• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:好きな人に好きな人(長文です))

好きな人とのLINEでの関係について

33215321の回答

  • 33215321
  • ベストアンサー率30% (118/387)
回答No.2

私にもあなたと同じ年齢の娘がいて 似たような事娘も良く話しているので 彼は友人として思っているのでしょうね 可能性は無きにしも非ずですがその好きな子に振られたらじゃないかな 暇つぶしではなくて女性として友達として色々話したいだけ意見聞きたいだけだと思います。 最近では男って感じの男の子少ないでしょ お互い持ってるもの(感情とか個性とか)が似てるから話が合い会話が続くんじゃないかな 自分自身もやもやしてるなら当たって砕けろじゃないけど好きな子がいるの知ってるけど 自分もあなたが好きとはっきり言ってみるのも良いかも 15歳中学3年?高校1年?中学3年生ならすっきりさせて受験に方向性傾けて 高校生ならまだまだ恋愛いっぱい出来るか男は彼一人じゃない 楽しい事沢山友達と仲間とエンジョイしてくださいね。

mikerundy
質問者

お礼

たしかに、感情や個性、価値観?みたいなものはよく合うので、これからもいい友人として付き合っていきたいと思います。 回答ありがとうございました(*^^*)

関連するQ&A

  • 片思いで迷っています(長文)

    私には好きな人がいます。 高校に入って一目惚れのような形で先輩のことを好きになりました。 その先輩の全てがかっこよくみえて、大好きなんです。たまに一緒に帰ったりもします。一緒にいる時間は、幸せでいわゆるふわふわドキドキなんです。笑 でも、この間クラスの打ち上げで自転車の後ろに乗っけてくれた男の子が少し気になるんです…(二人乗りごめんなさい!) その男の子とは、お互いの好きなひと(私の好きな人は先輩)を知っていて、仲のいい友達という感じで、その時はなにも気にしていなかったのですが… 何故かその次の日からその人と先輩が頭の中でぐるぐるしています(´Д` ) 先輩のことは憧れもあって、ファンみたいな所もなくはないので、そこもすごく悩んでいます。 その男の子は、完全に今までのわたしの好きなタイプとは真逆で、先輩はピッタリなんです。 しかも、もしその男の子に本気になっても男の子の好きな人を知っているので辛いだけですよねー(´Д` ) 私は本当はだれが好きなのか、どう動けば良いのか、わからなくなってしまったので相談させていただきます(T_T) 長文ごめんなさい! 文章力がないのでわかりにくいかもしれませんが、回答よろしくお願いいたします。

  • 男の人が苦手です

    昨日高校を卒業した18歳(女)です 私は男の人が苦手です でも嫌いな訳じゃないんです 好きじゃないのに変に意識しちゃうんです 昨日クラスの打ち上げがありました みんなでワイワイするのはとっても好きだし楽しいんですが男子と2人きりっていうのがどうしても慣れないんです それで昨日打ち上げが23時くらいになってしまってある男の子が家まで送ってくれたんですが 緊張しちゃってアワアワしちゃってなんかもう恥ずかしいです クラスは男子が32人10人で理系のクラスだったんですが別にクラスは居心地良かった方です 女子が少ない分 1人1人と深い仲になれました 私 自分に自信ないし何を話せばいいかわかんないし私と話してて楽しいのかなってすごいネガティブになっちゃいます けど1人だけある男の子とすごい仲良くなって恋愛話とか相談とか普通に話せてその子とは大丈夫だったんですけど…。 男の子は意識してないのとってもわかるんですがなんだか私だけ意識しちゃうんです 告白されてもすごい最低な態度をとってしまいます 恥ずかしすぎて逃げたくなります 好きな男の子に告白されても好きなのに嫌いな態度をとってしまいます だからお付き合いしたことがないんです この先 彼氏が出来そうにないです どうしたら男の人と自然に接しられるようになりますか? よろしくお願いいたします

  • 好きな人☆

    今高3なのですが4月からずっと好きな人がいます☆ その人とは2年生のとき初めて同じクラスになってすぐ仲良くなりました。 でもちょっかいかけられるんです(^^;)クラスの打ち上げの時私服でいたら「色気ずくな~!笑」とか書道の授業の時私が書いてたら前にいる彼が半紙丸めて投げてきたり…テストで勝負して負けたらおごるとか色々ありました!メール始めたのも向こうから勝手にきました。なので2年の時は向こうからよく話かけてくれるしすごく仲がよかったです。 けど3年になってクラス替えをして離れてしまったんです。3年の初めの頃はまだしゃべって来てくれたんだけど、私がだんだん意識しだした頃からしゃべらなくなりました…それでこの前学校祭で私からしゃべりかけて写真を一緒に撮りました!(向こうの友達から冷やかされました笑) 受験生だからもう少しで卒業です。気持ちを言いたいですがお互い受験あるしなかなか勇気でずタイミングもつかめません・・・このまま過ごしてるといえないまま卒業になりそうです・・・今何をすべきか迷っています。アドバイスよろしくお願いします☆

  • 両想いだったはずの人のことです・・・

    小5です。 私には3年生終わりから好きな人がいます。 相手の人は2年生くらいから私のことを好きでいてくれたそうですが、 クラスも一緒になったことがないので、お互いに話すこともなく、 ただお互いの気持ちだけは知っているような状態でした。 でも、5年生になってすぐにラインをするようになったんです。 普段は話はできませんがラインの中だけで会話したり、両想いの確認をしたりしていました。友達に話すとどういうわけかみんな、彼を好きになるので、誰にも言わないでこっそりと思っていました。 でも、最近になって向こうが、4年生の時は私と他の子のことも気になっていて、 今もその子のことが気になると言うんです。でも好きなのは私と。普通そんなことを好きな子に言うものでしょうか? でも私はずっと私だけを思っていてくれていたと思っていたし、 その気になる子がどのくらいか好きか聞いたら60%くらいって。 私のことを好きなのに他に気になる子がいてそれが60%ってことに 驚いてしまい、ショックで男の子にもその気持ちを伝えました。 私だけを好きだとしたら私が60%しか思ってもらえてない となると本当に好きじゃないんだなと思いますが、 私のことが好きな上に60%の人が他にいるってことを 認めるその子に腹が立ち、そんな60%もあるんだったら好きってことなんじゃないの?って言ったら今度は今好きな人は誰?って聞いてきた私の友達に その気になる60%の子のことが好きと言っています。(60%とは言いませんが) 私のことなんて話に出てきません。 で私が「私の友達にはその子が好きって言うのになんで、私にはどうして、 その気になる子のことを本当は好きって言わないの?」って聞いたら 私が60%も好きなら好きなんじゃないの?って言ったからだと言うんです。 話もしないで両想い状態が長くて、最近ラインを初めてから少しだけ付き合っている気分でした。別に束縛もしてないし、ラインばかりしてたわけではないんですが、ラインすれば何でも話せるし、遊ぶにも友達なんにんかですぐに遊べちゃいます。会っても話さないし、ラインでいろいろ話したことで、私に飽きちゃって他の子に気持ちがいってしまったんでしょうか? ちなみにその気になる子ともほとんど話をしたことがなく、 ラインはやっていないので、学校か公園でたまにしか会えない子です。 その子も私の友達なんで、二人が両想いになったりしたらすごく悲しいです。 私の別の友達はくっつけようとしてるし。 結局その男の子の気持ちが全然わからないので、 ラインとかももうやめてあきらめようか、それともまた私を好きって 言ってくれるまで待つか悩んでいます。もし、また私のことが好きって言ってもらえるようにするにはどうしたらいいのでしょうか?

  • 気になっている人と花火大会…長文です

    先月友達の誘いで初めて街コンに行ってみました。本気で出会いを探すというより興味本位だったのですが、そこで最後に話した方にはとても好印象を受けました。 相手も良く思ってくださったのか、すぐに次また会いたいと誘ってくださいました。他の人からのお誘いは全部お断りしたのですが、その方のだけOKしました。 2人で会った時も、相手は相当緊張してました。(笑) でも会っていたその時間は、とても楽しかったのでさらに好印象でした。住んでいる場所がお互い遠いという事もあり、家に着く時間が遅くなりすぎないようにと気を使ってくださったことも嬉しかったです。 その日のLINEで、すぐにまた会いたいと誘ってくださったのですが、その時期から私の方の仕事がとても忙しくなってしまったため会えるのは再来月になってしまうというと、会えないのは寂しいとは言ってくれたもののLINEの文章は結構あっさりしていたので私の方からLINEを止めてしまいました。 仕事も忙しくなり、その方のこともあまり考えてなかった時に急にLINEがきて、「話したいことがあるので電話したい」と言われました。何があったのだろう?と少し緊張しながら電話してみると、「ただ話したかったし、このまま何もしてないうちに誰かにとられてしまうんじゃないかなって思ったから。」と言われました。LINEがそんな風に思ってるとは思えなかったと伝えると、2人で会った時に私がマメに連絡するのが苦手ということを言ったから、送りすぎたり大変だと思わせないようにすごく考えてたんだと言われました。 そんなに考えていてくれたことに私の方がとてもびっくりしたし、嬉しかったです。 再来月会えるなら本当に会いたいからいつなら大丈夫かを聞くために電話してくれたのです。 電話で、花火大会に行く事になったのですが、私が行きたいと言ったその花火大会は、2人の家からとっっっても遠いんです。最後までみると電車では帰れなくなります。車で行き私の事を送るとなると彼はそれだけで往復約4時間かかります。それでもその日に帰れるよう車で送ることを考えてくれました。 しかし、運良く2人とも次の日に休みがとれたので花火大会付近で泊まることにしました。 彼も気を使って一緒に泊まろうとは言ってきません。私も彼のことをとてもいいなと思ってるし、誠実な人だと思ってはいるものの、、、まだ出会って間もないし付き合ってない人と泊まるのはどうなのだろうと思いなにも言わないのでそれぞれホテルを探しています。 でも一緒に行くのに一緒に泊まらないというのも、、、笑。と思う気持ちもあるのですが、ここで私が一緒に泊まろうという誘いをするのは軽い女にみえるのでしょうか?また、一緒に泊まる=そういう事もOKだよ。という風にとらえられてしまいますか?? 長くなりました。よかったら意見下さい(._.)

  • 打ち上げに参加しない娘

    高校一年の娘がいます。 学校の行事のあと 打ち上げがあるらしく 娘も声をかけられました(クラス全員声をかけられました) 打ち上げの開始時間が夜7時のことと、場所が自宅から遠いことから 娘は声をかけてくれたお友達に不参加を伝えたそうです。 娘に「全員行くんじゃないの?帰りは迎えに行くから行きたいならば参加してもいいんだよ」と言いましたが 「夜遅くなるのは大学生になってからでいいよ。高校生のうちは参加しないつもり」と自分の考えがあるようです。 娘はスマホももたず、ラインもTwitterもやりません。 クラスで二人だけガラケーらしく 私が「みんなラインやってるんでしょ」と聞いても「人は人。連絡できるだけで十分だからガラケーでいい」と言います。 私としては 打ち上げにも参加せず、ラインもやらない ではいずれクラスからはぶかれてしまうのでは と心配です。 いま現在は クラスでもみんなと仲良くしており、クラブにも入部して 毎日楽しい と言ってます。 が 一人でいても全く大丈夫らしく お弁当をさっさと一人で食べ、机でクラブの作業をしている日もあるらしいです。 こんな娘はお友達から愛想をつかされてしまうのでは、、と私は心配ですが 娘は「打ち上げに参加しない、ラインをやらないだけではぶかれるなら、それだけのものなんだよ」と言って私の心配を全く聞きません。 高校生のお子さんがいらっしゃる方など アドバイスいただけたら幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 人の悪口ばかりいう人!(長文です)

    同じクラスに、いつも何かにつけて文句を言っている女子がいます。 彼女は成績がいいものですから、すぐに『あいつは頭悪い』などというんです。『きもい』ともいっています。 でも、私からすれば悪口を言われている人は、いわれるようなことをしてないんです。 それが気にくわなくて、彼女も私のことを好きではないと思っていたのですが、 昨日私がトイレに入っていたとき同じクラスの女子がたくさん入ってきて、 そのうちのひとりの彼女がまた誰かの悪口を言っていました。 それで私が個室から出て手を洗いにいったとき、彼女のすごく早口な喋りが一瞬止まったんです。 話していた内容もあって、間違いなく私のことだと確信しました。 しかもその内容が『何で授業中いちいちメガネをかけたりはずしたりするわからん!』ですよ・・・笑 私もその子のことは好きでなかったので、傷ついたりはしていませんし、 特に他の女子のことも気にはならないのですが、 彼女と私、席が隣なんです・・・笑 そのトイレが放課後で、そのまま私は帰ったのですが、 次の日どうしようー?と思っていたら彼女はオープンキャンパスでいませんでした。 つまり明日あれからはじめて会うのですが、私はどういう態度をすればいいんですかね? 何も聞いていないかのようにふるまう、とにかく無視する、めがねをずっとかけておく・・・など。笑 そんなに深刻に悩んでいるわけではないのですが、みなさんならどうしますか? グチみたいになっちゃってごめんなさい(>_<)

  • これが性格の不一致?(長文です)

    結婚して2年になります。夫との関係がしっくりいっていません。 私は物事をはっきり言うタイプで、どちらかと言えば明るく前向きな方だと思います。 夫の前にお付き合いしていた人は似たようなタイプで、逆に似すぎていて、一度喧嘩になると 結構ヒートアップしてしまってお互い疲れてしまう感じでした。 なのでその人と別れた時、夫のあまりアツくならない性格を「こういう人との方が結婚生活は上手くいくかもしれない」 と判断して結婚しました(もちろん好意はありましたが)。 ですが、夫はアツくならないばかりか、付き合っている時はともかく結婚してからは、 私の行動や私自身にもほとんど興味を示しません。「穏やかに生活出来ればいい」と言っていますが、 それは夫にとって、食事が出来て、寝るところがあれば良い・・・という事であって、 そこに「妻」として存在する私と楽しい時間を持つような努力をするという事はないのです。 甘えたくても夫にとって家は「寝る場所」。 7時半過ぎに帰宅して食事をしたら、ただ寝ころがっているだけ。 TVを介しての会話しかありません。 また、喧嘩をしても夫は内に秘めるタイプで、私に対して腹を立てたらどこが気に入らないのか 言う事はなく、ただ無視したり、よそよそしい態度(敬語で話す)をとったり。 こちらが何か悪い事を言ってしまったとわかっている時は良いのですが、そうでなければ何がなんだかさっぱりです。 そういう夫の態度に私が腹を立てても「自分が悪いんでしょ」の一言で終わりです。まともな喧嘩も出来ません。 私は自分が悪ければ謝りますし、お互い様なら「まぁしょうがないか」と翌朝には水に流すタイプですが、 夫は何ヶ月も覚えていて、後からその事を言ってくるので、正直その暗い感じにうんざりです。 先日、古い友人に会ったのですが「まだ新婚なのに、全然幸せそうに見えない」と言われ、ふ いに涙が溢れそうになるのをこらえるのに必死でした。 そして、同時期に昔お付き合いしていた人(既婚)に再会し、単に懐かしさからですが、 この人と別れなかったらもっと楽しくて幸せな生活が出来ていたかも・・・なんて幼稚な事を考えてしまう自分がいました。 その人が友人として食事に誘ってくれたのですが、私はこの自分の寂しさから、 二人で合ったら昔のように甘えたくなってしまうような気がして、怖くてはっきりと返事が出来ませんでした。 まぁ、私がそんな風になっても相手は受け入れないと思いますが(笑)。 以前、夫とお互いが望む結婚生活ものについて話した事はあるのですが、夫はただひたすら「穏やかに暮らせればいい」だけ。 でもどうしたら穏やかなのか分かっていないのです。 私がこんな事を考えて泣きたい気持ちになっている事自体、既に穏やかではないのに、 自分に見えていないから関係ないのです。 これは、もうどう話しても良くならないものなのでしょうか?「この人はこんなもんなんだ」と夫の事は放っておいて、他の男性とでも会って愚痴ってストレス発散して、 とりあえずの結婚生活をしていけば良いものですか? それとも、こんな結婚生活自体、既に破綻しているようなものなのですか? よく分からない質問かもしれませんが、何かアドバイス頂ければ幸いです。 辛口も特に拒絶はしませんが、かなり凹んでいるので口調は柔らかめでお願いします・・・。

  • 心地いい関係になるには。長文です。

    高校生2年生の女です。 中3の時に塾で一目惚れして、高校とクラスが同じになり、 その人がラインのグループで「彼女がほしい」と言っていて 3回位しか喋ったことがなかったのですが 気持ちが抑えきれなくなってメールで告白して付き合ってもらいました。 元々シャイなのか人目を気にしているのか、次の日から学校でしゃべりかけても大抵「うん」と言いすぐに体をそらされました。 ラインやメール、二人きりで帰るときには 割りと仲良く会話してるのに、そんなに避けなくてもいいのに…と思いながら 2か月ほど付き合ったのですが、一方的に疲れてしまったのと、 付き合わせているだけだなと思いメールで「別れよ」と 言いました。 それから気まずくなりました。好きな人に 避けられているのが伝わってきました。 2年になってクラスもかわり、遠足のときに 仲直り?し、ラインも付き合っていた頃より 沢山したし、夏休みにはこちらから誘って 映画にも行きました。 そのときはすごく穏やかな雰囲気で、 付き合っているのかと錯覚してしまうほどでした。 実際彼にも、「付き合ってるのと変わらないね」 「付き合ってたときあんな態度とってすごく 悪かったと思ってる」 「映画、○○の隣で見れるんだったら何でもいいよ」 と言われました。 ラインで「俺と付き合いたいと思う?」とも聞かれましたが、 もうあんなさびしい思いしたくない、と思い 「今のままでいいかな」ということを 言いました。 けれど、夏休み明けから週に一度は来ていた ラインが来なくなり、(部活の朝練に毎日行っている みたいです) 学校の文化祭で「お疲れ様!」と声をかけたときも 体が一瞬硬直し、うなづきすぐにぱっと顔をそらされました。 学校で喋りかけると挙動不審なほど素っ気ないんです。 誰に言っても「もう新しい人を探したら?」 と言われ、他の人にも目を向けてみようと 思いましたが、無理でした。 盲目ですが。そこに拘り続けるのが馬鹿なこともわかってます。 それでも、その人をみるだけでも 幸せな気持ちになれるんです。 だからといって今のまま付き合いたいという わけではなく、いつか別れてしまうのなら、せめて いちばん仲のいい女友達になりたいです。 どうしたら仲良く、楽しくつながっていけますか? その人は気軽に女子と喋ったりするほうでは ありません。 シャイだとも言ってました。

  • 人に嫌われます 長文です。

    よろしくお願いします。  恥ずかしながら、私はすぐに人に嫌われてしまいます。30年間、人の輪に入れたことがないのです。  振り返ってみると、幼稚園の時はいじめられて登校拒否になったことがありますし、小学校でも、仲良しグループの中でいじめられていました。いじめられるといっても、自殺を考えるほどのものではなく、無視されたり、仲間はずれにされたり、例えば、自分だけ飴がもらえないといった、地味ないじめです。ですが必ず標的にされ、クラス替えがあるまで続きます。中学校・高校・短大・バイト先でも同じで、必ず、飴のもらえない子になってしまいます。  気は強い方だったので、「嫌なものは嫌」と言えますし、「人は人」って思うタイプでそれほど悩みませんでした。また、そんなつまらないことをする人間を見下したりもしていました。  でも、心のどこかでは人に嫌われる自分を、情けなくて、かっこ悪くて認めたくないと、問題から目をそらし、逃げてきました。  ですが、社会人になってもその状況が変わらず、年上の女性の方にもそんな態度を取られ、いい加減自分でも「これはまずい」と、改善を図ろうとしましたが、結果上手くいきません。  どこへ行っても何をしても、飴を貰えない子になってしまいます。第一印象はいいようで、話しかけられますが、すぐに嫌われてしまいます。今は嫌われたくなくて、完全に人の顔色を覗って会話しています。 それでも、同じ時間をすごした分、相手の心が自分から離れていっているのがわかります。露骨に態度が変わる人もいます。周りも、私自身も「この人いい人だなぁ」と思える人にさえも嫌われてしまい、悲しいです。気のせいではないので、一日でも早く改善したいのですが、挙動不振になっていく一方で辛いです。  問題は性格だと思います。会話は下手です。人にはものすごく気を使ってしまいます。気が利くタイプではありません。のんびりしてるかもしれません。変わってる性格だとは思いますが、一人きりよりは仲間と一緒にわいわい笑いあいたいです。  どうぞ良きアドバイスをお待ちしています。長文を読んで下さって、ありがとうございました。