• ベストアンサー

転職で同じ時期に応募できる企業の数は?

現在転職活動中です。今年の始めから転職を考え出し、今まで2社ほど受けましたが落ちてしまいました。 ここにきて今の勤め先の業績が悪いので、なるべく早めに転職したいと考えております。勤め先の理解も得られて前もって分かれば平日昼間でも面接可能です。 このような状況ですので、一度になるべく多くの希望する企業に申し込みたいと思っています。応募はいきなり履歴書の郵送や、まずリクナビなどでエントリーなど様々ありますが、いったい何社程度までなら同じ時期に申し込みができるでしょうか? 今まで通り結果が出て次を探すとなると、1社につき1ヶ月以上かかるので落ちた時のプレッシャーが増える一方です。経験者の方、現在転職活動中の方、アドバイスよろしくお願いします。

  • 転職
  • 回答数3
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/6000)
回答No.3

私の場合、良いと思う企業があればあるだけ応募しますね。 今は書類審査が一次選考の場合が多いので、10社出して10社とも 面接に呼ばれるという可能性は非常に少ないです。(私の場合は) 一度3社面接が重なって、仕事を休む日をまとめたかったので、 3社を一日で行ったことがありますが、さすがに疲れましたし、 全部落ちました(^^; 自分が可能な範囲で面接には行ったほうがいいいですね。応募は どんどんしたほうがいいですよ。 余計なお世話ですが、ネット応募の場合、安易にしがちなので、 厳選して応募し、その分応募理由などに力を入れたほうが良いです。

donner
質問者

お礼

回答ありがとうございます!面接が重なるとかなり厳しそうですね…昨日と一昨日で書類審査に2社ほど応募しましたが、面接に呼ばれないことも考えて、次の志望は今日、その次は明日と言う具合に、今週中にもう2社ほど応募しようと思います。

その他の回答 (2)

回答No.2

>何社程度までなら同じ時期に申し込みができるでしょうか? とは、体力気力的な目安を言っているのでしょうか?履歴書やリクナビのエントリーなどは、申し込もうという企業だったらいくらでもできますよね? 「体力気力的な目安」という前提で…仕事でどれだけ疲れるかにもよりますが、平日昼間が可能であれば、週に1,2回面接を受けるようなペースでいいと思います。 本命企業が出てくると、その会社のことを調べたりするにも時間も掛かりますし。 また、おっしゃるように間が空くと焦りも出てくるので、土日の間に1,2社対策していくようなペースがいいと思います。

donner
質問者

お礼

まず面接を受けさせてもらえないと話になりませんよね(笑)リクナビなどのエントリーも、選考で落とされると可能性も考えてある程度余裕を持ってエントリーしようと思います。回答ありがとうございました。

  • aalext
  • ベストアンサー率30% (198/641)
回答No.1

こんにちは。 どんな方法で就職活動をするにしろ、同時に応募する数を制限される事はないと思います。私が経験した時は主に人材紹介会社を使いましたが、個人で他に複数同時進行があっても、複数の人材紹介会社を同時に利用していても、応募先がだぶりさえしなければ問題ありませんよ。 頑張って下さい。

donner
質問者

お礼

転職活動ですから、面接を受けた企業の方も、面接に来る人がある程度他の企業も参考にしている事は分かっていると思いますし、なるべく多くの企業にエントリーしようと思います。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 転職/不採用後の再応募について。

    こんにちは。 いま転職活動中の25歳です。 数か月前に転職サービス(リクナビやen転職など)を利用して、某企業にエントリーしたのですがその際は残念ながら書類選考の段階で不採用となりました。 しかし、先週から今週にかけて同一企業から別途転職サービスを通じてオファーが3通届きまして、再エントリーを考えているのですが一度落ちてから、まだ大した期間も空かずに応募するのは失礼にあたるのでしょうか?。 ここでポイントになるのがオファーする側には私の名前等は非公開になっていて、相手側は不採用にした人間だと知らない事だと思います。 ですがエントリーシートは不採用になった際に利用した転職サービスと同じものになります。 また不採用になった書類に関しても、今ならもっと具体的に書ける自信もあります、、。 (以前のを適当に書いていたという意味ではなく、転職し始めて初のエントリーでしたので、今見返してみますと力不足のようなものが表れていて。) 私が希望しています職種は募集案件が少ないものになりますので、私としてはエントリーしたいと考えているのですが、、。 皆様のご意見をお聞かせ願えたらと思いますので、宜しくお願いします。

  • 転職サイトのリクナビネクストへの応募について

    至急回答お願いいたします。 転職サイトのリクナビネクストなんですが、こちらからエントリーした場合は、転職エージェントや人材紹介会社経由のエントリーとなり、転職エージェントなり人材紹介会社から連絡が入るシステムでしょうか? それともリクナビネクストで応募したら、直接、応募先の企業へ情報が行き、応募先企業から直接連絡が入るシステムでしょうか?

  • 企業へのエントリーについて

    転職活動を始めたばかりの者です。転職サイトを見ていて、とある企業にエントリーをしようと思っているのですが、その企業は、直接の応募も受け付けているようです(つまり手書きの履歴書等を、添え状を添付して郵送というパターン)。 こういった場合、転職サイトにあらかじめ登録してあるレジュメ、履歴書等を通してWebでエントリーするのと、手書きで必要書類を書いて郵送するのとでは、違いがあるのでしょうか。手書きで送ったほうが熱意が伝わるとか、別に変わらないとか、企業によっても違うのかもしれませんが、一般的にはどうなのでしょうか。 ちなみに、考えている企業は2つあり、サイトはそれぞれリクナビNEXTとDODAです。詳しい方、よろしくお願いします。 また、エージェントからいただいた案件の企業で、一般でも応募しているようなところがあったのですが、エージェントを通さず一般で応募するのは、仁義に反するので、やはりエージェントを通したほうが良い、ということになるのでしょうか。こちらもよろしくお願いします。

  • 転職サイトからの応募と企業HPから直接応募した場合

    初めて質問させて頂きます。 現在、転職活動中なのですが、自分の理想とする求人が転職サイトに掲載されており、必要項目を入力し応募しました。 その応募した企業のHPを確認した所、同じ求人で直接HPからエントリーできるようだったので、そのままエントリーしました。 その後一週間が経過し転職サイトから不採用の通知が送られてきました。 企業からの返事はまだ来ていないのですが、この場合不採用は確定なのでしょうか? 企業からの直接の返事はもうないのでしょうか? また、上記の内容を電話連絡して伺っても良いのでしょう? どなたか回答頂けると助かります。

  • 雇用保険受給の為の求職活動はリクナビなどの転職サイトを利用しての求人応募も求職活動になるのでしょうか?

    雇用保険受給の為の求職活動はリクナビなどの転職サイトを利用しての求人応募も求職活動になるのでしょうか? また活動になる際には活動の回数は3回になるのでしょうか? 失業認定申込書の記入欄が2社分しかないので3社応募した場合の失業認定申込書への記入はどう記入したら良いのでしょうか?知っている方教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 転職活動の応募について

    今転職活動を行っていて、 応募したいと思っている企業があります。 「リクナビNEXT」のような転職活動用のサイトには掲載しておらず、 自社のホームページで中途採用活動を行っていて、 履歴書と職務経歴書を送付して書類選考となっています。 そのため、この2つの書類に添え状をつけて送るつもりなのですが、 事前に電話などでその旨を伝えておいたほうが良いのでしょうか。 一般常識としてみなさんはどのようにされますか?

  • 転職の応募について

    昔からあったのかもしれませんが最近の求人情報ってネット応募が増えてますよね? ネット応募もエントリーシートすら作成したことがありませんでした。 最近転職を考えネットから数社応募しました。 1週間経っても何も連絡はありません。 これはダメだったと思うべきですか? それとも電話で問い合わせても大丈夫なんでしょうか?? そもそもネット応募の方が企業からしたら都合が良いのでしょうか? わからないことばかりで申し訳ありませんが回答お願いします。

  • 転職について質問です。

    転職について質問です。 ある企業の選考を受けようと考えホームページを見る と応募方式に三通りの方法があり悩んでおります。 (1)企業ホームページからのエントリー (2)直接会社へ履歴書、職務経歴書郵送 (3)リクナビネクスト等のサイトを通じたエントリー 企業募集要項には上記(1)~(3)のいずれかの方法がにて 応募下さいとあります。 どの方法が良いのかお知恵をお願い致します。

  • 応募企業からの最初の連絡で「お祈りいたします」

    現在転職活動中です。 先日転職サイト経由で申し込んだ会社は、申し込み後課題を郵送で送付 するという流れでした。 サイト申し込み後、企業から最初のメールが届きました。 それは課題の郵送先・締め切りなどの連絡だったのですが、 「~宛先等連絡~ それではご応募お待ちしております。 末筆ながら、○○様のご活躍を心よりお祈りいたします。」 とありました。 私は“お祈り”という言葉が出てくる一文は、不採用通知の常套句だと思ってます。 既に不採用が確定した気分になりました。とはいえ人事のプロでもないので、 普通の単なる連絡メールでも使うものなのかどうか、そこがわかりません。 採用活動において、最終的な結果でもない連絡に「お祈り」という言葉はよく 使われるのでしょうか?私が神経質になりすぎているだけでしょうか…。 人事経験者の方や現在転職活動中の方などいらしたらご助言お願いします。

  • 転職。

    いま、転職活動をしています。現在26社をネットから応募しましたが、書類選考を通過したのがまだ1社です。この世の中すっごく厳しいなぁと実感してますが・・・・・なにか転職活動で参考になる話がありましたら教えていただけないでしょうか。宜しくおねがいします。

専門家に質問してみよう