• 締切済み

休憩時間の過ごし方について

noname#201982の回答

noname#201982
noname#201982
回答No.1

会話がなくなるからじゃないでしょうか

natururi
質問者

お礼

ありがとうございました

natururi
質問者

補足

別の人は「部屋の半分以上の人間が携帯をいじっているのは異常な光景だから」と言われたとか…。 でも休憩時間なんだから犯罪に加担しているのじゃなければ何をしてもいいような 気がするのですがねぇ… 禁止になる前は携帯いじりながら会話とかもしてましたし…

関連するQ&A

  • 休憩時間の外出について

    休憩時間についての就業規則について質問です。 調べたところ、『原則として、労働基準法により休憩時間は自由に利用できなければなりません。当然、休憩時間中の労働者の外出は自由でなければなりません。しかしながら、「事業場の規律保持上必要な制限を加へることは休憩の目的を害さない限り差し支へない』とされているようです。 この『規律保持上必要な制限』についての質問なのですが、例えば『病気の子供が心配で家に様子を見に行く以外は禁止』というように、外出理由の制限をすることは可能なのでしょうか?

  • 労働基準法 休憩時間の使い方について

    いつもお世話になります。 労働基準法の休憩時間についての質問です。 労働基準法で8時間以上の就業の場合、1時間の休憩法律で決められているのは知っているのですが、その休憩時間の使い方について、教えてください。 (経営者の立場視点での質問です。母がオーナー。私はスタッフです。) 聞きたいことは・・・ ☆休憩時間の外出を制限することは法令違反なのでしょうか? (申請の上許可制で外出可能) まず、仕事は、接客業に当たります。 (フィットネスクラブのインストラクターです) 就業は9:00~20:00 13:00~14:00がお昼休みで、18:00~が時間外手当を頂いています。 この場合の法律で決められた休憩時間は1時間ですので、法律的にも大丈夫ですよね? 休憩は問題なくもらえています。 ただ、職種的に、お昼休み中に電話がきてしまったり、13:00ぴったりにお客様が引かないことももちろんあります。 しかし、つぶれた分の休憩時間は基本的に伸ばしてもらえています。 その上で問題なのが、どうしても電話等(あっても1回程度)があり、それが会社の利益に関わることがあるため、お店を空にすることはできません。 今までのスタッフは、理由があって外へ行きたい人は許可を取ったうえで外出することで、問題はありませんでした。 今回、年配の新人が入り、お昼休みを必ず一度帰りたいということを言い出しました。 しかし、それを毎日許してしまうと、他のスタッフに不満が出てきてしまっています。 そこで、いろいろ調べたところ、 自由利用の原則というものがあり、『休憩時間は権利として労働から離れることを保障した時間であるため、その休憩時間を自由に利用されなければならい』 という記載を見つけました。 しかし、同時に『ただし、一定の拘束を受けることはやむを得ないとされています。例えば、事業の規律を保持するために必要な制限を加えたり、休憩時間中の外出に対して許可を受けさせることは、必ずしも違法とはなりません。』 とも記載がありました。 てことは、この場合は、必要な時に許可が下りた場合だけ外出を認めれば、 毎日必ず外出を認めなくても、企業的には問題ありませんか? せめて、週に2~3回にしてもらい、他の子にも不満が出ないようにしたいのです。 いつも説明が長くて(下手で)すみません。 よろしくお願いします。

  • 休憩時間を勝手に加算されてその分の給料が振り込まれません

    私は先月までコンビニで夜勤のアルバイトをしていました。 色々事情が重なり先月いっぱいで辞めたのですが、その給料が今月やっと振り込まれていていたので確認したところ、振り込まれるはずの金額の約2/3ほどしか振り込まれていませんでした。意味が分からずそのことを電話でオーナーに問い詰めたところ 「休憩は一時間のはずなのにそれ以上とってるから。監視カメラで確認した中でオマエが店内にいない時間は全部休憩扱いにした」 と、勝手に休憩時間を加算されてしまいました。 ちなみに自分はやるべき仕事はきちんとこなしていたと自信をもって言えます。ただコンビニの夜勤というのは客があまり来ないこともあり、仕事をすべて終わらせてしまうとどうしても暇になってしまう(この店だけかもしれませんが)ので、その余った時間にバックルーム(スタッフが休憩する場所)で監視カメラの映像を観ながら客が来たら即対応できるようにして、合間に本を読んだりおしゃべりしたりして時間を潰していました。 もちろん客が入ってきたら二人のうちどちらかがレジに立って、もう一人は監視カメラで客の監察をするというようなとこともしています。 ここで皆さんに質問したいのですが、このような場合でも休憩扱いとされてしまうのでしょうか?できれば残りの金額も請求できるようなアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 昼休憩の過ごし方

    昼休憩の過ごし方でアドバイスをお願いします。昼休憩をお弁当持参で、会社の中でとります。正社員の方 2名で私は、パートで3人でとります。管理職の方がスタッフの不満から、悪口へとなり、聞かされています。立場上、嫌でも合わせなくてはなりません。ほぼ毎日です。人の悪口や批判は、うんざりです。正社員の方は、昼休憩の時は、社内に残って電話対応とか接客をしなくてはならないので外には、でれません。臨機応変に、 (1)お弁当持参して、適当に、お話しに、付き合って、食べ終わったら買い物等理由に、外の空気をすいにいく。 (2)外食の日を作って、外にでる こんな感じで、日々の昼休憩を過ごします。 管理職の方が、パートの悪口を言っているので、私もパートなので気持ちよく過ごせない。いかがでしょうか?

  • 小休憩中の携帯の使用について

     約半年目ですが臨時契約として工場で働いてます。俺は20代前半で回りは御年配ばかりです。現在は本社工場から会社のバスで同系列?のS工場へ出向してます。  仕事中に流れ作業で一段落するとトイレ休憩が入り、次の作業開始時間までにトイレを済ませたり飲み物を飲んだり会話をしたり煙草を吸う人は1本分吸ったりしてます(俺は吸いません)。昼休みを除く小休憩は1日約5回です。この僅かな時間に俺が携帯を使用してた事が有ります(他に携帯使用してる人は見かけませんが)。その事を同じ本社から出勤してるKさんにマナーを注意されました。持ち込みは禁止では有りません。  本件について疑問に思うのですが、マナー的には急用以外は控えた方が良いでしょう。しかし他の人等がタバコを吸う等(ある意味娯楽ですよね?)の行為と俺が携帯を使用する事に何か違いが有るのでしょうか? 携帯と言ってもメールや電話やゲームやニュースを見たり様々な機能が有ります。俺の場合は掲示板にて個人的に情報収集してました。  このKさんですが前にも注意を受けた事が有りますが大分年を過ぎていて悪い事なら他人の子でも叱りそうな昔の頑固爺さんみたいな感じの人です。俺が少し意見したら言い訳するんじゃないとか聞く耳持ってくれません。ですから別に反抗するつもりは有りません。  長くなりましたが、この行為は社会人として有るまじき好意だったのでしょうか?それともKさんが厳しいだけなのでしょうか?他の会社ではどうなのか御教え下さい。

  • 持ち場を1人で任されているときの休憩の取り方について

     学習塾の運営をしている会社に勤務しています(教室は首都圏に複数あり、それらの運営を統括している本部が別にあります)。仕事内容は教務事務スタッフ(教室の運営管理全般)です。どの教室も駅前のビルの一室(20~40坪くらい)に、テナントとして入っています(つまりその一室が職場の全範囲となります)。  原則的に1教室に1人のスタッフ(社員)しか割り当てられない為、1日の就業時間中1人で教室の運営を担当しなければなりません。ちなみに就業時間は13:30~21:30の拘束8時間です。  会社から渡された就業規則によると、1日の休憩時間は1時間で、職場の秩序を乱さない範囲で自由に使ってよい、とあります。  一応外に休憩を取りにいくときは、外部からの電話が本部に転送されるようにセットした上で、ということにはなっています。  ただ実際は、教室の受付時間が14:00~21:00となっており、いつお客さんの来訪があるか分からず、物理的に教室を離れることができません。また土曜日は14:00~開講しており、その時間から生徒やアルバイトの講師が教室に来るため、実際問題として1日持ち場を離れることができません。  会社もその辺の事情を分かっているので、スタッフ1人体制のときは教室内で休憩を取るように、といったことを折に触れ言ってきます。  そうは言っても、教室にいて電話がかかってきたり来訪があった場合、あるいは生徒や講師が何か言ってきた場合、こちらが休憩の最中の積もりでも他にスタッフがいないので対応しなければなりません。スタッフが1教室に2人以上いれば、交替で休憩を取れるので問題ないと思いますが、言うまでもなく人件費をかけないようにするため、このような人員配置になっていると思います。  このような勤務の形態は、法律上の休憩の概念からいって問題ないでしょうか?  また、このような勤務形態であることを理由に会社を辞めた場合、会社都合の退職にならないでしょうか?  どなたかよろしくお願いいたします。

  • 休憩時間にも仕事をするように言われました、これって労働基準法に違反してませんか?

    今日、言われた事でイライラが収まらず、色々と考えこんでいます。 皆様、どうか知恵をお貸し下さい。 私は派遣で病院で看護師助手をしています。 特別個室で働いていて、一日、5万円、10万円と部屋代も高く芸能人や政治家やVIPな患者さんを相手にしています。 それだけに、看護師長なども必要以上に神経質になり普段から細かい事を言われています。 私は派遣ですので直属の上司は看護師長ではありません、契約にもとずき仕事をしますが、かなり色々と要求されます。 今日、12時に休憩をしました1時間です。 私は仕事中は携帯電話を渡されています。 休憩時間は電源を切っています、しかし私が休憩中に急患が入り電話をしたそうですが、繋がらず、看護師長より、 「12時過ぎて電話が繋がらない」 「融通がきかない」 と言われました。 私は、カッートなってしまい、 私は派遣会社の契約をもとに休憩に入ってます。 労働基準法に違反する行為ですよと反論しました 。言葉を選び必死に冷静をよそって、 すると、看護師長は 「それは知りませんでした」と言いました。 上にたつ人間なら最低限、労働基準法について学ぶべきだと思います。 又、厄介なのが、休憩時間でも電話が掛かってきたら仕事をする人がいる事です。 なので、私にも同じ事を要求するのだと思いました。 明日、私の派遣先の上司に相談しますが・・・ この上司がまた酷い人で必要以上の仕事を押し付ける人です、さらに勤務時間を偽り不正に賃金を受け取ってます。 さらに、職場に愛人もいる人で、もう上司とよべません。会社に密告しても様子を見ますからと言うだけです。 こんな職場辞めればいいかもしれませんが、 仕事はやり甲斐もあるし好きだし、理不尽な上司や看護師長を理由に辞めたくありません。 私はどうしたらいいでしょうか? 知恵をお貸し下さい。 乱文失礼しました。

  • 電車と携帯の関係

    電車の中で、 『携帯電話をマナーモードにしてください,優先座席付近では電源をお切りください』 と、アナウンスがあります。 優先座席付近でペースメーカーの人の為に電源を切り、それ以外ではうるさく無いようにマナーモードするのは分かります。 ですが、電車内で携帯のゲームやメールも、マナーモードでバイブレーションすらOFFにしても使うのはダメだというような事がマナーだと言われました。 何故なのでしょう?私には分かりません。 それがマナーであると言われるに至った理由を教えて下さい。

  • 昼休みにお茶汲みをさせられ所定の休憩時間が取れない

    今の職場では休憩時間が12:00~13:00と定められているのですが、 女性は交替で役員にお弁当を出す為、 11:55にはお茶を入れ12:00頃お弁当と一緒に出すようになっています。 それから急須を洗ったりしていると自分の休憩に入れるのは12:00を超えてしまいます。 お弁当なら早目に届くのでまだ良いのですが、 たまにキャンセルして出前を取ってと頼まれます。 出前こそお店の状況で12:10や15分・20分となったりして、 自分の休憩時間に入れるのがその分遅くなります。 でも13:00には業務に戻らないといけません。 男性はそれをどう思っているか知りませんが12:00にはスパっと休憩に入ります。 ちなみに私自信は最近採用されたばかりで試用期間中です。 そこで質問ですが、 1)お茶汲み&食事出しは業務とは少し違う気もしますが、 一方で女性は所定の休憩時間を満足に取れません。 労基法上、休憩時間は労務から離れられる状態で 自由に使えるのが約束されているはずですが、 上記状態は違法ではないのでしょうか? (5分くらいずれるのは我慢できますが15分20分とずれるとゆっくりできません) 2)お茶汲み事態が嫌ではないので、たとえば10分15分ずれ込んでお昼に入った場合、 そこから1時間取れるように調整を要求することはできるでしょうか? (就業時間は8:00~17:00で8時間なので労基法上の休憩時間は45分でもOKなのですが、 残業は発生しますし、既に8:00前には朝のお茶汲み・掃除等を行わざるを得ない状態なので 結果的に8時間は超え60分の休憩は必ず必要な状態です。) 3)試用期間中なので上記を要求した上で、 それを理由に正社員に採用されなかった場合は会社都合となるのでしょうか? 正社員になってから要求しようかと考えているのですが・・・ 4)女性ばっかりがこのような目にあうのは男女雇用機会均等法には 抵触しないのでしょうか? 良く、電話当番で休憩時間を取れないと言う質問は見るのですが、 人の世話でとれないと言うのは見ないので質問させていただきました。 長くなりましたが、何方かアドバイス宜しくお願い致します。

  • お昼休憩の外出許可は誰に言うべきか

    来年度入社予定の方が事前研修で本日から出勤しました。 新卒の方も転職の方もいて8人位のグループで私が何日かで職場の説明をする予定です。 それでお昼休憩の際に私が一瞬目を離したときに他の職員は弁当で社内で食べて 残り1人の転職組の方は外食に行き、外に出ることを新入社員の仲間内では伝えていったようでした。 それで戻ってきて私が「休憩時間だから外に出ては駄目とは言わないけれど一言くらい声をかけてから行って。 私は別に上司ではないけれど配属が決まって上司にはしっかり言うのがマナーだと思うよ。」と話したら 「どうしてそこまでする必要があるか分からない。 前の職場ではいちいち認められている休憩時間にわざわざ何をするなんて許可をとらなかった。 それでも最低限の出かけることは他の人に話してあり時間までに戻ってきたのに何が悪いのですか? 上司だって日曜日に明日は休みなので○○に行きますと言われても私が上司なら勝手に行けと思う。 それでもまだ報告の必要があると主張されるのであればしっかりと言わなければいけない理由をお聞かせください。 納得いけば言ってから行くようにします」と返されました。 私としては外出する前に上司がいるならば報告は常識の範囲だと思いますが社会常識からみれば私の要求が行き過ぎているものなのでしょうか? 新人の方が言うように誰かが知っていれば良いというのが世間の常識でしょうか?

専門家に質問してみよう