• ベストアンサー

海外で卵子提供を受けて出産

お世話になります。 知り合い(女性)が海外にいて、卵子提供を受け出産。 今度、日本の自分の戸籍に子供を入れるために来ると言ってました。 海外の病院の出産証明は持ってくると思うのですが 病院から卵子提供を受けた事などが書かれてない場合 黙って?出産届けを出せば受理され、 実子として扱われますか? 多分本人はそう希望しています。 また、後で発覚した場合、罰則などありますか? 日本の現状はどうなんでしょう? お礼など、少し遅くなります。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saregama
  • ベストアンサー率47% (555/1166)
回答No.2

>日本の自分の戸籍に子供を入れるために来ると言ってました。 母のみが来るのですか? 子が一緒に来るなら子のパスポートが必要ですが、出生国のパスポート又は父親の国籍のパスポートを取得して来るのですか? 海外で生まれた場合でもし外国籍をも取得する場合、出生日を含め3ヶ月以内に日本側の出生届(国籍留保の署名捺印入り)を出さなければ、出生に遡って日本国籍を失うので、3ヶ月を超えるともう日本側の出生届は受理できません。アメリカやカナダなど生地主義国で生まれた場合、夫が外国人である場合などです。 >海外の病院の出産証明は持ってくると思うのですが 外国の病院が発行した出産証明は証明書としては使えません。 外国の公的機関が発行した出生証明書と和訳が必要です。 >病院から卵子提供を受けた事などが書かれてない場合黙って?出産届けを出せば受理され、実子として扱われますか? 扱われます。母に法律上の夫がいる状態なら夫婦の嫡出子になります。外国の出生証明書に別の父親姓名が書いてあっても関係ありません。但し母の離婚後300日以内の出産であれば前夫との嫡出子ということになります。 それ以外は非嫡出子です。父から認知されれば父欄に姓名が載り、認知されなければ空欄のままです。外国の出生証明書に父親姓名が書いてあっても関係ありません。昔は非嫡出子は戸籍上は男・女と記載されましたが、現在は嫡出子と同じに長男(二男)・長女(二女)と記載されます。 >後で発覚した場合、罰則などありますか? >日本の現状はどうなんでしょう? ありません。日本では出産した母こそが法律上の母親であって、もし卵子提供者が母と訴えて来ようが認められません。民法が卵子提供を想定していないためです。 だからもし代理母出産で日本人女性の卵子を使ったとしても、 それは実子とは認められません。 出産した代理母こそが母親ということになります。

nakaguchikko
質問者

お礼

出産より3カ月以内で、子供と来ます。 子供もパスポートはあります。 証明書は確認が必要ですね。 日本では出産国の領事館で聞いてほしいと言われてましたが、 色々教えて頂き安心しました。 有難うございました。

その他の回答 (1)

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

日本では、まだ夫婦が揃ってない状態での子どもは、実子(嫡出子)ではなく、単なる「子」(婚外子)として記載されてしまいますよ。 そもそも、その子は何者か、なぜ海外で出産したのか、父親は誰なのか、父親はその女性と婚姻関係にあるのか、などで、役所・役場の窓口は大騒動になりますよ。 また、海外とひとくくりに書かれていますが、国によっては、子の国籍は出生国の国籍、という国もあれば、日本のような母親の国籍、という国もあれば、国によってバラバラです。その整合性があってないと、アメリカ・日本の二重国籍はよくあるもので子が将来選択できますが、無国籍になっては子の将来がまったく見通せなくなりますよ。 出産する前に周到な準備をしておかないと困る問題なのに、いまさら質問されても困るどころか、マズいですよ、としか言えません。

nakaguchikko
質問者

お礼

アメリカに在住しています。 色々教えて頂き有難うございました。

関連するQ&A

  • 卵子提供について

    姉(1975年生まれ)が早発閉経と診断されました。精密検査をもう一度する予定ですが、治る確率はかなり低いようです。私としても、まずはホルモン治療で姉自身の卵子で子供を産んでほしいと思っています。 でも、それでもダメな場合は、私が卵子提供をしてもいいと思っていますが、私は未婚で、出産の経験もありません。卵子提供はできないのでしょうか? 以前、卵子提供するには出産経験があり、30歳未満の人しかなれないといったことを聞いたことがあるのですが・・・・

  • 卵子提供者の危険性について

    卵子を提供することで危険性を知りたいのですが誰か詳しくご存知ですか? アメリカでは卵子提供が法律的に認められています。 何度か病院に通って、薬で多くの卵子を作り 最終的に排卵する1個の卵子だけでなく卵巣で全て作られた卵子をとるらしいのですが、その卵子を提供する方にはに高額な料金を支払われます。 アメリカでは$6000~$8000らしいです。 日本円では約70万から90万くらいです。 ある卵子提供プログラムを行っている会社に訪ねると全く体に悪いことではないと言われましたが本当でしょうか? 全く提供者に害がなければなぜ日本では法律で禁止されているのでしょうか? その中の害として、もし卵子提供プログラムで卵子を提供したら次から卵子の製造のサイクルが変わり自分が妊娠しにくくなる可能性とかもあるんでしょうか? ご存知の方、教えてください。

  • 日本で卵子提供の不妊治療はできるのでしょうか?

    日本でも卵子提供の不妊治療はできるのでしょうか? 共に40代で名古屋で不妊治療で有名な病院で治療を続けてきましたが、今回初めて顕微授精で採れた卵8個が全て育たなかったことに妻はショックを受けています。自分の卵子ではもう育たないと。 いつも毎日病院に通い何時間も待って注射を打ってもらい辛い思いをしているのは判っているので残酷なことも言えません。 でもTVで不妊治療に頑張っている40代を見ると励みにはなり、未だ妻は卵が取れるだけマシかなと思っていましたが、冷静に成功率を見ると低過ぎ、今回卵が全て育たなかったことで、これ以上辛い治療をさせるのも忍びないです。 本当に40代になると卵子は育ちにくいのでしょうか? 新しい治療法があるということは無いのでしょうか? 卵子提供は遺伝子が違うのでリスクがあると聞きますが、日本で従姉妹から卵子提供を受けるのは難しいのでしょうか? アメリカやタイ、韓国へ行って卵子提供を受けるべきなのでしょうか? それともやはり判らない第3者から卵子を受けるできなのでしょうか? どこの国のどういうエージェントが良いのでしょうか? 共に納得と割り切りが必要ですが、ぐずぐずする妻の性格上、直ぐには行動に移せませんが、でももう年なので、何か良い切り出し方は有りませんか? いろいろ悩んでいて、質問だらけですが、何か良いアドバイスがあれば頂けませんか?よろしくお願い致します。

  • 海外出産と出産一時金

    海外(中国)で出産を予定してます。出産一時金がほしかった為、前回の帰国時に国民健康保険に加入しておきました。現在住民票は日本にあるため、住民税が取られます。 1,同時に年金の支払い義務も発生しますが、年金を払わないと出産一時金はもらえないのでしょうか? 2,請求手続きのために必要な書類は?病院でもらう出生証明書は現地領事館での出生届の際に没収されてしまうのでは?

  • 女性の卵子はだれか?

    本日のニュースで、 「野田氏は昨年5月に米国で卵子提供を受け、「事実婚」だった飲食店経営者の男性の精子との受精卵を子宮に移植し、妊娠。今年1月、都内の病院で男児を出産した。」 と、書かれていますが、 すると、米国で受けた「卵子」は、この野田氏のでないなら、例えば白人や黒人の女性卵子であるハーフが生まれる、ということなのでしょうか?

  • 海外での出産

    こんにちは。 現在夫がEU圏に赴任中です。私はあと数カ月したら追いかける予定です。 夫の赴任直前に、妊娠が分かりました。(ちなみに、妊娠初期を一人で過ごす事を覚悟の上で不妊治療してました。) 私は妊娠前から漠然と、予定通り夫を追いかけて海外で産もう~と思っていたのですが、ネットを色々とみていると、駐在妻の方は里帰り出産されている方が多い様な。 もしくは、日本に居る時点で妊娠が発覚した場合は日本の実家で産んでから現地に向かうという方が多いなと思いました。 日本で妊娠し、妊婦の状態で海外に渡航し出産するのって無謀なんでしょうか? 私の場合、頼れる実家というものが無く、日本に居ても里帰り出産というものが出来ないので仮に日本で産むとしても一人か、産まれる時にお姑さんにでも来てもらうか?するしかありません。 海外なら夫もいるし、お姑さんも来てくれそうだし、その方が良いかなと思っていました。 一応現地で日本語が通じる病院は調査済みで、その近くに住む事にしています。 それでもやっぱり、異国の地での出産、初めての子育てってオススメは出来ないんでしょうか。

  • 海外出産での出産一時金

    現在ドイツ在住です。 年末に出産予定なのですがドイツで出産の予定です。 日本で国民健康保険に加入していれば、海外での出産でも一時金がもらえると聞いたのですが詳しくご存知の方、教えて頂けないでしょうか。。 出産前に2~3週間程一時帰国をします。  その時に転入届を出し国保に加入し、そのままで出産すると一時金が受け取れるというのは、本当でしょうか? この場合出産後に転出届けを出したいのですが、これは親など本人でなくても代理で出来るものなのでしょうか? 役所に問い合わせたところ、転入はパスポートの提示が必要だと言われました。 入国した日が証明になるようです。 が、転出は海外に行く前に届けるのでパスポート提示などはなく、申請前に国外に出てしまうケースもあるので、代理でも問題ないと聞いたのですが本当でしょうか? 転出については役所に聞けていないので、本当のところが解りません。 そして、転入届けを出した時点で年金の支払いの義務も発生するので、支払わないと後で困る事になるなど何か問題があるのでしょうか? 解りにくい質問だと思いますが、どうぞご存知の方は教えて下さい。 宜しくお願い致します。。

  • インドからの出産届けについて

    先日、インドにて出産したのですが(主人はインド人です)、そろそろ日本の身内の者に出生届を郵送して市役所への届出をしてもらおうと考えています(この方が早道のようです)。そこで調べてみますと、海外で出産した場合、出生届と共に「外国官公署発行の出生登録証明書、又は出産に立ち会った医師の作成した出生証明書」の原本を提出とあり、国によってはどちらを提出するかを指定されている場合もあるようです。そこで教えて頂きたいのですが、インドの場合はどちらを提出すれば良いのでしょうか?またその必要通数も教えて頂きたいのですが‥。どなたか同じような境遇で実際に届出をなさった方、又はお詳しい方がいらっしゃいましたら、お教え願えないでしょうか?宜しくお願い致します。尚、私の住んでいる地域はネット環境が良くなく、御礼が遅くなってしまう事があると思いますが、ご了承下さい。

  • 向井亜紀さんの代理出産

    戸籍問題で最高裁に抗告されるようですけど、 http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/reproductive_technologies/?1160087783 向井さんのケースは以下のどのケースなのでしょうか? 1.夫婦の受精卵を代理母の子宮に入れ、出産する。 2.第三者から提供された卵子と夫の精子を体外受精し、その受精卵を代理  母の子宮に入れ、出産する。 3.第三者から提供された精子と妻の卵子を体外受精し、その受精卵を代理  母の子宮に入れ、出産する。 4.第三者から提供された精子と卵子を体外受精し、その受精卵を代理母の  子宮に入れ、出産する。

  • 海外出産に関する出産一時金

    現在、結婚予定の外国人パートナーの仕事関係で海外生活を中心に、年に数回 日本へ帰国しています。 現時点では彼とは「結婚」という形をとっていないので、私一人が日本に住む父の健康保険の被扶養者となっているのですが、そんな中 妊娠していることがわかりました。 恐らく、現在滞在中の外国で出産することになると思うのですが、日本の『出産育児一時金』等、海外出産者にも該当するのでしょうか? 該当するのであれば、婚姻届を出すタイミングとして、出産前と出産後では何か違いが生じますか? 宜しくお願いいたします。