癌の猫への皮下輸液は苦痛を延ばすだけ?同じ経験者の感想教えてください

このQ&Aのポイント
  • 12才の雄猫が癌になり、手術や抗がん剤治療はせず自宅で看取ることに決めました。先生からは、皮下輸液を勧められましたが、点滴をすることで猫の苦しい時間を延ばすだけになるのではと悩んでいます。
  • 皮下輸液をする私のことを嫌いになるのではという気持ちもあります。同じ経験をされた方がいらっしゃいましたら、皮下輸液の状況と感想を教えていただけませんか?
  • 現在の猫は飲まず食わずでぐったり座っており、トイレの問題もあります。どうしてあげるのが一番いいのか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

癌の猫への皮下輸液

12才の雄猫が癌になりました。 年齢や病状などを考えて、手術や抗がん剤治療はせず自宅で看取ることに決めました。 先生にも私の考えを伝えたところ、今の苦痛が少しでも和らぐようにと皮下輸液を勧められ、お願いしますと言って帰って来ました。 先生からは、毎日点滴をするのが理想だけど、無理なら2~3日に1度通院して点滴をするか、自宅で私が点滴をしてあげるか考えてみてと言われました。 病院を出る時点では、私が点滴をしてあげようと思っていましたが、時間が経つにつれ皮下輸液をすることによって、猫の苦しい時間を延ばすだけになるのでは? 点滴(針を刺す)をする私のことを嫌いになるのでは?と、皮下輸液することに気持ちが揺らぎ始めています。 私と同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら、その時の状況と 感想(皮下輸液して良かった・しなくて良かった等)を教えていただけませんでしょうか? 現在は、飲まず食わずでぐったり座っています。(横になることは少なくなりました。) トイレもトイレまで間に合わず、間に合ってもトイレからはずれたところにしてしまったり、トイレに行くそぶりもなくその場にしてしまったりです。 もうどうしてあげるのが一番いいのか・・・ 答えがないのはわかっているつもりですが悩みます。

  • 回答数6
  • ありがとう数16

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

生きている間は苦痛なく穏やかに過ごしてもらいたいでしょう。 針を刺すのは一瞬!その後は身体が楽になります。 輸液をしないと尿毒症や脱水で苦しい時間です。 自宅輸液はとてもポピュラーです。 下手な延命とかそういうことを考えず、負担が少しでも軽く穏やかに過ごせるように輸液をしてあげてください。

horoyoi333
質問者

お礼

「下手な延命と考えず」この回答を頂いてすごく気持ちが軽くなりました。 皮下輸液がんばります。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • pupu5989
  • ベストアンサー率9% (3/32)
回答No.6

昨年10歳の雌猫を腎不全で亡くしました。 我が家は 皮下点綴を3か月弱していました。 初めは背中側の首の下の部分に管を通し点滴をしやすくしていました。 ちょっと嫌がりましたがわりとおとなしくさせてくれましたよ。 でも 痩せてくると点滴の管が通らなくなってきて 1日おきに病院へ 通いました。 家も最初は飲まず食わずの日々でしたが・・・・ 皮下点滴をすると 少し元気になって 水も飲み柔らかい餌も食べるようになったりしました。 家の猫は実にわがままで・・・食べる餌と食べない餌があって とにかく食べてくれる銘柄を探して色々買ってきました。 家もトイレが間に合わないので おむつをしていましたね。 歩くのも辛そうだったので、いつでもどこでもできるように おむつにしました。 お尻ふきを買って・・・かぶれないようにお湯でお尻を拭いたり洗ったりしてあげて・・・ まるで赤ちゃんの世話をしているようでした。 私は皮下点滴をしててよかったと思います。 延命で余計苦しむのではないか・・・と私も悩みましたが 人間の勝手な押し付けかもしれませんが・・・・・ やれることは全部して そして 天国に見送れたと今は思ってます。 ただ いつまで皮下点滴をするかが問題です。 もう これ以上は・・・・って思ったら 一切やめて 静かに見守ってあげてください。 家の場合は 天国に逝く4日前に もうこれ以上は・・と思い 皮下点滴をやめました。 皮下点滴をしていたおかげか 苦しむことなく とても穏やかに天国に逝けたと思ってます。 毎日 弱っていく姿を見るのは本当に辛いと思います。 皮下点滴で完治したらいいのにと、どんなに願ったかわかりません。 猫ちゃんが少しでも長く生きられることを祈ってます。 質問者さんも辛い日々ですが 頑張ってください。 辛くなったらまたここで苦しみを吐き出して! いつかまた会える日がくると・・・私は思ってます。 長文失礼しました!

horoyoi333
質問者

お礼

飲まず食わずなので、このまま最後の晩餐もできずに逝ってしまうかもしれない・・そう考えると可哀そうで可哀そうで、食いしん坊だったうちの猫が満腹になって幸せな気持ちで逝って欲しいただそれだけが今の願いです。 なので、「家も最初は飲まず食わずの日々でしたが・・・・ 皮下点滴をすると 少し元気になって 水も飲み柔らかい餌も食べるようになったりしました。」この1文に励まされました。 猫が最後の晩餐をできるように皮下輸液してあげたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.5

今年の2月に、雄猫14歳を同様に癌で亡くし、 現在妹猫も慢性腎臓病ステージ3で毎日自宅で皮下点滴中です。 ニャンに嫌われる事はないですね。 嫌がるのは一時です。10分もするとアマアマです。 雄猫は補液によって静かに息を引き取れたと思います。 死の直前まで好きなご飯をしっかり食べることができました。 苦しさで言えば、「脱水」「餓死」が一番可哀想です。 獣医の言うように、補液することで苦しみは和らぎます。 最後は飼い主の選択ですが、自宅でしてあげれば、 週1程度の検診と器具や液バッグの補給で済みますね。 猫にも負担が少なく、お財布にも優しいです。

horoyoi333
質問者

お礼

2月に愛猫を亡くされたばかりでもう1匹も闘病中なんて大変な中、回答頂きありがとうございます。 病死の猫の死に際は壮絶なんて話も聞いていたので、静かに息を引き取れたというのは大変励みになります。 今までの私と猫の絆を信じて皮下輸液することに決めました。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4013/9118)
回答No.3

相反する回答があってさらにお悩みかもしれませんが、 我が家のオス猫の場合は14歳で、排せつの失敗も増えました。 身体の動きや食欲を見て年齢相応の衰えだと納得して 特に通院や治療はせずそのまま看取りました。 とても臆病な性格の猫で通院自体がストレスになる(血尿が出るほどビビる) であろうということで獣医師もそのように勧めてくれました。 飼い主としてはつらいことですが、ご自分で判断なさるしかないと思います。 最後までできるだけ穏やかに過ごせますようお祈りしています。

horoyoi333
質問者

お礼

私も猫が10才過ぎた頃から亡くなる時は自然に任せてと思っていましたが、急に体調が悪くなったためまさか今回の受診で余命宣告されるとは・・と驚いています。できることがあるとわかった以上、何もせずにはいられないので皮下輸液することに決めました。 今の猫が初めて飼った猫だったので、縁があってまた猫と暮らすことがあれば、terepoisiさんのように看取ってあげたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.2

 そもそもガンと言うのは老化なのです。 人間でも治療法なんて確立していません。  私がガンになってもなるべく苦痛を取って欲しいと思うことだけです。 猫にとっては点滴なんて虐待以外の何者でもありません。 何もしないが一番の正解です。  愛情だけをいっぱいあげて下さい。

horoyoi333
質問者

お礼

苦痛を少しでも和らげてあげたいので皮下輸液することに決めました。 点滴なんて虐待だとおっしゃる気持ちも理解できますが、猫への負担が少しでも軽減されるように自宅でやってあげたいと思います。できることがあると知った以上、何もせずにこのまま・・というのも私には虐待に思えるのです。(私の自己満足なんでしょうが・・) もちろん愛情はいっぱいあげます! 回答ありがとうございました。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

飲み食いしなくなるなら、そのかわりに栄養分と水分補給のために、猫のつまめるくらいのびる皮下を活用して、そこに点滴する、というのが堅実です。少なくとも水分を取らないと老廃物を出せなくなって別の原因で体調を悪化させてしまいますから。 一方で、モルヒネのようなガンの疼痛を和らげる注射は、これは人間のホスピスと同じで、死期は変わらないが、それまでの苦痛を和らげ、飼い主との時間を有意義にさせることにもなります。しかし、必須ではありませんし、意識にも影響しますから、金銭的負担のわりにはメリットを実感しにくいかもしれません。 私なら、毎日点滴するのを選択するとともに、症状確認や輸液補給のために獣医さんを訪れるでしょう。

horoyoi333
質問者

お礼

皮下輸液することに決めました 水分摂れていないのに、おしっこが体調崩す前と変わらず出るのが不思議だったのですが、点滴のおかげだったんですね。老廃物も出しているとは・・ 最後の時まで、猫が負担にならない程度にできる限りのことをしてあげようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • (猫)自宅での皮下点滴について

    以前、愛猫の腎不全の治療法について質問しました。 獣医と相談して自宅での輸液を開始しましたが、うまくいきません。 (脱水状態の緩和の為、生理食塩水を200ml打たなければなりません。) 何とも情けないのですが、針を刺すのも躊躇してしまうし、今日は失敗してしまい猫がびっくりして逃げてしまいました。 うまく刺せても、皮下に落ちる点滴の感覚が嫌なのか逃げてしまいます。 これから一生の事なので、やはり自宅での点滴が一番いいと思うのですが・・・。 すでに針も6本くらい無駄にしているのに、点滴はまったくできていません。 経験者の方に伺いたいのですが、自宅輸液を始めた頃はうまくいきましたでしょうか? 経験談、アドバイス等あればお聞かせ下さい。 (ちなみに強制的に押さえつけたりすると余計に暴れます。)

    • ベストアンサー
  • 自宅での皮下輸液。テープしても針が皮膚から抜けます…良い方法を。。(針は1cmの長さ) & 輸液バッグは温めますか??

    皆さん、どうぞよろしくお願いします。 昨夜、初めて愛猫への自宅での皮下輸液に挑戦しました。 (中間チューブ付スリムプラスチック型ピン針タコ管付。静脈針21G、針の長さ1cm) ■質問1■輸液が皮膚内に無事流れた後の上手な手順を教えて下さい 針を刺して液も上手く入っていったのですが、問題はその後で、 針を刺したとこにテープをつけていたのですが、針が皮膚から抜けました。輸液は最高に早く出してるので、その勢いで抜けるのでしょうか? 何がいけないと思われますか? 針が抜けてしまったので、新たに針を交換して再挑戦した後の私のやり方は変ですよね? ↓↓↓   点滴が無事入っていってる状態で、テープで留めてから、針先を持った手を離すと 、針先がどっか変なとこに刺さらないか心配だったので、輸液してる間、ずっと針が刺さったとこの皮膚を指先で持ち上げていました。また、手を離すと、最初のように抜けないか心配で…とはいえ、当然、安定が悪く、針はますます抜けそうになり、これも全然よくありませんでした。 輸液が無事に入った後の手順としてはどうしたらよいでしょうか? 愛猫は、点滴中も割と大人しく、たまに動こうとはしますが、今後、そういうときにも、ますます針が抜けやすいのでは?と心配です。 ■質問2■ 輸液バッグは温めたがよい? どの位ですか? それと、輸液バッグは温めるらしいが、病院からはそういう指導はありませんでした。実際はどうするのがよいと思いますか? また、輸液によっては温めないものなのでしょうか? 今回、私が頂いた輸液バッグは、ラクテックという電解質輸液500mlです。 しかし今後は200mlを貰うこともあるらしいので、それぞれの量での温め時間を教えて頂けたらとても嬉しいです。 病院の先生から言われてもいないことを、こちらから「温めなくてよいのか?高齢猫な上、寒がりなのですが…。ネットでは輸液バッグは温めたが良いと、みんな、そう言ってます」などとはもちろん言えず、みなさんの体験談など教えて頂ければとても嬉しいです。 また、温めた方がよい場合、実際、電子レンジでどのくらいの長さを温めたら大丈夫でしょうか?温めすぎて成分が壊れないかも心配なので、 よろしかったら教えて下さい。 私の電子レンジは600ワットです。 質問1と2,どちらか片方の答えだけでもありがたいです。 どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫の皮下輸液の際の保定袋の使い方について

    猫の皮下輸液をしています。 https://item.rakuten.co.jp/nekobukuro-hoks-famil … こちらを購入しました。 猫を入れることはできますが、補液をしようと背中のファスナーを開けると猫が前手を袋の前側に突っ張っており、ファスナーの穴から背中がパンパンにはみ出るようにでていて、皮膚をつまむ、皮膚を持ち上げて針を刺す余裕を作ることができず、針がさせません。 一回だけさすことができましたが、今度はファスナーの穴のふちに翼状針が触れて針がずれて危ないです。 上記のようなものを自作で作られている方もいらっしゃると思います。 その際もファスナーの穴からさすと思われますが、どのようにされているのでしょうか。 上記商品も素晴らしい商品とは思います。 レビューもよく、みなさん点滴が楽になったと書いてあるのですが、うまく使えません。 医療関係のため針の扱いには慣れております。 一人暮らしで一人で点滴をしています。 猫はおとなしい方だとは思いますが、補液中最後までじっとしていることは無理なのでこちらを使用して短時間で終わらせたいです。 こういった袋の使い方、お教えください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 暴れる猫の押さえ方

    うちの猫(2才・♀)は肝障害でここ2ヶ月近く治療を続けています。最近自宅での皮下輸液を始めたのですが、大暴れしてなかなか針を刺すことができません。何とか上手くいく日もあれば、結局諦めてしまう日もあるのですが、まだ脱水の症状が見られるため、先生には出来るだけ毎日行なった方がいいと言われています。主人が針を刺し、私一人で体を押さえているのですが、「点滴なんてするもんかー!」と、とにかく暴れるので、針を刺すのも大変だし、折角刺してもテープを張る前に抜けてしまったりします。針を刺して輸液を始めてしまえばひたすらあやしながら2人で押さえておくことができるのですが...。このままでは、以前のように毎日通院するしかないのですが、猫を上手く押さえておくコツ、動きにくくするポイントはないものでしょうか。教えてください。

    • ベストアンサー
  • 猫の腎不全の皮下点滴について…副作用はありますか?

    9歳のオスです。体重は4キロです。 10日ほど前から食欲があまりなく、多飲多尿になったため病院を受診したところ血液検査で慢性腎不全と言われました(Cre5、Bun78)。 処方食と血管拡張剤で様子を見ていたのですが、嘔吐、食欲不振と水もあまり飲まなくなってきたため再度受診、そこで200ml程度の皮下点滴をしてもらいました。(ビタミン剤入りだったようで黄色の液体でした) 帰宅後は疲れたように横になっていたのですが、さかんに姿勢を変えたり、落ち着かない感じで寝場所を変えたりしていたので、背中の輸液に違和感があり寝ていても気持ち悪いのかな?と思って見ていました。 点滴から3時間たった頃から、やたらとトイレに行くようになりました。出る時もあるのですが、ほとんど出ない(出ても1滴、2滴)なのに、さかんにトイレに行きます。そのうちに、トイレ以外の場所でもポーズを取っておしっこをしようとしていました。 横になっても、ずりずりとそのまま腕の力で移動したりして、落ち着いて寝ません。その恰好で、尿洩れのような感じでおしっこが出ている時もありました。そしてまたトイレへ・・・・の繰り返しです。尿は少しだけ薬くさい感じの薄いものです。 その状態が2時間ほど続いたら、だいぶ普通に戻りました。今は元気はあまりないですがケロっとしています。 点滴でこのような状態になることは、よくあることなのでしょうか? 皮下点滴でうちの猫と同じような経験をされた飼い主さんはいらっしゃいますか? かかりつけの先生にはまた2日後に皮下点滴に来てくださいと言われたのですが、このまま皮下点滴を続けて大丈夫なのかと心配になっています。

    • 締切済み
  • 皮下埋め込み型ポート

    皮下埋め込み型ポート 母が、週に1~2度の点滴を受けています。 高齢の母の血管は細く、何度も針を入れ直します。 先生から皮下埋め込み型ポートをするよう進められました。 27日に、手術を受ける事になりました。 手術の同意書には、怖い事が書いてありました。 致命的であったりします。と書いてあります。 点滴の際、何度も針を刺すのはかわいそうですが、 このままにしておこうかとも考えています。 この手術は、そんなに危ないものですか。

  • 猫の自宅での皮下点滴について

    自宅での皮下点滴について質問です。 17才のミックス雄の白猫です。 近隣の獣医さんと、大学病院の連携で先日、腎不全と判明しました。 1週間ほど、食べれなかったのですが、ほぼ毎日の輸液のおかげもあり、昨日から食欲も戻ってきました。 1人で飼育している為、体力、時間、経済的等、今後、毎日の通院が難しいです。 ネットで検索をしたら自宅での皮下点滴をやられている方が多いとの事。 三鷹市、武蔵野市で、指導をして下さる病院がありましたら教えて下さい。 又、費用はどの位かかるでしょうか?現在、通院で1回1500円です。 その近隣のかかりつけは週に1日、休診日もある為、今度の事を考えますと 自宅での指導をしてくれる自転車で行ける範囲の病院を探しています。 (臆病な猫で、キャリーに入れると鳴き通しなのです…。)

    • 締切済み
  • 猫の癌

    14年目の猫が肺ガンになりました。 まだ、癌細胞を針で取り出して検査できる大きさではありません。 また、針を刺すにあたっての全身麻酔も怖いので 針を刺すことでさえ迷ってます。 この子がまだ若ければ積極的に治療に踏み込んでいたかもしれません。 年齢も年齢なので無理をさせたくありません。 本当は手術や抗ガン剤やりたくはありません。 今はDフラクションと鮫軟骨とアガリスクの漢方のみを飲ませています。 できるだけ自然にと思っていますが、これからもっと苦しんだりしたら見てるのが辛くなると思います。 まだ少し抗ガン剤を投与するか否かで迷ってたりします。 でもこの子が死ぬほど大嫌いな病院へ死ぬまで連れて行かなくてはなかったり、 大きらいな薬を無理矢理のませなくてはならなかったり、 でも、それでも楽になるなら 抗ガン剤を投与したほうがいいのかどうか迷っています。 迷っている時間はないです。 同じような経験のある方にお聞きしたいのですが、 皆さんはどのような選択をなされましたか?

    • ベストアンサー
  • 【猫】自宅での輸液(針無し)について教えて下さい

    我が家の猫(10歳メス)が腎不全となり1年が経ちます。今まで10日に1回の通院による輸液で腎機能を維持できていましたが、最近数値が悪化してきました。病院の先生から自宅での点滴を薦められましたが「背中に小さな穴を開ける手術をするので針を刺す必要はありません。手術は簡単なもので半日で終わります」という説明を受けました。毎日病院に連れて行くのも可哀想なので前向きに考えたいのですが、「背中に穴をあける手術」がどの様なものかわからず困っています。どなたかご存知な方がいらっしゃいましたら教えて下さい(もし写真を見れるサイトもご存知でしたら助かります)。

    • ベストアンサー
  • 猫/自宅皮下点滴で呼吸困難のような咳が出ます

    こんにちは。 宜しくお願い致します。 12才のオスです。 今年の7月に「慢性腎不全」と診断され通院して皮下点滴と静脈点滴で治療していましたが、 半月前に転院し、そこの病院では自宅皮下点滴を勧められて(この時点で、BUN60/C4.0)はじめました。 *点滴は「ラクテック註」で2日に1度250cc(食べていれば200cc)  カリウムの錠剤とネフガードを飲ませています。 それで、 点滴のすぐ後ではないので、関係があるのかどうかわからないのですが、 自宅皮下点滴をはじめてから、日に何回か「ひっ!ひっ!ひっ!(けっこう大きな声です)」という、 しゃっくりのような呼吸困難のような咳(?)をするようになってしまって。 *うまく説明出来ないのですが、毛玉を吐く時や胃液を吐く時の声(えずき)とは違います。 長くても30秒~1分程でおさまりますが、転院/自宅皮下点滴をする前はこういう事はありませんでした。 (病院の先生に聞いてみたのですがはっきり答えていただけなくて…) 通院が猫にとっても相当ストレスだったので、 その点では今度の病院の方針で自宅皮下点滴になって有り難いのですが、 点滴液(ラクテック)やカリウムがあわないとか、量があわない(?) みたいな事ってあるのでしょうか? *(前の病院の点滴液の名前は見ていないので、違う物なのかどうかもわからないのですが) か、 病院で教えて頂いたように皮下点滴をやっているつもりですが、 何か変な所(?)に入れてしまってるんじゃないかとか、 または、心臓がどうにかなってるんじゃないかとか…。 腎臓病の場合、皮下点滴はずっとしなくてはいけないので、 この状態(呼吸困難の発作?みたいな咳)が続くと心配です。 同じ病気の猫ちゃんがいらっしゃる方で、 皮下点滴でこのような状態が出た方はいらっしゃいますか? 点滴との関係とか、原因もはっきりわかりませんが、 何でもよいのでアドバイス頂けると嬉しいです。 (わかりにくい文章で済みません…。) どうぞ宜しくお願い致します。

    • 締切済み