• 締切済み

女は追われるほうが幸せ?

恋愛において、女性は追われる立場のほうが幸せだと思いますか? また、追われる女性ってどんな人だと思いますか?

みんなの回答

回答No.8

男性は、好みがハッキリしているから、好きなタイプには 尽す!尽す! つくす、つくす・・・・・ 女性は、そういう男性の気持ちにこたえてつきあう・・・ (妥協ということではなく。。。)幸せ感に包まれて 好きになっていく。。。。 だから、女性は追われるほうが幸せ、ということだと思います。 逆に、男性は、女性から追われても、本音として、自分の好みに こだわりたい動物?だから、女性は淋しい気持ちになります。 本能的に、追うのが好きだし・・・・。 やっぱり、男性の一途な思いに、女性がこたえる恋愛のほうが幸せ になる確率は高いと思います。 追われやすい女性は、男性を上機嫌にさせるのがウマイ人かな。 生意気を言わない、男性の立場をたてる、控えめなところがある など・・・・・そういうことが自然とできる人は追われると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

どちらが幸せと言うより、追われた方が成功率が高いと言えます。 男性の多くは狩人です。 草食系男子も狩りのやり方や獲物を得たときの喜びを知ると、狩人に変化します。 賢い女性は、本能的に男性の欲する仕草を知っているのです。 良く女性が合コン等で可愛い子ブリッ子の一番人気の女性を批判するのを見ますが、これはそもそも間違いで、「男性が一番興味を引く、やり方を知っているから人気」なのであり、見習うべきなのです。 可哀想に、一番批判する女性はモテない女性決定だったりします。 長くなりましたが、男性の好みの女性を演じる事の出来る女性は、追われると思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

#5です。 追われる女性でもう一つありました。 人間として女性として面白くて飽きさせない女性です。(お笑いということではないですよ)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

追われるのは本来は幸せだけれど物足りなくなるということはあるかも。 好きな人ができて追っても追っても叶わなくて疲れたきった時に追ってくれる人がいると本当にありがたいと思うかなとは思います。 こちらから追いかけて振り返ってもらえて相手からも好きになってもらえたら理想ですし幸せです。 ただ、こちらから好きになってしまうと自分の中で相手が中心になってしまうから、尽くして過ぎてしまったり、(自分から)振り回されてしまったりすることもあったりして精神的には幸福感と疲労感と両方を味わうかもしれない。 余計なことを考えずに自分のペースで暮らしていくなら追われた相手のほうがゆとりができそうです。 ちなみに一番いいのは好きになったその相手に追わせることですね。 女冥利につきるかも。 また、追われる女性ですか? 逆でいうと男性側の好みもあるだろうけど、男性に100パーセント、いえ120パーセントの好き好き攻撃したり、依存が強すぎたり束縛が強い感じの人は追うまでもなく逆に男性が逃げそうですね。 あとは、はなからあなたに興味ないわ、という態度の女性よりもほのかに自分への好意が見える人のほうが追いかけてもらえそうですし、完璧すぎる女性(美しくスタイルもよく学もあるような)も一般的な男性には高嶺の花になってしまって追いかけづらいみたいです。 自分に全然興味を持たない女性や完璧な女性を追いかける男性は結構自信家であったり女性慣れしている人かな、と思います。 自分の人生を振り返り思うのはすごい美人ではなくても若くて愛嬌があるとそこそこアタックはしてもらえるみたいです、あくまでもそこそこですけど。 付き合った後でも追いかけてもらえる女性は自分の周囲を見ると、朗らかで男性を疲れさせない人、性格が可愛い人、自分を持っていて男性を助けて引っ張っていける人ですね。 離したくないと思うみたいです。 みんな別れるときに男性が男泣きしてましたよ、別れたくないと言って。 そしてどちらが幸せかの自分の場合でくけれど自分が追いかけた相手のほうがやっぱり自分が幸せかな?と思えます。ただし結婚生活でみると追われたほうが後々楽かもしれないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10597/33301)
回答No.4

バブルの頃、「東京ラブストーリー」などで人気絶頂だったマンガ家の柴門ふみさんがエッセイで「女は自分が惚れた男と結婚するのが幸せ」と書いていました。 その理由は、男はいずれ釣った魚にエサをやらなくなるので、自分に惚れた男と結婚するとエサを与えられないと「なによ、幸せにするっていったくせに」と腹が立ってしまうと。だけど自分が惚れた男だとエサが与えられなくても「自分が好きな男と一緒にいるから幸せ」となるそうですよ。 バブルの頃と、今では価値観が違うかもしれませんけれども。 >追われる女性ってどんな人だと思いますか? 小悪魔ちゃん。これは間違いない。でもずっと男に追われ続ける女に安住の地はないですよ。松田聖子さんなんかそうでしょ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

女性の我がままをきいてくれるし、不安もないので、追われるほうが 幸せだと思います。 でも、全くタイプでない人に追われるのは、苦痛です。 男性の好みのタイプはさまざまなので、追われる女性というものの、 共通項はないと思います。 一般的な回答でよければ、可愛いい人や美人は、モテルので 追われることも多くなるようですが・・・。 「追われる」という言葉より、「思われる」というほうが正解だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

男女共に【好きになる】よりも、 【相手に好かれる】方が幸せかと思います。 1意見ですが、参考までにo(^-^)o

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 女は愛される方が幸せ?

    女性は愛される、追われる方が幸せですよね? 現在婚活中の28歳女性です2ヶ月前友人の紹介で知り合った男性が好きです。向こうは特に私が好きという感じはないです。誘うのいつも私。ですが毎回車を出してはくれます。車はないのでレンタカーを借りて来てくれます。 私はその人が好きですが正直この年齢なのでもう無駄な恋愛をしている暇はありません。その人に費やす時間があるならどんどん他の人と出会っていきたいです。 女性は愛される方が幸せですよね?

  • 女は追われる方が幸せですか?

    大学一年生女子です。 私は、好きな人を長い間とことん好きでいることが多く、 そしてまた、好きな人が初恋(小学生ころ)をしてから、途切れません。 長らく好きでいる人に、泣くところまできっぱり言われても諦められず、 新しい人に徐々に移り変わっていく感じです。 なので、今まで数人の人に告白されたり、言い寄られたりしましたが、 すべて断ったり、逃げたりしてきました。 でも、肝心の自分の好きな人とはうまくいかないことが多いです。 それが最近怖いです。 今も実際好きな人はいますが、やはり私は追うので、 友達からも、母からも、あんたをもっとちゃんと好きになってくれる人はいるから、 やめたら?と言われます。 女が追われる方が、幸せだよね。と思いますが、 私はやっぱり、好きになった人じゃなきゃと思ってしまいます。 好きな人から追われるなら、とても幸せですが、 そんなことはなかなかないじゃないですか…。 どうしたら、幸せな恋愛ができるのかわかりません。 長い間、好きだった人と高校入学前に付き合えたことがありましたが、 自分からの告白だったため、相手の気持ちはイマイチわからず、 ちゅーまでしましたが、(それが初めてのちゅーでした) やっぱり好きになれなかったとふられました。トラウマです。 幸せな恋愛は人それぞれ違いますが、皆さんは、 女は追われる恋が幸せだと思いますか?

  • 女は、愛するより愛された方が幸せですか?

    女性は、愛するより愛された方が幸せだとよく言われますが、それはある程度当たっているのでしょうか? たまに、自分のことを気に入ってくれる男性がいますが、そういう人ってどうも男性として好きになれない方ばかりなんです。恋愛対象にならないというか・・。 逆に、自分がいいなっと思った相手はたいてい自分に興味が無いケースが多いです。ほとんどの人がそうかもしれませんが。 そこで思うのが、それでもやっぱり上記の言葉のように自分のことが好きな人と一緒になった方が最終的には幸せなのかな?ということです。 職場の既婚女性の話を聞いても、自分は特にどうとも思わなかったけど、相手(今の旦那さん)が熱烈だった、と言います。その方は結婚20年経っても今もラブラブみたいです。もちろん全員がそうだとは思いませんが。 その方が言うには、 「自分は50%で、相手が300%くらいの気持ちくらいがうまくいく」そうです。(これは極端な数字だと思いますが・・) そう考えると、なんか妥協じゃないかなと思ってしまうんです。 自分は”好き”と思えなくても一緒に居るうちに良く思えたりするのでしょうか? 私の経験では、何度デートを重ねても好きにならない人はならない、といった感じでした。 なんだか両思いになることは奇跡のように最近思えてしまいます・・。

  • 女の人生、女として幸せになりたい非美人からの質問です。

    こんばんは^^よろちくびです。(←こういうのダメですか?) 質問者の私は20代女性、容姿はチビ非美人です。 女性なら恋愛して(~結婚して~)幸せを感じるのは自然なことですよね。私はそこに幸せを求めてしまいます。恋愛したいです。^^ 優秀な殿方に愛されてこそ、良い恋愛してこそ「女の人生」私はそう思います。だから私のこの質問においての「女の人生」はそういう意味として読んでください。 はっきり言ってくださいね男性。容姿で彼女選んでますよね。 当たり前のことですが、選べる男性はとくにルックス重視で女を選びます。選べる立場の男性とは、頭が良くて人望が有り、良い仕事に就いていて稼げる優秀な男性のことです。 というわけで、 容姿端麗な女性は有利ですよね?(いいカード配られて勝てる確立が他の人より高い) 女性なら美しく産まれただけで、幸せになれる確立が上がると思うのです、その通りですよね? 女の人生、最大の武器は美しい容姿ですよね? 私は非美人です。ブサイクと言われるほどではありません。卑屈にはなってないけど、私は上記のように考えています。私の考えは思い込みではなく事実ですよね?真実を教えてください。誰かに確認したくて質問してしまいました。

  • 男は、女を深く愛さないほうが幸せになれるのでしょうか?

    男は、女を深く愛さないほうが幸せになれるのでしょうか? すみません、当方が男なので、こんなタイトルにしました。 今、好きな人(30歳くらい)が居るのですが、過去の恋愛暦が激しい様子で。(男と海外旅行を連発とか、毎年チェンジとか) 実際、私の中では、3年に一人くらいが普通という勝手な価値観を持っているのですが、そんな女性に会ったことも無いですし、相手を100%受け入れないほうが幸せなのだと、過去があっても、やはり他人、100%信じないほうが幸せ(2重人格的な距離感?言葉が難しいです。。)だと、最近は思いはじめました。 好きになるほど、過去を許せないというか。。 なので、好きになっても、冷めた感情も持ちながら適度な距離を常にとっているほうが、幸せなのかと思いました。 過去を受け入れるのではなく、見ないようにする。 ひょっとして皆さんは、こんな感じですか?

  • 女としての幸せを掴むには・・・

    ご観覧有難うございます。 年齢が年齢なので、(40代です)今更悩んでも仕方がない事かも知れませんが・・・。 私は、結婚経験無し、現在恋人もおりません。 過去に付き合っていた人に振られた事がトラウマで、正直人を好きになるのが怖いです。 恋愛や結婚だけが幸せだとは思いませんが、最近つくづく、 「一人の女として、幸せになるにはどうしたらいいんだろう」 「私には何が足りないんだろう・・・」 「トラウマが無くなれば、恋愛出来る様になるんだろうか・・・」などと考えてしまいます。 皆さんにお伺いしたいのですが、幸せを掴み取る為には、何が必要で、何が大切だと思いますか? 「いい年をして自分で考えて」と言われそうですが、アドバイス頂ければ嬉しいです。 出来れば、同年代の男女の方からのご回答、宜しくお願い致します。

  • 愛するより愛された方が幸せ?

    友人の紹介で知り合った35歳の女性についてです。 僕は33歳の会社員です。知り合って3ヶ月、毎日メールしており毎週末デートしています。先日告白したのですが、こんなメールが返って来ました。 「多分、私は今までそうだったように自分から好きになって夢中になるってことはないと思う。・・・今までもこれからも自分から人は愛さないよ。私みたいな人間を愛して優しく包んでくれたら それ以上に愛するっていうのが私の恋愛感。やっぱり女は愛されて幸せになるもの・・・でこの人って思った人と結婚すると思う。好き・・・より必要が第一条件かな」 女は愛するよりも愛された方が幸せになるっていうのがいつもの彼女の口癖です。こんな考え方の女性はたくさんいるのでしょうか?理解しようと思ったのですが、正直よく解りませんでした。僕は女性からも愛されていると感じなければ付き合っていく上で不安になるのですがそれは僕だけですか?

  • 女の幸せってなに?

    女の幸せってなに? と最近ふと思うようになりました。 結婚して子供産んで育てて仕事して老後は夫婦でのんびりと。なんて平凡が一番と思っていましたが今の時代、女性も仕事をバリバリするようになり、離婚も経済力があるのでわりとスッパリしてしまうし独身でも恋愛、趣味など楽しんでいるように思います。 みなさん、どんなふうに生きれたら幸せだと思いますか? 様々なご意見よろしくお願いします。m(_ _)m

  • 愛するより愛された方が幸せになれるのでしょうか?

    女性は 自分の好きな人より、自分の事を好きな人と結婚した方が幸せというのはなぜ? 愛するより愛された方が幸せになれるのでしょうか? それは楽だからでしょうか?

  • 女の幸せって?

    はじめまして。33歳の女性です。 26歳で彼と別れてから、彼氏がいません。 その後2年程、彼をひきずってしまいズルズルとした 関係を続けてしまいました。 その後、好きな人は出来ましたが、それも結果的には 遊ばれた形で終わりました。 今となれば、男性を見る目が無かったんだと思っています。 しばらく男性不信というか、恋愛をするのが恐くなり、 女で一人で生きていくために、某資格試験に没頭して きました。 一人なりに充実した生活を送ってきたのですが、最近とても淋しく、人生のパートナーが欲しいと思うようになりました。 資格を得ることよりも、家族を持って暖かい家庭を築くことの方が幸せなんじゃないかと思うようになって きたのです。 ところが、いざ出会いとなると、どうやって出会いを作ればいいのかわかりません。 それに、新たに出会った人を信じられるのかも不安です。 何かに夢中になって頑張っていれば良い人にめぐりあえると思っていたけど、 やっぱりそれは幻想でしょうか? 30歳を過ぎた女は、もう相手にされないのでしょうか? 30歳を過ぎた女というものに、とても引け目を感じています。 なんだか支離滅裂になってしまってすみません。 自分でも少し混乱しています。

このQ&Aのポイント
  • コロナの年代別感染者数について、20代が最も多く、特に20代女性が一番多いです。
  • 20代の頃の年間出生数と団塊Jrの人数の差異、国民全体における感染者数の割合についての疑問もあります。
  • アルコールを伴う飲食での感染リスクや、接触と飛沫の違い、そして20代女性の多さについての疑問があります。原因の解明が求められます。
回答を見る