• ベストアンサー

好きな言葉

みなさんの「好きな……」で、最近お伺いを立てていますが、今回は言葉です。 みなさんの好きな言葉というのは何でしょうか?あまり、固い話ではないので、気楽に教えていただければ幸甚です。 ぼくは、「子供」(何だか平和の象徴のような語感です)、「漫画」(これも何故か穏やかな響き)、「うんこ」(これは、連発すると何だか可愛い)が、今、思いついたのですが、みなさんはどうでしょう(*^_^*)?

noname#1775
noname#1775

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#1363
noname#1363
回答No.3

こんにちは。 好きな言葉、たくさんあります。 特に好きな言葉は「大好き」です。 親友がよく私に「大好き」と言ってくれます。 女の子同士で?と思う人もいます(笑) でも、彼女が笑顔で「大好き」と言ってくれると、心がとっても暖かくなります。 こんなのでいいのかな?

noname#1775
質問者

お礼

こんにちは、kokageさん。 kokageさんの言語感覚は、現れているようですねえ。「大好き」。どきり、とします。 「愛している」などは、ぼくの日常から遠く離れた言葉ですが、「大好き」などは、密着している感じが致します。何と言うんでしょう。好意が剥き出しになっている言葉のような気がするんです。 ありがとうございました。

その他の回答 (9)

回答No.10

 個人的に好きな言葉、言葉ではないかもしれませんが、「君子は器ならず。」というのが好きです。不思議と心に残っています。(ちなみに論語のなかの言葉です。)  ちなみに解釈としては ・君子は特定の用途のみに役立つものではない。 ・器ではなくそれを使う人間になれ。 ・限界のある人間ではいけない。 といったものが代表的です。  ちなみに全く関係ありませんが、「のうめん」というのが何故か私の口癖です・・・。何かあったり、考え事をしていると、何故か口から出てきてしまいます。 「う~ん、のうめんかぁ。」「ああ、のうめんだなぁ。」といった具合です。

noname#1775
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 「君子は器ならず」。いい言葉ですね。しかし、「のうめん」とは一体何でしょうか?まるで、謎です。手がかりなしのこの言葉。好きですねー。これいいです。 漢字変換させますと、「能面」しか出てきませんが、謎は深まるばかり。でも、気に入りました(*^_^*)。

  • shibako74
  • ベストアンサー率18% (163/876)
回答No.9

好きな言葉ですかー。 Hoppel(ほっぺる)という言葉です。 何のことはない、うちのウサギの名前ですが、うちに来た時色々な人(同僚から取引先の人)に名前募集したところ、ドイツの取引先の方が ホッペル=ぴょんぴょん飛ぶ を提供して下さいました。ほっぺたみたいでうちではホッペと呼んでいるのですが、この言葉からうちのウサギを連想するから、好きな言葉ですね。

noname#1775
質問者

お礼

これは意外というか、shibako74さんの飼っているウサギちゃんですか。 言われれば、ドイツ語っぽいですが、言われなければ、地方の方言(動詞)みたいですよね。でも、可愛い語感で、shibako74さんの「ホッペル」ちゃんへの愛情が伝わってきますよ。 どうも、ご回答ありがとうございました。

  • suiriku
  • ベストアンサー率7% (1/14)
回答No.8

coyoteさん、こんばんは。 好きな言葉は 「ありがとう」です。 言ったときの相手の表情や、言われたときの嬉しさが、 この言葉の好きなところです。 何気ないこの一言を言えない人が減ってきたのは寂しいです。 自分を含めてですが。

noname#1775
質問者

お礼

polnareffさんも書いてらっしゃいましたが、やはりこの言葉は、好感度は高いですよね? 年上の人や見知らぬ方から何かされて、「ありがとうございます」というのは、友人から何かをされて、「ありがとう」と言うより、抵抗がなく言えたりします。 ただ、レストランなどで、料理を持って来てくれたウエイターやウエイトレスに「ありがとう」となかなか言えないんですよ。「ありがとうございます」では、どうも、自分が客じゃないような気もしますし(*^_^*)。 ありがとうございます。←素直に言えます(*^_^*)。

  • telereg
  • ベストアンサー率33% (39/117)
回答No.7

好きな言葉。 いろいろあるけど、今現在の一番は好きな人の「名前」。 その名前に使われている漢字を見かけるとドキッとします。 どんな名前かは、ナイショ。

noname#1775
質問者

お礼

いや、これは読んでいて、微笑ましい限りです(*^_^*)。その好きな人が、これを読んだら、非常に喜ぶのでは?羨ましいですね。 どうもありがとうございました。

noname#4821
noname#4821
回答No.6

coyoteさん、こんにちは。 私の好きな言葉はこのサイトで教わった言葉なのですが 「いいかげん=良い加減」です。 私の子供はまだ、小さいのですが、毎日毎日泣き叫んで、どうしようもなくなったときに、この言葉を思い出します。 いいかげんに接しているつもりはないのですが、何事もほどほどでいいのかなぁ?と思えてくるいい言葉だと思ってます。

noname#1775
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど。「いいかげん」ですか。最初、「いい加減にしろ」の文脈かと思いましたが、適度な加減、という事ですね。 力が抜けた感じがして、なかなかいいですねー。

  • igmp
  • ベストアンサー率28% (156/546)
回答No.5

日本の言葉(挨拶?)では「お疲れさま」でしょうか。 普段よく使う言葉ですが、外国語(少なくとも英語)には 同様の表現、挨拶語はないはずです。 ちなみに私の田舎では夜の挨拶は「こんばんは」ではなく、 「お疲れー」です。

noname#1775
質問者

お礼

igmpさん、「お疲れー」。 おお、「お疲れさま」というのがありましたねー。 うちの妻は、欧米人ですが、会社から自宅に電話があると、「お疲れ様ー、……」です(*^_^*)。当初は、「全然疲れてないのに……」などと身も蓋もない事をほざいていましたが、今では率先して使っています。 夜の挨拶が「お疲れー」。一日の沈澱した疲労が吹き飛ぶではないですか。 どうもありがとうございました。

  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.4

coyoteさん、ふたたびこんにちは。 みずあさぎとよみます。日本の伝統色です。 下の『日本の伝統色 色見本』の 非フレームのなかの、 緑系統・青緑系統のところの153番に色が載ってます。 ほかにもすてきな色があるのでよろしければごらんください。

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~xn6t-ogr/colors/tradcolors.html
noname#1775
質問者

お礼

tipsさん、わざわざありがとうございました。 これが「水浅葱」ですか。色の名前とは、全く知りませんでした。ましてや、日本の伝統色とは。 ぼくは、このような色のサイトがある事を初めて知り、すべての色に名前がついていたという事が、また衝撃的でした。 いやあ、人生何があるか分かりません。お教えいただいた事は、感謝に耐えません。重ねて、御礼申し上げます。  #勉強になった~♪

  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.2

coyoteさん、こんにちは。 すきなことば。  春雨。  木漏れ日。  昼下がり。  白銀。  水浅葱。  

noname#1775
質問者

お礼

tipsさん、こんにちは。 tipsさんの感性ですよね、これらの言葉は。時間が止まったような切り取られた空間。音のない静寂が漂う世界。そういう空気が伝わってきそうです。 最後の「水浅葱」の読み方を教えて下さい。いつもありがとうございます。

  • polnareff
  • ベストアンサー率52% (119/225)
回答No.1

 こんにちは、coyoteさん。  私がいちばん好きな日本の言葉は「ありがとう」です。響きも優しいし、もともとの意味も「あなたがして下さったことは有るのが難しい(有り難い)」なんて、日本人の心を感じる言葉だと思います。  あと、好きな言葉というわけではありませんが、同じ言葉を何度も続けて言っていると、ある時ふと「この言葉の意味って何だっけ?」っていうことありませんか。例えば「あひる、あひる、あひる…」って言い続けていると「あひるって何だっけ?」みたいに。こういうときいつも意味が分からなくなってしまう言葉が「あひる」と「えんぴつ」です。私にとってちょっと気になる言葉です。  ではまた。

noname#1775
質問者

お礼

早速、ご回答ありがとうございます、polnareffさん。 polnareffさんは、硬軟自在の回答者ですねえ。いつも舌を巻いてしまいます。 さて、「ありがとう」。いいですね。仰る通り、響きが優しいですね。でも、口に出して、なかなか言えない言葉でもあります。直球ど真ん中、という感じなんです(*^_^*)。 連続して言うと、意味が分からなくなるとの事ですが、ぼくはこういう単語は多いです(*^_^*)。「エビス」とやってみると、原語の意味を忘れたりします。 あと、何度も書いていますと、この漢字で正解か?とか思ったりします。

関連するQ&A

  • 違和感のある言葉

    語感的に何となく違った意味に取れるとか、思い込みのイメージなんかでどうしても馴染めない言葉ってありませんか? 私は最近使われ出した「スイーツ」って言葉です。 スイートはまだ良いのですが、どうして「甘いもの」とか「お菓子」じゃ駄目なんだろうと思うのです。 なんかスイーツって聞くと合成甘味料がたっぷり使ってある人工的なぎすぎすした甘さを想像してしまって全然美味しそうに思えないんですよね。 皆さんはどんな言葉が(日本語外来語問わず)違和感がありますか。

  • 「人はパンのみにて生きるにあらず」の言葉の意味

    小学生のころ、とある漫画でこの言葉が出てきて、主人公の子が「そうだよね。ご飯もおかずも食べなきゃね。」と言ってる場面がありました。 もう50年ほど昔のことで、細かいことは忘れましたが、なにか子供向けの新聞か雑誌に連載されてた漫画だったと思います。強烈な印象を受けたのか、未だによく思い出します。 もちろん、作者はジョークでこう書いたことは子供心にもわかりました。 ただ、真の意味はよくわからず、もやもやしてました。 最近までは「人間は、食べ物を食べなければ死ぬから当然食べることは基本。しかし、それだけでは、真に生きてるとは言えない。それでは、他の動物と変わりない。物事をよく考え、正しい行動を取り、生を全うすることが大切だよ」というニュアンスで理解してました。 しかしネットで調べてみると、もともとこの言葉はイエスキリストが言った言葉で、パンは食べ物に限らず生活に必要なもの全てを象徴しているようです。 それの必要性は認めたうえで、さらに神の言葉に従い生きることが大事だよと言ってると、私には思えました。 もともとの私の理解でも、それほど的外れではない気がするのですが、ただキリスト教の概念に造詣が深くありませんので自信はありません。 どう考えたらいいのか、詳しい方にお教えいただけるとうれしいです。

  • 叱るときにかける言葉は?

    皆さんが子どもを叱るときにかける言葉は何ですか? よくドラマやマンガでは「承知しないよ」とか「おしおきだからね」といったセリフを耳にしますが、実際にそういって叱ったことはありますか?ちなみに、私は上の例にある「承知しないよ」といったことが多いですね。

  • 直したいと思っていてもつい使っちゃう言葉ってないですか?

    私は、自分自身で使っていて直したいなと思っている言い方をするものがいくつかあります。たとえば衣紋(えもん)かけ→ハンガー、ちり紙→ティッシュなど・・・。前者の言い方は(自分的に)ダサくて嫌だなーと思っているのですが、家で親がそう言っていたからかなかなか直せず、ふとした時にぽろっと言ってしまいます。 最近も「パジャマ」のことを「寝間着」と思わず言ってしまい、夫にダサイと言われました(自分でもそう思った)。あ、まだあるなぁ、「おみそ汁」を「おみおつけ」とか・・・(これは方言なのかもしれないのですが、わたし的には語感があまり好きではないのです)。 この間友人とこの話をしていて盛り上がったのですが、何かもう一つすごくメジャーなものがあった気がするんです。が、どうしても思い出せません。皆さんのご回答の中にそれがあればすっきりする!と思い、こんなどうでもいいような質問をしてしまいました。お暇な時でかまいませんので、よかったら回答お寄せ下さい~。

  • 「付きあってください」などハッキリした言葉がないんです。

    いつもこちらではお世話になりっぱなしです。 32歳の女性です。 先日、半年ほど片思いで微妙な関係だった男性(同じく32歳)と、 ようやく付き合うカタチになりました。 それはいいのですが、 「付き合おう」「好きです」等の言葉が一切ないんです。。。 ちなみに私のほうからは、 好きで大事なのは○○さんですと、はっきり伝えました。 30歳も超えたいい歳の男女って、 率直な告白もなく、 付きあってるみたいなことってある話ですか??? 私は今まで、 デートした後の車、とか、呼び出しなどなど、 古い漫画みたいな典型的な告白しか経験がないので、 少々戸惑っています。 ドッキリだったらどうしよう…とか。。 (まあそれはナイと思うのですが;;;) いい歳をして、子どもみたいな質問ですみません。。 みなさんの経験など教えていただけたらうれしいです。

  • 最近知った「あの言葉」

    最近知った「あの言葉」 ~~~~~~~~~~~~~ カテ違いならすみません。 ~~~~~~~~~~~~~ みなさん、おはようございます。今回は「聞いたことはあったけど、そういう意味だったのか」と、みなさんが最近知った言葉を教えてください。最近じゃなくてもいいですけどね? 因みに、僕が今日知った言葉は「グラマラス」です。意味を知らずにつかっていたら危ない(かもしれない)言葉でした。最近で言えば「逡巡」です。けっこう便利な言葉ですよね。知っていました? ※難易は問いません。高校生の僕に、言葉という名の水を注いでやってください。知ってそうだなぁ…はNGですよ!では、お願いします。

  • 心に残った言葉は何ですか?

    皆さんの心に残った、心に響いた言葉は何ですか? 恩師の言葉、歌の歌詞、マンガのセリフ、自分自身のモットー、なんでもかまいません。 最近少し、感動をすると言う感性を失っている気がします。 ぜひ、お願いしたいと思います。

  • カキコという言葉について。

    みなさん、こんにちは。 唐突ですが、最近では「カキコ」という言葉は もう死語なのでしょうか?? かなり以前、カキコという言葉をそれなりに よく使っていたのですが、最近は随分見かけ なくなったなぁと思います。それで、最近は 自分で使うのも恥ずかしくなってしまいました…。 でも私の周りだけの話かもしれないので是非 みなさんに教えていただきたいです。 みなさんは今も「カキコ」という言葉を使って いますか??

  • 「僕」という言葉

    最近、PC雑誌、HP等で学識?ある方が、「僕」という言葉を連発(?)しています。日常会話ならいざしらず、きちんとした(定義不明?)文章(PC関係なら、商品紹介・技術解説等)で、「僕」という主語を使う。私の基準では「中学生位」の人間を表す主語と思っていますが、みなさんどのようにお考えですか。なお、私は(こうなります)、「私(わたし)」を主語にしてます。たまに、「自分」「小生」などを使用します。特に職場での公式文書では厳禁です。すぐに上司から返されるでしょうし、私も部下に返して修正を命じます。

  • 死ね!とか殺してやる!という言葉

    小学館から出ているサンデーで毎週連載されているマンガがあります。 今回で55巻を迎え単行本が出るたびに購入しています。 今までは気にして来なかったのですが、「死んでしまえ」とか「殺す!死ね!」という単語が良く出てくるなぁ・・・と思うようになりました。格闘マンガなのですがやっぱ作者さんもそんな(殺すとか…)のが大好きだからたくさん書くんですかね。構成とはいえ多すぎる…。 主人公は殺さない主義だけど、向かってくるのは殺人大好きなのが向かってくるわけですよ、どんな終わりかたになるのか分からないですけど結局は殺しちゃうのかなぁ…って思ったり。信念を持ってるけど主人公が愛している女性の親父もそんな信念を持ってたけど結局は殺しの道に行っちゃったっていう。マンガだからってしゃーない!とは思っても昔は好きだったのに最近はどこか冷めた目で見てしまうというか。。 結局コイツも描いたものの・・・・殺しちゃうんでしょ?みたいに。今回フラグが既に立ってた脇役が死んじゃって、ああ、やっぱこういうマンガは人に悪影響なのかな・・・?なんて考えたり。 今回勝ったほうもやっぱ死にそうなんですよね。マンガって現実も題材にしたりするから現実の格闘家もこんなんで、心の底では自分の力を制限なく使いたい!やっぱ誰か殺してみたい!って考えてるのかもって考えたりも。 格闘マンガ読むなって話ですけど…やっぱり武術=殺人ってのは切り離せないんですかね?それがあるから55巻も続いたわけで、ほのぼのとしてたらつまらないだろうから直ぐ終わっちゃってたでしょうけど。 すいません、30を間近に老けたみたいです。