• ベストアンサー

社労士とは

実は私のとても身近な人間で27歳無職の男がいます。ちらっと社労士という資格のことを聞いたことがあってこれからの時代のニーズにマッチしておりますます必要とされるとのことでした。その男は適当に就職活動をしていましたが、今から無理やり就職するのもどうかなと思いこんな資格があるらしいけど調べてみたらと言ってみるとパタッと就職活動をやめ勉強を始めてしまいしました。しかも試験は8月なのでおそらく最短で受かったとしても来年になってしまいます。はたして私のアドバイスは正しかったのか少々悩んでおります。その資格をとれたとしてもその先は厳しい現実が待っているのだろうけど、このまま無理やり職につくよりも私はいいのではないかと考えたのですがアドバイスやご意見があればよろしくお願いします。

  • fu-ta
  • お礼率77% (60/77)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

合格者です。 合格後、就職をしようと考えておられるのですね。 私の同期も同じで、実務経験まったくなかったもの の、合格後、希望の職種に就職した人が何人かおり ます。 たしかに、他の国家資格と同様、試験に通ったから といって間違いなく就職できる保障はありません から、何度か就職活動に失敗したこともあったようで すが、「難関を突破した」という成功経験が大きな糧 になった、と聞きました。 「就職したい。」というのは立派な理由だと思います。 たとえ、それが将来「独立」に変わったとしても、 ともかく、今合格するためには、「将来の夢をかなえ るために」という動機付けがないと辛い試験です。 興味を持って、楽しんで、勉強するのが一番の早道だ と思います。 また、蛇足かもしれませんが、受験勉強は突き詰め れば自分一人の頭ですること。 でも、せっかく予備校に通うのですから、そのクラス に明日の社労士、現在実務を執っている方、そして 実務家の講師の先生がいると思います。 万が一、試験の結果が思わしくなくても、その繋が りを作ることも将来のためには大切ではないでしょう か? ぜひ応援してあげてほしいと思い、書きこみさせて いただきました。 暗記が多くて、覚えきれない自分に叫び出したく なった受験生時代を思い出しました・・・。 fu-taさんもがんばってくださいね!

fu-ta
質問者

お礼

ありがとうございます。ぜひ頑張りたいと思います。実体験の話、大変参考になりました、ぜひ伝えてあげたいです。本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • t-satoh
  • ベストアンサー率35% (211/591)
回答No.2

 社会保険労務士の勉強を開始しようとしてるものです。  社会保険労務士は労務や年金の専門家です。 一応、独立可能な資格に入りますが、 これだけでは殆ど無理です。  就職に関しては、、 銀行の年金関係とか企業の人事だと優遇はされます。 ですが実務経験が0だとかなり厳しいと思います。  但し、労働問題や年金問題は、 年々深刻の度合いを増していますから、 社会保険労務士のニーズは増えることは有っても、 減ることはないので有望ではあるとは思います。 それと、自分自身で労働法規や年金について、 知っておくことは、かなり意味のあることです。  私の場合、自分自身で労働法規に詳しくなりたいので、 この資格を取得しようとしているだけです。 とりあえず、何のために資格を取得するのか考えてください。 就職のためと考えるなら、勉強を止めた方が良いです。 それだと、多分、資格自体取得できません。

fu-ta
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。彼は間違いなく就職のために資格を取得しようと考えたと思います。しかし勉強をしているうちに社労士の仕事に魅力を感じ始めたらしく今はとても一生懸命勉強しているようです。実は私もある国家資格のために予備校に通いながら勉強していますが、私も最初はなんとなく始めましたけど、今ではその勉強が楽しくて仕方ありません。おっしゃることはわかりますし、並大抵の努力で受かるものではないのでしょうけど、最初の勉強するきっかけはそのようなものではないのでしょうか?

  • hukusan
  • ベストアンサー率16% (52/318)
回答No.1

まず、合格率は無職の人より何らかの仕事をしながら勉強している人の方が合格率は高いときいたことあります。が、これも人それぞれだと思いますが。  この方面に興味の強い人なら時間も忘れて勉強に集中するので合格の可能性もグーンと上がるでしょう。 正しいかどうかはその方次第でしょう。結果が良ければ正しかったのです。 ところで、その方はどんな方法で勉強されてるのですか?独学だと厳しいですよ。 以前他の方の質問で紹介したことあるのですが、秋保雅男先生の“うかるぞ社労士”(週間住宅新聞社)とそのシリーズがわかりやすいと思います。 あと、“LECの講座”というのも有ります。この中にスピード合格講座というのもあります。 ご参考までに。 その方のご健闘お祈りしております。 http://www.shukan-jutaku.com/

参考URL:
http://www.lec-jp.com/
fu-ta
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。ぜひ教えてあげたいと思っています。今年度の講座は9月かららしく今はユーキャンで勉強しているようです。私も実は別の国家試験のためにLECに通っているのですが講師含め非常に満足しています。彼はたいして調べていないとは思うのですが某予備校(とても有名)に通うことにしたらしいです。私の国家試験の勉強仲間でその某予備校に通っていた二人の友人がいるのですが、二人ともあんまり良くなかったと言っていました。違う資格なのでなんとも言えませんが、たまたまよろしくない講師にあたってしまったのか、もしくはその予備校自体あまりよろしくないのかわかりません。LECのその講座もやはり講師が誰なのかということがとても大事ですね?

関連するQ&A

  • 34すぎて社労士への就職

    社労士の就職について。私は明後日で34歳です。社労士になりたいのですが、受験資格である行政書士試験にまず受かるか微妙なため受かったとしてその後社労士試験も一発で受かったとして最速で資格取得が来年8月になりますが、その頃にはもう35歳です。最速でこれです、落ちればさらに1〜2年くらいかかれば36〜7歳もあり得ます。社労士の就職はできますか?もう厳しいでしょうか?職種にもよるとは思いますがこのくらいの年齢の就職はなかなか厳しいですがあるとこにはある、といった感じとは思いますが、(それこそ、私は今介護をしてますが、人手不足の介護職などなら可能と思います)そこそこの難易度の資格があったとしてもそれでも厳しいでしょうか?それとも大丈夫でしょうか?意見が欲しいです。社労士は年齢層が高いみたいに聞いた事もありますが、、

  • 大学生の社労士

    現在大学2回生で4月より3回生になります。 私は社労士に興味を持ち、資格取得を考えています。仕事としては、労務関係ももちろんですが、年金関係に携わりたいと考えています。 試験が8月にあるので、今年は間に合わないので、来年の試験を受けようかと考えていますが、そうすれば就職として、社労士関係の仕事に就くには、上手くいっても、4回生の夏からでないと資格を持っていない事になり、そういった場合は、合格見込みなどで、就職活動できるのでしょうか? また実際に社労士の関係の就職はあまりないと聞きますが、どうなのでしょうか?

  • 社労士の就職

     社労士の就職状況についてお尋ねしたいのです。  実務経験はわずかながらありますが、専業主婦後、今年社労士試験合格した50歳前という知人です。離婚前提なので、厚生年金のこととかもあり、働ける期間だけはしっかり働いて社会保障も得たいと思っています(今後、10年くらい働ければ自身の厚生年金も受けられるくらいの就職経験はあります。すべてが労務関係ではありませんが、、)  このサイトで、社労士の資格を持っていると、返って社労士事務所での就職は厳しいとかいうご意見も解かりました。  彼女にとってどのような就職活動が、最も有効なのでしょうか。社労士資格を持って、出来るだけその資格を生かし、出来たら収入もよい就職の仕方というのは、どのような方法、あるいは職場なのでしょうか?  社労士の資格も、彼女は友人に言われるままに、それさえ取ればなんとかなる、、というくらいの気持ちであったようなのですが、、、性格的に営業の能力とか人脈などはありません。なので、いきなり開業とかも難しいのでは?とは思います。それでも、開業すればなんとかなる、、などの御経験がもし、あれば、お聞かせ願いたいです。  年齢的なこともあるし、社労士そのものの資格を生かして就職という状況は、難しいことも解かっています。その上で、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。  

  • 社労士試験を合格した学生なのですが

    こんにちは。お聞きしたいことがあるのです・・・ 私はただいま大学生をやっております。実は今年の11月に社労士試験を合格したのですが、もともと資格を集めるのが趣味で、強いて言えば若干、年金に興味があっただけで、この資格を生かして働きたいを思っていたわけではないのですが、この資格は開業以外にも企業の就職に役に立ちますか?来年にくる就職活動や今後転職する際にどうなのかなと思いまして・・・ご意見をいただければ幸いです。

  • 社労士は会社に必要なんでしょうか?

    現在来年の社会保険労務士試験に向けて勉強しているんですが、お恥ずかしい話社労士ってどこで活躍しているのか今ひとつぱっとしません。国家が認めた法律家なんで一般人の出来ない事が出来る事はわかるんですが私自身社労士として独立は全く考えてなく企業に就職して社労士資格を活かしたいと考えてます。 ある知人に聞いた話だと中小企業だと社労士が一人いると大変便利な事が多いという話なんですが本当なんでしょうか? 私の周りに社労士の方は皆無なんで困ってます。 ぜひアドバイス宜しくお願い致します。

  • 社労士の受験資格について(修士卒の場合)

    いま修士2年生で無事就職活動を終えて、会社に入ってからも役立つ資格の勉強をしようと考え、社労士の勉強を始めようと思っています。 来年の8月の試験を目指して、社労士講座を受けるために受験資格を見てみたところ、修士卒に関する記載がありませんでした。 これは、修士の卒業証書ではなく、修士卒でも、大学の卒業証書の写しを提出すれば受験できるということなのでしょうか? どなたかわかる方がいらっしゃたら、教えていただけると光栄です。 よろしくお願いします。

  • 社労士について教えて下さい。

    最近になって社会保険労務士という資格があるのを知りました。総務事務の仕事をしたいので就職に有利な資格なのかと思いました。調べていくうちに独立開業も可能というのが分かり収入につながるなら将来的に有効な資格に思いましたが…。 調べれば調べるほどそのイメージをくつがえすような実情に資格取得の勉強を始めるのを躊躇しています。 ・合格率が1割に満たない難関を突破しても就職にやや有利な面もあるが学習費用を上回る収入が得られるのか? ・都心まで3時間かかる田舎で社労士の資格を生かせる仕事が簡単に見つかるのか? 運が左右するとも聞きましたが…。 いくつかまだ疑問はありますが勉強を始める前に自身が覚悟を決めるためにも知りたいです。 40歳で三人の中高生の子供がいます。専業主婦業12年のブランクの後、派遣社員としてPCの入力業務のフルタイムの仕事をしています。その中で一日3時間以上の学習はむずかしいけどできる限りやってみる覚悟です。 社労士の方、または社労士の勉強中の方、アドバイスをお願いいたします。

  • 社労士の就職

    今年29歳になります。もうすぐ会社をやめるので元OLです。 社労士をめざして、1年勉強だけに専念しようかと思っています。 実際社労士として働く人に実際のところ仕事があるのか、食べていけるのか等を 伺いたいのですが知り合いがいません。通おうとしている資格学校や、母校の就職課等にも問い合わせましたがなかなかそういったチャンスはないのですが、 何かよい方法はないでしょうか。社労士に魅かれた理由は、自分が転職を3回経験しており、色々本当に困っているときに社労士のような知識をもつ方に助けられたので、そういった人を助けられる職業に就きたいと考えたからです。しかし、現実的に仕事を探すのがあまりに厳しいのであれば再検討する必要や覚悟がいるのでどのぐらい需要があるのか少しでも聞いたことのある方がいらしたら教えてください。また、私は総務の仕事とは全く縁のない職種できているので仮に試験に受かっても未経験となるのですがそういった人でも社労士として食べていっている人の道を切り開かれた経緯をご存じのかたがいらしたらぜひぜひ教えたください。

  • 社労士事務所の事務員(社労士の資格無)に求められる事

     転職活動中の25歳女性です。  ハローワークで社労士事務所の事務員の求人があり、条件などから応募しようかと思うのですが、社労士事務所の事務員はやはり社労士になることを目標とされている方がなるという事が前提なのでしょうか?  求人票に必要な資格として簿記3級があげられていて社労士事務所での経験などは特に必要と書かれていなかったのですが。  社労士事務所で働かれている方、どのような事務員が必要とされているのかアドバイスお願いします。

  • 29才中卒男、転職について

    こんばんは。29才男性、中卒、肉体労働従事者です。 今後の身の振り方に悩んでいます。 皆様のアドバイスをお聞かせください。 1.現在の中卒資格無しから新たな職を探す(29才から) 2.資格を取得し中卒のまま新たな職を探す(最短31才頃から) 3.高認&資格を取得し新たな職を探す(最短32才頃から) 4.高認取得後、通信大学を卒業して資格無しで新たな職を探す(最短34才頃から) 5.通信大卒&資格を取得し新たな職を探す(最短36才頃から) 1~5まで一番現実的で確実な選択はどれだと思いますか? 年齢との兼ね合いも考えて個人的には3が確実だと考えています。 今取得を考えている資格は、宅建、行政書士&社労士(←実務経験が無いのでキツそうですが)若しくは電検、ボイラー等の技術系資格です。 将来的には福利厚生のしっかりした職に就きたいと考えています。 29年間、後先考えず生きてきた自分を真剣に変えたいと思っています。 皆様のアドバイス&厳しい意見お聞かせください。

専門家に質問してみよう