太陽光発電の賛否と社会への影響

このQ&Aのポイント
  • 太陽光発電をつけている人があほなのか、その理由と社会への影響を考える。
  • 太陽光発電に関する問題点と、売電ができなくなった時の怒りについて。
  • 太陽光パネルの所有者に対する偽善とその社会的意義について考える。
回答を見る
  • ベストアンサー

太陽光発電をつけた人はあほでしょうか?

おいそれと、売電できるからと、農地を太陽光発電パネルなどという洒落臭いことをして、いざ売電できなくなるとなれば、怒号を 浴びせるなどあほの極みではないでしょうか? 好い人ヅラして、太陽光パネルをとりつけて、自分とこだけでも使えるのに売電用だけでやりくりしようなどとまぬけなことを言って好い人ヅラの化けの皮がめくれたかのようです。 注意書きにもしっかりと、買電を中止することもあるのでと書いてあるのに、それを無視して取り付ける有様ですね。 人がいいのだから、世のために太陽光パネルを取り付けたのだからいざ、売電を止められても欲にまみれた顔を晒して文句をいうべきではないのではないでしょうか? 本当に世のためと思ってパネルをとりつけたなら、自分のとこの電気だけで十分と思わなければならないはず。 怒号を浴びせにくるダメな人は、バケの皮がめくれただけの欲の塊ではないでしょうか。 文句ひとついうこともなく、飲み込むべきかと思うのですが、いかがお過ごしでしょうか? 中には頭がフッ飛ぶほどの怒りをさらして、あるいは、泣き伏せて慟哭するものも現れたのだとか。 意地汚いにもほどがあるのではないでしょうか。 こんなニセの偽善者の太陽光パネル所持者は消えてもらうほうが、九電にとってもありがたい限りではないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

売却できるほどの発電ができる大きな屋根のお家の方は、そんなみみっちいことは言わないでしょうね。 つつましい皆さんは、自分の家で作れる電気はタダで、足りない分だけ電力会社から買うから安い、と、 電力会社に買い取ってもらうつもりはさらさら期待していない(それはパネルを売りたい業者だけ)なんじゃないですかね。

brain207
質問者

お礼

怒号しているものだそうですよ。 それがもう…慈善事業なのに儲けを要求するとは本末転倒!

その他の回答 (8)

  • iwashi01
  • ベストアンサー率17% (187/1047)
回答No.9

あー 世のために、エコで地球に優しい太陽光発電の電気だけ買いたいと思ってる方々も多いと思うので、 電力会社は抜きにして、エコな電気を買いたい人に直接買ってもらう仕組みにしたらいいと思います。 きっと、高く売れると思うのだけど。

brain207
質問者

お礼

なるほど。直接だとよいのか

回答No.8

みなさん、さらに真剣に日本のエネルギー問題について高尚な論議をしてください。 小生は、あの膨大なパネルが廃棄物となるとき、どうしたら商売になるかどうかを深く考えてみることにする・・・。

brain207
質問者

お礼

パネルはステンドグラスになります。 また、ステンドグラス発電にでもすれば?

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.7

金儲けだと群がる方も問題ですが、 たかだか2%しかない太陽光発電量が増えたから、 全体への影響が大きい??? そんなことを言ったら、太陽光、風力などの自然エネルギーが 25%を超えているドイツなどの発送電システムは、 とっくに壊れていなければならない。 電力会社の説明は、自分たちが努力したくないがための、 言い訳でしかない。 つまり、どっちもどっち。

brain207
質問者

お礼

たかだかな

  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1855/6063)
回答No.6

>こんなニセの偽善者の太陽光パネル所持者は消えてもらうほうが、九電にとってもありがたい限りではないでしょうか? ニセの偽善者ということは単に善をなすひとですから質問文内で汚らしい表現で罵倒している対象とは別人の事になりますがどうしましょうか。 売電ができるからと太陽電池を設置するのは偽善でも無いし好い人ヅラの化けの皮とかいうほどのことではないでしょう。 >本当に世のためと思ってパネルをとりつけたなら、自分のとこの電気だけで十分と思わなければならないはず 本当に、ってなんですか?無限の善意以外は「本当」ではないとか無茶を仰るつもりなんでしょうか。 ならないはず、って何様の判断なんでしょうか。 自分が得をしつつ世の中のためになるほうが良いに決まっているじゃないですか。 >泣き伏せて慟哭するものも現れたのだとか 慟哭ですか。 意地汚いにもほどがあるとまでおっしゃるならソースをお示しください。

brain207
質問者

お礼

それもそうだわ。 あんな無能のソーラー発電とかインチキなものをよ。

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.5

太陽光発電のお陰で夏場のエアコン需要によるピーク電力不足のことは心配しなくて良いようになりました。暑いときはせっせと発電してくれるからです。 この買取制限の問題は政府の制度設計の誤算だと思います。買取値段が高すぎることと100kw以上の事業者を特別扱いしたことです。すでに設置されたものについては契約通り買い上げるでしょうが、これからドンドンと規模拡大しようとしていた業者は困っているでしょう。 儲け分の利益のつけを回される一般の者は将来的に1000円/月の負担増になるそうです。太陽光発電分の電力がベース電力をオーバーすると停電のリスクが高くなるので、九州電力ではそろそろ限度だというのも理解できます。 太陽光発電の比率が高い地域は土地価格の安い場所です。太陽光発電ぐらいしか土地を有効活用する方法が無いのでしょう。 小泉、細川の元首相が太陽光発電を増やして原発を止めるように運動していましたが、その主張も色褪せました。買取制度を廃止してしまえば良いのです。自分のための太陽光発電が本当の自然エネルギーの消費です。

brain207
質問者

お礼

なるほどです。 あほですわ、小泉とか

回答No.4

う~ん  何とも言えませんね。 政府は、原発停止に伴う電力不足を解消しようと各電力会社に太陽光の電力を買う事を「義務付け」ていました。 その裏付けがあるからこそ農地や空き地を利用して 色んな業界が買電事業に乗り出しました。 同様に一般家庭にも勧めました。 ですが電力不足分を電力間で融通しあうシステムが出来上がると小口の季節や天候に左右される不安定な電力を買うより安定した大量の電力の方が経営的に安上がりです。 同様に電力とは「送電線」と言うように「送る」だけの電線の他に「受ける」電線も必要になってしまいました。 電力は、貯めて置くことが出来ません。  余れば捨てる事になりますからロスが多過ぎるのです。 ただ・・一般家庭からの10w以下は、買い続ける事になります。 要は、もう他の電力会社から欲しい時に欲しいだけの安くて安定した電力を買うから新規参入事業者は勘弁してくれ・・との事です。 九州電力に電力を事業協力で電力を売っている他の電力会社も小口から買っているのですから・・ 良い事取りだけするな! と言う気持ちもあるでしょうが・・・ ただ、一般家庭分は「義務」ですから買い続けるしかないでしょう。 電力会社は、認可事業ですから「義務付け」が嫌なら認可が下りない事になり廃業するしかありません。 ですが・・現実には廃業したら停電になり九州地方の経済にも影響するので廃業はないですけどね。

brain207
質問者

お礼

にんともかんとも。 ソーラーなんかに飛びつくから…

  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (812/3030)
回答No.3

そもそもいい人ヅラではないし、いい人と思ってる人もいなければ思われようとも思ってないのではないでしょうか? ただの金儲けで、そこに群がろうとして乗り遅れたオマヌケさんそれ以上でも以下でもないですよ。

brain207
質問者

お礼

まさにですか。 怒号などしてるもんですから…まったくあほらしいにもほどがありますわな。

  • kanden
  • ベストアンサー率21% (176/802)
回答No.2

買電と言う餌がなかったとしても私は金があれば取り付けたいと思いますね。 これからは蓄電池も進歩するでしょう。家庭で使う電力が減ればその分企業や公共交通などに回せますから。 ただ買電のみのメガ発電に関しては懐疑的です。 一般家庭で3kW程度のものは普及させるべきと考えますが。

brain207
質問者

お礼

その撒き餌がなければ、ソーラーパネルとやらのオモチャをつけることはない。 それならもっと前からつけてればよい。

関連するQ&A

  • 太陽光発電装置を自分で設置

    専門業者に丸投げして高額な費用をかけずに、太陽光発電設備を自分主導で買って設置したいと考えています 太陽電池パネル、パワーコンディショナー、売電買電メーターをネットショップで買って線で繋ぐだけなら自分で出来ると思っています。 (資格は何も持ってません) パネルは平らな車庫の上に設置するのでさほど大変では無いと思います。 資格が必要な配線部分はひいきにしてる電気屋さん(ブレーカーやコンセントを設置してもらっている)なら1万円も出さずに繋いでくれます。 売電メータからまでの配線を自分でやれば、あとは中部電力が電線と接続してくれるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 太陽光発電を勧められています

    こんばんは、今月に入り家を建てたハウスメーカーが太陽光発電部門を立上げたと言うことで、太陽光発電を設置しないかと勧められています。 話を聞くと (1)国の補助金(1KWあたり7万円の補助がでる) (2)売電価格が25円~50円になる(10年間) (3)設置することにより夏は10℃下がり冬は5℃上がる (4)売電価格が上がることにより15年ほどで元が取れる という様な内容の事をいわれました。 見積り内容は ・シャープのパネル3KW(3段7列の21枚) ・工事費等含め約205万(補助金23.5万出たとして) 現在は家のローンの借り換え時期でもあり、ギリギリな生活といったとこなので、まず設置は無理だろうとはわかっているのですが、将来的に子供が大きくなった時に電気代が抑えられるというメリットはあるのかなと言う思いも捨てきれず迷っています。主人はまだまだ安くなるのではないかとも言ってます。 営業の方は先に補助金の申請だけでもして(後で取り消せるから)ゆっくり考えてみてはとは言ってますが・・ 皆さんのご意見お聞かせください、お願いします。 ちなみに明日またその方来られます。

  • 太陽光発電のモニター勧誘。注意する点は??

    ついさっき、自宅に太陽光発電のモニター勧誘がきました。 なんだか、半分怪しく・半分おいしい話で… 設置・工事費は業者負担。 売電が買電を上回った分はウチがもらえるとか?? ちょうど、太陽光発電を検討中でセールスが来たら一度見積もりとらせるつもりだったので、明日、もう一度詳しい資料を持ってきてもらうことにしたのですが… もちろん、疑ってかかるつもりはしてますが、何か注意しておくこと・聞いておいた方がいいことなどなんでもいいのでアドレス下さい! 補足 先ほど、業者が来ました。 東芝のパネル12枚で210万… 「うちは安い方です」と言われました。 12枚が何キロになるのかその場では分からなかったんですが、パンフレットを見てみると3キロワット。 高すぎますよね??

  • 太陽光パネルと蓄電池について。

    Panasonicの太陽光パネルと蓄電池を使用しています。 環境設定で稼働しています。 (日中は蓄電池に貯めて、溢れた分は売電、夜は蓄電池に貯まったのを使用する設定) そこで、質問なんですが、HEMSのモニターを確認すると、夜蓄電池に貯まったのも使用していますが、0.2kwだけ買電もしています。 全てを蓄電池からに設定することはできないんでしょうか?

  • 太陽光発電、無償で出来ると言う話がありますが?

    一昨日、ある会社から太陽光発電の話を聞きませんかと電話がありました。 原発事故のこともあり、太陽光には興味を持ち始めた矢先です。 ただ私は、母屋に太陽光を設置することには美観の問題があるので、その他の屋根に設置出来れば設置も考えたいと思いました。 営業員がやって来て、まず設置出来るか否かを見ました。母屋は南向き、納屋は東向きで納屋の屋根で十分だといい強度的にも専門化が見ないと最終的は言えないがほぼ大丈夫でしょうと言いました。この三月までは売電1kw当たり48円であったが、この四月より42円と下がった。因みに買電は24円と言った。お宅の場合、一ヶ月2万円以上の発電能力があるので、太陽光発電設置割賦額が月2万で自己負担はない。十年の支払いになるがその間の装置のメンテナンスや保障は25年行う。10年以降はお金を生むことになるますよ。と言う説明でした。 聞いていると確か納得できるところが多いが、話が上手すぎて何か落とし穴があるようにも思い、皆さんのご意見を聞いてみたと思います。電力会社、市の消費者センターにも尋ねましたが今のところ問題は発生していないとのことでした。 ソーラーパネルは大手国産のものではないようで、単結晶もののようです。 販売店、ソーラーメーカーの名前は取り合えず伏せます。

  • 賃貸アパートでの太陽光発電の売電について

    現在、オール電化の賃貸アパートに2年3ヶ月住んでいます。 アパートには太陽光パネルが付いており、余剰電力を東京電力に買い取ってもらう方式になっています。 最近になって、同じアパートの住人と仲良くなり、話しているうちに、うちの売電量が極端に少ないことがわかりました。 その仲良くなった人の家では、大体月に5000円から10000円が売電料金として戻ってきているのに対し、わが家では0円から200円なのです。 あまりに違うので、管理会社に言って点検してもらったら、原因はわからないが故障しているとのことでした。 こういう場合は、今まで住んでいる年数分の売電料金は請求できないのでしょうか? 約2年としても、少なくとも約12万円くらい損している計算になります。 知っている方、よろしくお願いします。 長文で申し訳ないです。

  • 太陽光の毎月の支払いについて

    太陽光発電を11月につけ、12月に初めて請求がきました。 支払いについて疑問なのですが、契約する前に話を聞いている段階では、買電ー売電=今まで支払っている毎月の電気代という感じだったのですが、いざ電気代が落とされているのを通帳でみると、今まで支払っている電気代より5000円くらい高くなっています。 今まで払っている電気代+5000円という感じです。 この支払方についてよくわからなかったので、何回も説明をうけたのですが、売り買いして毎月の支払い額くらいになるといわれたので契約したのですが。。。 12月の通帳の引き落とし額はこんな感じでした。(なぜかいつもくる電力会社からの請求書はきませんでした。。) 電気代 10,066円 ローン代 17,151円 売電 12,192円 (3.91kw) 毎月だいたい9000円くらいの計算でお願いしますと担当の人にはお願いしたのですが、この9000円というのは夏場のみのことだったのでしょうか。。 これから毎月15000円くらいは払わなくてはいけないということですか? ローン代の中に電気代も含まれていると勘違いしており、全然安くならないので少し後悔です。。 支払いの仕組みを教えてもらえると助かります。

  • 20年後の太陽光発電について(住宅で10.1kW)

    こんにちは。いつもお世話になってます。 現在、住宅を新築し、屋根に太陽光発電を載せようと考えています。 買い取り価格も税込みで42円(5%)→37.8円(5%)→34.56円(8%)とどんどん下がり、発電を始めるなら早いほうがいいのだろうな、と思っています。 そこで、9.9kWか、10.1kWにするか悩んでいます。当然10kW以上だと買い取り期間が20年となり、初期費用の回収には有利だと思います。が、20年後はどうなるのでしょうか。 1.20年後、新規の電力会社等が24円/kWhくらいで買ってくれる可能性はどれくらいあるでしょうか。 最悪1円/kWhでしか買ってくれない会社ばかりになる可能性もゼロではないですか。 2.10kW以上搭載すると全量買い取りとなり、全量売電することになりますが、1円/kWhで全量売電し、24円/kWhで自宅使用分を電力会社から買うことになるのでしょうか。 3.10kW未満の余剰電力売電用のパワコンに交換すれば、発電分を1円で売らず、自宅で消費できるようになりますか。この場合、仮に20kW搭載した平屋に住んでいる人は約10kW分のパネルが働かないことになります。 そもそも、10kW未満と以上でパワコンに構造上やソフトウェア上の差があるのでしょうか。 4.20年後は家庭用蓄電池の価格は現在よりも大幅に下がっていると思っていいですか。 ちなみに、中古車サイトを見ると、24kWhを搭載するリーフが200万を切る値段で手に入るようです。 5.現在のパネルの形や重量、発電効率などは、20年後、肩から背負っていた携帯電話のように、若者に笑われるものになりますか。(20年経ったら、発電はやめて自宅からは撤去するのが正解でしょうか。) 以上、悩んでおります。同じような疑問を感じた方いらっしゃいませんでしょうか。

  • 太陽光発電装置の支払い停止

    昨年9月に太陽光発電装置の契約をし、10月に取り付け、11月に発電を開始しました。しかし、実際には最初に説明のあった売電金額とは程遠い額で、販売店に苦情を言いました。 冬場なので発電量は落ちる時期、1年トータルしてみてもらいたいので様子を見るように言われましたが、納得できなかったので対応を求めたところ、春先まで様子を見てそれでも発電量が少なければソーラーパネルを無償で増設すると回答がありました。 今年の4月に1度発電量はどのくらいかと電話がありましたが、その後連絡もなく、数週間前から連絡をしても担当者と連絡がとれませんでした。昨日やっと電話があり、会社が倒産し今後は何も対応できないとのことでした。最初に説明のあった売電価格、メーカー保障のほかに販売店がつけたメンテナンス保証、紹介した人が契約をしたら現金7万円がもらえること、これらがあったから契約をしたのに、すべてが無くなってしまった今、ローンだけが残っています。 納得がいかないのでクレジット会社に連絡し、支払い停止の抗弁書を送ると話しましたが、クレジット会社側が抗弁書をみて支払い停止にするか判断するとのことでした。 こういう場合、どのくらいの割合で支払いを停止することができるのでしょうか? 支払い停止は無理なのでしょうか?

  • 売電と買電のメーターが逆らしい

    昨年11月末に太陽光発電を設置しました。 当初は冬だったので、あまり期待はしていなかったのですが、支払額(買電)の少なさと、入金額(売電)の多さにびっくりしました。 初めてのことで想像以上の効果があるものだと勝手に納得して、春以降はもっと期待ができると喜んでおりました。 しかし、最近はその思いとは逆に買電がどんどん増えて、売電がどんどん減ってきました。 そこでようやくおかしいと思い始め、先日東電からの請求書をよく見ていたら、メーターの機器番号(だったかな?)の下3桁が記載されていたので、発電がない夜にメーターを確認しに行ったら、請求書では売電となっている方のメーターが動いているではありませんか。 当然、もう一つのメーターは止まっています。 つまり、検針の人が売電と買電のメーターを逆に読んでいたのです。 前月のメーター値と毎月つながっていますから、太陽光発電のメーターを取り付けた時からずっと間違っていたと思われます。 それなら、使用電力量と余剰電力量の数値も納得がいきます。 しかし、そこで問題です。 本来ならここで東電に連絡するべきなのでしょう。 そこで、東電が「間違っていました。今までの分も遡及訂正します。」という話になったら、それはそれで困るわけです。 実際には使った分は支払うべきというのは正論なのですが、いまさら、過去の未払い分を払えと言われても心情的には嫌なものです。 また、売電で入金された金額も過入金だったとなるでしょうから、それも含めると、結構な額の支払いになると思われます。 そこで質問なのですが、東電に連絡した場合、やはり過去の分全て遡及請求されるものなのでしょうか? 分かっていながら黙っているというのも気持ちが悪いですが、東電のミスで過去の分を支払わなければいけないというのもなんとなく納得がいきません。 素直にあきらめるべきなのでしょうか?