• 締切済み

子どものやった・やってない。について

小6女児の娘についての相談です。宜しくお願いします。 クラスに、娘の持ち物や洋服、テストの点で ものすごく文句を言って来る女の子が居ます。 娘がテストで100点だと「インチキした?カンニングした?」 と、言って来たり、娘のペンケースを見て「あんたの筆箱ボロイ。私は昨日新しいの買って 貰った。キレイで可愛いでしょ。うらやましいでしょ。どう?」 と言って来たり、最初は仲良かったのですが、 段々と娘がその子を避けるようになりました。 昨日、その子に一緒に帰ろうと誘われて、 一緒に帰りましたが、娘は置き傘を持って帰ってきました。 一緒に帰ってる途中で、突然 「あのね?さっき実は、靴箱の傘置場のところで、 アンタ(娘)の後に居たら、傘が、 うちの顔に突き刺さったんや。 痛いわー。持ち手ではなくて、先の尖った方が突き刺さった。」 と、言われたらしいのです。 娘は傘を振り回してないし、傘を横持ちにもしていません。 靴を履いて、傘を取って、きちんと手で持って。 どうして、その子の顔に先端部分が突き刺さるのか、分からないと言います。 それに突き刺さったなら、その瞬間に 「いたい!」とか「危ない!」と声を上げるだろうに、そういうのも 一切なかったと言います。 しかし、傘が突き刺さった所が痛い。痛い。とその子が言うので、 傘が当たったの気付かなかった。ごめんなさい。ごめんね。と 謝罪したとの事です。 見た感じではその子にケガは全くなかったらしいのですが、 念の為、その子のお母さんに私も謝罪をしましたが、 娘は一貫して、傘の下側の先端部分が人の顔に当たりようがないと言います。 万が一、当てたり突き刺したりしたとしたら、その瞬間にすぐに分かると。 でも、その子は、無意識に気付かず娘が突き刺したと言います。 混雑した靴箱で、娘が傘を横持ちしていて顔面に突き刺さった。 ここは、娘の意見を通すのではなく、 相手に合わせて謝罪のみしておくべきなのでしょうか。

みんなの回答

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4015/9121)
回答No.2

相手にはそうかもしれないということで謝罪して良かったと思います。 そしてご自分の娘さんには、あなたの言うことも信じていると しっかり伝えることでしょう。 じゃ、なぜ相手に謝ったのかと聞かれたら、 いまさら誰も証拠立てることができないのだし、 もしかしたら、ということがあったかもしれない。 でもやっぱりお母さんはあなたの言うことを信じているから大丈夫と 繰り返し伝えてあげてください。 その時は気づかなくてもあとであざができていたりすることもあるでしょうから、と 念のため、事故の事実を学校へ伝えたほうがいいと思います。 担任へ伝えて、万一の場合は学校保険で治療対象になることを 相手保護者へ伝えてもらいましょう。 そのうえで、数日後に異常が見られないか再度お尋ねになってみてはどうでしょう? 子供の勘違いや自作自演トラブルはままあることです。 もし相手がそれだったら大人や教師を巻き込んで大げさなことになるということが いい経験になるかもしれません。

  • askaaska
  • ベストアンサー率35% (1455/4149)
回答No.1

親が子どものことを信じてあげないと その子は誰も信じることができなくなってしまうわ 事実何があったのかわからないけど やっていない というのならやっていないって信じてあげればいいわ もしも将来的に、実はやっていたことが判明したら そのときは全力で謝罪し 娘さんを怒ればいい 私はそう思うの

関連するQ&A

  • 私が逆の立場ならどういっただろう?

    小1の子供の傘の件なのですが 常に置き傘をと言っていますが、子供も親も気が行き届かない場合・・・・傘がなくて濡れて帰るということになりますね。 わが子がそのように傘がないまま帰っていたところ、よく遊んでいる子が「一緒に入ろう」と 親切で入れてくれたようです。 でも、自分がたくさん濡れている、傘がこっちに来ていないということで、傘の引っ張り合いになったようです。 それで、傘がどの程度なのか?壊してしまったようです。その日はその子とその子の家で遊んだそうです。 親切で入れてくれた子のお母さんは担任に 傘が潰れたこと、自分の子が親切で入れてあげたのに、傘をつぶされたこと、親から謝罪がないことを伝えたようです。 ですが、担任の先生から私にはご連絡がなかったし、子供からもないしまして、相手のお母さんからもありませんでした。私は仕事で帰宅が6時でしたので、傘のこと、雨が降っていたことなど その日は気が回らなくて、気が付いていませんでした。 ですがその子供のお母さんとしては納得がいかなかったみたいで、1か月以上経ったある日 先生に手紙で苦情を申し出したそうです。 「筋を通してほしい」「人の傘を潰した」「親から何も謝罪がない」という内容のお手紙を書いたそうです。 それでやっと先生から私が電話で内容を聞きました。 翌日、家のほうに行かせていただきましたが。何日かご実家に帰られているみたいで会うことができませんでした。なので誤りようがないため、文章で謝罪させていただきました。 わが子が傘をつぶしたのかわからないままです。本人はつぶしていないといいます。お友達はわが子がつぶしたとお母さんにいったそうです。 この件はいったん終結していますが、 私は子供に「自分がもしも、傘があって、人が濡れているのを見るに忍びないときは、その人に傘を貸してあげて自分は濡れて帰りなさい」 大人の傘でも2人で入るとどっちもある程度濡れるからというのが理由です。 こういった場合皆さんなら、お子さんにどういう注意をしますか? 置き傘はあるの?とはしょっちゅう、声掛けしていたので・・・それでもこうなることありますよね?それに傘があっても誰かがさして帰ってしまうこともあり、親が確実に傘の管理をするのがなかなか、困難な時があります。女児のお母さまがたみたいに、毎日学校に迎えに行くのが一番かも?ですが、それも仕事があるとできていないのです。すみません、行き届いていない親ということになりますが・・・・。 その前提で質問しています。よろしくお願いします。

  • 子供の喧嘩

    下校時に娘が指をけがして帰ってきました。 雨傘を指して歩いていて、下校班の班長の後ろを歩いていた娘が トイレに行きたくて早く帰りたい為、班長を抜かした時に傘が班長に当たり 班長が押されたと思って、「押すな、抜かすな」と言ってきて、娘も「押してない」と 言い合い押し合いになり、班長が傘を振り回し娘の指にあたったとのこと。 娘の説明を聞いていると、班長が訪ねてきました。 「傘が壊れたから、お母さんに新しい傘を借りてこいと言われた」とのこと 班長は傘を壊して怒られたので泣いていました。 班長は同級生の男の子で娘と幼い頃から家族共々おつきあいをしていました。 今で一度もトラブルになったことはありませんでした。 直接、その子に経緯を聞くと 「班長を絶対に抜かしてはいけないと先生に言われているのに、娘が抜かしてきた。 抜かす際に押してきたので頭にきて、軽く押したら傘が壊れた」 傘は、真ん中の太い柱が折れ曲がり、支柱も折れていました。 これほど壊れるには相当力もいると思い、驚いたので直接相手の母親に話をしに行くと。 「うちの子には、小さい時から、自分からは絶対に手を出すな。相手からやられた時だけ やりかえしていいと教えてきた。今回、うちの息子がここまでするというのは、よっぽど 嫌なことをされたからだ」と言われました うちの娘が指をけがしたことを伝えたら、母親が「けがさせたことをあやまりなさい」と息子に言い 男の子は「ごめんね」と言ってくれました 「じゃあ今度は、そちらがごめんね言ってね。それで終わりにしよう」と言われたのですが、 えづくほど泣いていてごめんねを言いませんでした。 私は「抜かして本当にごめんね。娘にともちゃんと話すから」と言い、 後日ちゃんと謝るようにすると言いその日は帰りました。 次の日の相手の母親から「あの後、息子はずっと、悔し泣きをしていた。そちらはどうだった? ちゃんと娘さんは反省していた?前から、言いたかったんだけど、小さい時から一緒に遊んでいて、息子はいつもべたべた触られるのがいやでずっと言えなかったみたい。」と言われました。 悔し泣きというのは、ルールを守らない(抜かした娘)人に謝りたくなかったということですよね。 娘はその後本人に謝ったらしく、相手の親にも「息子に聞いたらちゃんと謝ってくれたみたい。 傘は弁償しなくていいよ。勉強代だとお互いに思いましょう。そちらも勉強になったでしょ?」 と言われました。 娘は、今まで小さい時からその子と付き合ってきて、「そんなにキレたところは見たことないし、 びっくりした。暴れていて、自分もどうしたらいいかわからなかった」と言っていました。 子供の言うことなので、どちらが本当か、正しいかはわかりません。 現場にほかの子もいたと思うのですが、娘は覚えていないといいます。 うまく説明できないのですが、 私はお互いに意見を言って、話し合いたかったのですが、 あちらから「うちの子がここまでするなんて、そちらの娘さんに嫌なことをされたゆえだから悪くない。 手を出したそちらが悪い。」と言われ、落ち込んでいます。 お母さんからは ケガをさせてごめんね の言葉はありませんでした。 先に手を出したら負けだよみたいに言われて落ち込んでいます。 親しく付き合っていたと思っていた、お母さんからそんなにキツイことを言われたことがショックです。 もちろん、押したうちが悪いのですが。 謝って欲しかった、と思うのは私の検討違いでしょうか。 息子さんが謝ってくれたんだから、お母さんに謝ってもらわなくてもいいじゃないかというのが 普通でしょうか。 お母さんは自分の息子を疑わないのでしょうか? あれほどに傘が壊れるまでのことをして、逆に息子さんの行動を心配しないのでしょうか。 今回は指のけがだけでしたが、目にあたったり、大けがさせたらと思わないのでしょうか。 友達だと思っていたお母さんなので、ショックです。 友達と思っていたのは私だけですよね。 はっきり意見を言わない私が悪いんですよね。 はっきり相手に言えばもやもやしないんですよね。 でも、言えない自分がいます。 気持ちが混乱してしまって。 支離滅裂ですみません。

  • 子供のしつけ

    先日ある遊戯施設で内の3歳の娘がよその2歳くらいの女の子に、服を引っ張られて泣いてるのを見ました。そのまま遊び続けてるその子に母親らしき人物が「そんなことしたらアカン。」と行っていました。その後父親らしき人物に報告をしていたようでした。依然娘は泣いていました。娘を呼びどうしたのか尋ねると、いきなり顔を叩かれ痛いと言っていました。相手の親が娘に一言でも声をかけてくれることを期待したのですが、知らん顔でした。娘をつれ、一旦はその場を離れようとしたのですが、娘があまりに泣き続け娘の要望もあり、内や幼稚園と同じように(喧嘩や叩いたりした後は「ごめん」と言って仲直りの握手をさせます。)ごめんと握手をさせたく相手の親に言いに行きました。相手は旦那は「小さい子にそんなこと言っても分からんやろ」嫁さんは「自分の子にそんなことしたらアカンて言いました。」と言われ娘への謝罪を一切してもらえなく不本意ながら口論となってしまいました。その後は自分の大人げ無さを反省し、落ち込んでいます。ただ相手の親が娘に一言でも声をかけてくれること期待した事は間違いだったのでしょうか。今まで子供を公園等につれっていったとき良く見かける場面ではどの親御さんもそれが普通でした。娘には人を叩くのは絶対良くないこと、またそんなことをした後は絶対ごめんなさいと言うまで叱ります。今回のことで娘が戸惑ってしまい、私自身も同様を引きずってしまっています。相手の親が娘に一言でも声をかけてくれることを期待したのは間違いだったのでしょうか。ただ、今後は同じ過ちは繰り返さないつもりですが、参考にしたいので皆さんの意見をお聞かせ頂ければ幸いです。一個人の愚問を最後まで読んでいただき有難うございます。

  • 子供に盗み癖があります

    小3の娘です。 今日見慣れない文房具を持っていたので聞いたところ友達に借りたといいました。 よく見ると名前の上からマジックで黒くぬりつぶしてありました。 友達の名前を娘が見えないように消したんだと思います。 問いただすと忘れたから友達のを借りた。ママに叱られると思ったから名前を消して持っていたなどといいました。 借りただけなのに名前を消すなんて本当は借りたまま盗ってしまおうと思ったのではないかと思ってしまいます。 以前にも友達の消しゴムを持って帰って机に入れていました。 その時は厳しく叱り親子で謝罪にいき二度としないと約束しました。 その後また友達のペンケースをかばんに入れて持っていてまたそのときも叱り親子で謝罪に行き同じように二度としないといいました。 その後は友達の教科書を持っていて問いただすと間違えて入っていたけど返しそびれて盗んだと思われるから返せなかったといいました。その友達はなくして先生に相談し先生から間違って入っていたら返すようにと言われていたにも関わらず返さずずっと持っていました。 そのときもすぐに親子で謝りに行き長い間返さなかったことを謝罪しもちろん娘にもさせました。 それでまた今度同じことをしています。 娘には何でもとはいかないまでも必要なものは与えているし何かがなくて不自由なことはないはずです。 夫婦仲もよく上に二人息子がいますが家族仲もよくそんなことをする理由が分かりません。 確かに悪いことをしたら厳しく叱ってきましたがそのせいか小さい頃からよく嘘をつくし理由を聞くと必ず怒られるからといいます。 他の二人の息子は一度も人のものをとったりしたことはありません。 同じように育ててどうしてこの子だけこんなことをするのかと思います。 今までの三度も悩みに悩んで叱り盗み癖があると噂になったらどうしようと悩み泣きながら抱きしめこんなことはやめようね、友達がいなくなるよ、自分がされたら悲しいでしょ、と話してきました。 厳しく叱ってもだめ、優しく言って聞かせてもやっぱり盗み癖が治りません。 今回のことはその友達に、借りて使ってたら中身がなくなってしまったから新しいの買って返すからねと私が謝り娘にも謝らせました。 こう何度も重なるとどのように注意し叱ればいいのか分かりません。 以前も何度も一緒に謝りに行き大変なことをしたと分からせたつもりだったのですがもうどうしていいか分かりません。 日頃からよく嘘もつくしこの頃では信じられなくなっています。 このままだとすごく心配です。 どうしたら治るのか、また同じような経験された方どのようにして教育すればいいのかアドバイスいただきたいです。

  • 心にひっかかります。第三者からのご意見を聞かせてください 

    聴覚過敏と知的障害で養護学校高等部に公共交通機関で自力通学する娘がいます。娘は気に障ることがあるとたまに肘で相手をつついたり、腕を上げて威嚇することがあります。 先日、学校の担任から 「登校時、バス停で後方の学生(養護学校ではない)の声が気に障ったのか、持っていた傘で相手をバシッと叩いたのを見たと、同じバスで通勤している先生から報告があった。相手の学生は養護の生徒と知っているので笑って済ませてくれたようだ。本人にも問いただしたら『叩いた』と認めた。」という連絡を受けました。 相手の高校生の顔を娘が覚えていると言うので、翌朝、私と娘が一緒にバス停まで行き「昨日はごめんなさい、怪我はありませんでしたか」と2人でお詫びしましたが、 「傘では叩かれてない。肘でつつかれて、(肘鉄のような感じ)そのときこの子(娘)が柄を腕にかけていたので、傘がゆれて歩道に落ちて音がした。怪我は別にないです」とのこと。 その後、担任の先生は、報告が又聞きで誤っていたことについては謝罪してくれましたが、状況を説明することが苦手な娘に対し、やっていないことをやったと言わせた点については言葉がなく、また報告した目撃者の先生は「叩くところは見ていない」と、伝えたときに内容が変えられていったかのような言い分でした。 今回、通学時の問題行動が把握できたことはありがたいと思います。 ただ、ことの程度がいささか違うため、大げさに言えばこれは冤罪で、その点について学校の先生がたからもうひとこと欲しかった、と思うのはおかしいでしょうか。 第三者のみなさんの意見をお聞かせください。

  • 子供同士の喧嘩で・・

    昨日園でクラス(年長)のお友達と娘が喧嘩したらしく 相手ママから「一回話ししておいて、娘も落ち込んでて ○○ちゃんのママ(←私)に言ってって言っるの」って 言われました。 うちの娘が相手の子を傷つけたらしいのです。 うちの子は気が弱い方なので 「そうなの?ごめんね嫌思いさせて、聞いとくね」って 謝ったんですが 一言「気が弱いって言うけど、結構気が強いじゃん」って嫌味っぽくいわれて・・・・ 降園時すぐに娘に「どういう事?」って聞くと 泣きながら話した内容は ごっご遊びで2人が同じ役をやりたかったけど 相手の子がうちの子に「私良い役するから悪役やって」と言うので うちの子が先に「悪役」したらしいんですが 全然役を変わってくれず 時間がきておしまい。 お昼に相手の子が「一緒に遊ぼう」ってきたから うちの子が「次は良い役やらせてね」と言ったら相手の子がすねた。 それを相手の子が「○○ちゃんが自分に良い役やらせろって言った」とママに報告したらしいんです。 それを相手ママに説明したら 「子供の話しっていいかげんだよねー」「全然あてになんないね」 「2人での事なんだからこっちに持って来ないで欲しいね」で おしまい。。。。 それってありですか? 「子供に注意するね」とかいってもらいたいんじゃなく せめて「ごめんね 先走って娘の話だけで判断して」とか うちの子大泣きしたの知ってるんだから「謝っておいてね」って 一言欲しいと思うのは私がおかしいんでしょうか? 自分の子が「言われた側」の時は「なーんだ気が強いじゃん」って 感じなのに いざ「言った側」となると「子供の話はあてになんないねー」 ってっさっさと帰っちゃう。。。 納得できないのは私の親ばかなんでしょうか?

  • ゴメンナサイが言えない子供

    この4月で2歳になった娘のことでお尋ねします。 娘は託児所に預けていますが、先日託児所のおもちゃを床に投げたからと、保母さんから両肩を揺さぶられ「どうして、ごめんなさいが言えないの?ごめんなさいは?ごめんなさいって言いなさい!」とお迎えに行った時に言われていました。事情を聞くと、おもちゃを投げて丁度お友達がいなかったから誰も怪我せずに済んだけど危ないから、叱りましたとのこと。事情も分かったけどこの叱り方ってどうなんでしょう? 確かに娘は家でも我がままいっぱいで決して謝らないし、なにより 自分が何故叱られているのかも分かってないようです。どんなに私が 声色変えて怖い顔して叱っても、夫が怒っても泣き方がひどくなるばかり。2歳の子供に物事の善悪が分かるんでしょうか?どの子も2歳に なれば、ちゃんと悪いときには謝るのでしょうか?一人っ子だから 私たちの躾が甘かったのでしょうか?どなたか経験談など教えてください。

  • 子どもの友達の親がうちの子どもと遊んじゃダメと。

    よろしくお願い致します。 小学5年生の娘のことです。 小学1年生から仲良しの友達がいるのですが、たまに大きなケンカに発展してしまいます。 私の娘の方がかあ~っとなるとみさかいがつかなくなるタイプです。 先日、その仲良しの子とケンカして顔を噛んで傷つけてしまいました。 娘はそのことは秘密にしていて「ちょっとケンカした」程度にしか報告 していなかったのです。たいしたことじゃないと思っていました。 一人親家庭で留守家庭なもので大人のいないところでの出来事でした。子ども達はその日だけで翌日からは仲直りしたのですが、相手側の親が「凶暴だ。もう遊んではだめ。学校の行き帰りだけはぶっそうだから  一緒に行ってもいい」と言いだしました。こっそりと友人が教えて くれたことからわかりました。 相手側の親からは電話があって、事実が発覚して知ったことでした。 電話での応答は子ども同士よくあることだからというやわらな感じ だったのです。翌日、菓子折りを携えて謝罪に娘と一緒に自宅に訪問 し、誠意は伝わったと思ったのですが、翌日、娘ともう遊べないと 友達が親から言われたからと宣言されたそうです。 娘の唯一の友人なのですが、顔を傷つけたという事実もあります。 黙って受け入れるべきでしょうか。 ご意見アドバイスいただきたいです。

  • 子どもの知能について

    こんにちは、1歳8カ月の娘の母親です。 親ばかで申し訳ないのですが、このぐらいの子の知能ってどのくらいなんですかね? 小学生ぐらいまでのお子さんで、何歳何カ月でうちはこんなことが出来るとか、こんなことを理解してるとか教えてほしいです。 私は仕事をしており、今まで義両親に子どもを預けていただのですが、妊娠したのでこの夏から娘とずっと一緒の生活になりました。 そしたら、例えば買い物にいって、娘がこっち行きたい!と手を引っ張るので、 「ママここのお野菜がみたいから、ちょっと待って」というと、 「あ~うん!」といって、その場で待っててくれたり、 昨日旦那が仕事から帰ってきて、私に「いつも家事と育児ありがとう」とチュ~としたら、(普段そんなことしません)それを見てた娘が、 あきらかにびっくりした顔でじ~っとその行為を見て、次に鼻の下を伸ばし微笑をし、静かに見知らぬ方向を向いて一人遊びをはじめました。 これは・・・・気まずくて恥ずかしがってる?? そんな行為だってわかるのかな~すごいな~と夫と笑いました。 まだ喋りもしないのに、一度やったことや場所を覚えていたり、うちの子って頭いいのか!?と親ばかになりそうです。 でも、子どもの知能ってすごいですよね。 みなさんのお子さんの言動でこんなことがあった!ていうのがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 年上の子供と遊ぶ時。

    こんばんは、3歳と6ヶ月の娘の母です。 今日、3歳の娘が公園へ行って遊びたいというので公園へ連れていきました。すると、公園には小学生低学年の女の子1人、年長さんぽい女の子が2人遊んでいました。彼女たちの母親も公園にいましたが、椅子に座っておしゃべりの真っ最中で、子供は好きに遊ばしている状態でした。 そこへうちの3歳の娘が、「わー、お友達がいる。いっしょにあそぼー」とか、「これなあに?」とか話しかけていったのですが、そのうちの一番年上の女の子が、とてもいやそうな顔をしてさけるような態度をとり、「知らない子と遊んじゃいけないってお母さんが言ってたよ」と他の2人の女の子に言ってその場から走って逃げました。当然、うちの3歳の娘は意味が分からず、かけっこと思って、「まってー」と言いながら後からついて走ってしまいました。すると、また、一番年上の女の子が、嫌そうな顔をしたので、私もどうしていいか分からず、「ごめんねー、まだ小さいからねー」と言って自分の3歳の娘を抱っこして他の公園に連れていきました。娘は、当たり前に意味が分からず泣いてしまいました。 こういう場合、どういうふうに年上の子供に接すればよいでしょうか?また、3歳の娘にもどのように説明すればよいでしょうか?娘は遊びたくてしょうがないみたいです。6ヶ月の娘を見ないといけないのでなかなか相手をしてやれず、私自身も苦しいです。

専門家に質問してみよう