• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:足が短くても普通二輪免許はとれますか?)

足が短くても普通二輪免許はとれますか?

2080219の回答

  • 2080219
  • ベストアンサー率32% (627/1954)
回答No.6

こんにちは。 私が中免(※今の普通自動二輪)をとったのは随分昔ですが、 一緒の教習に、とても背の低い女性も通っていましたよ。 身長は聞きませんでしたが、あなたより低いことは確実です。 ですので、免許は取れますよ。 オートバイは、両足がベッタリ付かなくても運転できます。 ※ほとんどのオフロード車は両足ベッタリは付きません。 それに、少々費用はかかりますが、 ショックアブソーバを短いものに交換するなど、 あなたの体型に合わせたセッティングも可能です。 教習そのものについても、 「習うより慣れろ」ですよ。 教習を受けているうちに、コツは掴めます。 頑張ってくださいね!

HIRO1341
質問者

お礼

自分より低い方でも大丈夫だったのですか! 無事に免許とれたら財布と相談して改造してみます! ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 普通2輪免許を取りたい

    よろしくお願いします。 45歳の男性です。今回、250ccのスクーターに乗ろうと思い、2輪免許の取得を考えております。4輪は、普通・大型・大型II種とすべて試験場にて飛び込みで取得しました。2輪はたまに原付スクーターに乗る程度で、ギアの400ccのバイクを操る自信はありません。250ccのスクーター限定の免許などはないのでしょうか?教習所ならどれくらい費用が掛かりますか?神戸在住です。よろしくお願いします。

  • 普通自動車免許で乗れる原付は何?

    普通自動車免許で乗れる原付は、第1種までで、第2種は乗れないのでしょうか? 原付第1種の免許は持っていますが、これから普通自動車免許を取るのにどのバイクに乗れるか参考にしながら、バイクの免許も考えようと思っています。

  • 普通二輪の免許を取ったばかりなんですが

    とりあえず中型が乗りたいので普通二輪の免許を先日取りました。ですが、初心者なのでバイクは何を買ったらいいか全くわかりません。 スポーツレプリカか、ネイキッドかアメリカンとか好きかもしれないです。とりあえずスクーターだけは嫌です。 旧車とかもちょっと興味あるんですが友達には、『絡まれるからやめとけ』とか言われました。 一応250ccのバイクを探してるんですが何かお薦めなバイクとかあったら教えてください。

  • 自動二輪免許 どの区分の免許を取るべき?

    大学生の男です。 現在、原付で通学しているのですが原付の法定速度が嫌になってきました。 ですので、比較的安価で維持費も安い原付二種のスクーターに乗り換えたいと考えています。 原付二種のスクーターですと小型二輪AT以上の免許があれば運転できますが、どの区分の免許にしようか悩んでいます。 僕は大学生で経済的に余裕もないのて小型ATにしようと思っていたのですが、それを友人に話すと普通二輪にしろと言われました。 バイクは通学、通勤などのアシとしか考えていないので、趣味として乗り回すことは考えていません。 ちなみに小型ATと普通MTでは教習料は約50000万円違います。 どうすべきでしょうか? 皆さんの意見をきかせてください。

  • 普通二輪免許で乗れるバイク

    普通二輪の免許を取りたいと思っています。取るということを前提にどのようなバイクを買うかで悩んでいます。 スクーターかバイクかでも悩んでいます。乗りたいのはバイクですがメットなどを入れる場所がなくちょっとした移動に不向きという話も聞きました。 今の段階では基本は通学目的ですのでスクーターにしようという気持ちが強いです。 ただスクーターでも大きいスクーターのものと原付のようなものがありますよね。 大きいタイプのものはいまいちおっちゃんが乗っているようなカッコが悪いイメージがあります。なんというか普通に白1色のものとか特に。オシャレなかっこいいものがあれば買いたいと思っているのですが。 値段も悩んでいます。それほど排気量は高くなくても構わないです。 質問としては 1 スクーターでも原付のようなものと大きいタイプのものとのメリットとデメリットは? 2 お勧めのスクーターはありますか? よろしくお願いします。

  • 普通二輪免許を飛び込みでうけようと思ってます。

    原付免許はもっているのですが、スクーターにも飽きて 最近、400ccとかのバイクに憧れて免許をとろうと思ってます。金銭的に教習所に行くのはつらいので飛び込みで受けようとおもっているのですが無謀でしょうか?自分はスクーターしか乗った事ないんでギヤのやり方とか分からないんですが、受けるまえにこれだけはやっておいたいい!事などあったらあしえてください。友達がギヤつきのバイクをもっているので少しは練習してから行こうとは思ってます。 長々とすみません。回答おまちしてます。

  • 普通免許を持ってれば原付1種は乗れるよね?

    こんにちは。 タイトルの質問なんですが、普通免許を取得したら、原付1種(50cc以下)のバイクは乗れますか? 友達に聞いたら、今は乗れなくなったと・・・ これから車の免許を取る子は50cc以下の原付バイクを新たに 取得しないと無免になるって本当ですか? お答えよろしくお願いします。

  • 普通2輪小型限定にするか普通2輪にするか

    私は現在大学生で原付1種に乗っているのですが、原付1種の交通規制に嫌気がさし、大通りを走るのが怖いので、近いうちに原付2種(スクータータイプ)に変えようと思っています。 そこで教習所に免許を取得しに行こうと考えているのですが、普通2輪小型限定にするか普通2輪にするか迷っており、皆さんのアドバイスをいただきたく思い質問しました。 私は将来的には大型(ミッション車)に乗りたいと思っていますが、金銭面でここ3~4年は原付2種のスクーターにしか乗る予定がありません。 最近までバイク乗りの友人に普通2輪にするように勧められていたので普通2輪にしようと思っていましたが、学生で収入が少ないので、できるだけ教習代は安いほうが良いし、長いブランク(ミッション車の)を経ていきなり大型の教習を受けるよりも小型限定解除の教習を受けてからのほうが良いかな、と考えるようになりました(自分の”感”ですが)。 ちなみに、私が通おうと考えている教習所の教習代は小型が約6万円、普通が約8万円です。 みなさま、よろしくお願いいたします。

  • 普通自動二輪

    はじめまして。 普通自動二輪免許取得、購入を考えている者です。 初めての投稿で上手く書けるか不安ですが、質問させて下さい。 当方23区内住み 今年20歳になる男で 身長180前後、体重60前後です。 現在原付免許のみ持っています。 原付スクーターはたまに乗る程度で、新聞配達を一年しているので1日5~7時間カブに乗る という感じです。 よく道を走っているビッグスクーターやアメリカンを見て、自分も排気量250ccのバイクに乗りたいなと思い免許取得予定です。 質問なのですが 良く聞く一発試験の実技の難易度はどの程度なのでしょうか? 難しいと耳にするので教習所に通うしかないのかなとも考えていますが、お金も時間もできればかけたくありません。 一発試験を受験するなら練習場にいき技術面も練習するつもりなのですが 一発試験実技は練習場で1、2回練習したら合格するレベルなのでしょうか? また教習所に通う際はどれくらい時間がかかりましたか? また免許取得時にMTかAT限定にするかも悩んでいます。 ドラッグスターやツインマグナのようなアメリカンもカッコいいと思いますし、ビッグスクーターもカッコいいと思います。 ネットでいろいろ見ているとMTのほうが運転が難しい気がしてきて 一発試験はAT限定よりMTのほうが簡単等の書き込みも見ましたが実際はどうなんでしょう? 当方はバイク購入したら通学30分弱を中心に出掛けるときに乗るという感じで使用しようかなと考えているのですが 都内での通学や外出の際はビッグスクーターかアメリカンかだとどちらのほうがいいのでしょうか? ビッグスクーターやアメリカンに乗ってる、乗っていたという方、長所短所をお聞かせ頂けたら嬉しいです。 質問ばかりになってしまい申し訳ございません。 皆様の解答を参考に免許取得、バイク購入するつもりなので是非ともお力になって下さい。

  • 普通免許の後に原付免許

    現在普通免許を持っていますが、国際免許のバイクの欄にチェックを入れたくて原付免許を取ろうかと思ってます。 普通免許取得者が原付免許を取ることは可能ですか? また、もし取得できたら普通と原付の欄にチェックははいりますか?