• 締切済み

原子力予算カット リニア新幹線大阪開業速達へ

原子力分野では大金がドブに捨てられるも同然になっています。 我が国で最も無駄な支出ではないでしょうか? 廃炉関連予算だけ残し、核燃料サイクル関連予算を全額カット、既存原発の新設も営業もやめて、浮いた予算を投入すれば、2020年までにリニア新幹線を大阪まで一気に開業できませんか? まともな稼働実績すら全く無く、単なる兆円単位の超金食い虫に過ぎないもんじゅや六ヶ所村の再処理工場を見ていると、虫酸が走ります。 大間原発も何でやめないんですかね? 函館市もいい迷惑でしょう。 非生産的な原子力関連予算に大ナタを振るって、未来に夢をつなぎ生産性を大きく向上させるリニア新幹線の早期間完全開業を図る方が遥かに有意義ではないでしょうか?

みんなの回答

  • yashu2002
  • ベストアンサー率27% (50/182)
回答No.6

原子力関連の予算は、廃炉だけでなく、中間施設、最終施設もきちんと確保する必要があります。ちゃんと後始末する費用は確保すべきです。 また、リニアモーターカーですが、300kmが500kmになってもそれほど時間は短縮されませんし、ほとんどトンネルを走るので別に夢の乗り物とは思いません。何より、新幹線より消費電力が多いのが気になります。 夢の乗り物なら、もっと消費エネルギーを少なくして欲しいと思っています。

IDOKWave1
質問者

お礼

ありがとうございました。

IDOKWave1
質問者

補足

そうですね。 ちゃんと後始末する費用は確保すべきですね。 その代表として廃炉費用だけを挙げましたが、厳密にはご指摘通りですね。 名古屋までの部分開業だと、時間短縮効果が十分には得られませんね。 やはり、大阪まで開業させて初めて大きな経済効果が得られるというものです。 東京大阪間が90分を切るようだと、大阪都民がたくさん出現しそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.5

新幹線だって、作るときには無用の長物、と言われていましたね。日本だけでなく世界中から「日本は戦争に負けて飛行機を作れないから、電車なんて古いものを作るんだ」と言われていました。 そして新幹線の大成功を見て、フランスなどは高速鉄道を見直して作りましたが、アメリカは未だに作ることができません(笑) そもそも、リニアのように時速500キロで走っている物体の中で携帯電話を使うことはできません。たとえ車輪式の鉄道であってもかなり難しいです。それは電波の切り替えが追いつかないからです。 まあ、飛行機も携帯を使えないのですから、なにも問題はありません。 クレジットカードなどについても、影響が出ている、と言う話はないようです。いずれICカードに全部が変わればこの問題もまったく関係なくなります。 原子力の問題は別として(私は原発再稼動反対ですが)リニアが早く開通すると言いと思います。今の日本人には将来にむかってのわくわく観が足りません。リニア開通の頃には生きていないジジィの言うことなんてあてに出来ないですよ。

IDOKWave1
質問者

お礼

ありがとうございました。

IDOKWave1
質問者

補足

東海道新幹線の開業前には、最もバカげた公共事業の一つだと指弾する有名作家もいたぐらいでしたが、開業後は誰もがその価値を認め恩恵に浴しています。 さらに東京大阪間が2時間を切るようになると、今までの考え方を根本的に変えなければならなくなるでしょう。 その経済効果は計りしれません。 東京から大阪へ、あるいはその逆に毎日通勤する人もたくさん出てくるでしょう。 不動産市場も様変わりするでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • OsatKaso
  • ベストアンサー率24% (43/178)
回答No.4

残念ながらリニアモーターカーは実用性がないのです。 これは国際エコノミストの長谷川慶太郎氏が話していることです。 リニアモーターカーは、磁気の反発を利用して、空中で移動していることは、皆さん知っておられますね。 実はここに大きな問題があるそうです。というのは、リニアモーターカーでは、 ・ 磁気カードのデータが狂ってしまう。 ・ 携帯電話が使用できない。 という問題があるそうです。 リニアモーターカーは、何年も前から計画があったけれど、この問題が解決できないと実用性なしとなります。 これについては、皆さんどう思われるでしょうか?

IDOKWave1
質問者

お礼

ありがとうございました。

IDOKWave1
質問者

補足

強力な超電導磁石を利用するので、客室内の磁性記録媒体が消磁されてしまうという懸念ですね。 私も心配してたのですが、実際はそうでもないようですよ。 強い磁場は、ごく短い距離の範囲にしか広がっていないようです。 その影響力は、磁石からの距離の2乗ではなくて、7乗ぐらいにおよそ反比例するらしいですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

お金が、というよりも、政治的口出しを嫌ったというのが大きいと思いますよ。 東海道新幹線の癌は、岐阜羽島という駅です。東海道新幹線は、本来の東海道、桑名経由で伊賀越え(トンネルですが)をする予定でした。米原、京都や新大阪ではなく、名古屋から最短距離で大阪の中心地 難波に直結すつもりだったんです。 リニアも、今の試験線そのものが政治路線ですよね。そのうえで、大回りを強要され、かつ、名古屋ー大阪間も東海道新幹線のように大回りをさせられかねない。その手のドタバタを嫌がってのJR東海の決断だと思います。 大阪の経済界というのが、もし、真っ当に日本を考えるのなら、北陸新幹線の完成が先じゃないかな。本来、大阪がほしいのは、旅客線ではないでしょう? 当初の新幹線計画同様に、物流の大動脈だったはずです。リニアは人の速達路線ですし、東海道新幹線は路盤の弱さからもう貨物輸送には使えないでしょう? 貨物輸送にも使える、ダイヤに余裕がある新幹線が福井まで来るわけですから、さっさと近畿圏に繋いだほうが実利が取れません?

IDOKWave1
質問者

お礼

ありがとうございました。

IDOKWave1
質問者

補足

政治的圧力で路線計画を変更させられてはかなわないということですね。 かつての国鉄は、全国に政治路線を作らされて、ろくに利用者がいなかったりといった超赤字ローカル線だらけでしたね。 貨物新幹線構想は、立ち消えですね。 佐川急便の貨物電車(従来のような機関車+貨車ではなく貨車自身が動力を持っている)方式を普及させるのが現実的でしょう。 物流の場合は、人の移動ほどの速達性はなくても、低コストで大量に輸送できることに意義があるでしょう。 かつてのブルートレイン便は、結構便利でしたが、あんな感じのものからでも再スタートしてくれたらいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.2

リニア新幹線は国のものではなくJR東海の民間会社のものです。国鉄ではないのです。頭を切り替えてください。

IDOKWave1
質問者

お礼

ありがとうございました。

IDOKWave1
質問者

補足

初めは国家プロジェクトにする予定だったそうです。 しかし、国の予算不足でJR東海に任されたのですね。 現状のJR東海の計画では、2027年以降に東京品川と名古屋間のみの先行開業を予定しているようですが、いかにも中途半端で、関西経済界から相当不満が出ています。 利用客の立場でも、名古屋で乗り換えを強いられ、非常に不便です。 金は自前で調達するから、社外の奴は口を出すなというのがJR東海のスタンスですが、それ故に資金が足りなくて大阪まで一気に開業できないわけですね。 それなりに距離があって日本で一番大きな人や物の流れがある東京大阪間を直結できなければ、リニア新幹線の価値は半分以下になってしまうでしょう。 この辺で国家プロジェクトにしてもいいのではないでしょうか? 財源は原子力の無駄をカットすれば、上述の通り兆円レベルで確保できるでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • alflex
  • ベストアンサー率26% (229/869)
回答No.1

そのリニアを動かす電力はどこでどうやって(安定的に)作るんだい?

IDOKWave1
質問者

お礼

ありがとうございました。

IDOKWave1
質問者

補足

もちろん、既存の火力、水力、地熱の各発電所でしょう。 そして、徐々に太陽光や風力も加わっていくでしょう。 蓄電技術も日進月歩。 その進化ぶりには目を見張るものがあります。 原子力発電所は、今後徐々に再稼働していくでしょうが、稼働率は低いままでしょう。 再稼働や運転継続へのハードルは高くなる一方で、安全対策もどんどん追加が必要になり、コストもうなぎ登りになっていくことでしょう。 今度大きな災害があって、原発の最新の安全対策でもなお不十分となった場合、実質的に再稼働は半永久的に先送りせざるを得なくなるかもしれませんね。 アテにならないと信じられていた新エネルギーがいつ間にかアテになるようになっているでしょう。 年々コストも下がり、高性能化していますからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • もしテポドンが原発に命中したら

    万が一の仮定ですが、 テポドンのような大型ミサイルが原発に命中したとしたら、 どのような惨事が予想されるでしょうか。 現在の原発トラブル以上の放射線がばらまかれるでしょうか。 また同時に10ほどの原発に命中したとしたら日本に住めなくなるでしょうか。 次のうち、命中したらもっとも被害が大きそうな原発施設はどこでしょうか。 1.もんじゅ 2.浜岡原発 3.六ヶ所村再処理工場 4. 伊方原子力発電所3号機 プルサーマル よろしくお願いします。

  • 高速増殖炉は、廃炉にすべきだと思うのですけど・・・

    「もんじゅ」の事故は、なんとかなりましたね(自殺者でましたけど・・・無念でしょうね) 「常陽」も事故を起こしてますよね。 理論的には、理想的なんでしょうけど・・・ 暴走したとき止めれませんって思うのですけど 今回の軽水炉でこの有り様ですからね(まだ収束していませんけど) もんじゅは、今回なんとか収束したので一旦閉鎖もしくは廃炉にしてもっと考えるべきではと思いませんか? ちなみに私は、原発推進派でも反対派でもありませんが、 運用するなら設備投資を惜しまずお金をかけて誠実に運営すべきだと思います。 あと原子力安全・保安院ってあらためて「いらねー」「天下り確保かよ」って思いました。 心情的には、原子力安全・保安院と他・・・私財を使い切っても事故の収束に当たるべきだと・・・ という訳で 原発はOKだけど高速増殖炉はNGとか両方OKとか両方NGとかご意見お願いします。

  • 米国核施設ではいまだに放射能除去作業が続くが?

    アメリカのワシントン州「ハンフォード核施設」ではいまだに原子力発電所で発生した 核のゴミ=放射性廃棄物の漏洩事故の作業が永遠と続いているようです。 2億トン!?とも言われる高濃度の汚染水を入れた大型タンクから汚染水が 漏れだし、地下に流出し、近くを流れるコロンビア川に流れ込んでいる可能性も あるらしい。国土の広いアメリカならまだそんなに影響を受けないかも知れないが 日本のような狭い国土の所に54基も原子力発電所を造り、その放射性廃棄物を 青森県の六ヶ所村にどんどん貯め込んでいるがこれはクレイジーとしか言いようがない。 福島第一原発でわかったように所詮原子力を制御などできないのだ。 浜岡は廃炉にし、もんじゅもすぐ廃炉にしないと取り返しのつかないことになる。 いったい、日本の政治家はいくつの原発が福島第一みたいになったら原発をやめるのか? アメリカの「ハンフォード核施設」の処理作業は100年以上かかるらしい。 日本の国内でそのような事態になっても青森県や福井県の人はいいのだろうか? また近隣の県の人も大丈夫か!?はなはだ疑問である。

  • もんじゅがどうにもならないと言ってた人達

    結局、中継装置落下事故から1年も経たずに引き抜き完了してしまいましたが、これについて 「引き抜きは不可能」 「永遠に再稼働も廃炉も出来ない」 という論調の人がネット上にたくさんいました。 このQ&Aサイトでもここ数日そのような質問を多く見かけています。 そもそも原発という技術自体が超高度な精密機器により成り立っているというのに、 たかが機器の落下という原始的な問題を復旧出来ないとは思えませんでした。 いくら機器が巨大で、膨張によりぴったりハマってしまっているとしても そんなのは原子核変換やその管理に比べたら技術のレベルが違いますよね。 ある程度の期間と金はかかっても、一生解決出来ないような話ではないはずです。 やはり原発反対派が「もんじゅは危険」と言いたくて わざと「もう無理だ」「どうにもならない」と煽ってただけなのでしょうか? それとも技術的な知識ゼロで本気で引き抜き作業が無理だと思っていたのでしょうか? 私は決して原発推進派ではないですが、 日本の科学技術がそこまでしょぼいとは思ってないですし、 原発の安全性もそんな程度で事故が起きるようなものではないと思っています。 1000年に1度レベルの膨大な自然エネルギーでようやく大事故になったという印象ですから。

  • 原子力…高速増殖炉もんじゅがいちばん危険?

     福島の事故以来、原子力発電関連に興味を持っていろいろ調べていたのですが、炉心中継装置が破損したもんじゅの方が遙かに危険な状態なのではと感じました。なんでも担当者が自殺してしまうほどの状態で、進むことも退くこともできないという印象しか受けません。でもマスコミの報道も小さく、どうも今ひとつ情報が少なく、ピンと来ないのです。  そこで詳しい方にお聞きしたいです。 1・炉心中継装置が破損したもんじゅは、やろうと思えば廃炉停止することが可能なのでしょうか? 2・停止できない場合、数億年ともいわれる半減期の間、機材が劣化もせずに持つわけがないのでしょうが、対処方法はあるのでしょうか。 3・仮に事故が起きた際、ナトリウムには水をかけられないのに対処する方法はあるのでしょうか。 4・さらにそうなった場合、周りにどんな影響があるのでしょうか。半径300キロはアウトとか日本終了とかの話もあり、非常に不安です。  まあもちろんこんな事を私のような市井の一般人が心配してもどうにかなることではないのでしょうが…。ご回答よろしくお願いいたします。

  • 原発即時廃止派の方への質問・覚悟の程は

     原発即時廃止を主張する方に質問です。  皆様の主張は、原発が立地する地域の住民の方々に「廃炉処理に掛かる数十年間、原子炉格納容器破損による放射能汚染の危険性だけを負担しろ」言われるのでしょうか。本来の計画ではまだだいぶ先に廃炉処理に掛かる予定であり、その計画に従って産業振興や地方債の起債が行われているにも関わらず、今すぐに廃炉処理に掛かれという事でしょうか。  原子炉は燃料棒を取り出し、冷却し処理工場に搬出できるまでに数年かかります。それから十年以上原子炉の冷却を続けないと格納容器の解体に入れません。格納容器の解体が出来るまで内部の放射能レベルが下がらない限り、震災等による放射能汚染の危険性はなくなりません。その事を踏まえた上で、即時廃止を主張されているのでしょうか。  視点を変えた質問をするならば、廃炉処理に入る事による地元自治体の各種減収(原発関連企業の解散やそこの従業員向けの飲食店の減収による税収落ち込み等)により「第二の夕張市」を生まない為の財源をどの様に考えているのでしょうか。国税で所得税等を増税して地方交付税交付金を増やせば良いと考えているのでしょうか。  もう一つの視点から質問するならば、現在の電力需要を原発以外で賄う事が可能だとお考えですか。又、賄う為に各企業が輪番で工場を止める為に増加する経費を製品価格に転嫁する事による物価上昇を覚悟していますか。  ここは議論するする場ではないので、批判する回答はお止め下さい。私が質問したいのは三点に代表される問題に対する覚悟です。原発を即時廃止の是非は質問しておりません。

  • リニア中央新幹線っていつ開業するの??

    現在、大阪~東京までは東海道新幹線で約2時間30分もかかっており、リニア中央新幹線ができれば1時間とかなり時間短縮になることから開業日をまだかまだかと期待しているのですが、いったいいつ頃開業するんですか??詳しい人いたら教えてください。また開業時は、現在の新幹線の大阪の窓口は新大阪駅ですがリニア中央新幹線での大阪の窓口はどの駅になるんでしょうか??

  • リニアモーターカーと電力について。

    最近、ちょくちょくリニアモーターカーの実用化についてのニュースを見ます。 けれども、それに「反対」するような意見は、テレビ、新聞等ではなかなか見かけることはありません。 (ネット上では様々な意見が飛び交っているのは存じています) リニアモーターカーを動かすについて、「原発5基分もの電力を使う」とか「いや、リニアは電力がかからなくて省エネだ」とか、両方の見解がネット上では見られますが、大量であろうと省エネであろうと、既存の鉄道にプラスしてリニアモーターカーを動かすとなると、少なくとも今よりは多くの電力を消費することになりますよね。 (もしかすると、今の新幹線を全廃してリニアに移行するということなのでしょうか、それならまだ少しは理解できます) それでも「反対」を声高に表明する人(たとえば自治体の首長や学識経験者)があまりいないのは何故でしょう。 マスコミが封じ込めているということでしょうか。 たとえば「リニアを通すなら、是非ウチに」と、京都と奈良でモメています。 たしか京都は、原発再稼働に慎重な姿勢を表明していたように思うのですが、「原発が止まって電力が足りない、ギリギリだ、それでも安全を考えて原発は再稼働するな」と言っている人が、電力不足をさらに増長させるリニアモーターカーに反対を表明しないのはどうしてだろうと首をかしげてしまいます。 電力の問題以外にも、山のドまん中に線路を通すだの、環境を大きく破壊するようなこの計画に積極的に反対を表明する人があまりにも少ないのが、とても不思議です。 それだけのメリットがリニアモーターカーにあるのかどうかも、私には疑問なのです。 (先行き不透明なこのご時世、こういう新しいモノを国家予算を使ってつくり出すことによる経済効果〈海外売り込みを含む〉ということなのでしょうか) もう少し、賛成、反対、両方の意見があっていいように思うのですが、これは反対派の側の意見として、「本格的な実用化にはまだまだクリアしなければならない問題がたくさんあって、もしかすると頓挫するかも知れない」という見通しがあるからなのでしょうか。 長々と書きましたが、何かご存じのことがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 再投稿 原発問題 推進派はアホ?反対派は賢い?

    だったら俺はアホだな~^^ どうもしっくり来ない・・・ お上品な反対派さんの御意見は、即時廃炉をする再稼働させないで 話が終わる・・・今すぐ止めて原発は消えるのか? 再稼働しなかったら廃炉に掛る費用は要らないのか? 再稼働しなかったら問題解決!見たいに聞こえる~ 今すぐ止めても10年後20年後30年後に止めても 廃炉費用は同じだけ掛るのが道理だと思うのだが・・・間違ってる? で!有るならば、ランニングコストを考えても 耐久年数目一杯、使う方がお得ではないでしょうか? で!ゴミというが日本最大級の柏崎刈羽原子力発電所で 年間のゴミがどれくらいの量が出ているか知ってて、 ゴミが~ゴミが~と胸をはって言ってるのか? 更に耐震設計の見直しで再稼働の検査を通した 原発ならば、先の大震災並みの地震には100% 太鼓番のはずだが、これじゃ~足りひんのかい? どこまでの耐震制度が必要なの? また、国の安全保障上の事を本気で考えるなら自国産の エネルギーは必ず必要だと思うが、反対派さんは自国産の 主たるエネルギーは、必要ないと本気で思っているのでしょうか? 原発を反対されると同時に反対の声と同時に自国のガス田 の開発に早く着手せよ!と言って欲しいのもだが!なぜ言わないの? ウランは輸入品だ!とショ~も無い回答は要らんで!あれは 安いから買ってるだけや!国産でも生産できる!! 今すぐ、メタンを開発研究しても商売に成るのは最低10年は掛ると言われている・・・ 日本を憂いている気持ちは、反対派さんも推進派さんも関係ない と思いますけど、考え方が真逆ですよね・・・ 日本が先の大戦でアメリカにアタックしたのは主に アメリカの謀略でエネルギーの枯渇があったからです。 エネルギーは最も重大な国の血液です本気で日本を憂いている方に お聞きしたい。 エネルギーに対してこれから日本はどういうスタンスを取れば良いと思いますか?

  • リニア新幹線を早期に開業するための 私の思い付き

    リニア新幹線建設着手が近づいていますが、名古屋東京間を最初にではなく、東京大阪間を予定より早く利用できる方法を思いついたのです。最初から完成型ではなく半完成、つまり単線での開業です。利点、早期開業、シュミレーションではなく実際の影響が分かる。短所危険度があがる。