• ベストアンサー

八三ヨウ化鉄について。

八三ヨウ化鉄の酸化数が分数になるんですけど、この理由について教えてください。 それと、ヨウ化カリウムを長時間保存していると着色してしまうのはなぜでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nabla
  • ベストアンサー率35% (72/204)
回答No.1

八ヨウ化三鉄のことではないのですか? それとこれはカンですが、八ヨウ化三鉄は、ヨウ化鉄(2)とヨウ化鉄(3)が1:2の割合で混じったものだと思います。

noname#16807
質問者

お礼

遅くなってすいません。 そういう事だったんですね。おかげさまでレポートが書けそうです。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高校1年生 化学Iの問題です

    どうしても解けません!! 問題数が多いのですが、回答を御願いします! Q.次の酸化剤と還元剤の化学反応式を書きなさい 1)ヨウ化カリウムと過酸化水素(硫酸酸性中) 2)銅と硫酸 3)銀と硫酸 4)過マンガン酸カリウムとヨウ化カリウム(硫酸酸性中) 5)銅と希硝酸 6)銅と濃硝酸 7)硫化水素と二酸化硫黄 8)塩素とヨウ化カリウム

  • ヨウ素ヨウ化カリウムについて

    ヨウ素ヨウ化カリウムの構造式(KI3)ではなく直線的な意味でどのように結合しているのでしょうか?。イオン結合によりI3^-ということは予想がつくのですが、形が分かりません。ヨウ化カリウムとヨウ素からどのような反応を経てヨウ素ヨウ化カリウムへと平衡状態になるのでしょう? (+)K-I-I-I(-)ではないですよね・・

  • ヨウ化カリウムKIの酸化について

    水でしめらせたヨウ化カリウムデンプン紙はオゾンと反応して青変します。 このとき、ヨウ化カリウムKIが酸化されて要素I2が生じ、ヨウ素デンプン反応が起こるためである。 2I‐ →I2 + 2e‐ と参考書に書いてあります。 なぜヨウ化カリウムKIは『酸化』されていると言えるのでしょうか? 確かにヨウ化カリウムのヨウ素I自体は『酸化』されていますが、 カリウムの方は『還元』されていますよね? つまり、ヨウ化カリウム全体での化学反応式は 2KI → I2 + 2e‐ + 2K+ となり、よって 2KI → I2 + K2 となり、全体では『酸化』もされるしまた『還元』もされる。 つまり、全体では『酸化還元反応』となりますよね? つまり、何が言いたいかというと、『ヨウ化カリウムが酸化されてI2が生じる』というのは厳密に言うと間違いで、 正確には、『ヨウ化カリウムの酸化還元反応によりI2が生じる』ということなのではないでしょうか? 誰か教えてください。 よろしくお願いします。

  • ヨウ化カリウムデンプン紙と塩素

    ヨウ化カリウムデンプン紙と塩素との相互性とは、ヨウ化カリウムデンプン紙を塩素にかざすと、ヨウ化カリウムが酸化されヨウ素が生じるということなのですか? できましたら詳しい説明を下さい。  

  • 過酸化水素とヨウ化カリウム

    酸化還元反応でわからないことがあるので質問します。 硫酸酸性下で過酸化水素の水溶液とヨウ化カリウムの水溶液を反応させると、酸化還元反応がおきて、酸化剤(過酸化水素)と還元剤(ヨウ化カリウム)の反応式からe^-を消去すると、H2O2+ 2H^+ +2I^- → 2H2O+I2 と教科書に書かれているのですが、ヨウ化水素HIが生じない(2H^+ +2I^-がくっつかない)理由を教えてください。お願いします。

  • 飽和ヨウ化鉛水溶液とヨウ化カリウム水溶液

    飽和ヨウ化鉛水溶液とヨウ化カリウム水溶液をまぜると、黄色くなりました。黄色くなったのは何が沈殿したからですか?できれば反応式とともに教えてください。

  • 酸化についての問題について教えてください。

    過マンガン酸カリウム、ヨウ化カリウム、過酸化水素の酸化力の強さを比較し、酸化力の高いほうから順に並べなさい。という問題がだされました。酸化力とは還元されやすいということだと思うのですが、どうやって解けばいいのかわかりません。酸化力ってなんでしょうか??明日までのレポートなのでなるべく早く教えてください。

  • 調整 ヨウ化カリウム溶液

    ヨウ化カリウム溶液を調整するとき、私の実験ではコニカルビーカーが冷たく冷えました。これは、なぜこのような現象が起きたのでしょうか?? 私の知識では、ヨウ化物イオンが酸化反応したとしか考えられなっかたのですが、酸化反応で冷たくなるなどというのは聞いたことがないので・・・。 皆さんの力添えを宜しくお願い致します。

  • 【問題の質問】酸化還元反応とヨウ素デンプン反応

    はじめまして。 学校の宿題の問題集で、解説を見ても理解できないモノがありました。 問題:ヨウ化カリウム水溶液に塩化鉄(III)水溶液を加えると、水溶液の色が赤褐色になった。この反応において、ヨウ化カリウムは酸化されている。したがって、塩化鉄(III)はヨウ化カリウムに対して酸化剤として働いている。反応後の水溶液にさらに少量の【?】を加えると、水溶液の色は青色に変化した。 ?に当てはまるモノを答えよ。またその理由を示せ。 というものなんですが、答えが分らず、解説を見たところ、 デンプン水溶液と書いてありました。 理由のところには、「ヨウ素デンプン反応による」と書いてあったのですが、どうやってこの問題を考えて、「ヨウ素デンプン反応」というキーワードが出てくるのか、教えてください。 酸化還元反応の話をしていたので、てっきり私は過酸化水素水や、アンモニア性硝酸銀水溶液かなぁ・・・と思ってしまったのですが・・・・。 化学が大変苦手なので、簡単な言葉で教えていただけたら嬉しいです。 注文付けてしまってゴメンなさい。 あ、あと。酸化剤や還元剤は覚えなきゃいけないモノですか・・・? 宜しくお願いします。

  • 化学 酸化還元

    化学Ⅰの酸化還元の 電子の授受と反応式で質問です 過マンガン酸カリウムとヨウ化カリウムの反応で 酸化剤が過マンガン酸カリウム 還元剤がヨウ化カリウム 反応式が結果として 2KMnO(4)+8H(2)SO(4)+10KI→ 2MnSO(4)+8H(2)O+5I(2)+6K(2)SO(4) ※()は次乗 K+とSO(4)2-が省略されていたのを 両辺に加えるのは分かるのですが どうして最後に6K(2)SO(4)が加わっているのかわかりません>< どうしたらそのような 係数になるのでしょうか? 解りづらくてごめんなさい…;;