• 締切済み

親の考え?私の考え?どっちが正しいの‥?

23歳で未婚シングルマザーで実家暮らしです。 もう少しで1歳7ヶ月になる子供がいます。 最近久しぶりに夜泣きしました。私は抱っこであやかしてるのですが、 母は勝手に電気付いてる明るいリビングに連れて行かれました。 前にネットで子供は明るいと朝だと勘違いし、なかなか寝れなくなると 調べたこともあったので母に 「寝れなくなるから電気付けないでよ!」と電気を消しました。 寝室に戻り、子供の前で母に殴られました。 母とは喧嘩が多く、叩かれるのはいつものことなのですが あえて子供の前では控えめたいと母と決めたのに何度も叩かれました。 子供にも悪影響したくない、泣いてる子供が優先なので母の話を無視し、叩かれる一方です。 一つだけ、頭をグラグラと揺るらされたことは頭に来て母に殴り返しました…。 私も話を聞かなかったのも悪かったと思いますが 母からの話はほとんど説教なので無視し続けました。 来年には家を出る予定でしたが、この事もあって今年中に出るか考えています。 一応、親は人生の先輩って聞くので親の考えが正しいのか分からなくなりました。 大人になっても親に殴られるのはお恥ずかしいですが…。 家も子供の保育園のこともあるので実家の近くに住むしかないのかな‥ 少しでも親から離れたいです… あんな親が親だと思いたくありません…。 親の籍から外したい…と本気でそう思いました。 馬鹿な考えだって自覚あります。。 長々とすみません。誰かに聞いて欲しくて‥

みんなの回答

  • tobirisu
  • ベストアンサー率40% (199/489)
回答No.10

>一応、親は人生の先輩って聞くので 一応、です、一応。 「先輩」ということはの意味は「年数が長い」というだけで、偉いとか、賢いとか、正しい、という意味はもっていません。 特に子育てについては、常に親の常識は「古い」です。古いから正しくない、というわけでもないです。 育児の常識なんて、10年ごとに変わります。育児専門家たちが言うことは、10年ごとに逆になったりしますから、どっちが正しいなんてないのだと思います。 電気をつけるのがいいか悪いか、これだって、はっきりしたことは解りません。 赤ちゃん、100人に聞いてみました、ってわけにはいかないのですから。 言えるのは、あなたの母親だって、孫に良かれ、と思ってやっている、ということです。それだけは間違いないです。 孫に悪意があって電気をつけたわけではないのです。だから、「ごめん、明るいと寝なくなるからつけないで」とか言えばいいのです。あなたの言い方が間違っている。 「ものは言いようで角が立つ」という言葉があります。同じ意味のことを言っても、言い方でケンカになる、という意味です。 今回のことはそのケースです。 それより、この程度のことを、こぶしで解決しようとする、あなたと母親の「トラブル解決法の常識」の方がよほど間違っています。 口より先に手が出る、環境ですか? あなたが小さな時から、親はこぶしで話をしてきたのでしょうか? もしそうであれば、 子供が大きくなるにつれ、あなたも子供が言うことを聞かなくてイライラした時につい手が出てしまいます。 よほど意識して自分を抑制しないと、自分が育てられたように子供を育ててしまうものです。 自分の子供を叩かないためには、家の中での暴力を排除し、暴力を嫌悪する心を養わないとダメです。 あなたが子供への影響を心配するのは正しいことです。 お母さんともっとよく話して、「叩く」のは「暴力」だ、家庭内暴力だということを解らせた方がいいです。 あなたはまず、決して叩き返さない、決意をしてください。 そして、その決意を母親にはっきりと言っておくこと。 「叩かれても、私は叩き返さないけど、それは、あなたが正しいと認めたからではない。 暴力を否定するからだ。家の中で家族に暴力を振るうのはイヤだ。 私は子供を叩く親になりたくないからだ」と。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

もう1歳7ヶ月なら夜泣きで電気をつけてはいけないなんて無いですよ 夢見が悪くて泣いているなら電気をつけ現実を認識させ落着かせてあげることも必要です 日頃から規則正しい生活させていればたまに夜中に電気つけたぐらいで夜昼間違うなんてないですよ(笑) 質問の回答でなくごめんなさい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kymnao
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.8

電気の件は、私も旦那にやられてやめてと言いました。 でも、そんな言い方はしませんよ。 だって、そもそも夜泣きしてあやしてるのを手伝ってくれようとしてるんですよね。 良かれと思って行動したのにそんな態度じゃ、腹も立ちます。 殴るっていうのはダメですけど。 自立して、同居をやめるのが1番良いと思います。 少し距離があったほうがうまくいくと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 310f
  • ベストアンサー率53% (630/1185)
回答No.7

こんにちは。 No.4の方の意見に同意です。 「どちらも正しくない。」 すぐ手がでるお母さんも正しくないですし、 夜泣きをフォローしようとしてくれているお母さんに対して 「寝れなくなるから電気付けないでよ!」この偉そうな質問者さんの言い方も正しくない。 どちらも本当に大人げない。 厳しい言い方になりますが、 自分が大人になり切れていないのに、子供作って、旦那と別れて、 結局お母さんを頼って住んでるくせに、 「あんな親」だな言える立場じゃないと思います。 本当に甘えた子供の考え方です。 【子供にも悪影響したくない、泣いてる子供が優先】 これも違う。 やっぱり自分の気持ちを優先しています。 子供を言い訳に利用してるだけに感じます。 親の言う事が説教ばかりだから無視してる母親を見て育った子供は、 同じように、母親の言う事は聞かなくなりますよ。 それって、十分悪影響ですよね…。 本当に、子供の事を考えたら、 父親がいない環境に加え、 さらにおばあちゃんとも縁を切ってでも…だなんて考えません。 父が居ない分、 おばあちゃんとは仲良くやっていけるよう努力しなきゃと考えるのがスジです。 説教されても、 説教されるだけの原因を質問者さんが作っています。 シングルマザーで子供産んでる時点で。 実家を出て暮らすと言ってますけど、 そんな小さいお子さんがいて、どうやって生活していく分を一人で稼ぐのですか? 心のどこかで、 自分の親なんだから、援助して当然、 お金ぐらい出してよとでも思ってるのではないでしょうか? 父親もいない、おばあちゃんも居ない、お母さんも仕事で居ない環境の お子さんが、寂しい思いをすることは、 ちょっと考えたら簡単に想像がつくはずです。 そういう思いやりが、質問者には欠けているように感じました。 話を聞いてもらいたいはずなのに、 ここでも説教されて嫌な思いをされたかもしれません…。 すみません。。。 ただ、少なからず、今の質問者さんができていない事を お母さんは乗り越えておられます。 それが完全に正しい子育てかどうかは、 質問者さんの考え方や、 今のお母さんとの関係を見た限りでは、なんとも言えませんけどね…^^; 乗り越えて、実際に今現在、 シングルマザーとなった質問者さんを フォローして孫の面倒を見てもらってる(夜泣きの対応など)分だけ、 質問者さんにはお母さんを責めることはできないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ynmammam
  • ベストアンサー率17% (130/730)
回答No.6

どっちもどっち。 もともと仲が悪いんですか? 別に明るい所に連れてってもいいと思います。 お母さんは明るい所に連れてって放置することはないでしょう? 子供の相手をしようとしたのでは? 抱っこであやしてすぐに寝てくれたらいいけど、ぐずりが続くならちょっと構ってやって(遊んだり)とすると、まただんだん眠たくなってきたりします。 お母さんは貴女を育ててるときにそうしてたか、そんな経験があったのかもしれません。 そこを『電気つけないでよ!』と一方的に電気を消されとされたら、カチンとくるのではないですか? 貴女の言い分もわかりますが、絶対暗くないと!ってことはないし、その都度で対応したらいいと思います。 うちの2歳もたまに夜に起きて寝室からリビング(私はまだ起きてる)に走ってきます。 寝室にすぐ連れてって寝かしつけるときもあれば、子供の様子から『これはなかなか寝ないなぁ』ってときはリビングで少し遊んであげてます。(もちろん明るいリビングです。) 育児方針、何かあったときの対応方法は人によります。 虐待とか命に関わること以外では、何が正解とかはないと思います。 今回の件は確かに叩いてきたお母さんはどうだろうと思いますよ。 でも育児方針(対応)が貴女とは違ってることもトラブルの原因になってます。 自分の好きなようにしたい、自分に合わせろって思うなら、実家のお世話にはならずに自立することです。 母子で自立後にお母さん子供をお願いすることがあるなら、事前にルールを決めること。(間食とか) ただ、お世話になるならその間のことは(変なことじゃない限り)お母さんのやりやすいようにしてもらう必要もあるので、ちょっと自分の違うからと文句を言ったりはしないように。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

ひとつの行動を挙げているだけなので、どちらが正しいかは判別不能。 ただ内容からしてどっちもどっち。 他人からしたらどっちも「その程度のそんな親」です。 シングルマザーでいまだ実家のすねかじる娘など親も「あんな子だと思わなかった」とか思ってるでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

二人ともに言えることは「大人げない」です。 先ずお母さんは、殴ることは無いと思います。 貴女は、言葉使いです。 電気を付けた、その場面では「ゴメンね、起こしちゃった?電気を付けちゃうと、赤ちゃんの目が冴えちゃうから、消して貰っていい?」と言うべきでしょう。 貴女も自覚しないといけないのが、今の場所は、母親に頼まれて住んでるの? シングルで大変だから、住まわして貰っているのでしょう? それならば、感謝の心を持つべきですよ。 シングルが大変なのはわかります。 辛いのもわかります。 しかし、やって貰って当たり前、母親だから当たり前はオカシイです。 どの言葉が母親を怒らしたか、考えてみましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.3

傷害で警察にいきなされ。 正しいとか正しくないのレベルじゃないでしょ。 ただ自分に有利になることを並べてるけど、結局どちらにも非はありそうだと思うけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.2

 子にとっては、生まれた時から父がいないのはすでに「あんな親」だけどな。そりゃ筋違いだろうよ、親になったのにまだ親に頼るのは。実家の近くに住むしかないのはなぜなんだろうね。その生活を作ったのは子でも親でもなく君だけなんだけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

早く独立しないといけませんね。 どっちも殴るとは。。呆れます。 少なくともあなたは殴り返さないことはお子さんの教育に必要です。 そのまんまあなたのお子さんもあなたと殴り合う日が来るのが目に見えています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 私の考え、親の考え

    私は今、彼と付き合って約4年がたちました。 今、彼といっしょに生活しています。 私の親も彼の親も私と彼が付き合っているのは知っていますが、お互いの実家と離れて暮らしていて、一緒に暮らしているのは知りません。 私の母が最近、お盆だから、彼と私と一緒に実家に帰ってきて、これからの結婚などについて話し合いたいといっています。 私も彼もお盆は仕事で、実家には帰れそうにないので、私は母にお盆は仕事なのでお盆過ぎたら帰ると伝えました。 私も彼もお互いが好きで結婚はしたいと思っていますが、結婚するには、やはりお金が必要で、私も彼も、お互いに黙って少しですが、お金を貯めていました。 今年に入って、彼の母親が体調が悪く、手術や通院などでお金がかかり(彼の母は仕事をしなくて、遺族年金で生活しているみたいです)母親のお金で足りずに彼が結婚資金として貯めていたお金を彼の母親に病院代といってほぼ全額振り込んだそうです。 私の母は若くして結婚したせいか、早く結婚して欲しいといっています。 私の母はあまり大きな声では言えないのですが、ある宗教をやっている人で考え方がおかしい人で、何事にも金勘定する人で、本当は私も彼も私の母に挨拶に行きたいけど、やはりお金をもっていかなければ都合が悪いと思い、困っています。 彼としてはお金がなくなってしまったので、早くにでも貯めて結婚したいといっているのですが、私の母が変わり者で困っています。 私たちは結婚する前にお互いの親に結婚の報告に行けばいいと考えているのですが、私の母がお金がないのに、結婚を急がせているみたいで、困っています。

  • 彼の親の謎。どういう考えなのか。

    彼の親の謎。どういう考えなのか。 私(24歳)には半年少しお付き合いしている彼(29歳)がいます。最近彼に転勤を機にプロポーズされ、前向きに考えていますとお返事をしました。私は彼のお母さんととても仲が良く、2人でご飯に行く仲です。その時に彼のお母さんから、実は彼は私の子供ではないという話を聞きました。彼は三人兄弟で、上二人は夫の連れ子なのという話でした。二人を産んだお母さんは事故で亡くなり、再婚して一番下の子を産んだ。だから、彼と私は血はつながっていない。でも大切な息子だ。と聞かされました。私は本当にびっくりしてしまい、涙が止まりませんでした。 その後、この話は黙っていてほしい。結婚の話が固まって結納が済んだら、私からご両親にお話をするから。そして一番下の子はこの話は知らないとのことでした。 私の両親は、古い人間なので離婚経験のある親の子供とは絶対結婚するなと口を揃えて昔から言われていました。彼のご両親は再婚ではありますが、不倫などドロドロした理由ではないので、その場合私の両親は否定しないものでしょうか。そして、彼のお母さんが、結納が終わるまでは内緒でという意味は一体何なのでしょうか。 ちなみに彼の実家も私の実家も割と裕福な家庭です。私の両親は彼の実家がきちんとしていて裕福であることも良しと思っています。 ご意見よろしくお願いします。

  • 親のことで。

    19です。実家から大学に通っています。今日の朝、ラック? にかけていたマフラーが無く、親に尋ねました。結局探した結果同じ部屋の妹が違う場所にしまって入れていたのですが、どこかにやってない?知らない?と朝聞きました。もちろん母は知りません。その後机に置いてあったと思う定期も無く、これは私が結局持っていたのですが、同じく母にここになかった?と聞きました。知らないと言われたのでじゃあいいと言い、終わったつもりだったのですが母は探してくれました。その後見つけ、ありがとうと言ったのですが、父や祖母から他に言うことはないのかと怒鳴られました。親から謝れと言われました。学校に行く前と言うこともありなにも抵抗?せずごめんなさいと謝りました。そうすると言い方が気に食わないなど言ってきた父が飛び蹴り3回、折り曲げた足で首を絞めてきました。その後母が止め、父が土下座して謝れと。謝りました。そうすると誠意がないと。謝ると、祖母が人のせいにして、大人3人がキレるくらいのことなの気づけと言ってきました。前からです。だいたい言い方がと、殴りかかったり投げ飛ばしたり頭を床に押し付けたりしてきます。妹もいますが、全くありません。ちなみに妹の方が素行は悪いし、口も悪いです。死ねなどすぐ言います。ですが親は何も言いません。私だけなんです。前怒られたのは高校生の時。それ以来だったのですが、19にもなる子どもに手を出すのはどうなんだと思う気持ちもある上に、やはり理不尽だなと思いました。親は家に帰ってくるなと言い放ち追い出されました。母は、なぜ悪かったか手紙を書け、それを持って帰ってこいと言っています。正直めんどくさいです。親はいつも上からで働いている自分が偉い。そういう考えの人なので。家に帰ってくるなと言われたのでどうしようか迷っています。明日以降バイトもあり着替え等もないので考え中です。母方のおばあちゃん家があるので泊まるところはあるのはあるのですが、着替えもないし、、、。 私が1ミリも悪くないとは思っていません。言い方も少しはあったと思います(焦りから)ですが結局殴られたり首を絞められたりされた意味がやはり分かりません。 このような親、どうしたらいいのでしょうか。 稚拙な文で申し訳ありません。

  • 親に甘えるべきなのか…

    こんにちわ!今、【家】の事で悩んでいます。。。よろしかったら皆さんの意見を聞かせて下さい。 私はバツ1で子供が一人いて今まで、両親と私、私の子供と実家に住んでいたのですが、父が急死し、この度兄夫婦が実家に戻ってくる事になりました。 私は、兄が戻ってくるのは母を経済的にも精神的にも支える為だと思っていましたが、どうも違うようです。 父の死により、実家のローンは保険で完済し、新車の車が残り、生命保険がおりました。母は遺族年金があり、勤めにもでています。 つまり実家に戻ってくるのは、母を支える為ではなく、親の金をあてにしての事なんです。 兄が戻ってきた事で、母の負担はとても大きくなっています。。。母は実際同居が嫌だと言っていますが、なかなか兄には言えずにいたのですが、ついこの間手持ちの保険金で実家の近くに兄の家を建てたらどうかと言ったんです!それに兄も乗り気になって話しを進める様です。 実家は母が亡くなったら私にやると言われていますが、素直に喜べません。 今までずっと家は貧乏で、せまい家に住んでいました。 両親は朝から晩まで働いて、やっと手に入れた持ち家でした。。。そんな両親の苦労を見てきたからこそ、それを何の苦労もしてない、ろくに親孝行もしてない私が貰っていいのだろうかと思うんです。 だから親の金をあてにしている兄を見ているととても悔しくなります。 確かに私は母子家庭で、収入も決して多い方ではありませんが、このまま親に甘えていたらいつまでたっても自分の足では歩けない様な気がするんです。 そこでまず実家を出て、子供と二人でやってみようと母に話しました。 しかし母は、応援するどころか、子供がかわいそう…あんたがやれるわけない、意地張らずにお金を貰えばいい等と言われました。 私はそんなに間違った事を言ってるのでしょうか? 子供のためにも親に甘えた方がいいのでしうか?

  • 親が子供を無視教育

    娘8歳が悪いことをした時の教育方法として、妻が娘を無視することで、教育しようとして、夫の私にも協力依頼がありました。 子供への無視は、妻が子供のころ悪いことをして、妻の親にもされて効果的だったとのことで、今回も妻の親のアドバイスと妻の案によるものです。 質問なのですが、親が子供を無視して教育する考えは、ほかの家でも行っている例がありますか? その効果があった方はいらっしゃいますか? (私の実家ではこの考えがなく、理解ができません)

  • 親の言葉に傷ついた。

    父親に言われた言葉に傷ついて、 この先、母親の介護と父親の老後の事を考えると、 どう気持ちを持ち直していこうかと思っています。 母が体が徐々に不自由になっていく難病になってしまいました。 診断されてから、半年ほど病院を変えたり、 食事療法をしたりと、父と母で二人で頑張ると言っていましたが、 この先の事を考えて、 私たち子供もそれぞれ自立して家庭を持っているので、 不自由さが増して大変になるまえにと、 介護申請をして、介護保険を使えるようにしました。 ケアマネが決まり、サービスを受けるための 担当者会議があり、住宅改修、ケアプランなど、 慌ただしく行われ、介護申請をした私が、 責任者となって進めていました。 父は介護保険の事をよくわかっていなかったので、 家に様々な人が来て担当者会議があったりを とても嫌がり、会議に参加しなかったり、 知らんぷりをしたりしていました。 やっとひと段落したら、 私が言った、些細な言葉に苛立ち、 「うるさい!もう来るな!帰れ!」と 睨み付ける目で言いました。 その言葉は刺すように私の心をえぐりました。 ただ、寝起きが大変な母のために、 リクライニングの椅子を買ってあげたら、 それに対して、「楽するから病気になる」と父が言ったので、 私が「すぐ文句言うんだね」と言ったことがきっかけでした。 父はとにかく何に対しても文句を言います。 もともと自分の考えが正しいと思うところがあるので、 考えを改めることはないのですが、 介護の件は父は望んでいたわけではなく、 私が勝手にしたと思っていたようです。 担当者会議に参加してと言っても、 「なんでそんなもんに参加しなければいけないんだ」と そっぽを向いていました。 私は母の病状に戸惑っていると思い、 父の態度も最初は黙認していました。 しかし、ケアマネから、一緒に暮らすお父さんが 知って行かなければいけないのでといって、 参加してもらうように頼みました。 それが苛立ちの元でした。 母からは、お父さんの暴言を許してあげてと言われましたが、 その時は傷ついて泣き、辛かったのですが、 気にしないようにしました。 その後は父は何もなかったかのようにしていたので、 忘れたように私もしていました。 しかし、先日また暴言を吐かれました。 母のケアプランが今のままでは足りなくなり、 新しい施設を探し、下見をして 母に話に行った時です。 最近は母の事で大変になって来たと言って、 長時間の外出もできないと言っていたのですが、 私たちにもっと実家に顔を出すようにと言われても、 なかなか頻繁には実家に行けないので、 行政のサービスを考えていたのですが、 その話の時に、父は色んな文句や 親戚の悪口のようなことをずっとしゃべっていました。 私も時間のない中来ているので、 父の文句や悪口を聞き流すのも疲れて、 「親戚のことは悪く言うもんじゃないよね」と言ったら、 父は急に怒り出し、 「うるさい!親に説教をするな!」といら立ち、 「親に説教するようなら、もう来ないでくれ!帰れ!」 と言い出し、 「世間話にはなしていることに、イチイチ反応して 説教じみたこと言ってくるな!」と言い続けました。 母も泣きだしたので、 私も反抗しても仕方ないと思い、 「私はそんなつもりで言ったわけじゃないけど、  私も時間がなく説明不足だったかもしれないから  嫌な言い方下みたいでごめんね」と謝りました。 でも、父は「親に説教するな」と言い続けました。 母の話しでは最近、文句が多いけど、 否定すると機嫌が悪くなるから、同意していると言ってました。 気難しい性格が母の介護のストレスで増してきているのが分かります。 でも、私が介護の件で動かなかったらもっと大変になっていたし、 主治医との話しに同行したり、 色々してきたのに、些細な言葉でキレてくる父に傷ついています。 遠方に住む兄が帰省するときには父は気を使って、 頼らないようにしています。 同じ市内に住んでいる妹は、子供がまだ小さく、 幼い子を連れてくると父に懐いているので、 妹が来ると子育てで疲れているだろうと優しくしています。 私は夫の両親と同居していて、子供もいますが、 もう中学生と小学校高学年で手もかからないので、 介護の件では一番動けるので、 私が動いて来たし、何かあると頼られていました。 さかのぼれば、子供のころからきょうだいのなかで、 私はしっかり者で頼られていたけど、 しっかりしていると言葉もはっきりしてくるせいか、 「性格がきつい」と言われ傷ついてきました。 しっかりしているから、親も頼るのに、 それにこたえて動いてきたのに、 傷つけられます。 父が言うように、もう実家に行かなければ 傷つくこともないのでしょうが、 母の状況は今より良くなることはなく進行していくので、 もっと大変さが増えていきます。 今は鬱もなりかけているようです。 父のストレスが、私に向かって来て私を傷つけます。 でも、放っておいてしまうと、もっと大変になるのは 目に見えています。 傷つけられても、やらなければいけないことはあり、 心が折れそうな中、どうしていけばいいのかと思っています。 親に傷つけれても、気持ちを持ち直していく術を知りたいです。 放っておくや、近づかないなどは現実的ではありません。 やるべきことはしなければいけないので、 苦しいのです。 他のきょうだいは私のように傷つくことは言われません。 兄は遠方なので頼れませんが、 妹は私の行けない時には、小さい子を連れて実家に行ってくれます。 母の病状はどんどん悪くなっていっています。 でも、新しいことを取り入れようとすると、 父がとたんに機嫌が悪くなります。 今はケアマネから、ショートステイなどある施設のデイサービスを受けることを 進められていますが、 父が反発して私に暴言を吐いて来そうで、 気持ちが沈みます。 親の介護と、老人性暴言にどう向き合えばよいのでしょうか・・。

  • 親のこと。母の介護。気難しい父。

    実家の母ですが、 現在病気などがきっかけで、体が不自由になり、 昨年から介護申請をして、リハビリ等のサービスを受けています。 私は3人兄弟ですが、 遠方に住むものと、小さい子を抱えるものと、 兄弟がそれぞれ自分の家庭の事でせいいっぱいで、 私自身が一番動ける状況だったので、 母の介護に関して、家族だけではなく外部の手助けが必要と考え、 色んな手続きを行いました。 しかし、介護を受ける母よりも、 父が難しい性格で、 もともとは優しい父なのですが、 最近は愚痴や文句が多く、 特に親戚などの悪口が多いのです。 私自身、自分の子供の病気を抱えていて、 療養が続き、今年の夏に再手術を控えているので、 辛い気持ちを表に出したくなく、 なるべく人を悪く言いたくないと思っています。 私が前向きで居ることで、子供の周りに良い人が集まると そういった信念で子供の手術を乗り越えたいと思っています。 なので、介護の件で実家に行くと、 父の性格がどうしても受け入れられなくなる時があります。 今日も、母の介護の件で話すために実家に行きましたが、 相変わらず、父の色んな文句や持論や、 親戚の悪口のようなことを言い始めました。 その時に、「でも親戚の事は悪く言わないほうがいいよね」 と悪口を聞きたくなかったので言いました。 すると、 「うるさい!親に説教するな!」とキレ始めました。 母も戸惑い、「そういう意味じゃないでしょ」と言ったけど、 父はイライラして、 「生意気な事を言うならもう家に来るな!」 「お前は親に説教する立場じゃない!」 「親は命がけで子供を育ててきたんだ!」 「親を批判するな!」と カッカッして話になりませんでした。 私も悲しくなりましたが、母も悲しくなったようで泣きそうになりました。 なので、私も辛かったのですが、 すぐに父に「そういう意味じゃないよ。私の言い方が悪かった。」 と謝罪しました。 それでも、 「親に説教するな。説教など聞きたくない」と言い続けました。 私自身、確かに父が言う人の悪口を聞きたくなかったし、 兄弟の中で私だけが母の介護に動いているので、 自分の生活もある中、時間を作ってきている分、 せかすようにしたり、言葉が足りなかった部分もあると思うのですが、 父は他の兄弟にはこのような言い方はしません。 遠方に住む兄は顔を見せるだけで感謝されます。 幼い子がいる妹は子育てが大変だからと 実家に来た時は甘えさせています。 私は子供のころからしっかりしていて、 大丈夫だと思われています。 私は本家の長男の家に嫁ぎ、夫の両親と祖母と同居です。 様々な苦労がありましたが、 夫の両親には感謝しているし、大事に思っています。 でも、母の希望で介護の事は言っていません。 仕事もある中、子供の事もある中、 時間を作り実家に行くのですが、 どうしてこんな風に傷つけられるのはいつも私なんだろうと、 涙が止まりません。 兄弟も同じく親の事は心配しています。 でも、実際に動くのは私だけです。 それなのに、父は私の言った言葉にカッカッして、 母の介護のストレスをぶつけてきます。 悲しくむなしく、どうしたらいいかわかりません。 多分、父も感情のコントロールがうまくいかなくなってきていて ある意味、老人性のものかと思うのですが・・・。 このようなことは、今回で2回目です。 以前はやっときまったケアプランの後に、 ちょっとした言葉がきっかけでキレ始めました。 「うるさい!帰れ!もう来るな」 そのような事を言います。 でも、私が本当に来なくなったら、介護支援も何もできなかったと 思うのです。 そして、母は早々に寝たきりになっていたと思います。 父も共倒れをしていたと思います。 介護は受け入れたくないけれど、 実際は助かってる。 でも、子供の手助けを借りて子供に色々言われるのは 気に入らない。 こんな親とどう向き合って行けばいいのでしょうか。 心が折れそうで、悲しいですが、 自分の子供の事を考えると、 強くいないとと思います。 でも、 実家に行くと悲しい気持ちになる自分が辛いです。 私がもっと大人になっていけばいいのでしょうが、 私自身、不器用な性格で、 小さいころから親とぶつかってきました。 母にも頼られていたけど、傷つけられてきました。 私自身、結婚して家を出て やっと自分らしく生きれていると思った時もあります。 親は私をいつも否定してきたので、 自分に自信が持てない学生時代を過ごして、 人とうまく行かなかったのですが、 今は良い友人に恵まれています。 でも、未だに親に傷つけられるのが辛いです。 でも、私がしないとどうなるのだろうと、 親を心配でもあります。 どんな風に気持ちを持てば強くなれるのでしょうか。 参考意見お願いします。

  • 親に対して要領が悪い私

    私と姉は離婚していて姉は子供は置いてきて私は引き取りました。 姉は実家に住んで外で働きお金は家に入れてません。私は子供がいるとうるさいからと実家に帰れませんでした。今家賃や光熱費などで給料は全部消えてしまいます。(実家の家業の仕事です) 姉はいつも親にでもお金で動くしお小言も右から左。 私はまともにお小言受け取ってしまいます。 ですが母は私によく姉と比べて貯金がない、無駄使いなど何かと私にいいます。 そんなに貧しい暮らしもしていないので普通だったら納得もできることも多いのですが、姉は貯金しているとか比べて言われてしまうと「説教するなら姉から実家にお金を入れてもらってからそういうことは言ってくれ」と思ってしまいます。 こういうことが多いんです。 昔から私に母は姉が我侭をいうと「我慢してくれ」と言ってきたので、いい子でいないと、とか我慢ぐせというものがついてしまって今でも親にうまく甘えるとかができません。でもためにためてある日大爆発してしまいます。買い物にいって何か買ってあげるといわれて買い物をしていると姉はお菓子をかごの中に入れるだけで私は日常の食べ物をいれますが多くなります。すると私のかごをみてまた色々言われます(多いとか)。私にはいつも何かあるごとに買ってあげてるのに。というんですが姉にはいいません。私は母が困っていることにはすぐ頼られて動くんですが母は姉は外で仕事をしているから母のためにすぐ動けなくて当然という感じです。 子供をつれてきたんだから苦労するのは当たり前って言われたら、何か心の中で「子供をつれてきた私が悪い」と言われているような気がしてきます、色々考えすぎもあるんでしょうけどこの姉との差はなに?とよく思います。 間にはいった姉には「要領悪いな~何でもうまく交渉して割り切りや」と言われてしまいました。 私も割り切ったほうが親とはうまくいくんでしょうか?

  • 親の存在

    親の存在 こんにちは 高校2年の女子です 今回は母のことで相談があります。 私には小学1年の時から 離婚で父がいません。なので 母と兄2人、私の4人家族です それをふまえてのご相談です 私はアルバイトをしています 家から少し遠いいのでいくまで 時間がかかったり 時給がいいぶん仕事内容が結構大変なんです でも バイトの先輩はいい人ばっかりだし 欲しいものがあるのでバイトは続けたいと思っています。 ですが最近 学校の遅刻や欠席が多く なってしまって、自分でも本当に危ない。 と思って ちゃんと考えています なのに 母親が 「バイトやってるからじゃないの?」とか 「いい加減学校行きなさいよ」とか あまり怒ることない母が叱ってきます。 言ってることは間違ってないのはわるし 自分でもちゃんと理解してる。 でも、普段 自分の話聞いてくれない 相談しても「忙しいから」って言って聞いてくれない。1番応援してもらいたいときに なにもしてくれないような 母に説教されるのが本当にイヤなんです。 普段子どものためになにもしないくせ 何か悪いことしたら親の気になって説教。 親ってそういうものなんでしょうか? なにかアドバイスお待ちしております(>_<)

  • 彼氏に会わせろと言う親…

    私には、付き合ってもうすぐで2か月になる彼氏がいます 今回、実家の都合で一人暮らしを始める事になりましたが…母親が、家を出る前に彼氏を家に連れてこいと言いました 正直、付き合いはじめで結婚の話も出ない間柄なのに彼女の実家に足を踏み入れる事は男性にしては相当なプレッシャーだと思います。 父親は、別に会いたくないし結婚する事になったら向こうから会いに来るんだしそもそも結婚するとも決まってないんだから…と言ってます 男からしてみれば、彼女の実家に呼ばれるのは重い。それで振られたら可哀想だろって母親に言ったら「じゃあいいよ」と突っぱねられました 両親は若い頃にモテた人で、母親は男女関係もオープンな感じの性格ですが…私と彼は人生で初めての交際で、恋愛に関してもお互いに奥手でしかも生真面目なタイプです 私自身、実家に彼氏を呼ぶときは結婚を決めた時だと思っていました 外で会うなら、実家に呼ぶよりもまだ何とかなるんじゃないかと思いますが…母は納得してくれません 親に彼を知ってほしい気持ちもありますが、それでも2か月はまだ早すぎると思います 今は、母を無視して彼を紹介せずに家を出ても平気でしょうか? 私が20代後半で彼が30代前半という事もあり、親が会いたがる=結婚を迫ってるみたいに思えて話を切り出せません 友達を紹介するのと同じく、気軽に会ってみたい程度に母は考えてるみたいですが…そのノリが生真面目な彼に伝わるかは微妙です

付録デイスクが読み込めない
このQ&Aのポイント
  • 賀状デザインを配置する操作過程で付録デイスクが開けない問題が発生しています。
  • 付録デイスクを開くと、説明画面ではなく異なる画面が表示される不具合が発生しています。
  • 付録デイスクが正常に読み込まれず、操作中にエラーが発生しています。
回答を見る