• ベストアンサー

バイトやめたい

僕は一年6ヶ月販売系でバイトしているのですが、 バイトが2人で一週間回すというシフトです。 しかし、今はもう一人の子が停学なったから外に出れないとゆーてバイトにきません しかし、遊んでいます。その子は前にもそんなことをされおわらしたのですが また、騙されています。どんだけゆーても、正直に言いません。 こんなに、嫌なことをされているので辞めれるんですか? 早急に回答お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

もう一人のことなんてあなたに関係ありません。あなたが続けたくないのなら辞めればいいし、忙しすぎて休みも取れずきついというのであれば上司に改善を求めればいいのです。 もう一人が停学になって来れないことや、嘘をついて遊びまわっていることなどあなたには関係ないことで、関わるのは止めましょう。

yamaza5416
質問者

お礼

そう考えたら、そうですね 周りは助けてくれないので店長にいいます。 改善してくれなかったらやめます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バイトを辞めたい

    現在大学院生です。といっても文系大学院で、1年次は授業以外はそんなに忙しくありませんが。 今飲食店でバイトをして半年ほどたちますが、いますが、バイトを正直辞めたいと思っています。 理由は、シフトに入れてもらえない。これが一番の理由です。自分は週3回を希望していますが、かなり削られて、週2もしくは週1とかにされてしまい、なかなかお金がたまりません。 自分はキッチンスタッフをしていますが、キッチンは1人出回るお店であり、ほかにもキッチンスタッフは2人いるので、交代でまわしているという感じです。 ただ、人件費削減等いろいろ店の考え方もあると思うので、仕方がないかと思っています。むしろ、自分がいなくても店はぜんぜん回すのに余裕があるのではないかと思います。ほかのキッチンスタッフは二人ともパートの方ですし。 店長に気に入られてないからとも思うときがあります。店長とはあまり話さず(もともと寡黙な方なので)、ミスをしたときも一方的に指摘されます。まぁそれは自分が悪いのですが。 以前にも飲食店のバイトをしており、それは大学卒業まで続けていました。3年半続きましたが、やはり辞めたいという時期がありました。理由は、怒られる、向かない、嫌な人がいるという、いわゆる甘えた理由であり、ほかのバイトに人に諭され、3年半やってくることができました。今でもいい経験になったと思っています。ただ、そこは、希望したシフトには必ず入れてもらえました。人手が足りないというのもありましたが。 だから、今のバイトを辞め、シフトに入れたもらえるバイトを探したいと考えています。辞める一ヶ月前にはいおうと考えています。 その際、正直に辞めたい理由を伝えるべきでしょうか? 辞めたい理由として正当なのでしょうか? また、シフトに必ず入れてもらえるバイトを知らないでしょうか? 回答いただければ幸いです。

  • バイトについて

    自営業の小さな飲食店でバイトしています。 私は学生ですし、サークルにも行きたいし、遊びにも行きたい、学生のうちにできることを今したいと考えていて、バイトばかりの日々はあまり好みません。しかし今、バイトが私含め二人(二人とも学生)しかおらず、私が長い間休むともう一人の子が立て続けに入ることになってしまいます。 店長には「○○(もう一人のバイトの子)は無理して入ってくれてるぞ。お前ももっと入れよ」みたいなことを言われました。 いくら小さな店とはいえバイトが二人では、どちらも入れないということは普通に考えられます。それならもっとバイトを増やせばいいのではないかと、私はずっと思っていました。(最近やっと募集し始めたようですが)最近はサークルも休んでシフトを入れることもあります。 やめたいと思っても、私がやめるともう一人の子にさらに迷惑がかかってしまい、やめるにやめられません。店長はアルバイトを増やすにしても一人しか増やす気はなさそうです。これだと私がやめたらまた二人になってしまいます。 バイトとして店に貢献することは当たり前のことかもしれませんが、店側ももう少し私たちのことを考えてくれてもいいのではないかと思うのですが、これは間違ってますか? 自身がたくさん稼ぎたいと思っているなら良いですが、特にそんなこと思っていない学生がなぜ無理をしてバイトをしなければならないのでしょう。

  • バイトを辞めたいため言い方と切り出し方

    喫茶店で始めて3ヶ月になるのですが、お店にあんまり合わないため辞めたいと思っています。 バイトは私しかおらず、シフトは私の都合に合わせてもらえ、土日は確実で週に4日~5日朝の7時半から11時くらいまで入ってます。 最初は日曜と平日1日だけと言われましたが、他のバイトの人が2人辞めてしまい、私1人になりました。 なので辞めたいと言いにくいです・・・。 バイトが始めてなので何と言ったらいいかも分かりません。 面接の時、留学の費用を貯めたいのでと言ってあるから 「留学が決まったので辞めたいです」 と言えば大丈夫ですかね? 2週間前に言うのは大丈夫ですよね。

  • バイトの辞め方

    モスでバイトし始めたのですが、最初に辞めるときは2ヶ月前に言わないといけないといわれたのですが、私はまだバイトを始めて3日目です。でも、ある一人の年下の女の子が私に対してあまりにもひどい態度をとるんです。最初は向こうのほうがバイト歴が長いから仕方ないと思っていましたが、だんだん我慢できなくなって、今では、ストレスがたまって仕方ありません。社員さんにチームワークが大切だから何かあったら言ってと言われていますが、このことを正直に言って辞めるべきか、実家で親が倒れたのでこれ以上は続けれないといってうそをついて辞めるべきか迷ってます。どちらがいいと思いますか?また、8月中はもう私のシフトが組まれているのですが、すぐに辞めることはできますか?それか、制服が買取だったため、その代金の1万円が貯まるまでは我慢して続けるべきでしょうか?

  • バイトを辞めるにあたって

    某コンビニでバイトをしている大学3年の男です。 去年の夏から1年と半年程度働いてきたのですが、そろそろ院試に備え るためにバイトを辞めたいと考えています。調べたところ2週間前に辞 めたいという意思を伝えれば、会社はそれを拒否できないと書いてあり ました。そこで質問なのですが、僕が辞めたとすると僕が今まで入って いたシフトのところに誰かが入らないといけないわけで、辞める前にそ れらのシフトに入れる人を自分で探しておかなければならないのでしょ うか?それとも2週間程度日を空けて「○月○日でバイトを辞めます」 と言えば、それ以降のことは店長に任せて、その日から辞められるので しょうか?回答よろしくお願いしますm(_ _m)

  • バイトを辞めたい。

    初めて4カ月のバイトを辞めたいです。 理由は、毎日のようにバイトしているのに慣れないのと、周りの人とも馴染めなくて、バイトに行くのが憂鬱で涙が止まらずサボりたいと思ってしまいます。 バイトに行ってもやる気も起こらず働いている皆に迷惑を掛けているとわかっています。 今の状態で働かれても私は邪魔な存在だと思います。 今出ているシフト(1週間)で辞めさせて貰えるでしょうか? バイトは最低1カ月前に辞めることが原則だと他の方の質問で見たのですが1カ月前に言わなければ無責任ですか? 辞める理由は、本当のことを言っても良いのでしょうか? もう一つ質問なのですが辞めることを店長に話したいのですがゆっくり話せることが出来なくて電話又は手紙では駄目でしょうか? 良かったら回答をお願いします。

  • バイトを休めない、辞めたい

    3ヶ月前から楽しみにして、それを目標にバイトしてきたライブがあります バイト先では最初、シフトを組むから2週間前には休む日を教えてねと言われていました 1ヶ月ほど前からその日はお休み貰えませんかと聞いたのですが、その日は人がいないから厳しいと言われてしまいました 休む希望の日をバイト先に置いてあるシフト表に書き込むのですが、私はお葬式で出れない期間があって書き込めなかったので、電話で連絡をしました シフトを組むのも早すぎだし、私の予定も聞かずに来月のシフトももう組んであります 楽しみに生きてきたのに、休めないなら辞めたいです 掛け持ちでバイトをしていて、そちらがメインなので、次バイトがあるのが1週間ほど先なのですが、その時に辞めると伝えるとライブに間に合いません LINEか、電話で辞める旨を伝えてもいいものでしょうか…?

  • バイトのこと考えるだけで、しんどいです・・・。どなたかアドバイスください

    以前ここで、 「1か月でバイトやめてしまった事のある方いませんか?」っていう質問させてもらいました者です。 そのときはありがとうございました 現在、資格試験を目指してて、予備校にいかなくてはいけなくなったから、バイトを1ヶ月でやめないといけなくなりました。そのバイト面接の2か月前はそんな計画はなかったからです。 ここは丁重にあやまって辞めさせていただくしかないっていう思いです。 しかし、2週間先までシフトは入れてしまってます。 その先は「休ませていただきたい」って言ってます。 「辞める」ってまだ言ってないんですが。 「辞める」と今、伝えて2週間も(しかもみっちり)シフトに入るのって周りの目が気になって仕方ないです。 また、1か月しか働いてなく、戦力にはならないのに、あと、2週間で辞める直前なのに、いろいろ作業を教えられるってのもおかしいかなって思います。 「こういうときはこういう対応をしたほうがいいよ」 って言われても、来週やめるのに・・・ってなります。 質問 今、精神的にしんどくなってます。 やめないといけないバイトを2週間(シフト出してる分)は、働くつもりなんですが、辞めるタイミングがわからないです。そのことで悩んでしまって、勉強どころではないです。 今日もそのバイトにいかないと行けないんです。 先日なんて、そのバイト中に悩み過ぎて、おなかが痛くなって汗出てました そのことに苦悩して、しんどくなって、一日中ずっと思い返してはうつっぽくなって、悩んでます。 2週間もあるって考えると、精神的にしんどくなる今のこの状況をどのように切り抜けたらいいかアドバイスをいただきたいです 進路にもバイトにもあれもこれも困難が多すぎてきついです ぜひお願いします

  • バイト

    私はロイホでバイトしたいと思っています。まだ面接とかはしてないんですけど、シフトで週2以上って書いてあります。たまに週一になったりしてはダメなのでしょうか?高校生なのでテスト前とかはシフトを少なくしたいんですけどどうなのでしょう、? シフトは1ヶ月ごとに決めるのか2週間ごとでシフトを決めるのか教えていただきたいです

  • バイトを辞めたいです‥

    始めて2ヶ月経つバイトを辞めたいと思っています。理由は、2ヶ月働いてみて私には合わないと思ったのと、職場の雰囲気がどうしても苦手で馴染めなく、バイトが憂鬱だからです‥。 今、7月16日~8月15日分のシフトが出ていてこのシフトをやり終えたら辞めたいと思っているんですが、申し出るのが遅すぎるでしょうか‥?ちなみに次にバイトが入っているのは8月2日で、その時に辞めたいと言うつもりです‥ ほかの方の質問を見ていると1ヶ月前までに言うのが原則と書いている方も居たので気になって‥。。あとたったの2ヶ月で辞めるのは無責任でしょうか? 本当に悩んでいるのでどなたか回答お願いします。

このQ&Aのポイント
  • ユーザーIDが9桁ではなく12桁となっていることについて説明します。
  • SO-NET入会証に記載されているユーザーIDは12桁です。
  • 発行日は2017年6月28日です。
回答を見る

専門家に質問してみよう