• ベストアンサー

敬語になおしてください!

こんにちは、(本名)です。 【オーディション名】 についてなのですが 二次審査はどのようなことをするのでしょうか? 簡単な自己紹介と自己PR、質疑応答などですか? また、個別または団体で行うんですか? 気になったのでメールさせていただきました。 ...................................................... 上記の文章を敬語になおしてください、おねがいします! オーディションについて問い合わせたいのですが敬語の使い方がおかしいのでどなたかなおしていただけませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

「(本名)です。」だけで何者か相手に伝わるのならいいですが、 そうでない場合は自分が何者か、相手に分かるように書く方がいいんじゃないでしょうか。 「オーディション名」への応募を考えております(本名)と申します。 とか。 そして、自分がこのメールで何をするつもりなのかも簡潔にまず言っておいたらどうでしょう。 「オーディション名」について分からないことがありますので質問させていただきます。 とか。 質問のハテナマークは強調したいときは有ってもいいですが、 あまり付けまくるのも良くないので、語尾を「でしょうか。」に変えて 二次審査はどのようなことをするのでしょうか。 簡単な自己紹介と自己PR、質疑応答などでしょうか。 また、個別または団体で行うのでしょうか。 とかにするといいと思います。 「行うんですか」の音便は友達以外向けの文章では使わないので「行うのですか」「行うのでしょうか」と 直した方がいいでしょう。 最後に、相手に何を頼みたいのかを示しておくといいんじゃないですか。 以上について、お手数ですがお答えくださるようお願いいたします。 以上について、お手数ですがお答えを頂ければと存じます。 みたいにしてはどうでしょうか。

marimo_0125
質問者

お礼

ありがとうございます!! すごく参考になりました。 BAにさせていただきます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#204879
noname#204879
回答No.1

》 敬語の使い方がおかしいので… ほほ~、何処が?

marimo_0125
質問者

お礼

これでは友達に話す話し方だよと友達に指摘を受けました...

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オーディションについて

    今度、映画主題歌オーディションをうけたいと思います。 しかし、今回初めてオーディションを受けるので… 質疑応答や自己PRになにをしたらいいのかわかりません… 特技などがあるわけでもなく… しいていえば、人を笑わせる事と面白い言われることだけで… あと質疑応答ではどんなことが聞かれるのでしょうか? アドバイスとかよろしくお願いします!

  • 芸能事務所のオーディションを受ける際のアドバイスを頂きたい

    私は女優になりたくて芸能事務所のオーディションを 受けようとしているのですが、オーディション時に 行われる自己PR、質疑応答、特技披露についてどう対策を練ればいいかわからず困っています。自己PRについては、「私はTVドラマが好きで、ドラマ作りに参加したい。」という主張しか考えていません。TVドラマが好きだという情熱だけはあるのですが・・どのような自己PRをしたらいいのでしょうか?質疑応答についても、どんなことが聞かれるのか教えて頂きたいです。 特技披露は演技の経験がないので歌を考えています。 22歳の大学三年生です。経験者の方、アドバイスお願いします。

  • 日ナレの入所面接について教えてください。

    閲覧ありがとうございます。 今度、日ナレのジュニア声優科の入所面接を受けるものです。 面接内容に「質疑応答 他」と書かれていたのですが、質疑応答では何を聞かれるのでしょうか? また、自己PRや実技などはありますか?

  • モデルのオーディションについて

    こんにちは。私は高校3年生で、モデルを目指しています。 私が受けるオーディションでは、ビジュアル審査→自己PR→面接、カメラテスト→最終審査という流れです。オーディションを受けるのは初めてなので、特にビジュアル審査と自己PRで具体的に何をするのかまったくません。あと、メイクはどうしたらいいでしょうか。ナチュラルメイクかすっぴんが理想らしいですが、メイクはしない方がいいのでしょうか。誰か教えて下さい!

  • オーディションでの自己PRがわかりません

    ある女優・モデル部門のオーディションの一次審査に通過し、 二次審査に自己PRをすると言われたのですが、 私には、特技というものが無いので、何をしたら良いのかわかりません。 誰か教えてください。

  • 友達が受けたオーディション(長文です)

    友達が受けたオーディション(長文です) 先日、友達が とあるアカデミーのオーディションを受けました。 オーディションを受けるまでの経緯は次のとおりです。 PCでアカデミーのオーディションを受験。 次の日、メールで1次審査合格通知が来た。 1次審査から2週間後に2次オーディション。 ↓ オーディション当日、会場は6畳一間のマンションの一室。 (そこでレッスン生は、レッスンを受けてるらしい) その一室に入ると、面接官3人(以後おばさん、男1、男2と明記)がいた。 ↓        自己PR→歌の審査→簡単なセリフで演技審査→質疑応答(全審査時間約10分) ↓ 審議中、審査員3人は仕切り越しに1分ほど話していて、 その場で審査結果が知らされ、友達は合格しました! しかも、その1分の間に聞こえるように「いいね~」とか、 「いけるかも」と言ってたとか(笑) その後が、問題なのです。 おばさんが、友達に合格と言った後に、レッスン費無料・ 映画出演枠を保障すると言ってきました。 それには、条件があると おばさんは言いました。 映画出演は約束するが、出演にあたって出演した映画のDVDを買い取って、 売りさばくというものです(1枚4500円) 50枚で重要な役、100枚~準主役級に出させるとか何とか・・・ おばさんと、男1が友達に、 「あなたは基礎がでてるから、すぐ監督に使ってもらえる」 「顔がきれいだから、映像的に映える」 などなど、持ち上げてきました。 友達は、今まで小さいながらも舞台やTVに出演してきました。 ブランクがあったので、このオーディションに受けたそうですが、 さすがに胡散臭いと感じたようです。 以上のことを1時間近く説明されて、さすがにウンザリだったそうです。 そもそも、聞いたことないアカデミーだし、 そこから有名な人輩出しているわけでもありません。 審査・ウンザリする説明が終わり、帰りには男2がおばさんの指示で、 友達を駅まで送って行かせ、その道すがら、 おばさんが経営するかばん屋まで紹介されたとか。 もう、断る気満々と言ってました。 必ず芸能界デビューできるなんて、おかしすぎませんか? 芸能事情、オーディションに詳しい方、どう思いますか?

  • 敬語などのチェックをしてくれるメールの添削サービスをご存知ですか?

    日頃、メールを書いているときに、これは正しい敬語だろうか?とか、もっとスマートな書き方はないだろうか?(敬語だけでなく、文章の組み立て方も含めて)と躊躇することがよくあります。 メール文章の添削サービスなどがあれば、トライしてみたいのですが、紹介していただけますでしょうか?

  • 敬語について

    次の表現方法は間違っているのでしょうか? 「義母は84歳で、田中花子と申します」(第三者に義母を紹介する時) 「私は田中花子と申します」(自己紹介するとき) 日本語の文法書に「日本語では家族以外の人との会話で家族を高める表現を使わない」と書いてありました。「ウチ」と「ソト」の概念によるものだそうです。 「自分」も当然「ウチ」扱いになるので、敬語は使われない事になります。  となると、「義母は84歳で、田中花子と言います」、「私は田中花子と言います」が正しい文章になるのでしょうか? どなたか教えていただけなしでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 「自己PR」何をしますか??

    こんにちわ。 今週末、地元のミスコンのようなものの一次選考会へ行くことになりました。 1年間の、地元のPR活動が主なお仕事のようです。 案内用紙を見ると、 「当日は3~5名一組の集団面接」 「自己紹介、60秒程度の自己PR、質疑応答」 とあります。 自己紹介はともかく、60秒程度の自己PR・・・ 60秒って、しゃべると結構長いような気がします。^^; 何をすればいいんだろう・・と頭を悩ませています。 ちなみに私の趣味・特技は・・ ・ネイルアート ・テニス ・歌(得意というほどではないですが) ・インターネット これくらいです。 特技について喋り続けるのもどうか?と思うし、こういう場合、自分の長所をアピールなんかがベストでしょうか? 歌を歌うという手もありそうですが、集団面接なのでこれもどうなんだろうと思っています。 皆さんだったらどういうPR方法にしますか? また、今回私が受ける面接の場合、どんな方法が効果的でしょうか? 同じ経験がある方からの体験談なども聞かせて頂けたら嬉しいです。

  • 自己PR★

    タイトルの通り自己PRについての 質問です☆ 私はオーディションに受けようと思っていて 自己PRを考えています。 それで、考えた文があるのですか、 自己PRを書く枠に入る量じゃないんです(汗) この場合は文を短くしたほうがいいですか? それか紙を付け足して書いてもいいんでしょうか? もし、みなさんが審査員だったら紙を付け足して たくさん書いてあると『やる気があっていいなぁ~』と、 思うか『枠におさまっていないからだめだっ』と思うか どちらですか?! 回答まってます。