• 締切済み

一緒に住まないべき?

私には子供が3人(年長、年中、7ヵ月)います。 約3年つき合ってる男性がいます。 男性との間に子供(7ヵ月)がいます。先日、妊娠しましたが流産。 男性は、私の親などからお金を借りても返 していません。なので親や姉は男性をよく思っていません。それに、挨拶もなしです。 訳があり籍は入れられないので、一緒に住むなら出てきたら?と言われました。私が親に話しをして。と言うと同棲なのにいらないだろう。と…市が変わるので幼稚園組がいるため話をと!伝えると、お前は子供やね。と言われました。 私は、一緒には住みたいです。 しかし、勝手に出て行き、ダメになったから帰ってきた!なんてなると親が許さないと思うし、どうしたらよいか分かりません… これ以上、男性が遊ばないようにアソコには器具を付け、鍵は私が持っています。何とかして外したりしてるかもしれませんが。 やはり、一緒に住まないほうがいいのでしょうか?

みんなの回答

  • hide6444
  • ベストアンサー率21% (912/4223)
回答No.4

ハッキリ言わせてもらいますが、貴女は淫乱なのでしょうか!?その通りであればそれでいいのです。 彼は、子供を認知しているのでしょうか!? 認知していなければその時点で人間失格です。 親に対しての借金や返済などはどうでもよいことですが、最低限の常識が彼には備わっていないようですね。 貴女が一番大切なものは何でしょうか!?もし、子供と言うなら、二度と妊娠しないようにSEXをしないこと。 彼だというなら、子供を置いてさっさと彼の元へ行けばいい。好きなだけSEXして妊娠して子供を産み続ければいい。 貴女は女性である前に親なのですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gajin38
  • ベストアンサー率15% (88/572)
回答No.3

考えるまでもなく 一緒に住んで生活していけないでしょう。 できるのは性活のみじゃないですか。 3人の子供の世話は親に頼っていますよね。 同棲すれば貴方一人で3人の世話ができますか。 金を借りて返さない人が生活費稼いできますか? 貴方は仕事できないし家事も大変でバカな男と避妊せずにsexですか・・・ すぐに破綻するのは目に見えていますし 男は飽きたらいなくなりますよ。 そうやって同棲して子供が殺されているんですよ・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

一緒に住めば、お互いの悪いところも見えるようになりますからね。 書いてある内容から判断すると、相手男性は相当に香ばしい人のようですね。 同居すれば破局が早まるだけかと思います。 こういうろくでなしとお付き合いして出産しているあなたもどうかと思ってしまいますが・・・ 子どもだけは、不幸にならないようにしてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.1

いまいち、そのお付き合いしている男性の『良さ』が見えないんですが、 それでもあなたは一緒に住みたいのですか? お子さんを巻き込んでまで。。。 そこまでする勝ちが彼にありますか? >男性は、私の親などからお金を借りても返 していません。なので親や姉は男性をよく思っていません。それに、挨拶もなしです。 >これ以上、男性が遊ばないようにアソコには器具を付け、鍵は私が持っています。何とかして外したりしてるかもしれませんが。 器具を付けてまで???そこまで彼は手当たり次第ですか??? 正直、一人の大人として、人間として彼はいかがなものかと思いますよ? そんな彼のどこが好きになれるのか、私には理解不能です。 あ、私は男性ですよ。 あなた一人なら、そんな彼でも「ご自由に」と回答しますが、 お子さんの事を考えれば答えは明白です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 幼稚園、又は、保育所の時の組の名前は何でしたか?

    先日、主人となぜかこの話になり、盛り上がってました。 そこで、みなさんが、通った幼稚園又は、保育所の組の名前は何でしたか?(子供さんがいらっしゃる方は、子供さんでもいいですよ) 私は、4歳から保育所に通ってました。(3歳の時は、家にいました) その保育所で、年中の時は、              年少『もも組』              年中『あか組』              年長『きい組』 と、いうゴレンジャー(30代以上の人はわかりますよね(笑)) のような名前で、私が年長になった時に              年少『はな組』              年中『ほし組』              年長『つき組』 という今度は宝塚のような名前に変わりました。 もしよろしければ、教えてください、よろしくお願いします。

  • 今の幼稚園年長組(5、6歳前後)の子供たちが興味のあることを教えて下さ

    今の幼稚園年長組(5、6歳前後)の子供たちが興味のあることを教えて下さい。 知り合いが幼稚園の卒園パーティーでスピーチをすることになったのですが、 そのパーティーには親だけでなく子供たちも参加する予定です。 園長のスピーチもあるのですが、この人はいつも親向けに長い退屈な話をするだけなので、 知り合いはできれば子供たちにも分かりやすく、楽しい話をしたいそうです。 が、この知り合いは年配の人なので、5、6歳の子の間で流行していることなどが よく分からないようで・・・。 ちなみに年中の我が子の周りでは、ポケモンとかプリキュアとか、 シンケンジャー(でしたっけ。何か戦う系のヒーロー物)とか・・・。 テレビで見てそのキャラクターをまねして遊んだりしているようです。 でも年長と年中ではまた微妙に違いますよね? 今、年長の子達が好きな事、遊び、子供たちの間で流行している事、など、 何かスピーチのヒントになるような物を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 同棲していた彼とやり直したいです。

    以前短い期間ですが同棲をしていました。(結婚前提) 仕事が片道2時間で疲労がたまり(現在は無職です)、彼の優しさまでもが辛くなり実家に帰ってしまいました。 彼との連絡を1ヶ月ぐらいしていなかったのですが、私の行動がすごく情けなく子供過ぎたなと反省しもう一度彼のところに戻りたいと思いました。 彼と話をしてもう一度やり直したいと自分の反省も伝えたら、戻ってきてもいいけど、実家に逃げるのはやめてと言われました。 もちろんそのつもりで私は考えていました。 親には、まだ話していないのですが、親は同棲は今後絶対にやめて籍を入れてから一緒に住みなさい。と実家に戻ってきてから言うようになりました。 彼は一緒に暮らして落ち着いてから籍を入れたいと話しています。 彼の言っていることも、親の言ってることもすごくわかります。 私は、彼のところに戻りたいのですが親をどうやって説得したらいいのかわかりません。 自分で考えないといけないのはわかるのですが、親の反対を押し切って同棲した方はいますか?

  • 彼と一緒に暮らしたい。けど…

    31歳の女です。 付き合って8ヶ月になる彼(32歳)がいます。 お互いに結婚を見据えた交際をしています。 私としては結婚前に一度同棲を挟みたいと思ってるし、彼も同棲には賛成してくれてます。 週2回ほど会ってますが、仕事の都合でなかなかまとまったデート時間が取れず、交際半年過ぎたあたりからお互いに「一緒に暮らしたいよね…」みたいな話が出ています。 ただ、1年未満で同棲って時期尚早なのかな?とか思うし、「同棲すると結婚が遅れる」とか見聞きして不安があります。 親からも「アンタもいい年なんだから、そこまで思いあってるなら結婚したらいいのに」と言われたりして…。 同棲は甘い考えなのでしょうか? 一体どうしたらいいかよくわかりません…。

  • 私は、彼と一緒にいたいのですが・・・・・

    私は、付き合って5年目を迎える彼氏がいます。年は同じ22歳です。 最近、夏休みで外泊が多い私に両親がキレて「家から出てけ」と 言われました。そして、彼氏に相談したところ 「一緒に暮らす??」と言われたのが、 キッカケとなり同棲を考えるようになりました。 それまでは、良いのですが・・・・昨日ケンカをしました。 原因は、この同棲です。 私が「早く同棲したい」という気持ちに対して、 彼は「お金を貯めてから、ゆっくり考えよう」という気持ちです。 その為に、私が「いつにする??」「部屋はどういう感じが良い??」 「場所は、どうする??」等など先を急ぎがちなクセで彼に嫌気を 感じさせてしまいました。予定は、来年の夏くらいです。 私は、結婚とか同棲にスゴく興味があります。 友達も何人かは、デキ婚ですが幸せそうです。 なので、余計に「私も早く結婚したいな」と いう気分になります。ここで「では、ナンデ結婚ではなく同棲なの??」と思ったかもしれません。 理由は、様々ですが・・・1番は結婚してから後悔したくないという ことです。 やはり、いくら長く付き合っていてもお互い実家で暮らしているので 毎日どう過ごしているのか分かりません。やっぱり、このままお金が 貯まり、いざ結婚!!となると不安なのです。 彼のことは、すごく好きです。ですが、依存の気持ちもあるかと思います。 彼と離れなくなってしまっている気持ちのほうが大きいかも・・・・?? 5年経った今でも、私のことを「可愛い」とか「大好き」と 言ってくれます。こんな私に5年間も一緒に居てくれて感謝しています!! ですが、彼は喧嘩となるとまるで子供みたいになるのです。 普段、甘えん坊な彼なのですが・・・・本当に子供と喧嘩しているのか?? と思います。今回も同棲のことで、彼と喧嘩している最中。 私「どうして、すぐ子供みたいにスネるの?」 彼「どうせ、子供だもん」 という感じで話になりません。 すぐに、「もう、いい」とか「うるさい」とか「これが俺だもん」等など。 私にも非があるかもしれませんが、話が出来ないと話になりません。 電話で話しても勝手に切られて電源が入りません。逢って話をしても、 すぐに「帰る!!」というような状況です・・・なので、これから先結婚をするとなると不安で仕方ありません。 ですが、お互いに好きなので一緒に 居たい!一緒に乗り越えたいと思い同棲を決めました。 まだ、両親にも話をしていないので決定では無いですが同棲を しておいても良いと思いました。アドバイスを頂きたいのです。 長文になってしまいましたが、宜しくお願い致します。

  • 再婚と同棲

    お世話になってます。 結婚前提に付き合って半年の彼と、同棲をしたいと親に言ったところ、反対はしないものの、半年待てと言われました。半年後なら、結婚も同棲もオッケーと言っています。 子供達(小2と年中♂)は、早く一緒に暮らしたい・早く結婚して!と言っていて、私としても早く一緒に暮らしたいと思ってるんですが…。 私の仕事が、今月末で退職で子供達も夏休みのため、引っ越すなら今が一番だと思うのですが…。 どうしたら、親を説得できるでしょうか? ご意見をお願いします。

  • 一緒に帰りたくない

    同じ職場の10歳程離れている男性(30代)なのですが、一緒に帰るのが苦痛でたまりません。 基本的に私の仕事が終わるのを待つ、または『一緒にかえろーぜー』と言われ、一緒に帰るはめになります。(「私もう少し残るんで」と言っても待っていた) 話もつまらなく自分の話ばかり(妻、子供の話が大半)をし、相手がほぼ一方的に話す感じで苦痛です。 彼氏や親に相談したところ、『1人で帰りたいんで』と言ってはっきり言っちゃえば?と言われ、 一度待たれたときに、『待ってなくてもいいですけど』と言ってみたのですが、全然効き目がありませんでした・・・ 同じ仕事(しかも2人のチーム)をしているので、あまり角がたたないようにしたいと思い我慢していましたが、ほぼ毎日なので、プロジェクトが終わるまで(あと半年)我慢出来そうにありません。 今現在もうストレスで胃が痛いです・・・ やはり直球で言うしかないのでしょうか。。。? アドバイスよろしくお願い致します。

  • 子供が友達におしっこをかけられました

    幼稚園の子供(男の子)が二人いる母です。 年長と年中で、最近は近所のお友達と遊ぶことが 増えてきました。 毎日のように約束して、公園で遊んだり、もちろん 家で遊ぶこともあります。 先日、うちの子供達とあるお友達(年長の男の子)が 3人で近くの公園へ遊びに行きました。 約束の時間になっても帰らないので、行ってみると 3人とも服が汚れていたのですが、年中の息子が 特に汚れていました。 頭から泥をかぶったような姿だったのです。 すると、お友達が 「●●くんが水をかけてきたんだよ~! ●●くんのこと怒ってね」と私に言ってきました。 でも、一番汚れているのは年中の息子で、 お互いにかけあったのではないかと 思います。 家に帰る途中で、年中の息子が 「お友達に、おしっこかけられたんだよ」と言いました。 私は驚くと、年長の息子もそれを見ていたようで、 肩のあたりにかけていた、と言いました。 服の匂いをかぐと、Tシャツがおしっこの匂いが しました。 水遊び、砂遊びは許せても、 おしっこをかけるという行為は許せません。 主人に話すと、そのお友達の家へ苦情を言いに 行くかな、と言いましたが、少し考えてから やはりご近所だし、幼稚園も一緒、学年も一緒なので、 親に直接言って、わだかまりができるのではないか という結論になりました。 私は、そのお友達が今度来た時に、 本当にかけたのかどうか聞いて、 もし正直に言ってくれたら注意をしようと思っています。 でも、そういうことがあったということを、 子供のご両親に伝えることも必要なのではないかとも 思うのです。 子供に注意をするだけで、良いのかどうか いろいろなご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 子供をはじめて幼稚園に今年から通わせているママさん

    私は、この四月から上の子を幼稚園に通わせています。で、もう二ヶ月たつのですが今だにママ友達ができません(あいさつだけで会話とかできなくて)。私が通わせている幼稚園は、募集人数が少なく、年少組で30人程です。で、皆さん近所同士とかもうすでに上の子を通わせていて知り合い同士とかで、誰も知り合いなく入ったのは私だけなんです。朝は私が直接幼稚園に送りに行って帰りは、近くの待合場所に先生が子供たちを歩いて連れてきてくださいます。でも、その待合場所も、年少組は私だけであとは年中・年長組さんたちばかりで、なんだか話に入っていけなくて・・・だから年少組のママさん達に会う機会もないんです。みなさん知り合い同士なのでなんか行事があるたびに憂鬱になります。初めて幼稚園に通わせているママさん、もうお友達とかできておられるのですか?友達できてるのが普通なんでしょうか?

  • 一緒に暮らしたい人がいます。

    一緒に暮らしたい人がいます。 彼とは付き合って4カ月ぐらいで、日は浅いのですが、結婚もしくは同棲がしたいです。お付き合いした当初に彼からいずれは一緒に暮らしたいと言ってくれました。 彼は去年の冬に離婚して、離婚後に出会いました。 バツイチなので再婚などには慎重になっているかと思いますが…。 また彼は転職したばかりもあり、自分の生活自体もまだ落ち着いてないと思うので、結婚、同棲という話はまだまだ先でしょうか…。 何でも構いませんので、アドバイス下さい!!

このQ&Aのポイント
  • McAfeeのPOP(添付画像)についての真偽を確認したいです
  • 午前中にマカフィークイックスキャンとフルスキャンを行いましたがウイルスは検出されませんでした
  • また、Windowsのセキュリティでもスキャンしましたが問題はありませんでした
回答を見る