• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:私立の中学に進む意味)

私立中学に進む意味は何か?

このQ&Aのポイント
  • 私立中学に進む意味について考えると、公立に比べてどのような違いがあるのか気になるところです。
  • 私立中学に進むことで得られる教育や人間関係は、将来の人生にどのような影響を与えるのでしょうか。
  • 私立中学への進学は、エリートコースと思われがちですが、一般の凡人にとってはどのようなメリットやデメリットがあるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hide6444
  • ベストアンサー率21% (912/4223)
回答No.1

公立校と私立高の違いって何でしょう!? 公立の先生は公務員で、私立の先生はサラリーマンです。 この差は、どのようなことに影響を及ぼすでしょう。 ハッキリ言って、公立校は将来サラリーマンになる人のためにある学校です。 私立は、将来、経営者や専門家や官僚のように誰しもがなれない特別な仕事を したい人のためにあるのです。 私に言わせれば、毎日同級生が敵であるかのような生活をするのか、 与えられたことだけをしておけばよい生活をするのかだけだと思うのです。 子供のころから、私立中学を目指している人を見かけますが、勉強にはある程度 余裕があるように見えるけど、生活や友達関係に関しては全然余裕がありませんね。 私立に思うことは、自分に利益の伴わない友人を作らないということ。 公立に思うことは、損得抜きで友人を作ること。人を選ばないこと 私立中学を目指すということは、勝ち目の殆どない試合に臨むことです。 親の顔色を伺いながら勉強するなんて人生の一番楽しい時を損してるよね。

noname#203427
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

回答No.9

私はずっと国公立でしたがその理由はお金でした。大学の学部偏差値は中学受験した子たちより上にいってしまいました。 中学受験に関しては家が裕福だということと、不良と過ごす3年間がなかったという点のみが羨ましいですね。 エリートの人脈なんて高校受験で進学校にいけばいくらでも手に入りますし。

noname#203427
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

個人的には私立中学になんらメリットを見出せません。 まず勉強に関して言えば、やるのは本人です。 勉強する(出来る)子になるか、しない(出来ない)子になるかはほとんど幼稚園時代までに決まると考えます。つまりそれは親次第、育て方次第ということ。 ボランティアで少年の育成に関わっており、これまで数百人の子どもたちを長期間見てきた経験から言っても、私立中学に行ったから特段出来るようになるとは思えません。 もっと気になるのは社会性の発達です。これは幼稚園年代から発達し始めますが、小学校高学年から中学生年代が最も重要な時期です。ある意味人間としての在り方を決定づける時期です。子どもたちは周囲とのコミュニケーション、様々な軋轢や葛藤を経験して精神的に成長していきます。 中学受験をするならこの重要な時期に勉強に取り組むことになり、他者と関わる時間が制限されます。 またこの種の発達には多様性のある環境が必要ですが、受験や面接といったフィルタを通した均質性は社会の多様性に対する耐性を著しく阻害すると危惧します。 私立のメリットは公立と比較してイジメが少ないことだと思いますが、果たしてそれは多様性/均質性という観点から本当に良いことなのか疑問が残ります。 また私立中学はえてして通学に時間を取られます。徒歩圏にあるならいいでしょうが、自分がそうであっても友達もそうだとは限りません。私が知る範囲で最も通学時間が掛かる子は片道2時間です。 したがって中学においても他者との交流の時間が公立と比較して制限される可能性が高い。 どうにもコミュニケーション能力(他者との良好な関係を構築する能力)を育てる環境とは考えられないのです。 ただし、子育てに関して自信が無い親、小学校までで必要十分な知性を育ててあげられなかった親にとっては、私立中学というのは最後の選択肢かもしれません。 そのまま公立中学に進めばイジメに遭ったり、落ちこぼれになったりするかもしれないからです。 また学区内の中学がどこも荒れている状況の場合も私立は選択肢に入ってくるでしょう。 逆に、そういった特段の事情が無い状況なら、高い費用を払って子どもをスポイルしかねない環境に置くことは適切な子育てとは思えません。

noname#203427
質問者

お礼

同意します。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sazann
  • ベストアンサー率29% (130/441)
回答No.7

仕事や結婚では私立の方がネットワークなどありそうで有利に思えますね。 もちろん学校によって異なるのでしょうけど。。。 公立と私立で考えるとしたら接する人間が違うのが大きいように思えます。 誰でも入れる公立は、いろいろな人間が集まって家庭環境も何もかも違う人間が無差別に集められます。 対して私立はふるいにかけられた人だけが入ってくるので同じような人間同士で過ごします。 この人間関係の違いが結婚や仕事に少なからず影響は与えていると思います。いろいろな人と柔軟に接する事ができるかどうかは重要だと思います。 もちろん私立でも柔軟にやれる人もいるでしょうし、公立でもダメな人はいると思います。 公立だけできた私は私大に入り、日常生活で初めて私立の人と接しましたが、のんびりしている印象がありました。良く言えば、育ちがいいという事ですね。下町と山の手の違いのような感じでしょうか。 >私立の中学に進む意味ってなんでしょうか? いい教育を受けていい大学に進む為ではないでしょうか。 何だかんだ言って一流大学には優良企業などへのレールというイメージがあると思います。 と言う事は、終点が大学という事なのかもしれません。 >公立に行った人の方が活き活きしていて幸せそうなのです。 逆に私は私立の人の方がブルジョアで羨ましいなという感じですね。 Facebookで大学の友人と高校までの友人を見てみるとそう感じます。 もちろん最終的に隣の芝生が青く見えて本人次第なんだという事はわかっているのですが、周囲を見ると確率的には私立の方が苦労してないように思えます。 ご参考になればと思います。。。

noname#203427
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shiroya
  • ベストアンサー率10% (117/1143)
回答No.6

50のおっさんです。 わが子を私立の中学校へ進学させようと考えています。 それは何もエリートコースを進ませたいからではありません。 地域にもよるのでしょうが、義務教育の公立校の教員には屑があまりにも多いからです。 あまりにも事なかれ主義がはびこって、良いものは良い、悪いものは悪いとそれだけのことが教えられない教員が多すぎるからです。 もっとわかりやすく言うと、犯罪を犯してもクビにすら出来ない(大阪がそうです)教育委員会の制度では、いい加減な教員がはびこるからです。 そういう観点から見れば、まだ私立のほうがましに思えるからです。 >私立学校も公立と違って商売ですし 商売でないから、競争原理が働かないから駄目な部分ってあるんですよ。 ソ連が崩壊したのは市場競争原理を否定したからです。 競争原理を否定すれば必ず腐敗します。

noname#203427
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

え?そうですか? 私は私立コースだったけれど、周りのクラスメートはまぶしいくらいに、大企業の都心のお洒落な仕事で、ゴルフとか趣味楽しんで、彼氏もいて生き生きOLしてるな~って思ってました。結婚ラッシュが来ると、人気のホテルで豪華な結婚式の写真が毎月のようにfacebookに載ってるし。 公立小の同窓会に行った時、フリーターっていう職業の人に初めて会いました。ブラック企業に勤めている人も多くて、酷い福利厚生の話ばっかりで、目から鱗でした。 勉強しか出来ないから駄目なんじゃないの? 私は勿論勉強も頑張って国家資格も取ったけれど、設備の良い環境で6年間部活に取り組んで、別の習い事も頑張ってきたので、それが花咲いて仕事もプライベートも今は充実してますよ☆ 学校のせいにしてはいけませんよ。全ては自分が努力しなかったせいです。 そして同じような人生の生き方をする人たちと傷を舐めあうように友達になったのでは?

noname#203427
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • irisin
  • ベストアンサー率41% (132/320)
回答No.4

私立校中学とかに行くのは、友達作りのようなものが大きいと思いますよ。 例えば、ちょっと裕福な家の子供が小学生を卒業し、どこか地元の私立中学とかに行くと、似たような環境の子供が多いという特徴があります。 本物のエリートになれば、「○○大学時代の友人」というネットワークで、仕事も充実できるのだと思います。 ただ、民間企業の中には、「なんぼお金が稼げるの?」という実績に重視しているところもあります。 いわゆる学校の中でお勉強ができる人=暗記力のある人。 稼げる人=賢い人。 という風に少し違っていたりすると思うのです。 どこかの企業に入り働き、そのチームの中で、困った時にどうにか解決できる人というのは人が頼ってきたりしますが、 必ずしも1流大学とか出た人でもなかったりします。 私立中学というのは、親が有名過ぎると試験結果良くても入れない人が存在します。 そうすると、公立中学というのは、極端に金持ちの子供とか、極端に貧乏な生活保護受給者の子供とか、バラエティに富んだ世界です。 一方私立中学というのは、粒をそろえてある環境みたいなものです。 一般的に人というのは、22歳とかまではそう大差ないです。 学校はとりあえず行けば、自分の席に着き、後は1日紙芝居を眺めて遊ぶようなものです。 でも、仕事は、自分で考え、自分で動かないと面白くない結果となります。 私は某会社に卒業後に入ったら、「今日○○に行きたいので車運転してくれないか」と副社長に言われました。 とりあえず、「わかりました」と答えたら、高級車の鍵を渡されました。 行くと思われる場所の地図をコピーしたり、運転した経験のある先輩にいろいろアドバイスを聞いたりして、GSに洗車して準備しました。 実際に運転すると、いきなり一方通行の道を教えられ、入り込んだら一方通行を逆走していました。 「副社長、どうも道をお間違えみたいです」と言ったら「車なんて運転しないからわからない。なんとかしてくれ」と言われました。 大学くらいまでは、どこか予想できる展開が多かったと思うのですが、そこから先というのは、環境への順応性みたいなもの、なんとかできるか? という部分だけのような気がします。 公立の人とかって、バカだから公立にしか行けないのではなくて、学校と会社とかって違うと考えているから、行かないという人もいると思うのです。 会社とかって、「何とかしてくれ」という人がメチャ多いのですが、1回もやったことのない事をやれ~と言われ、それが出来ないとダメな人となるしくみです。 やらないといけないから仕方なくやれば、それが延々とループのように繰り返される感じです。 >高い塾費用と私立中高のお金をだしてまでエリートコース(笑)を歩んだ気になって >社会人として必要な要素は身につけなかった人と、 >学費のかからない公立に行って勉強だけでない様々な経験を積んで >大企業に就職した人という構図です 私立の学校に行っても、公立の学校に行っても、環境に順応できるかどうかどうかって部分がないとどのみちダメだと思います。

noname#203427
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lupan344
  • ベストアンサー率28% (1201/4268)
回答No.3

53才、既婚男性です。 ここら辺は、結果論だと思いますよ。 単純に考えれば、私立中学と言っても、必ずしも進学の為で無い学校もありますからね。 質問文で書かれている私立中学は、当然進学校だと思います。 東大進学率10位以内の学校であれば、ほとんどの人が東大に進学するわけです。(ほとんどと言うと語弊がありますが、卒業生の20~60%が東大に進学します) そうなると、当然ムラはあるわけですから、東大に行ってもドロップアウトする人も何人かはいるでしょう。 また、そういう学校の卒業生と公立学校の卒業生では、絶対的な数が違います。 中学校に関して言えば、私立に進学するのは、東京都で17%程度、全国で8%です。 そして、上記にあげたような東大進学率10位以内の私立中学に進学する生徒は、2,500人程度しかいないんです。 中学進学者の人数は、約100万人程度です。 単純に言えば、私立中学進学者は2万人、東大進学率10位以内の私立中学進学者は2,500人です。 つまり、私立中学進学者の中でも、東大進学率10位以内の私立中学進学者の比率は12.5%、中学進学者と比較すれば、0.25%です。 圧倒的に公立中学進学者の方が多いんですよ。 そう考えれば、確率的に質問文にあるような状況になってもおかしくは無いです。 つまりは、私立だからどうとか、公立だからどうとかはあまり関係は無いんですよ。 比較する対象の規模が違いすぎるんです。 あえて言えば、私立中学進学者の規模が小さいので、余計に目立つって事ですよ。 その他大勢であれば、誰も気にしないです。 多分、比率で言えば、大企業の就職率も私立中学進学者の方が多いと思いますよ。 もちろん、現在でも能力があっても、費用が無くて進学出来ない人もいます。 私立ですから、学費はかかりますからね。 やはり、それなりの余裕のある家庭しか進学はさせられないでしょう。 中には、余裕があるから、ドロップアウトしても大丈夫と言う人もいるんです。 生活出来なければ、ドロップアウトは出来ないですよ。 彼女がいないとかは、あまり関係無いでしょう。 これは、ある意味、個人の問題で、私立中学進学とはあまり関連性は無いような気もします。 私立中学でも、大学の付属であれば、進学とかは考えないで、楽しくすごしている人もいます。 ここら辺は、逆に学力よりも、生活レベルが違うと辛い目にあう可能性もあるので、一概に言えないですけどね。 あくまで、結果論ですからね。 個々の理由により、人生はいろいろあるって事ですよ。 ただ、人生は自分のものですからね。 まわりと比較しても意味が無いです。 いろいろな事があっても、それはやはり人生ですから、それを楽しまないと駄目ですよ。 誰でも、悩みとか嫌な事はありますからね。 ある意味、それが無い人生ってのが、一番難しいかもしれません。

noname#203427
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yupyo
  • ベストアンサー率31% (161/513)
回答No.2

すごく地域差のある問題だと思います。 近畿は私立が強い。 九州は公立国立が強い。 関東は地域によるかな? とか、 そういう小さな課題もあります。 ただね、 学力だけで、友人を馬鹿にしたりしなかったり、って、 おかしくありません? 会社の同僚にしても、そう。 私は高校時代学力では、校内10番以内にありましたが、 恋人もいないし、 高校生活を楽しんでいるランキングではかなり低いなあと思っていて、 劣等感こそあれ、 優越感は全くありませんでした。 大学に行って、友人もでき、 恋人もでき、今に至りますが、 高校時代の生活とは、全然つながっていません。 というわけで、 そこから何をめざすかは、人それぞれ。 楽しくあれれば、それでいいよね、と思います。

noname#203427
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 私立中学にいく理由を教えてください。

    私自身、公立中学、公立高校、私立大学だったため 私立中学お受験、というのが良く分かりません。 なぜ、私立中学にいくのでしょう? 付属大学のある、私立中学なら、理解できるのですが (受験しなくていい) 付属のない、私立中学高校にいく理由がわかりません。 友人が、私立中学、高校、短大だったのですが、 その短大は、中学から入らなくてもちょっと勉強すれば 入れるくらいのレベルだったら、わざわざ 中学から入らなくてもいいのでは?と思ってしまいます。 私立中学高校に通っても、浪人している人もいます。 どうしても、付属のない中学高校にいく理由がわかりません。 教えてください。

  • 私立中学から公立高校への受験

    私は中高一貫の私立女子中学に通う中学二年生です。この春から中学三年になるのですが公立高校への外部受験を考えています。学校へ行くのも遠く周りの人の関係にも疲れ勉強も大学があるコースにいくんですが勉強もそれほど得意ではなく女子だけというのも嫌になってきました。 そして中二の三学期から公立高校に行きたいなと思い通ってる学校のいい点や悪い点、行きたい学校、塾などを調べて母に見せた後で三者面談で先生に見せました。母と先生はとりあえずよくここまで調べたねとは言ってくれましたが友達関係の事については「高校生になればみんな落ち着いてくるよ」と言いました。たしかにそうやとは思うけど私は他の事についても辞めたいと思ってました。 そして面談がおわって数日たちもう一度母に言ってみると「成績も上位とってへんしコースをおとすだけでええやん」と言ってきたのでそれじゃあダメなので私は公立高校にいきたいというと「多分私立から公立高校は受験出来へんと思うで、受験するとしても私立高校やろ」と言われまとめると私の受験には反対だろうと思いました。「受験したいいうなら倍率とか過去問とか解いてみてからいいなさい!」とか言ってたのでそうしていこうと思いましたがそれをしたところでも反対するでしょう。 私はこのまま私立高校に通って後悔するのが嫌なので行動しました。どうしても公立高校にいきたいです。 ・私立中学からは公立高校は受験できないのか ・内申点はどうなのか ・どうすれば説得できるのか ・まだ塾には通ってないけど大丈夫なのか の3つが質問です。 長文わかりにくくてすみません。

  • 現在中学三年生なんですが、志望校を公立にするか私立にするかで悩んでいま

    現在中学三年生なんですが、志望校を公立にするか私立にするかで悩んでいます。 千葉居住で、塾に通っており、大体偏差値が3科68前後、5科63前後 得意科目は国語、苦手科目は社会です。 今まで目標として公立の市立千葉を狙っていたのですが、どうも無理な気がしてきて 私立を狙おうと思い始めているのです。 中央大杉並、法政、日大習志野を検討しています。 ・付属校へ進学できる ・3科受験 ・受験日が早い 事がメリットだと思います。 しかし、親はからしてみれば高校は公立に入って欲しい様で、千葉が無理なら 市立稲毛を狙えとも言われています。 公立を狙うとなると、苦手な社会・理科の勉強も本気でやらなければならなく、さらに大学受験もしなければいけないので大変だと思います。 また塾の先生によると 「周りが皆良い私立に受かって、自分だけ公立残るのは辛い」との事なので、悩んでいます。 同じような体験をした方や、アドバイスできる方が居ましたら宜しくお願いします。 また、この時期の勉強や受験に向けての心意気なども有りましたらどうか宜しくお願いします。

  • 私立中学から公立高校受験するには

    現在、愛知県の中高一貫の私立中学二年生の親です。 経済的理由と本人の希望(周りが、余裕があって勉強する 環境でない)から、高校は、公立に通わせたいのですが、 どのように勉強させればよいかわかりません。 塾に問い合わせても「そういうコースは、ありません。」 と言われてしまいました。 大学は、行きたいと言っていますので、 今の私立中学より、レベルの高い公立高校へ 行ければと思っています。 どなたかそういう経験者は、おられませんか? 又、そういう場合の私立中学の対応はどうでしょうか?

  • 私立の中学生男子です。

    私立から公立受験して抜け出しを検討してる中学生男子です。 僕の通ってる学校は毎年高校受験で滑りきった人が入りまくる大変な高校です。 だから、抜け出しを検討してるのですが、やっぱ滑りきった奴しか入らない学校だから中学の方も低レベル授業であって、学校で成績が良くても模擬試験を受けたら偏差値が45未満であることがあります。 このまま前期内申で受かれば良いのですが前期&後期で滑った後、何か理由はわかりませんが親父が「今の学校の敷かれたレールをそのまま行け」と言ってます。 要するに滑り止めの私立を受験させてくれない訳です。 これで困る事は (1)大学受験で何年浪人スランプをするかわからない (2)と言うよりかは大学なんか行きたくないから公立受かりたい (3)元の友達関係が悪いから今のままじゃ、いっそ虐められるのが確実 この3点です。 このままいっそ中卒で就職活動するか迷ってます。 公立はもちろん、やっぱり親の反対を押し切って私立に願書を出しに行った方がいいのでしょうか??

  • 私立中学から公立高校

    新中3になります。 いぜんからずっと高校をどうするか うじうじと悩んでます。 今年は私が通う学校の高校生は国公立の 大学は埼玉大学など、私立でしたら MARCHなどに合格生がおりました。 まだまだ中学生なのでどのレベルの 大学が凄いのかは分からないのですが 国公立の合格生の少なさなどにちょっとだけ ショックを受けました。 もちろん、どこまで自分の偏差値をあげ 高い大学に受かるかは自分次第だと思って いるのですが、学校側にも限界はあるのかも 知れないと思うようになりました。 そこで以前から進学の視野にいれていた 公立の高校について強く意識してきました。 私が公立で行きたいなと思ったとこは 偏差値がいまの私より10程も高いのですが その分、国公立の進学率も高く、そこの 高校について詳しく調べたいともおもいました。 公立に行きたい気持ちもあるのですが 高校受験をして落ちてしまったら後が ないです。 また、私立高校の方が大学受験について 親切なのかな、とも思ってます。 公立受験をするメリット、デメリット 私立に残るメリット、デメリット 教えてください。お願いします。

  • 私立中学行ってよかったですか?行かせてよかったですか?

    小学2年生と保育園児2人の男の子の母親です。私の地元は公立しかないようなところだったのですが、横浜では私立受験が多いようです。 うちは共稼ぎで経済的にも中程度、親子揃って呑気な方だと思います。 穏やかで素直な息子ですが、宿題をぼんやりする程度。競争心などまるでないようです;でも学区の学校があまりハイレベルでないので、今のところは成績はいい方です。 学区の中学は自由すぎで学力もあまり評判がよくなく、もう少し勉強する気になる環境の方がよいのではと思っています。 そこで私立受験を考え始めました。 ただ私立で大学まで進んだ場合、ここで財力を使い果たして老後は大丈夫かな;という気もしています。 それでも子供の将来に何らかのプラスになるなら、無理しても行かせたいです。 私立にお子さんを行かせた方、私立に通われた方、私立に行ってよかったですか?やっぱりその後の進学にもメリットがありましたか? こんなところがよかった、そうでもなかったなどお話聞かせてください。 (もしここはよかったというところがあったら、学校の情報も伏字入りでもお教えいただけると幸いです。) アドバイスお願いいたします。

  • 私立中学から公立高校へ進めますか?

    現在、兵庫県内の中高大学一貫校(マンモス校です)の3年に通っている 子供(女)がおります。 諸々の事情により、このまま高校へ進学出来るかどうか、微妙になっています。 その為、高校は公立高校を受験することも考えております。 私立中学から公立高校へ進む際の受験で合格出来る力を持っているかどうか わかりません。 そこで、実際に私立から公立高校を受験された方がおられましたら、どのような 状況だったか参考とさせていただきたいのです。 そもそも、私立と公立中学校での教育カリキュラムの相違のために、公立高校 受験が難しくなるのかどうか・・・。可能だとしても、中学校での成績がどの程度 なら、一般レベルの公立に挑めるのか・・・。 子供の現在の学力は3年全体でごく平均的です。 以上、宜しくお願いします。

  • 中学入試の必要性

    タイトルとしては適当ではないかもしれません。 例えば、同じ大学を出て企業に入った人がいたとき、私立中学を経由して来た人と公立中学から来た人とでは、何となくですが、頭の柔らかさが違うような気がするのです。あの込み入ったパズルを解くような中学入試の勉強をしてきた人はそうでない人に比べ発想が豊かな感じがします。因みに私は公立小学校、公立中学校、私立高校、私立大学という風に進学してきました。 一企業人として、ひとりの親としての問いです。皆さんはどんな風に考えておられるでしょうか。

  • 私立中学からの公立高校受験について

    現在愛知県の私立中学校にかよっています中3男子です。高校は中高一貫のエスカレーターでいけますが、経済的な問題で、親に苦労をさせたくないし、勉強は公立高校でもできるからということもあり高校は公立高校へ受験していきたいと思っています。 そこで聞きたいのですが、いま中3の11月という時期から受験勉強を始めても大丈夫なのか? 二つ目はは内申書は作ってもらえるのか?また内申書は中1から中3までなのですか? 三つ目は公立高校を私立中学から受験するにあたって、公立中学へ転校しなければならないのか? よろしくお願いしますm(__)m

専門家に質問してみよう