• 締切済み

役場職員の対応の悪さについてです。

長文です。過日町県民税の延滞により、突然何の通告もなく障害厚生年金の3分の2を差押えされました。あるはずの生活費がゼロということで動揺し役場へ抗議の電話をしましたところ、「あんたの生活?そんなことは知らん・・・。自分で何とかせよ!生活ができんから首を吊る?それもあんたが決めることじゃ!」とこちらの言い分も聞かずに一方的に言い放って電話を切られました。法の定めであったとしても、予断無く生活に必要なお金を差押え、後の事は知らんとは実にけしからんことと思うのです。滞納の町県民税は支払わなくてはなりませんが、病気とうまく付き合いながら、生活も徐々に立て直し、計画的にでなくては無理と思うのです。この対応した職員に思いっきりお灸を据えたいと思いますが、何か良い方法がありましたら教えてください。どうしても許せません・・・。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • area_99
  • ベストアンサー率20% (226/1124)
回答No.3

再三の通告を無視してきたのでしょう? 情報は正確に。 生活費ゼロでもネットはできるんでしょう? まずはそこからやりくりしたらどうですか? 今まででも減免措置を取るなりいろいろできたはずです。 ほっておくからそうなったのでしょう。 ちなみに、税金と生活保護課は他部署なので、差し押さえられたお金は戻りません。 また、税務課に生活苦の話をするだけ無駄です。 相談なら生活保護課へ。

  • -9L9-
  • ベストアンサー率44% (1088/2422)
回答No.2

まず、何の通告もなく差し押さえがされたとすれば違法です。国税通則法や国税徴収法(これらの法律は地方税に準用される)の規定で、差し押さえの前には必ず督促状を送付しなければならず、督促状送付後10日以上経過してからでなければ差し押さえはできないからです。 また、年金を差し押さえること自体は違法ではありませんが、差し押さえる金額については給与差し押さえの場合と同様に、生活保護の支給額を基準とした最低限の生活費相当などを除いた金額しか差し押さえてはいけないことになっています。 こういった法律で定められた制限を破って行われた差し押さえなのであれば、県に不服申し立て(異議申し立て)をすればいいでしょう。不服申し立てについては、差押え通知書にも記載しなければならないこととされていますし、どこの県でも県のホームページに掲載しています。 差押えの内容ではなく、職員の対応が悪いというのであれば、県のホームページに県民の意見を受け付けるようなところがあると思いますのでそこに投稿するか、人事担当部署に(行政監察部署などがあればそこに)通報すればよいでしょう。 ただし、もともとあなたが税金を滞納していることに端を発しているのですから、今回の差し押さえが取り消されるようなことになったとしても、滞納状態を解消しない限り、差押えし直されるだけでしょう。役所を悪者扱いするより先に、自分が滞納していることを反省したうえで、役所ときちんと相談して滞納を解消することをまずは考えるべきです。

  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.1

ある日突然差し押さえをしたのであれば、手続き違反で訴えることが出来ます。 無料の法律相談で聞いてみてください。 とは言え、住民税の延滞については、再三、文書で通知が来ているはずです。 それを無視した結果ですね。

関連するQ&A

  • 差し押さえについて

    町県民税の滞納分が4万ぐらい残りがあり、確定申告の戻りが37万ぐらいあり、差し押さえの書面が届きました。税務署から役場に支払いがすんだら、残金は戻ってくるのですか?

  • 町県民税、延滞金を入れて50万あります。役場から市役所に変わったと通知

    町県民税、延滞金を入れて50万あります。役場から市役所に変わったと通知があり、支払いをする電話を掛けました。一括は無理なので分納を頼んだところ、月に7万円払いなさい。とのこと。独身で月に20万円弱の給料では無理です。と話たところ、最低でも5万円それ以外は分納を受け付けず法的手段にします。と3日間の話し合いで言われました。しかし3万円が限界で無理と伝えたとこ、3万円ではダメと言われ分納を拒否されました。どうしたらいいんでしょうか?法的手段を受けるしかないんでしょうか。なにか教えていただけないでしょうか。

  • 固定資産税の役場ミスに対する対応について、アドバイスください。

    固定資産税のことでアドバイスください。 18年度の固定資産税の1期分を5月31日に口座振替で処理してもらうように銀行へ提出していました。 固定資産は祖父名義・口座は祖母名義です。 先日祖母よりハガキがきたというので見ると、残不足で処理できていない、延滞金100円プラスの納付書が届きました。 でも通帳をみると残はあるのです。 銀行へ問い合わせすると、役場から直接電話がありました。 内容は役場のミスというのです。 口座名義は祖母なのですが、祖父名義で請求してしまったため銀行からは、その他理由で処理不能と返却されてきたというのです。 この時点で残不足というハガキは間違っています。 担当者は自分が送り確認していませんでしたと・・。 で、100円はいいのでそのまま払ってくれればというのだけど、こっちは残高もあって5月31日に払うと依頼しているわけで、ありえません。 そこで、銀行の処理不能デ-タ及び役場での延滞デ-タの消去依頼をしましたが、まだ返事待ちなんです。 支払いは5月31日で領収してもらうのは可能ですか? こういう場合のベストな対応を教えてください。

  • 何年も無職なのに県民税・市民税申告書

    ずっと何年も無職(バイトもしていない)で、働いていないのに、 県民税・市民税申告書が家に送られてきた場合、 別に無視して放置していたら何か問題でもあるのでしょうか? 「所得の有無にかかわらず申告してくれ」とあるのですが、 申告しなかったら、さらに催促状がきたり、最終通告書とかきて、 なんか最終的に差押えされたりするのでしょうか? 本当に一切所得ないのですが・・・ 放置してもいいのでしょうか? 「所得なし」として送ったら、さらにしつこく生活状況聞くために、 いろいろ電話かかってきそうで、 役所と関わりたくないのですが・・・

  • 市県民税の督促状が・・・

    どなたか助けてください! 平成15年2期分の市県民税を払っていなかったみたいで、 というのも、何度か督促状が来ていたのですが、 払い忘れていて、昨日になって、「差押執行通知」と いうハガキが来て、ビックリしました。 しかも、延滞金までついています(>_<) 支払いが16日までとなっているんですが、支払い金額が 4万円弱でそんな急には払えません。 月末になれば払えるんですが、それまでほっといたら やっぱり差押されちゃいますか? 役所に電話すればいいと思うんですが、何を言われるか わからないので、その前にこちらでお答えいただければと 思います。 よろしくお願いします。

  • 国保、町県民税滞納について。

    国保、町県民税滞納について教えていただきたいのですが。 別住まいの私の父の国保、町県民税滞納についてなのですが・・・ まず、父は自営業で借家に住んでおります。不況のせいか滞納が続きかなり前から健康保険がなく自費で病院にかかってました。2年前から建設関係の健康保険があり加入することができました。 滞納している国民健康保険税は払っていませんが2年前くらいから滞納分を少しでも払っていけそうだったので(役所相談) (すでに町より財産調査開始予告書という書類が届いてました・・・) 今は現在(H18)の町県民税と過去の県民税(S64~H9)H9年度の分を払っています。去年は何とか毎月の滞納分を払えたのですが今年に入り収入が減りそうなので滞納分の返済を減らしていただけるように電話で相談したところ役所の担当の方にキツイことを言われたみたいで・・・。 まるで滞納金を1円も払っていないような言い方だったらしくそのまま役所へ行き相談したのですが審査があるとか言われそのまま帰ってきました。 本当に審査とかあるのでしょうか?あと延滞金に延滞金はつくのでしょうか?いま平成9年~昭和63年分の町県民税と国保税の滞納があるのですが失効とかあるのですか?払っていないほうが悪いのですが・・・ すみませんが教えてください。

  • 市県民税の差押の効力について

    夫の滞納していた市県民税の督促についてご相談です。 夫と知り合ったのが10年前(平成14年)で市県民税の督促を受けておりました。 その頃は何年度の市県民税の督促なのかは知りませんでしたが 再三市より督促があり、納税なき場合はがん保険を差し押さえるとの事で 当時払える現金は無かったのでそのがん保険の差押が実行され実行通知書も確認し、 市県民税の滞納は処理されたものと思っておりましたが 一昨日市より差押の係る市税の納付についてと記載された通知を受け取り 平成10年、11年度の市税の本税及び延滞金額が記載されあり 新しくかけていた生保を平成16年5月に差し押さえているので連絡なき場合は その生保の差し押さえを実行するとありました。 住民税の納付は完済したものと思ってたのは その差押の通知を受け取った記憶がないことと その後不払いの住民税に対する督促が無かったからです。 差し押さえたという生保についてはその差押が発生した後の8年間毎月保険料を支払っており、 手術給付金の受給も受けております。 その事を市の担当者に話したら人道的に判断して給付金の給付を許可したというのですが その時も何の連絡も無く(生保会社からも)それなら8年前に執行してくれた方が 人道的だど思うのです。 8年間全く連絡も督促もなしで解約の保険料が貯まった来た頃を見計らって 差押の通知を出してくるやり方が納得いきません。 差し押さえされていた場合はその差押の効力というのは何年なのでしょうか? 差し押さえすればその後何年後でもその効力は発生しその年までで計算された莫大な 延滞税を払わんないといけないのでしょうか? 当方に送られてきた延滞税は65万位になります。

  • 町県民税

    今日町役場から町・県民税の徴収に、お役人さんがたずねてきました。 3期目の支払いがまだだと言われ、とりあえず、今後遅れないように気をつけますと言っておきました。 がしかし、こんなお金関係はたまに支払い忘れることもあるのですが、町などからお金関係で送られてくる書類については一箇所にまとめているので、その箱を漁って見ると、言われた分の納税書類がないのです… ここで質問ですが、町役場が書類を発送忘れたり、支払済みのものを間違えて未納としたりということは無いでしょうか?ちなみに支払い証も手元に残っていないので、支払い忘れといわれたらそこまでなのですが。

  • 五年前の町県民税について

    主人の事なんですが、先日5年前に住んでいた県の町から いきなり差押予告通知書がきました 何の事かさっぱりわからず、電話で問い合わせたところ 平成15年の町県民税を滞納してるとのこと (平成15年7月越してきました。) しかし、一度も通知書や督促状も届いていません 今の県で一度引越しましたが、その住所には父親が その後一年ほど住んでいました。 (すぐ住民票の異動も済ませています) なので、書類の行き違いはないと思います。 しかし収納課の方は、郵送したの一点張り。 税金は払うが延滞金は払えないと告げたところ 『2期、3期は無効扱いにするので4期は払って ください』との事。納付書が送付され 税金28000円滞納金19600円の2枚届いてました 税金分は支払ったのですが・・・ 延滞金も支払わなければならないのでしょうか?

  • !!!驚きの市県民税!!!

    先日、以前住んでいた町の役場から平成20年度の市県民税の督促が届きました。 金額は、夫婦合わせて遅延金を含め50万円弱…もうびっくりです。 確かにその当時は転職や引っ越しが重なって、バタバタしていたので振込用紙が届いていたのも ぼんやりとした記憶で残っている程度です。その後2回引っ越し、今は一戸建ての家を購入して住所も安定したので、現在住んでいる市の市役所を通して送付してきたんだろうとは思いますが… 全く忘れていました…予想外です… 皆さんはこんな経験ありますか? また市県民税に限らず、支払いが困難な場合、どのような対応をしていらっしゃいますか? このまま未払いを続けていれば、そのうち財産の差し押さえをくらうでしょうね…(>_<)