• ベストアンサー

離職票提出期限について

先月、9月25日付けで退職し現在無職の状態となっております。 短期のアルバイトをしようと思うのですが、その場合の失業保険の手続きについて質問です。 前職は勤務年数9年、自己都合退職でしたのでもらえる日数は90日です。 待機期間、給付日数、受給期間すべて含めて半年くらいあるのでもしアルバイトをするとしたら2月いっぱいまで行い3月初めにハローワークに行って手続きをすれば受給できますでしょうか? 又、この場合アルバイト先で雇用保険に加入すると受給額に影響するのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.2

>アルバイトをするとしたら2月いっぱいまで行い3月初めにハローワークに行って手続きをすれば受給できますでしょうか?  ・問題有りません  ・来年の9/25までに、待期期間:7日、給付制限期間:3ヶ月、給付期間:90日、が収まればよいので >この場合アルバイト先で雇用保険に加入すると受給額に影響するのでしょうか?  ・影響します・・バイト先の給与が退職した会社の給与より少ない場合に  ・アルバイト先で、雇用保険に加入した場合、こちらの離職票も一緒に提出します   (離職票は2通提出することになります)  ・過去6ヶ月の報酬(給与)から、失業給付の金額が決まります   (アルバイト先の給与+退職した会社の給与の6ヶ月分の合計から計算される) ・一番良いのは、速やかに失業給付の手続きを行い、待期期間の7日を過ぎてから  給付制限期間の3ヶ月に普通にバイトを行い(注:雇用保険には加入しない働き方で)  給付期間に入ってから、バイトをする場合は、制限があるので、ハローワークに事前に確認して、その範囲内でバイトをすること

meijimilk
質問者

お礼

ありがとうございます。助かりました。

その他の回答 (1)

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

へ!一番お得な方法ですわ! まず理解しとかなあかんこと。 ・離職後1年間しか失業手当は貰えん。 ・必ず待機は「7日間は辛抱や!」と言われる。 ・どのタイミングで申請しても給付制限「3ヶ月はじっと我慢やで!」と言われる。 ・最大90日分しか銭は貰えん。 で、あんさんの場合。 平成26年9月25日~平成27年9月24日までが「失業手当貰える期間」 上記の期間中に「待機の7日の辛抱」と「給付制限の3ヶ月じっと我慢やで!」が含まれる。 貰える期間は「90日しか無い」。 あんさんの一番お得な方法は? 1.何だ~勘だ~と言っても即行「ハロワに手続きに行く」 2.手続き済んだ瞬間「7日の辛抱」後「3ヶ月じっと我慢やで!」を迎える。 3.辛抱と我慢の間は「暢気にバイトでもしよか!」でもお咎め無し! 4.いざ!90日の食いつぶし期間に入っても「暢気なバイトと掛け持ち」はお~けぇ~でっせ!   せやけど「暢気なバイトしてましたわ!」の手続きはいりまっせ! 5.最大平成27年9月24日まで「暢気なあんさんらぃ~ふぅ~わぁ~くぅ~」が可能でっせ! 最悪のパターン。 暢気なバイト生活に明け暮れて「おっ!申請忘れてたやんけ!」と思い立ってハロワへ。 その思い立った日が「平成27年6月16日」だった・・・アウトだわ! つまり・・・ 期限が「平成27年9月24日」なので「我慢」考慮で「平成27年6月23日」 ここに「辛抱」含むと・・・「平成27年6月16日」でんねん。

関連するQ&A

  • 離職票の手続きについておしえてください

    雇用保険の失業給付について質問です。 退職時、次の就職先が決まっている場合でも離職票を持ってハローワークで手続を取った場合、 再就職手当金なり何かしらの給付金っていうのは支給になるのでしょうか? 退職から次の就職までは、ひと月空きます。 自己都合の退職なので、失業手当は支給されないのはわかるのですが… 失業手当を受給しつつ再就職した場合や、受給資格を満たしている上で、待機中に再就職が 決まるなどそういった場合じゃなきゃ再就職手当が支給されるないのか…? それとも、離職票を持ってハローワークで手続したら何かしら他に給付される手当金ってあるものなんでしょうか? 教えてください。

  • 離職票に有効期限はありますか?

    6/30に退職しました。 離職票をもらいましたが、7月~9月末の契約で同じ会社でアルバイトしています。週3程度で雇用保険には入っていません。 ハローワークに退職前にこの状況を確認したところ、 受給期間は支給期間も含めて退職から1年間なので、 10月から失業保険を申請すればいいと言われました。 (ただし、7月から9月のアルバイトの期間が証明できるものを持参せよとのこと) しかし、今日退職した会社の人事(同期)から、「そんなことできるの?」と言われてしまいました。 少し不安になったので、明日再度ハローワークに電話してみようと思いますが、離職票をすぐに提出しなくても問題ないんですよね?

  • 離職票が届くまでの就労について

    今月末で退職するのですが、うちの職場は離職票が届くまでに1~2ヶ月かかるそうです。 失業給付を受けるための手続きは、離職票を含めた必要書類を持って管轄のハローワークへ行くところから始まると思うのですが、離職票が届くまでの就労は、認定日に申告するべき就労の対象となるのでしょうか? また、待機期間7日間には一切就労はすべきではないのでしょうか?それとも、就労した日数分待機期間が延びることになるのでしょうか? 離職票が届くのに時間がかかる=失業給付の受け取りも遅くなる、ということが分かったので、影響ないのであれば、離職票が届くまでの間、短期間のアルバイトのようなものをするべきか思案しております。 最寄りのハローワーク等に聞けばいいのは分かっているのですが、事情があってそれができないため、こちらで質問させていただきました。 詳しい方のお返事、よろしくお願いいたします。

  • 離職票提出前のアルバイトについて

    雇用保険期間10年、35歳、おそらく自己都合での退職になると思いますが、これから退職し失業保険を受給したいと思っております。 質問なのですが、離職票をすぐにハローワークへ提出せず、有給消化期間中から退職後もしばらくアルバイトをしたいのです。(とりあえずは、すぐに手元にお金が欲しいので) 離職票提出前で、雇用保険未加入状態のアルバイトであれば就業日数や収入がいくらであっても、その後離職票を提出する際にアルバイトを辞めてさえいれば失業保険は満額もらえますか? それとも、何か制限や減額などありますか? もしあれば、具体的にどのようなものなのか教えて頂ければと思います。

  • 訓練校に行くための離職票の提出タイミング

    退社前に失業保険をすぐもらえる給付制限期間の解除方法として訓練校の事を知人に教わりました。 web関連の仕事に就きたく資格も欲しかったので、すぐ職業安定所に行きましたが、どれも募集終了していました。 2007年11月末で会社を自己都合で退職し、どうしても訓練校にいきたいので、いろいろと調べると離職票は受給期間を考慮した1年間以内に提出してもよいとあったので生活資金の事もあり、短期の派遣の仕事を探していましたが、年末年始ということも有り、短期の仕事がなかなか見つかりませんでした。 先日、4月受講の募集がかかった為、職業安定所に応募だけでもといったところ、「1年あるけど生活費は大丈夫?」と聞かれ、「失業保険を貰いながら行けると聞いたので…」と答え、離職票を既に持っている事も伝えると「先に失業保険の手続きが先だよ」とその瞬間からちょっと職安の人が不機嫌になったように見えました。 訓練延長給付や給付制限期間解除が目的だと思われてしまったでしょうか。 1年間雇用保険に加入していたので、訓練校を合格さえすれば受給しながら大丈夫だと思うのですが…。 この状態での質問です。 1.これからも3月末までの派遣の仕事を探して4月に前職の離職票を提出することは可能でしょうか。 2.在職中でも受験は可能と聞きましたが、訓練校を合格した後に失業保険の認定がおりなかった場合は訓練校を辞退出来るのでしょうか。なにかペナルティが発生するのでしょうか。

  • 離職票の有効期限?

    現在、勤めている派遣会社で人員削減のためワークシアリングにはいります。従業員にはワークシアリングでのこるか、自己退職して別の仕事に就くかを選択させています。 私は自己退職をするつもりなので、就活をしています。 退職時には当然、離職票を頂くつもりです。 もし、すぐ仕事が決まって、失業保険の手続きをせずに、新しい職に就いた場合、離職票はその時点で無効になるのでしょうか? 就活で、短期の12月までの仕事に決まりそうなのですが、そこで、新たに雇用保険をかけてもせいぜい3ヶ月程度で契約終了になります。 その場合、失業保険の受給用件はどうなるのでしょうか? 前の会社の離職票の期間をプラスして6ヶ月という計算はないのでしょうか? この件が不安で、短期の仕事を決めかねています。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 健保に入る際に妻の離職票の提出

    今年の1月から新しい会社で働くことになり、 今は入社後の手続きの最中なのですが、 妻を健保の扶養に入れる手続きで手間取っています。 今は主婦なのですが、H17年の3月末まで正社員で働いていて、 先日取得した非課税証明書だと、H17年の分が出てきたため、 収入があるとみなされてしまいました。 そこで、妻が退職した際の離職票を提出してくれと言われたのですが、 離職票は失業給付金受給期間延長の申請のためにハローワークに提出 していて、手元にありません。 前職で健保の扶養に入れる際には、失業給付金受給期間延長通知書の 写しを提出しました。 この場合だと、また改めて次の会社の健保の扶養に入れる際には、 どの書類を提出したらよろしいのでしょうか? 分かる方いらっしゃいましたら回答願います。 よろしくお願い致します。

  • 離職票を提出後、他の離職票がある場合

    お世話になります。 A社直接雇用 平成19年12月~平成20年12月 1年間勤務 退職理由 契約期間満了 この離職票をすぐハローワークに提出せずに平成21年2月から1か月だけ短期の派遣で働きます(延長は無し。次の職場も無し。本当に1か月だけと面接時説明あり)。 で、短期という事で雇用保険に入らないと思っていたのですが、 契約書を確認したところ雇用保険加入ありになっていました。 かなり焦ってます。 このような場合、契約期間満了だけの離職票を提出したら不正受給になるのでしょうか? もしそうであれば、1か月の雇用保険をなしにしてもらいたいのですが・・・。 法律上では払わなくても良いことになってますよね?

  • 離職票提出について、

    離職票提出について、 例えば10月末で自己都合で退職します。 10月21日から、一日8時間週5日のアルバイトを12月31日までします。 会社から、11月10日に離職票が届いたとします。 11月11日に離職票を提出し、10日間休んだ場合、この期間は待機期間に含まれるのでしょうか? やはり一旦、アルバイトを辞めなければ失業とはみなさないのでしょうか? 教えてください。

  • 前々職の離職票つかえますか?

    前々職の離職票があります。 平成19年の3月末日が離職日で会社都合により退職勧奨でした。 今から、申請に行っても失業給付金は支給されますか? ただし 前職は(自己都合で退職) 前々職の離職翌日より約12ヶ月弱勤務し 本日が離職日の離職票も近々届く予定です。 私が思うには、まず (1)明日にでも前々職の離職票で手続きをする。 (2)受給期間が今月末で終了ですが、7日間の待機後の約12日分は支給。 (3)4月に入り前職の離職票を手続きする。 (4)自己都合なので、通常(7日間+3ヶ月後)の支給。 という(1)~(4)の方法できますか?