うつ状態で半年間何もしていなかったため、「仕事を辞めたあと何をしていましたか?」と面接で質問されて「抑うつ病にかかりまして…」なんて答えると、また再発するのではないかと思い、採用される可能性が非常に低いと思います。 そこで、うまく採用されやすい様な言い方はないでしょうか? 真面目に働きたいと考えているので、この手の質問がくるとどうしようかと非常に考えています。 よろしくお願いします。

  • 犬の会陰ヘルニア手術をしても再発してなかなか完治しないものでしょうか

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2549108.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2637300.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2648643.htmlで質問してきた者です。お世話になります。  12歳の雄犬でウンチが気張ってもなかなかでなくなり、動物病院で診てもらった所、会陰ヘルニアと診断され、手術を薦められ、今週の水曜日に手術します。症状としては、肛門の右下から腸がヘルニアしており、そこへウンチが溜まるため、腸がまっすぐでないことからウンチが出ません。飛び出すのは、肛門括約筋が萎縮し、穴が開いているからだそうです。手術でその穴を周りの筋を寄せ集め縫合して閉じるそうです。ただし、右下は手術して治しても、左下も穴が開く可能性は高いと言う説明がありました。  お尋ねしたいのは、会陰ヘルニアは手術しても、また、術部もしくは、その周囲が穴があき再発しやすい病気であり、完治は難しいものであるかどうかということです。そのような説明は病院ではありませんでした。  もし、そうであれば、手術も再検討せざるを得ません。よろしくお願いします。  

    • ベストアンサー
  • 鬱病や双極性障害の方で寛解目指して頑張っている方

    この度は私のこの質問を気に掛けて下さって有難うございました。 そして閲覧しようと思って頂いた方誠に有り難うございます。 ところで本題なのですが、私は15年ほど前に鬱病と診断されまして通院しながら自宅療養をしていたのですが、全く良くなる気配がないのでその病院から2件病院を変えたのですが全く良くなる気配がなく、それから又病院を変わって現在通院している病院に行きつきました。 そして現在通院している病院の担当医師から、鬱病ではなくて双極性障害II型だと言う診断名が付けられました。 そこで双極性障害II型は完治がないという事を言われましたので、これから先の人生どうでもいいやと思っていましたが、やはり寛解を目指して健常者までいかなくても、毎日働きに行って休日には人並みに遊びに行ったり自分のしたい事をしようと考え方を変えようと思いました。(現在は、仕事の方を医師から禁止されているので…) そこで同じ様な精神疾患を患っていらっしゃる方で、寛解目指して頑張っていらっしゃる方は、自分自身で出来る事でどの様な事を努力していますか? 出来れば具体的に教えて頂ければ嬉しいです。 それから今回は同じ様な精神疾患を患っていらっしゃる方に回答を求めているので、恐れ入りますがそれ以外の方は回答の方をお控え願います。

  • 完治また寛解したら。

    今、統合失調症でパート(20歳)をしています。 この病気が完治又は寛解したら自分の夢である、自衛官や警察官になりたいです。 今は無理だけど、少しづつ回復して完治又は寛解したら受けようかとおもいます。 厳しい世界は、わかっています。 それでも、受けたいんですが・・・ 合格できるかどうかを知りたいので質問させていただきます。

  • 筋電図を受けて

    筋電図しました。 連日ALSについて質問しているものです。 いよいよ筋電図をしまして 球麻痺を疑っていたので、 あと、左手の脱力もあったので、 喉と左手甲、左腕、右肩に針をさしま した。 異常はみられなかったのですが、呼吸がしづらいということがあったので、明日呼吸機能検査を行おうとおもいます。 もし、呼吸機能検査で異常があれば、針筋電図検査で異常がなくとも、呼吸筋低下の可能性が濃厚になって、ALS診断が下ることはあるでしょうか。 ちなみにいままで、血液検査、尿検査、胸部レントゲン、脳MRI、神経伝導達検査をとってきましたが、異常はないです。 ALS診断はすぐには下らないとはおもいますが、ALSの可能性に逆戻りしてしまうでしょうか? 呼吸筋型のALSです。

  • 神経内科のドクターさま

    父が某大学病院でCIDP疑いと診断されました。1年前から歩行障害などがあり、整形外科を受診したところ、ASOだの黄色靭帯骨化症だの言われてきましたが、最近上肢の筋萎縮が起こり、CIDPかもしくはALSかもということで現在はCIDPの治療を行っています。先日IVIgが終了し、数日後からはステロイド療法を行う予定らしいです。そこで質問ですが、ステロイドの副作用は強いと思います。ステロイド以外の治療法はないのでしょうか?また、IVIgで若干の筋力が回復したようですが、歩行障害はまだ残っており、歩けても5メートル前後です。長期的な目で考えた方がいいことはわかりますが、診断がつかない状態での治療に疑問も感じてしまいます。ALSとCIDPの決定的な違いなどは、検査ではわからないものなのでしょうか?ステロイド治療を始めると、年内の退院は無理と言われました。病院を変えることも考えています。アドバイスよろしくお願いします。

  • 舌下神経 (N. hypoglossus ) の 麻痺について

    大脳からNucl.Hypoglossus までの下降神経が麻痺した場合に(例えば右)舌の反対側(左)が麻痺してしまうのは分かりますが、どうして Atrophie (筋萎縮 ?かな、多分)にはならないのでしょうか。 この HPの 「病気」のところにも同じ質問をのせてますが、詳しくしっていらっしゃるかた、いらっしゃいましたら、教えてください。

専門家に質問してみよう