• ベストアンサー

甲の友達、乙の友達ってどういう意味?

檸檬を読んでいたら、 「私は甲の友達から乙の友達へといふ風に~」 という言葉の箇所があったのですが、これはどういう意味なのでしょうか? 単に友達の家へ行って、また別の友達の家に行ってー と捉えて良いのでしょうか? 質問続きで申し訳ございません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.1

> 友達の家へ行って、また別の友達の家に行ってー と捉えて良いのでしょうか?  原文には   その頃私は甲の友達から乙の友達へというふうに友達の下宿を転々として暮らしていたのだが  とあります。  「友達の下宿を転々として」 という説明まであるので、それ以外の読み方は出来ないように思います。

gogoaiueo
質問者

お礼

確かにそうですね。 読みが甘かったです。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

そうですね、「甲の友達」の「の」は同格で、 「友だち甲」「友だち乙」というのと同じです。 今風にいうと「友だちの A くん、友だちの B くん」

gogoaiueo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 分かり易い回答で参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 甲区と乙区はどういう意味なのですか?

    宅建の勉強をしているのですが、 参考書に書いてある甲区と乙区の意味がよくわかりません。 不動産登記法のところで出てきました。 わかりやすい説明頂ければ助かります。

  • 契約書の甲と乙の記載について

    契約書の甲と乙の記載について、 「甲(乙)は」 と、乙が()書きになっている場合、 「甲および乙は」の意味になりますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 様々な契約をする際に出てくる甲や乙と

    様々な契約をする際に出てくる甲や乙という意味について、ご教示いただきたく質問をさせてください 例えば、マンシヨンや駐車場を借りるときに契約書の中に、甲や乙と記載のある場合は どちらが、甲でどちらが乙なのでしょうか? 私的には、貸すほうが甲で、借りるほうが乙なのではと考えておりますが、正確にはどちらなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 甲・乙・丙・丁…

    明けましておめでとうございます。今年最初の質問です。 良く物事の良し悪しを判断するのに「甲乙つけ難い」と言う言葉を使いますが、そもそもこの「甲乙」とは何なのでしょうか? 甲は乙よりも優れているのでしょうか?(私が取得している危険物の免許にも甲・乙・丙があり、甲が一番上位となっています。) 私が高校時代のクラスは例えば1年甲組、乙組となっていましたが、何だか乙組と聞くと成績の悪いクラスのようなイメージがあり、馴染めませんでした。 甲乙丙丁のあとに続く漢字もご存知でしたら教えて下さい。

  • 所得税税率甲と乙

    現在、通訳者をしている者です。ある派遣会社(派遣会社Aとします)から紹介された案件が3月末に終了します。この給与が4月と5月の2ヶ月にわたり振り込まれます(月締めの関係でそうなります)。 この状況で4月に別の派遣会社(派遣会社B)の案件で仕事を始めることを想定します(大抵は5月給与振込みとなります)。そうすると、5月に2箇所から給与支払いを受けることになり。いずれかが所得税税率が甲、他方が乙(税率が高い)になります。 そこで教えて頂きたいのは以下です。 1.現在の案件は既に扶養控除申請書を出していますから、4月給与では甲の扱いですが、4月から別な案件を始めて2つ目の5月給与があった場合に、どちらが甲でどちらが乙になるのでしょうか? 金額が多い方が自動的に甲になるのでしょうか?それとも先に扶養控除申請書を出した案件が甲になるのでしょうか。 2.現在の案件の給与は5月で終わります。もし、新しい4月からの案件が継続する場合には、6月以降の給与は再び1箇所になります。この場合には、6月以降の給与の税率はどうなるのでしょうか?1箇所なので自動的に甲のみになるのでしょうか。もし5月に乙(高い税率)であった場合にはそのまま乙で継続されるのでしょうか? 少しややこしいですが、詳しい方に回答して頂けると助かります。

  • 所得税 甲 乙

    所得税区分の 甲と乙の意味と各々の税率を教えて下さい。

  • 甲・乙・丙・丁

    記号?として甲・乙・丙・丁を使う事がありますが、これは十干十二支の十干からきているんですよね? でも続きの戊・己・庚・辛・壬・癸は記号として使われているのを見た事ありません。 慣例的に丁までしか使わないものなのでしょうか?

  • 住所にある甲や乙について

    住所で番地の前に、甲や乙、イやハなどのカタカナがついているのを 時々見かけますが、どういう意味でついているのでしょうか? 番地の一部としてついているのでしょうか?それとも住所の一部? 大字、字などの文字も時々見かけますが、昔からある住所に多いのでしょうか?

  • 契約書においての甲と乙

    今契約書をワープロ打ちしていたのですが、ふと疑問に思いました。 甲と乙の名前と住所は、そのままワープロで打ってしまってもいいのですか?自署が必要ということはないですよね。 手が必要なのは社判くらいですか? ささやかな質問ですが、よろしくお願いしますm(__)m。

  • 業務委託契約書における 甲 と 乙

    業務委託契約書を作成する際に、社内で意見が分かれています。どちらが一般的なのでしょうか? 意見その1・お金を支払う側(委託側)が『甲』にきて、       受取る側(委託される側)が『乙』だ! 意見その2・へりくだる側(委託側)が常に『乙』だ!       へりくだるという意味では、基本契約書に      おける弊社側の考えです。 インターネット上の業務委託契約書例文を見る限り、 契約書上文面で、  「甲は乙に対して・・・・を委託する」という表示が 多くみられます(これは意見その1のパターン) 弊社が現在作成してる文面は  「乙は甲に対して・・・を委託する」という表示に しています。やっぱりおかしいでしょうか。  宜しくお願い致します。