• 締切済み

親の老後に必要な貯蓄額は?

親の貯蓄額がゼロで、借金も些かある為、将来に大変不安をもっています。 家族構成は 母親(60)祖母(85) 私(30)独身、未婚 母はアルバイトをしており、月に5万程収入があり、年金が二人あわせて25万程は貰っていると思います。 私の年収は300万程です。 一人娘の為、将来的には二人の介護含め面倒をみる為、二人分の貯蓄も私一人で賄わなければなりません。 一体どれくらい貯蓄があれば良いんでしょうか? 現在の私の貯金は400万程です。 結婚にもお金がかかるのと、この年齢になってしまった為、結婚は諦めています。 自分の分の老後貯金も諦めています。 ひとまず親二人分の最低限の貯蓄額の目安を知りたいです。 教えてください。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.6

この年齢ではあきらめているというから、中年のおばさんかと思ったらまだ30才じゃない。36歳くらいでも結婚している人います。たくさん。 親の老後の犠牲になって一生を終わるよりも家庭を持つましょう。子供ができれば、協力してくれます。旦那は経済面で、子供たちは祖母たちの世話をしてくれます。小さくいときは子持り。親は犠牲にしてまで面倒を見てほしくないもの。いい旦那さんを探しましょう。

  • poco_2
  • ベストアンサー率25% (64/250)
回答No.5

こんにちは。 > 月に5万程収入があり、年金が二人あわせて25万程 十分な生活資金で、貯蓄ができて当然なレベルだと思います。 質問者様の年収が300万でしたら、親御さんのためではなく 質問者様ご自身のこの先のために貯蓄なさってください。 もし将来のお金に関して話し合う機会があったら、 親御さんには十分な収入があるのですから、 「私も苦しいから自力でよろしく。貯蓄しておいてね♪^^」と 言っておきましょう。 実際には年金が一人分になったときには少々きついかもしれませんが そのときのためにもお母様ご自身が貯蓄すべきです。 借金がどういう経緯のものなのか、持ち家なのか賃貸なのかによって 見直すべきことは変わってくると思いますが お母様方の浪費の結果を質問者様が引き受けるのはおかしな話です。 別に見捨てろという話ではないですよ。 質問者様が年金を貰うころにはもっと厳しくなっているはず。 親も子も今から計画的に互いに支えあうべき、ということです。 ちなみに質問者様が結婚するかどうかは自由ですが、 諦める必要はないですよ。 私自身は結婚願望がないので横においときますが(笑)、 結婚を望んでいるのなら30なんてまだまだこれから、 十分適齢期です。^^

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.4

>母はアルバイトをしており、月に5万程収入があり、年金が二人あわせて25万程は貰っていると思います。 まあ、借金がどのくらいあるかにもよりますが、それなら十分生活できますよね。 よりゆとりある生活や、贅沢な生活、たとえば海外旅行に毎年行くなど、を求めればきりがありませんが…。 とりあえず、普通の生活なら十分でしょう。 参考 http://www.nomu.com/loan/lifeplan/k_afterretiret_01.html >結婚にもお金がかかるのと、この年齢になってしまった為、結婚は諦めています。 昔ならいざ知らず、今の世の中その年ならまだまだ十分若いし、結婚だってできますよ。 >一体どれくらい貯蓄があれば良いんでしょうか? あればあったに越したことはありませんが、仮にないとしても何とかなります。 もちろん親のめんどうをみることも大切ですが、まず、貴方の人生を大切にしてください。

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.3

親などの生活レベルによると思います。 お父様など稼ぎ頭がいた時の生活レベルそのままであれば、生活レベルが高いかもしれません。それを維持するのはまず無理でしょう。しかし、下げようと思って下げられるものではなかなかないでしょう。 また、住まいにどの程度の費用が掛かるのか、家賃が必要な賃貸なのか、規模の大きい持家であれば固定資産税などがどの程度なのかにもよると思います。 多くのあなたぐらいの収入の人であれば、親の生活を守るだけの収入ではないと思います。 その場合には、同居などをすることで固定費を抑えて養うか、行政サービス(生活保護など)を受けるかでしょうね。 結婚をあきらめるのは早すぎると思います。私は40目前の男性ですが、独身であり、あなたぐらいの年齢の方は結婚対象です。私のような人は世の中多いはずです。 結婚となれば、今まで通りの収入で亡くなったり、お子さんなどにかかる費用も掛かることでしょう。なおさら親のために捻出できるお金も厳しいことでしょう。結婚相手が賄える稼ぎとも限りません。 独身のままでも、あなた自身の老後も気にしなければならない立場です。自己犠牲は格好良く思えたりするかもしれませんが、あなたが老後苦しむようになることを親などが理解できますかね。普通そこまでの援助を求めないと思います。 生活保護というと敷居が高く感じるかもしれませんが、家賃などで負担が大きいのであれば、市営住宅などに移るということも行政サービスの利用の一つです。 おばあ様やお母様が体に不自由なところがあるのでしたら、障害の認定(障害手帳の認定とは別)による年金・健康保険などからの支援もあるかもしれません。 行政サービスをろくに調べずにお金が足りないなどということは、もったいないことです。税金を払い、年金保険料を払い、他人や自分より上の人の支援ばかりに使われるお金の負担をしているばかりで、もらえる立場を知らないというのがばからしいはずです。 おばあ様やお母様の状況をよく把握されることをおすすめします。まずは状況把握と利用できるものを調査し利用を検討することです。そのうえで足らない分をおよその平均寿命から必要なお金を計算されることですね。

noname#242220
noname#242220
回答No.2

月々必要な最低限の費用は電気、ガス、で概ね2万円 生活費で4万円と考えて月に6万円は必要です。 貯蓄は預け入れ制限が有りますので、一人で1千万円迄と考えます。 個人的には持ち家所有で現在の最低年収分有れば十分と考えます。 今問題に成っているのは女性が年金の支払いを変更しなかった為に、 年金の最低支払い期間(25年)に達していないと言うのが問題になってます。 老後に数千万円必要と言うのは『現在の収入を維持』する為に必要な金額です。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.1

計算式にすれば(毎月の生活費-年金)×定年後生きる年数です(少なくとも平均寿命程度以上)。 それぞれの年金額は不明ですし、生活費も幾ら掛かるか分からないのでは答えようがありません。持ち家かどうかで家賃が掛かるかどうかで大きく違ってきます(持ち家でも修繕費に多額必要)。 ちなみに、今働いている人で定年後年金だけでは不足する金額は数千万円と言われています。 ↓のような本を読むか、自分で試算出来ないならFP等に相談することをお勧めします。ただし、今の年金制度より将来は条件が悪くなるでしょうから、更に多くの金額が必要になると思われます。 http://www.saiz.co.jp/saizhtml/bookisbn.php?i=4-88392-859-0 ちなみに、先日NHKスペシャルで老後破産のことを放送してました。最低限のお金が無いと、悲惨な老後が待っている可能性があるということを実感しました。 http://www.nhk.or.jp/special/detail/2014/0928/ http://www.at-douga.com/?p=12130

関連するQ&A

  • 老後の生活に必要と思われる貯蓄額

    ・40代子供無し、北関東在住の熟年結婚夫婦です。老後の生活に必要と思われる貯蓄額は、どれ位だと思われますか? ・貯蓄以外に必要と思う備えは何が考えられますか?

  • 【老後破産は老々介護で自分の老後のために貯蓄してい

    【老後破産は老々介護で自分の老後のために貯蓄していたお金を親が長生きしすぎて親に自分の老後の生活のために貯めた貯蓄を切り崩しているからだ】という国の調査結果は、「非正規雇用者が増えて老後破産に陥っている」という調査報告をもみ消すための捏造された結果では? 非正規雇用者が増えたので退職金も年金も少なく、老後に破産者が増えているというか、非正規雇用者は老後に破産して生活保護に入るという人生設計を働いているときからの将来設計図に描いているので、親が想定しているより長生きして貯蓄を切り崩したために老後破産したと言うのは非正規雇用者の良い言い訳になって利用されている気がします。 そもそも老後の生活の貯蓄が定年退職前に用意出来ている人口比率は3割。 7割が貯蓄が足りていないので、親が養老所に入ろうと思っても自分の貯蓄では足りずに子が出して入所している。そうでないと子は親の介護のために仕事を辞めざる負えないという。 今や結婚しない人が3割いて、うち1割が一人っ子だとして2割が老後破産該当者ということになる。 老後破産該当者の思惑として、親の介護で自分の老後破産に陥ったという調査結果は誤りで、親が長生きしようがしまいが非正規雇用者、労働者人口の4割の半分、要するに非正規雇用者の単身者の半数の50%の人は将来、老後破産該当者になると思われる。 非正規雇用者で一人っ子で独身者の50%が将来の老後破産該当者ですがそもそも生活保護に入る気マンマンの人生設計をしているのか教えてください。

  • 老後までの必要貯蓄額計算式について

    人生にお金はいくら必要かという本に載っていた 老後の必要貯金率の計算公式について質問です。 下記画像の公式で 老後生活費率0.7 現役時代平均手取り200万 年金79万 現在資産額1000万 老後年数30 現役年数30 で計算すると13%ぐらい つまり、現役時代に年間26万貯金すると出ました。 現役平均手取り年収を180万にして計算したところ 貯蓄率6%と出て年間10万貯金するとでました。 現役年収150万、貯金800万で計算すると マイナスになりました。 この場合マイナスとはどういう意味でしょうか? 意味が分かりません。収支が黒字ということでしょうか? 人生にお金はいくら必要か https://info.monex.co.jp/monex-university/age01.html

  • 皆さんの貯蓄額は?

    すみません。 どうしても気になって・・・ ずばり、 貯蓄額を教えてください。 私は、 (1)27才、 (2)独身、 (3)親と同居、 (4)毎月3万円の貯金(年36万)、※給与の残額は全て遣っています。(賞与なし) というわけで、 ただ今、貯蓄額は、 (5)86万円です。(やっぱり少ないですよね) 貯蓄には2つあるんですかね?手をつけない貯蓄と、流動貯蓄の二つ、それぞれいくらぐらいが目安なんでしょうか? また、既婚者の方や子持ちの方は、常にいくらくらいの貯蓄を保有されているのでしょうか? PS:友達は、27才で300万の貯蓄があると聞きました(びっくり・・・)。 貯蓄について真剣に考えなければいけないなって思いました。(遅いかな・・・)

  • 親の老後について

    25歳社会人です。 親の老後資金の事について教えて下さい。 母(40代前半、パート勤務)と私(25歳独身、会社員)の母子家庭です、共に暮らしてます。 母はお金にだらしないとかではないです。 時間数からすると私よりも働いているのに時給が安い為、貯蓄があまり出来ていないようです。 ですので余計なお世話かもしれませんが母親の老後が心配でたまりません。 国保も貰える額が年々減っていると聞くので尚更です。 そこで今からでも母の為に私個人で積み立てをしたいのですが、満期になると本人に満額渡る様な積み立てが出来る機関はあるのでしょうか。 それとも口座を作りそこに貯蓄をしていった方が効率的でしょうか。 尚、600万程を母が65歳~70歳になるまでに貯めたいと思っておりますが、あまりにも少なすぎでしょうか。 ただ、自身の老後資金の貯蓄もあるのでこの辺の金額が精一杯ではあります。 ですが今まで貧しいながらも頑張って女手一つで育てて貰ったので恩返しがしたいです。 せめて老後位はある程度不自由無く暮らして貰いたいので雀の涙程度でも用意が出来れば良いなと思っております。 質問が多いですが答えて頂ける範囲で構いません。 色々な方の意見をお聞きしたいです。 宜しくお願い致します。

  • 老後に必要な資金

    婚活中の33歳女です。 人生に後悔がないように婚活していますが、自分の場合は理想が高く、結婚は難しいと思っています。あくまでもいい人がいたら結婚したいという感じで、無理にするのはやめようと思っています。 精神的にゆとりを持つ為にも、一人で生きていけるように、貯蓄を始めました。 若い頃に遊び過ぎたせいもあり、まだ1,500万弱しか貯金できていません。 老後に必要な最低資金は3,000万と言われていますが、本当に皆さんそんなに貯金できているのでしょうか? 私は一人で惨めな思いはしたくないので、5,000万は貯めたいのですが、自信がありません。 少子化で年金はあてにできず、婚活で焦りすぎない為にも、万全の準備はしたいです。 また、何の保険にも入っていないので、保険のかけ方も教えていただけると助かります。 将来的に両親を扶養家族申請し、税金を安くしようと計画しています。 将来の保険の為に、好きでもない人との結婚は避けたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 貯蓄額について

    貯蓄額について質問です。 私の知り合いの40半ば独身女性(大手企業に勤め、親も土地持ち)が、「私は大体1億5千万円は持っているわ。このくらいは、いつリストラにあうか分からないのだから当たり前じゃないかしら?」、と言っていました。 さらに私の貯蓄額も平然と聞いてくるので、困っています。 当然言いたくないのです。 私にとっては、とてつもない大金に思えるのですが、老後のことを考えれば、当たり前の金額なのでしょうか? この不況の中、40代半ば独身女性が、どのくらい貯蓄していれば安心なのか、相場が分からないので相談しました。 アドバイス、ご感想いただけたらと思います。

  • 両親×2 の老後・介護費用はいくら必要?

    親の介護費用はどれ位用意しておけばいいでしょう? 一人娘と長男の夫婦です。主人には両親と同居、OLで33歳の妹さんがいますが、将来結婚して家をでるか、一生独身か現時点で不明です。 私の両親は自営業で退職金は無く、65歳から夫婦で13万程の国民年金のみです。肉体労働の上、不況で業績が悪いため、65歳まで働かないかもしれません。貯蓄も老後に十分な貯蓄は無く、亡くなるまでに使い切ってしまうと思います。 主人の両親は大手メーカーに勤務していたので退職金もありますし、厚生年金をそこそこもらえると思います。 家の距離は私の実家が車で1時間半、主人の実家が2時間程離れています。 主人の同僚の奥様に「一人娘と長男?親の介護どうするの?親4人分って経済的にすごく大変よー」と言われました。家が離れていて、余計大変だと思いますが、実家近くに転勤は有りえません。 私の母は「自分達で何とかするから心配するな」と言いますが国民年金では難しいでしょう。父は酒豪で酒代がかかるし、その日が過ごせればいいという感じで、節約とか、将来のお金の事を全く考えません。無趣味で頑固で友達も少なく、ボケる確率は高そうです。 最低限私の両親に毎月仕送り、プラス主人の両親にも場合によっては仕送り(100%妹さん任せもいけない気がする)、介護の費用、例えば入院・ヘルパー・リフォーム・実家に帰る為のガソリン代・交通費等々、考え出したらどれだけかかるのか、全く見当が付きません。こちらの生活が経済的に圧迫されそうで、正直怖いですが、仕方がありません。家計相談をみても、ローンや教育費のことは皆さん頭に入っていても、親の介護の事はあまり予算に入っていないように思いました。(皆さん心配ないんでしょうか?私が心配しすぎ…?) 急死と長期痴呆では雲泥の差になってしまいますが、両親4人分の介護はどれ位予算を見ておくべきでしょうか?

  • 結婚前の貯蓄額

    現在、年収400万代後半なのですが、手取りが22万円くらいです。しかし、貯蓄が20万円くらいしかありません。 これから、質素倹約に取り組もうと思ってますがデート代とかはかかると思います。。 付き合い始めた彼女は、そこそこ貯金はあると思うのですが、僕の年齢は28歳(早生まれ)で、つきあっている女性は31歳です。 彼女には僕の貯蓄額は告げていません。 僕の親はそこそこ金持ちな方だと思いますが、親を頼るのはどうなるか相談してないので、どうなるか分からないです。 相手が31なら結婚を前提に付き合うべきだと思いますし、彼女も機会があれば、すぐ結婚したいようです。 婚約指輪とか結婚指輪とか結婚式とか、結婚に対する知識が全くないのです。彼女には僕の貯蓄額を告げるべきか迷います。 何か参考までに良いアドバイスをいただきたいです。

  • 貯蓄額、これって少ないですよね!?

    25歳、実家暮らしのOLです。 貯金を始めてから1年半、結局70万しか貯まりませんでした。今の彼と結婚を考えているのですが、こんな貯蓄額では恥ずかしくて彼に言えません・・・。(はっきり聞いた訳ではないですが、彼は500万位持っているようです。) この額を正直に彼に言ったら引かれると思うのです。 これについて皆さんのご意見をお聞かせください。

専門家に質問してみよう