• ベストアンサー

鉄筋の変わりにカーボン製のつり竿

鉄筋の変わりにカーボン製のつり竿をRC部材の補強材として使用したとします。このときのRC部材の挙動はどうなりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aaa999
  • ベストアンサー率23% (130/557)
回答No.1

静荷重には耐えられると思いますがコンクリート打設時の衝撃荷重でカーボン材が破砕されRC材は移動するでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カーボン竿の感度と硬さ

    ある種の釣りでは竿に優れた感度が必要とされ、その感度は釣りの楽しさへ繋がることは承知いたしております。私の竿選びは価格、ブランド、・・・(割愛)多岐に亘りますが、「感度」という概念がありません。 漠然と「硬い竿=感度がいい」と捉えておりますが、?です。まあ、間違っているのでしょう。 カーボンの使用量が多ければ「感度がいい」ということなのでしょうが、たとえばダイワ精工でいえばSVFとそうでない竿のカーボン含有率は変わらない場合も多いです。この場合、「レジンの少なさ」が感度を良くすると解釈できるのでしょうか。 よく竿の感度云々を語る方もいらっしゃるようですが、(購入に際して)竿の感度の良し悪しを判別する(実感する)方法を教えてください。(感度も硬さも曖昧で尺度がないのが残念ですが)

  • カーボン竿でおススメは

    最近、磯でのチヌ釣りにハマッテいます。 だいたい大きさは20cm弱くらいです。 ここでお聞きします。 安価でコストパフォーマンスの高いカーボン竿でおススメがあればぜひお教え下さいませ。

  • ヘチ釣り(竿)について

    いきなりですが、 このヘチ竿について教えてください。 RYOBI EX 煌 ヘチ2.1 です。 僕は、今まで釣りをやっていたのですが、色々なのに手を出してばっかでこれといった釣果がでていません。 そこで、黒鯛に興味があったので、ヘチ釣りを極めて行きたいと思いました。 そこで、まずは道具から・・・ということで釣具屋に行ったのですが、地元の釣具屋では安いのが売っていませんでした。  予算は10000円だったので>< そこで、タックルベリーにも行ってみたところ、予算内ではやはり無く...店員さんに話をしていたら、お店の常連さんが話に入ってきて、常連さんが委託したヘチ竿13000円を4000円で売ってあげると言ってくれました。 なんでも、理由は 若い子がヘチ釣り(新しい釣り)を始めてくれるのがうれしかったから だそうです^^ それで、勢いあまって買いました。 竿は、傷なし、使用1回 でグリップには滑り止めが巻いてあります。 しかし、ヘチ竿は初めてなので、何が良くて何が悪いのかが分かりません。 なので、この竿はいつの物なのか、使用にあたって不備は無いか、実売価格はいくらなのか教えてください。       

  • ヘチ釣りのお勧めの竿

    こんにちは。 大学生の男です。 最近というか・・・。ほんとに最近なんですけど、ヘチにはまりました。 釣りには小さいころから父に連れられて行っていたのですが、投げ釣りや、さびき、ルアーなどをいままでやってきました。 釣りを始めてから10年近くなっていますが、学校生活に押されて、回数的には全然やっていませんので、ほんと初心者です。 最近、石鯛のちいさいやつ(シマダイ)が釣れていると聞いて、暇だったので釣りに出かけました。 ヘチに挑戦しようと思って、一応太鼓リールだけ購入し、ラインや仕掛けなどはお店の人に聞いて購入しました。 竿を買うお金がバイトの給料日前でなかったので、シーバスのロッドを転用して釣りをしました。 近所の釣り公園での釣りだったのですが、一応シマダイを2匹ほど釣ることができました。 しかし、隣で釣りをしていたおじさんに「シマダイは狙ってもなかなか釣れないから、おにいちゃんすごいね。それにそんな竿でよく釣ったもんだ」といわれました。 そのとき、「やっぱわかる人にはわかりますかね」と笑いあいましたが 恥ずかしかったのと、ちょっとやりにくいというので新しいヘチ竿を買おうかなと思って質問するに至りました。 条件なのですが ・1万円以下のものがいいです。 ・竹でも、カーボンでもなんでも構いませんが、なるべく初心者入門の竿がいいです。 ・私、背が小さいので長いのは嫌です(そんなに長いのはあんまないかもですが)。 ・メーカーなどは不問です。 ↑な感じで竿の名前など教えていただけるとうれしいです。 うまくなってきたら、お金などは気にしないで気に入ったものを買おうと思っていますので、最初の慣れるまでの練習竿だと思って受け取ってもらえるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • カーボン竿トラブル

    皆さんお願い致します。 2万前後のカーボン竿が使用中に縮める事が出来なくなりました。(3本分)仕掛けの関係で釣れる度に縮めたり伸ばしたりしていた為ゴミをかんだようです。どのように修理したらよいのでしょうか?ちなみに、渓流用延べ竿です 以上、宜しくお願い致します。

  • 海釣り初心者なのですが竿を何にすればいいのか困っています。

    メジナのような10~30cmのくらいの魚を海でルアー釣りをしてみたいのですが、下記のような竿で釣っても平気でしょうか。 また、万が一スズキのような大きな魚がひっかかってしまったら竿は折れてしまうのでしょうか。 あと、7グラム程のルアーを使ってみたいと思っているのですがこの竿にあっていますでしょうか。 ●全長:2.7m ●仕舞寸法:40.5cm ●継数:9本 ●自重:82g ●先径:0.7mm ●元径:19.1mm ●錘負荷:1.5~4号 ●適合ハリス:1.5~3号 ●素材:カーボン70% よろしくおねがいします。

  • 合成竿とはなんですか。

     最近、ヘラ竿の新ジャンルに「合成竿」というのが出てきましたが、これはどういうものですか。  釣りビジョンで放映された「竿の歴史」では、1竹ざお 2グラスロッド 3カーボンという釣竿の素材の変遷を紹介していました。しかし、グラスにしてもカーボンにしても最初は徹底した和竿の分析と模倣に始まったとあります。そこで、新しく登場した「合成竿」はカーボンにほかの素材を混ぜて、 竹竿に酷似した感触とそれとは逆に軽量化と強靭化という夢のような性能を追求したものだというのですが。この合成竿とはどういうものなのてせしょうか。

  • 竿の継ぎの数と強度の関係について

    先日、ヘラ竿を探しに釣具店に出掛け、13尺のカーボン竿を何点か見せてもらいました。その店には、日本製のヘラ竿で、旧作も含めて面白し竿がけっこうあるのですが、竿に関する知識がないと適切なものを見つけられないのです。そこで、13尺の竿でも継ぎの数が4本のものと5本のものとがあったのです。店主に継ぎの数が多いとどのようなメリットがあるのかと訪ねると、強度が増しますと答えたのです。 たとえば、マブナやタナゴつりのものには携帯に便利であり、また、その竿が作られた時代の粋と技術を集めたような、短い継ぎのものがあることは、知っています。また、渓流つりの竿も継ぎが短いですね。 しかし、ヘラ竿(13尺)に関して継ぎの数を4本から5本にしても、1本につき20センチほど短くなるだけで、携帯性にさほどの影響はないと私は思います。ただ、継ぎを多くすれば、継ぎ目を補強するために重量は増します。しかし、果たして継ぎを多くすることによって竿の強度を増すことがあるのでしょうか。

  • ハゼ釣りにおすすめの竿はありますか?

    ハゼ釣りにおすすめの竿はありますか? できれば仕舞が40cm強で、全長が1.6m程度のリール竿が良いです。 江戸川河口陸っぱりのちょい投げや朝潮運河で使用したいと思っています。 あまり他の釣りへの流用は考えていません。 ハゼ専用竿にしようと思っています。

  • 鉄筋について

    鉄筋について教えてください。 私はエアコンの施工をしてるものですが、ALCやRCの中に 鉄筋が入っていますがエアコンのコア抜きの時に鉄筋にあたって しまうことがあります。 コア抜きはボッシュのコンクリート探知機D-TECT 150CNを使用して 鉄筋を探しますが技術不足だと思いますが鉄筋にあたることがあります。 その場合、やもえなく鉄筋を切断します。 鉄筋はコンクリートの強度を保つ為に入っていると思うのですが、 ALCの場合も強度を保つ為に入っているのでしょうか? 私の上司はRCの鉄筋と違ってALCの鉄筋は強度を保つ為に入っているのでは無いから探知機なんかで鉄筋位置をあたらなくても鉄筋にあたったら切っても良いといっています。 上司曰く、RCの鉄筋はコンクリート強度を保つ為、ALCの鉄筋は強度を保つ為ではないので細いんだ、だからALCの場合はいちいち鉄筋位置を調べないであたったら切っても問題は無いと言っています。 エアコンのコア抜きは65Φなので鉄筋を切ってしまうときは一つの作業で一本です。 質問は ①RCとALCの鉄筋は入っている意味はちがうのでしょうか? ②RCの鉄筋はコンクリートの強度を保つためだったら  ALCの鉄筋の意味は? ③ALCだったら鉄筋は切っても大丈夫? ④RCに比べてALCの鉄筋は細くできている?  (確かに鉄筋にあたってもALCの方が細かったかも。) の4点です。 もちろん、探知機でしっかり探して切らないように心がけますが 知識として、教えて頂けたら助かります。 よろしく御願いします。