• ベストアンサー

この実食べれますか?

この木の名前と実が食べれるのか教えてください。 穴が開いていてその中に黒い種らしきものが見えます。 中は粘り気があり甘いです。 子供が食べてしまいました。大丈夫でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

イチイの種は毒ですが、消化しないので、かまなきゃ無毒です。 そのままの形で尻から出ます。 シビレや痙攣が出たら種をかんでますので病院いってください。

shinmai-mamatan
質問者

お礼

噛まなければ大丈夫なんですね! 目から鱗な話ありがとうございました! もしかすると飲んでる可能性も捨てきれなかったのでかなり安心しました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2998/6715)
回答No.4

他の回答の様に「イチイの実」ですね。 https://www.google.co.jp/#q=%E3%82%A4%E3%83%81%E3%82%A4%E3%81%AE%E5%AE%9F http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%81%E3%82%A4 実のうちの種の部分には毒が有ります。 赤い果肉の部分だけなら、大丈夫です。 私も、子供の頃は、赤い果肉だけを食べていました。 種は実の大部分を占めていて、赤い果肉の部分だけを口の中で上手に剥ぎ散るのに苦労します。 種の部分をかじると、苦かった様な気がします。 生垣などによく使われますので、大きなお屋敷の家には、高い生垣などに成長しています。 私の市では、イチイが「一位」に通じるため、小学校の入学式に記念樹用として一人一本が無料で配布されています。

shinmai-mamatan
質問者

お礼

縁起がいいんですね! 無料で配布されてるとは…! 子供が小学生に入るときに植えてみようかなぁ! ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuro96jp
  • ベストアンサー率39% (93/238)
回答No.2

イチイの実に見えます。 実は食用ですが、種子はタキシンと呼ばれる有毒成分があるので 吐き出してください。 万が一もう飲み込んでしまっている場合はすぐに病院に

shinmai-mamatan
質問者

お礼

ご心配お掛けしましたm(__)m 種は出したそうですが、もう少し様子はちゃんと見とくようにします! 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

たぶん、イチイです。 種子を覆う仮種皮は赤く熟し、粘りけがあり、甘くて食べられますが、中の種子は有毒なので、必ず吐き出させてください。

shinmai-mamatan
質問者

お礼

迅速な回答ありがとうございました!鳥が食べてる後があったので大丈夫かと思ったんですが種子に毒があるとは…驚きでした!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • これは何の実(木)?

    神奈川県で見かけた街路樹の実です 実の大きさは3cmくらい 木全体にたわわに実のって、路面にもたくさん実が落ちていました ほのかに甘い香りを放っています 指で簡単に潰せるほど柔らかく、中はグジュグジュ 試しに舐めてみましたが、味はしませんでした この実(木)の名前を教えてください よろしくお願いします。

  • 何という実ですか

    庭にある木(名前がわからない)に実がついていました。             毎年生っていて、硬くて4.5cmでうっすら赤みがかっています。       なんという木(実)でしょうか。                        またたべられますか?

  • 庭の木になっている青い実は食べられますか

    庭の木になっている青い実は食べられますか。実を開くと大きい種が入っていました。種の周りから甘い美味しそうな香りがします。 多分、種は硬くて食べれないと思いすが。

  • 食べられる実、植物の名前がわかりません。

    子供の頃、庭にあった木に成っていた赤い実を、よく食べていたのですが、なんという木だったのかいまだにわかりません。 実は赤くビー球くらいの大きさで、プラムを小さくした感じによく似ています。 さくらんぼのような種が1つ入っていて、果肉は黄色いです。 茎などは無くて、木の枝にそのままくっ付いていました。 (さくらんぼのように茎があって垂れ下がってはいない) 枝もそんなに太くなくて、葉は特に特徴無かったと思います。 酸味はあまり無くて美味でしたが、別の場所にあった同じ木になっていた実はとても苦くて食べれませんでした。 見た目はそっくりでしたが、別の木だったのか、土によるものかはわかりません。 心当たりがありましたら教えてください。

  • 山椒の実について

    家の庭に山椒の木があるのですが、今、赤い実とそれが茶色になって中から黒い種みたいなものが出ているもとがあります。 その茶色の部分は手ですりつぶすといい香りがしますが、黒い種のようなものはつぶしても香りがしません。 山椒の実は香辛料としてはどの部分を使っているのでしょうか。 また自宅で利用する方法など、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • サクラの実は食べられるのでしょうか?

    この間、トリが車に糞を落としていきました。 その糞には何か植物の種らしきものが混じっていました。 なんの種かと思い、糞に色と種の形を頼りに 家の周りを歩いてみると 春に咲いていたサクラに木(ソメイヨシノかヤマザクラか忘れましたが)に 赤い小さな実が生っていました。 取ってみて種を取りだしてみますと 車に落とされた糞の中の種と同じ形 色も同じでありました。 きっと鳥は美味しいから食べたのだろうなぁと思いました。 ここで本題・質問なのですが この鳥が美味しく食べたサクラの実 ヒトは食べて大丈夫なのでしょうか。 食べたことある方。知っている方 教えて下さい

  • 公園の中に植えられている木に実が赤くなっていました

    公園の中に植えられている木に実が赤くなっていました。この木の名前を教えてください。

  • 小さい黄色い実のつく木の名前を教えてください

    公園の中にある数メートルの木に、今の時期、黄色い実がびっしりとついています。 どんぐりとかそういった種類の木かもしれませんが名前がわかりません。 教えてくださいませんか?

  • この実なんの実??

    知人からひとつの実(果実?)をもらいました。 割ってくりぬいて食べると、不思議な味でとてもおいしかったので、名前を知りたかったのですが、その知人もわからないそうです。 何人かの人にも聞いてみましたがわかりませんでした。 すごく情報が少なくて、申し訳ないのですが何かわかりましたら、教えていただきたいです。 ・縦5cm、周囲10cmの手のひらサイズの実です。 ・色は緑です。 ・味と食感は洋梨のような感じがします。 ・木には白い花が咲くそうです。 ・木から実が落ちると、食べれるらしいです。 私にわかることはこれだけです。 よろしくお願い致します。

  • この実(種?)は何?

    街を歩いていて、変わった実(種?)を見つけました。 どなたかこの実(種)の名前をご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう