• ベストアンサー

乾燥した室内での生活

80歳の父親なのですが 寒がりで いつも電気ストーブを付けています。 室温は30度ちかくになっています。 除湿器もあるのですが、あなり使いません。 昨日、部屋に置いてあります温度・湿度計を見ると 温度が30度 湿度がLOという表示になっていました。 風邪を非常に引きやすく、 風邪を引いても3週間ぐらいかかり治りにくい体質です。 非常に乾燥をした部屋に居て インフルエンザや風邪を引くのではないかと心配です。 大丈夫でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nazuna10
  • ベストアンサー率40% (68/168)
回答No.1

部屋に加湿器を置くか、(寝ているときに加湿器はだめだそうです。とくに高齢者は。うちでは濡れタオルをぶらさげています)、濡れタオルを2枚くらいぶらさげて、湿度を保つといいと思います。 30度は暑過ぎです。26度くらいがいいと思います。 それからタオルを濡らしてしぼって、部屋の中でくるくる回して雑菌を取るというのがいいと思います。病院でも看護師さんがやっているようです。 あとはうがい手洗いですよね。病院からもらってくる場合がありますのでマスクを忘れずに。 うちにも高齢者がいますのでこれからは毎日インフルや風邪との戦いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#214123
noname#214123
回答No.3

乾布摩擦をすると、寒さにつよくなります。 そして風邪の予防になります。 おじいちゃんは自分ですることはつらいとおもいますので、 質問者様が毎朝おじいちゃんの腕、背中、おなか、胸を 渇いた布でこすってあげると、気持ちもいいですし、 自律神経失調症にも効果があると最近言われています。 体の血流がよくなり、体がぽかぽかします。 本当は足もやってあげたいところですが、 それはおじいちゃんも質問者様も大変だと思います。 痛がらない程度にやってあげてください。 10分もかからないです。 それと、加湿器は「気化式」はあまり湿度が増えません。 つけるなら水蒸気が出るタイプがとても湿度があがります。 水蒸気タイプの3000円ほどの6畳間用でも、 12畳くらいなら余裕で湿度があがります。 一番いいのは、濡れたバスタオルを2枚くらい干しておくことです。 きっと朝ぶら下げたら、夜には乾いていると思います。 乾布摩擦とバスタオルを続けていれば、 1ヶ月後には、少しはおじいちゃんの寒がりも おさまるのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.2

余り大丈夫とは思えません。 年を取ると、体温調節能力が落ちますが、温度を認識する機能が衰えて居る事も有ります。 乾燥状態であると、鼻の粘膜の働きが悪くなり、風邪もひきやすくなるでしょう。 皮膚も乾燥すれば老人性潰瘍症に成り、痒さで皮膚をかきむしって皮膚炎に成る事もあり得ます。 説得して、加湿器なども使って適温な湿度や温度調節を心がけてあげてください。 なお日ごろの食事に、体温の調節が出来るようにお肉などの摂取も取り入れて見てはいかがでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 冷房で乾燥というのが分かりません。

    冷房で乾燥というのが分かりません。 女性のスキンケアの話の中で、エアコンによる乾燥というものをよく聞きます。 エアコンをつけて寝ると、喉が乾燥して痛いという話も。 これがどうも分かりません。 暖房ならともかく、冷房で乾燥するものなんでしょうか? ドライ運転の仕組みからすると言いたい事は分かるのですが、実際ドライ運転しても室温を下げてる段階なら湿度も下がりますけど、設定温度付近で安定してしまえば湿度は上がってしまいますよね。 うちなんて冷房だろうとドライ運転だろうと、湿度が60%を超えてしまいます。 何度か住居は変わっていますが、エアコンで湿度が下がるというのはありませんでした。エアコンのグレードも、安いものから最高クラスまで試しました。 今では冷房+除湿機を使っているくらいで、電気代は暖房を使う冬より高いです(T_T) 冷房で乾燥するとはどういうことなんでしょうか? 乾燥するエアコンがあるならむしろ使いたいぐらいです・・・。

  • 室温30度・湿度0%は身体にいいですか?

    80歳の父親ですが 10月中旬に風邪をひき 長袖の下着・長袖のポロシャツ・チョッキにジャンパーにステテコに長ズボン という格好・服装です。 寒いと言って 電気ストーブを付け、室温30度・湿度0%の部屋で 一日中、囲碁・パソコンを部屋でやっています。 リビング(室温20度・湿度50%)でテレビを1時間・2時間見る時も格好・服装です。 膝・腰を悪くし、外出することがほとんどありません。 部屋でラジオ体操をするぐらいです。 まず、室温30度・湿度0%は身体にいいのでしょうか? 逆に乾燥しすぎて身体に悪いのではないでしょうか? また、室温が30度の部屋から20度の部屋で同じ服装でも大丈夫でしょうか? 家族の助言・アドバイスは聞きません。 医者の助言・アドバイスも聞きません。 どうしたらいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • エアコンの除湿が効かない

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4196915.html こちらの質問をしたものです。 当初質問したことと別の事に問題があるようですので、新たに質問させて下さい。 エアコンの効きの悪い部屋の湿度を測ってみたところ異様に高いんです。 それでエアコンが良く効く隣の部屋と同じ温度設定で室温と湿度を測ってみたんです。 (二つの部屋は廊下を挟んで隣り合っていて同じメーカーの同じランクのエアコンをつけています) 設定温度27度・除湿・風量弱 でやってみました。 15分後に良く効く部屋の室温は29度・湿度50%で、部屋に入ったとたんひんやりしていて快適でした。 効きの悪いほうの部屋は室温29度湿度80%で、なんだかもわ~として生ぬるい感じです。 同じ室温なのに体感温度に差があるのは湿度が高いためと思われます。 それでもう一度吹き出し口の温度と湿度も合わせて見てみたところ、温度は23度、湿度が90%でした。 これではいくら除湿にしても湿度が下がらないわけですし、 部屋が設定温度になっても湿度が高いので不快なのだとわかりました。 ちなみにこれはだんだん除湿が効かなくなったのではなくて、当初から除湿できていなかったと思われます。 購入当時からなんだか効きが悪いなぁ~と思いながら使っていたんです。 でも部屋の温度を測ってみるとそれなりに下がっているので不思議に思っていたのですが、 まさか湿度がこんなに高いと思っていなかったので、我慢して使っていました。 これはエアコンに問題があると考えてよいのでしょうか? 問題があるとすればどのようなことが考えられますか?

  • 温度を下げず湿度を下げる方法

    この時期、洗濯物を部屋で干したりしていなくても、 部屋の温度が30度前後で湿度が80~85%あり、 不快過ぎて、エアコンをつけています。 エアコンを入れ始めは、強めに運転するので、 少し経つと、室温27度、湿度60~65%ぐらいになり、 これでも大変、快適です。 室温は28度でも良いので、湿度さえ下がれば(60~65%程度)、十分快適です。 ただ、運転モードを冷房にしても除湿にしても、風量を自動で、 設定温度を27度や28度にすると、室温は27度~28度で安定するので 良いのですが、湿度が71~75%になり、これだと不快です。 だからと言って設定温度を24度程度にすると、特に睡眠時は 毛布をかけても寒く、風邪をひきかけたり、お腹を壊したりしますし、 何と言っても電気代が気になります。 運転モードや風量や設定温度など、どうすれば快適になるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ピアノに入れる乾燥剤など

    ピアノに乾燥剤を入れるそうですが、乾燥剤の量も色々あるようなので、何グラムの物をいくつ入れておけばいいのかわかりません。部屋の温度や湿度により量も変わるものなのでしょうか? ピアノはアップライトで北側の少し寒く感じる部屋にピアノを置いています。部屋に暖房などは一切おいていません。結露はでません。また、除湿剤などもいれたりするようですが、乾燥剤と比べて入れる目的は別なのでしょうか?乾燥剤、除湿剤を入れなければならない理由もいまひとつわかりません。アドバイスお願いします。

  • リビングが乾燥していて、2階が結露しています。

    おせわになります。 FFストーブの上に温湿度計を置いて、特に湿度に注意しています。 が、いくら加湿器をたいていても湿度があがらず、湿度計はドライの表示です。 リビングに階段があり、熱風が階段を伝って上へ行くものですから、 厚手のカーテンを階段入り口へつけております。 ですが、2階の3部屋の窓は結露でビショビショです。 そこで、、、 (1)1階は湿度をもう少し上げたい。 (2)2階の結露をなくしたい。 どうするのが得策でしょうか? 乾燥して、昨日あたりから鼻穴が痛いです。 風邪もひきたくないですし。 FFストーブの位置は動かせませんが、加湿器の位置は移動できますので 適当な設置場所も教えてください。 あと、ストーブの上に温湿時計は正しい温度表示がされていないでしょうか? どこに設置がベストですか? よろしくお願いします!

  • 室内の乾燥

    部屋の中が乾燥しすぎて困ってます。 加湿器を購入したいのですが仕事の都合で 見に行く時間がなく、 風邪をひいてしまってまいってます。 自宅に戻ると湿度10%が多々あります(汗 当面、即席で加湿器の変わりになるような方法がありましたら 教えて頂きたいのですが。 お湯を沸騰させようかとも考えてるのですが つけっぱなしは怖いし。 よろしくお願い致します。

  • ストーブの設定温度は何度が快適でしょうか

    ストーブをたいています。22度に設定しているのですが、なかなかあたたまらず、寒くて、つい夜通しつけっぱなしになっています。そうすると朝方には温度があがりすぎて室温32℃(ストーブの表示では)くらいになってしまいます。部屋も乾燥します。 ストーブの設定温度、何度にすれば快適に過ごせるでしょうか。

  • エアコンと除湿器の除湿能力・効率

    エアコンの除湿機能(再熱除湿)と除湿乾燥機では、どちらが除湿能力は高いですか?少ない消費電力で効率よく除湿できるのは? ちなみに、我が家のエアコンは、冷房時、能力2.2kW、中間能力1.2kW、消費電力440W、中間消費電力215Wと書いています。除湿能力は不明です。再熱除湿時は廃熱を利用して吹き出す風の冷たさを抑えた運転をするそうです。除湿乾燥機は未購入です。 条件を書いた方がよければ・・・室温20℃前後、湿度50%前後で洗濯物を部屋干しした場合の部屋の湿度上昇を抑える目的。洗濯物を急いで乾燥する必要はないが、長時間運転すればそれだけ電気代がかかりますよね。 要するに、できるだけお金をかけず、部屋の湿度を上げずに部屋干ししたいということなんですが・・・

  • エアコンの冷房運転時の動作について

    富士通のノクリアZ28(2005年)を使用しています。外気温は30度、湿度70%です。 通常は冷房の設定温度よりも室温が低い場合にはエアコンはただの送風運転になると読んだことがありますが、どうも外気導入になっているのではないかと勘ぐっています。実際はどうなのでしょうか? === 目的を書くとややこしいのですが、究極の目的は少ない電気代で除湿をすることを目的にしています。ノクリアZ28は再熱除湿もできますし、その再熱除湿にヒータを使っていないことも知っていますが、再熱はせずに冷房のみで除湿したほうが効率がいいのでできればそうしたいと思っています。 (再熱すると、その空気を除湿する際にはもう一度露点まで冷やすのに再熱分の温度を下げるのに余計なエネルギーがいりますから) そこで微風で低めの温度設定で冷房して、温度が下がった段階で設定温度を上げることを繰り返す運転をしてみました。低めの温度設定で微風で冷房すると温度も下がるしかなり湿度も下がり、目的通りです。そして室温が十分以上に下がった段階でエアコンの設定温度を上げれば湿度の低いままの状態で室温が徐々に上がっていくのかと思ったのですが、温度ではなく一気に湿度が上がってしまいました。なので湿度の高い外気が導入されているのではないかと勘ぐっています。 もっと言うと、冷房で設定温度が一定のままでも、夕方の外気温が下がってきた時のように、冷房が働かなくなってきたような状況では湿度を観察していると一気に上がります。室内に特別に水蒸気発生源はなく不可解です。つまり設定温度近くなって冷房されない状況ではエアコンが外気導入しているのではないかと勘ぐっています。 エアコンの設定温度よりも室温が低いときに、ヒータを使わずに温度の高い外気を導入して室温を上げようというのは一見賢いようですが、せっかく湿度の外気を嫌って閉めきって除湿目的の冷房をしているのにここで湿った外気で換気されては迷惑千万です。実際にどういう運転をしているのか知りたいです。

専門家に質問してみよう