青色申請と白色申請、どちらがおすすめ?

このQ&Aのポイント
  • 青色申請と白色申請の違いや申請方法について教えてください。
  • 青色申請と白色申請でおすすめの会計ソフトはありますか?
  • 実家を事務所として利用する場合、経費として処理できますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

青色申請、白色申請どちらで申請すればよいでしょうか

はじめまして。 2014年10月より個人事業を始めました。 事業内容はパソコンでCADを使用した、設計オペレーター業務が主になります。 開業に必要な道具などは全て揃いました。 仕事道具であるパソコン本体やソフトなどを購入し20万円ほど開業にかかって金額になります。 10月1日に開業届けも申請済みになります。 私の事業の場合、仕事に必要な道具を揃えてしまえば、 特に、毎月出て行くお金はありません。 従業員は私一人になります。 主にお金の動きは毎月30万円程度の売り上げ金が口座に入るだけになります。 そこでご質問です。 私の事業スタイルからすると、青色申請、白色申請どちらを行うべきなのでしょうか。 (1)  2014年1月から白色申請も記帳が義務化されどちらにしても記帳する必要があると思いますが、 青色と白色ではやはり帳簿の付け方など申請の方法など大きく違うのでしょうか? 簿記経験の無い私からすると、青色申請は難しいと思っています。 なので、税金免除は無いですが、簡易帳簿で白色申請を行うほうがいいでしょうか。 もしくは、日々の動くお金が少ないので、帳簿を付ける事が楽と考え、青色申請をした方がいいでしょうか。 (2) 白色申請、青色申請で使用するおすすめ会計ソフトを教えて下さい。 たくさんソフトがあるようですが、シンプルでわかりやすいものが助かります。 (3) 仕事場は実家の一室を事務所をしています。 毎月5万円親に支払っていくつもりです。(食費、光熱費、家賃代金をして) この5万円を経費として処理する事は可能でしょうか。 長文失礼しました。 質問は以上になります。 みなさまの意見を聞かせて頂ければ幸いです。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.3

1について 他の質問で会計ソフトの利用をお考えのようですので、青色申告をお勧めいたします。 言葉としては、青色申告の承認申請であり、申請の届出と申告は別物となります。 白色申告の際の簡易帳簿は、わかりやすいと思います。ひな形もあったと思います。青色申告では、原則複式簿記によるとされていますので、難しそうに考えられるかもしれません。しかし、会計ソフトでもわかりやすいものを使えば、複式簿記を知らなくても、複式簿記に従った会計処理になることでしょう。 2について 私は長年、弥生会計を利用しております。弥生会計シリーズに個人事業向けのやよいの青色申告というソフトがあります。取引がパターン化されているようですし、その種類も多くなさそうなので、最初だけ苦労しますが青色にされてしまうとよいと思います。 また、白色ですと、事業用の資産や債務の管理が甘くなる分、間違った申告にもなりやすいと思います。これは大きなリスクだとも言えます。青色で管理されると、金融機関や取引先の与信審査などでも評価されると思います。 3について 親と生計が別であれば、経費計上が可能です。しかし、その代わり親は収入を得ることとなりますので、親も申告が必要となるかもしれません。 生計を一にする親族への支払いは、経費にならない代わりに、もらった側も収入にしないでよいものとされています。この場合には、支払った金額ではなく、その借りている部屋の維持費用として、固定資産税や公共料金を按分の上で経費計上することが可能となると思われます。 法人化すれば、法人と経営者が分離されることから、経営者やその家族への支払いを簡単に経費化することが可能です。その分貰った側の申告は必要ですが、青色申告特別控除などにより税負担を軽くすることも可能でしょう。今回の例でいえば、月5万円の収入を複式簿記で管理すると、年間60万円の収入から青色申告特別控除65万円を上限に控除できますので、そのほかに収入などがなければ、税負担はないことになるでしょう。 ただ、食費などとしてであれば、それは生活費であり、事業のためのものではありません。経費性はないといわれてしまいます。

pikkoryo
質問者

お礼

ご意見有難うございます。 みなさまのご意見を聞いて青色申告したいと思います。 貴重な意見ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.2

青色申請を税務署に届ける時に説明を聞かれるのが良いと考えます 此処で細々書くよりは確実です その手間を掛けるメリットはあります 経費は自分で考え出さないと 他者には解りません 仕事に費やす光熱費・固定資産税は掛ってる・仕事に使う広さの確定 交通費・資料代・セミナー代・打ち合わせ&交際費・諸会費 個人事業者の積立も全額経費になります・・等々お調べ下さい

pikkoryo
質問者

お礼

ご意見有難うございます。 青色申請書を届ける際に、税務署の方に相談したいと思います。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>仕事道具であるパソコン本体やソフトなどを購入し20万円ほど開業… 建物とか車両とか、100万単位、1,000万単位の設備投資はなかったのですか。 もしあったのなら、消費税に関して開業から 2年間は無条件で免税事業者ですが、あえて課税事業者になっておくと、設備投資にかかった消費税の一部あるいは全部が還ってきます。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6501.htm >青色と白色ではやはり帳簿の付け方など… 青色申告で 65万の特別控除を取りたければ、複式簿記である必要があります。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2072.htm 青色申告でも 10万控除で良いとか、白色で特別控除なしでも良いなら、単式簿記、すなわちお小遣い帳か家計簿に毛の生えた程度の帳簿で良いです。 >税金免除は無いですが、簡易帳簿で白色申請を行うほうがいいでしょうか… 「税金免除」という言葉には語弊がありますが、とにかくそれは他人がとやかくいうことがらではありません。 65万の特別控除を魅力と感じるならがんばって青色申告をすれば良いし、5万や 10万の税金を余計に取られることぐらいどうってことない、といわれるのなら白色申告で良いでしょう。 >たくさんソフトがあるようですが、シンプルでわかりやすいものが… 某有名どころは、複雑すぎるのかここでもよく操作法を尋ねている人が見受けられます。 しかも、毎年毎年、更新料がいるようです。 私が使っている「わくわく青色申告2」は、個人事業者専用で操作が簡単です。 しかも、よほどの大きな改訂でない限り、年に何回かのバージョンアップが無料です。 http://www.lan2.jp/ >毎月5万円親に支払っていくつもりです。(食費、光熱費、家賃代金をして… まず、食費を経費になど、論外です。 次に、「生計を一」にする親族の持ち物を事業に使用して対価を支払っても、経費とはなりません。 もらった側にも、税法上の収入とは考えなくて良いことになっています。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2210.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

pikkoryo
質問者

お礼

ご意見有難うございます。 青色申請を行いたいと思います。 わくわく青色申請というソフトの検討もしてみたいと思います。

関連するQ&A

  • 青色申告から白色へ

    5月に個人事業の開業届けを出し、その際に青色の申請?を出しました。ただ、帳簿やらなにやら面倒なので簡単な白色に変えたい感じです。(今年の年収は450くらいです。)変えることはできるのでしょうか?

  • 不動産の白色から青色へ

    教えてください。昨年までマンションを5室持ち、白色で申告していました。(帳簿はつけていません) 今年、サービス業を開業するにあたり、こちらは青色65と専従者控除を狙おうと青色申告の申請をしました。23年度の申告は期限に間に合わなかったので、いずれにしても白色なのですが、24年度からは不動産も複式簿記で記帳しなくてはならないのでしょうか? もちろんその場合は、別々の台帳になるということになるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 昨年青色申告申請したにもかかわらず今年は白色でいくのは可能?

    昨年、白色申告で確定申告を出しましたが、 同時に青色申告の申請書も提出しました。 今年から青色でいく予定でしたが、 収入が諸所の理由で少なくなったしまったのと 記帳をできなかったことで 今年もまた白色で行きたいのですが、 一度青色申告の申請や開業届けを出したにもかかわらず 白色でいくことは可能なのでしょうか? 来年以降もしばらく増収がのぞめないのと 日々の時間がないのが理由で 白色でいきたいのですが。 税務署のTELがいつ電話しても込んでいて こちらでこのような質問をさせていただくことを お許しください。

  • 白色にしようか?青色にしようか?

    まだ開業したてのものです。 青色か白色かどちらで申告しようか迷っています。 青色なら青色のほうがいいんでしょうけれども、やはり現在開業したばかりなので 作業とストレスを軽減するために白色で申告したいと思っています。 青色申告には赤字を次年度に繰り越せるという特典がありますが、「白色にはないのですよね? 今年サラリーマンとしての収入が300万くらいありました。 白色申告し、設備資金は300万くらいを開業費として処理し、次 年度以降、償却していこうと考えています。 開業後の事業赤字は100万~200万くらいに収まると予想しています。 これくらいなので、さらりーまんのときの収入と相殺されてしまうので 青色の特典の赤字を次年度以降に繰り越すのを使えない思うので、白色でいいかと 考えていますが、まちがっているでしょうか? ご意見、アドバイスよろしくお願いします。

  • 青色申告の申請には開業届が必要なのですか?

    アフィリエイトのみの収入で今年は200万円ほどになりそうです。 青色申請を出してないので来年(今年度分)は白色申告です。 控除のメリットがあるので、再来年(来年度分)からは青色申告(65万円控除)にした方がいいですよね? 今は白色申告にも記帳が義務付けられたので白色にするメリットはないと聞きました。知識はないので、会計ソフトを使いたいと思います。 再来年から青色申告をするには、来年3月15日までに青色申告の申請を提出する必要がありますが、その場合は一緒に開業届も出さないといけないのでしょうか?開業届を出さないと青色申告の申請はできないのか教えて下さい。

  • 初めての青色申告。

    正社員から契約社員になった者です。(2004年12月30日付けで) 今年の確定申告(2005年度分)は白色申告でした。 今度、青色申告にしようと思います。 具体的にはどのようなことをすればいいのでしょうか? ・先ず、開業届を出す必要がありますか?。(開業届を出さずに白色申告をしました。) ・青色申告をするための「所得税の青色申告承認申請書」を提出する必要がありますよね? 今(2006年7月)に青色申告承認申請書を提出した場合、 2007年3月の確定申告は白色。 2008年3月の確定申告は青色。 ということになるのでしょうか? その場合、複式簿記等の帳簿は2007年1月から記帳していけばいいのでしょうか? ・税務署から「青色申告の帳簿をパソコンで記帳する講座を開くけど来ませんか?」 という手紙が来たので、参加することにしました。これって土日に開かれます? 平日だと参加は無理なのですが。 ・契約先の会社から振り込まれる口座には、月々の報酬の振込みの他に 株の配当が振り込まれたり、クレジットカードの毎月の引き落としがあったり、 国民年金が引き落とされたり、と様々な用途で使用しています。 契約先からの報酬振込み用として別に口座を作った方がいいですかね? そもそも、東京三菱銀行って、一人で複数口座って持てます? 今のままでも帳簿を書く上では問題ない? ・白色申告のときにノートPC(17万円程度)を定額法で減価償却したのですが、 このノートPCに関しては、続けて減価償却していけばいいのでしょうか? ・個人名義の所有株に関しては帳簿につける必要があるのでしょうか? それとも白色のときと同じように株式の計算書を確定申告時に書くだけでしょうか? ・そもそも、将来的にはどこかの会社のプロパーにはなろうとは思ってるので 青色が面倒くさければ白色のままでも構わないかなぁ、と思ってます。 以上、ご回答いただけたら嬉しいです。

  • 青色申告について

    お世話になります。 確定申告について教えてください。 私は今年1月から11月まではサラリーマンで 給料をもらっており、12月よりフリーになりました。 そこで開業届けを出し、青色申告申請書も提出しようと思っているのですが 1つ疑問に思うことがあります。 青色申告をして複式簿記で記帳していれば55万円の控除をうけられると 聞いていますが、自分の場合12月の1ヶ月だけ帳簿をつければ サラリーマン時代の収入から55万円控除してもらえるのですか? それとも控除の対象となるのはフリーになってからの収入なのですか? もしそうなら、今年は白色でもいいかな~って思っています。 何方かご教授をお願い致します。

  • 白色から青色への変更

    いつもお世話になっております。 昨年4月に個人開業し、昨年分は白色にて確定申告を行います。 昨年度は、訳も分からず青色にし忘れたと言った方がいいかもしれません。 昨年度分は、弥生青色申告の会計ソフトにて既に全ての仕訳が終了しました。 総トータルで約30万円の損失となりました。 本年度分は、青色申告の届けを出し、青色にて申告する予定でおります。 ただ、私の認識ですと白色の場合、損失を繰り越すことは出来ないと思っています。 そこで以下の質問にご回答いただければと思います。 ・前年が白色で損失が出た場合、翌年を青色としても損失の繰越は出来ないのか。 ・現在の会計ソフトを年度繰越をしました。現在は23年度分として日々の仕訳をおこなって  おりますが、ソフト上では昨年の収支が繰り越されています。  もし、上記1番のように、損失が繰り越せない場合、どのようにすれば良いのでしょうか。 ・開業年度の22年分で、購入した備品(PC等)で10万円を単品で超える買い物はありません  でした。事務机、PC等、減価償却をする必要はありますでしょうか。 素人質問で申し訳御座いません。 宜しくお願い致します。

  • 青色申告について

    2年前からサイドビジネスで月10万円の収入を得ているのですが、今まで青色申告をするのを忘れており、これから始めようと思っています。 そこで、青色申告についていくつか伺いたいことがありますので、教えて頂きたく思います。 (1)青色申告の申請は「開業日から2ヶ月以内」とありますが、この“開業日”とは開業届けを出した日ということでしょうか。 (2)(1)で、2ヶ月を過ぎてしまった場合、その事業においてもう一度青色を申請することはできないのでしょうか。 (3)すでに事業をやっていて、その年の7月に開業したことにした場合、次の確定申告は白・青どちらになるのでしょうか。 (4)私の場合、月々10万円が顧客から振り込まれるのですが、その仕事に必要な物を購入した場合、帳簿上どう処理をすればいいのでしょうか。 例えば、100円のボールペンを買って、それを経費にしたい場合、法人であれば、 (借)現金100 (貸)事務用品費100 となるでしょうが、個人だとどういう仕訳にすればいいのでしょうか。 以上、どの質問についてのお答えでも結構ですので、よろしくお願い致します。 (全ての回答が得られなくても、ポイントを発行すべきと思った時点で締め切らせて頂きます)

  • 青色申告の申請をしていなければ・・・

    友人のことでお尋ねします。 去年7月から個人事業を開始したのですが、青色申告の申請を2ヶ月以内にしない といけないことを知らなかった為、何もしていなかったようですが、その場合今年3月の確定申告は白色でして、今年の分(来年3月)から青色できるように申請するしかないのでしょうか。

専門家に質問してみよう