• ベストアンサー

UWSCについて

お世話になります。 ご教授ください。 UWSCで処理をしたいものがあります。 SELECT MSGBOX("処理をしますか?",BTN_YES OR BTN_NO)     case BTN_YES          //はいを押したときの処理      case BTN_NO          //処理終了 SELEND はいを押したときはもちろん処理しますが、メッセージ表示のまま5分経過したら はいを押したときと同じ処理(case BTN_YESに進む)をしたいのです。 大変困っています。 どなたかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • RandenSai
  • ベストアンサー率54% (305/561)
回答No.1

タイムアウト処理付きの、SLCTBOX関数を使えば一発です。 SELECT SLCTBOX(SLCT_BTN,300,"処理をしますか?","はい", "いいえ") //300=タイムアウト5分   CASE SLCT_1     //はいを押したときの処理   CASE SLCT_2     //いいえを押したときの処理   CASE 0     // タイムアウトの処理 SELEND わかってるとは思いますけど、上記をまんまコピペするとインデントが全角スペースなのでエラーになることに注意。

mitsssd
質問者

お礼

ありがとうございます! おかげさまで望むものができました! 大変、感謝しています!

関連するQ&A

  • UWSC SLCTBOXについて

    複数のSLCTBOXを使う際の質問です? ※今回はSLCT_BTNを使用し、複数選択はありません。 基本的な使用法に SELECT SLCTBOX( SLCT_BTN,・・・省略)  CASE SLCT_1   処理1  CASE SLCT_2   処理2   ・  CASE SLCT_X   処理X   DEFAULT   処理etc SELEND という形をどこかで見つけ、使っていました。 何度もこの形を組み込むと 選んだ選択肢(SLCT_X)以外の処理に飛んでしまうことがよくあります。 何度もSLCTBOXを使うスクリプトでは、SLCT_Xを用いた分岐は使えないのでしょうか? 一つの関数内で複数回使わなければ大丈夫なのでしょうか? 主にSLCT_Xを使う視点でのアドバイス等よろしくお願いします。 == ※他のプログラム言語は使ったことがなく独学でUWSC使ってます。

  • アクセス クエリ検出方法

    お世話になります 初歩的な質問で申し訳ないのですが 下記のDBがあるとします すべてYes/No型です 可愛系|綺麗系|チェック済| Yes |No |Yes | Yes |yes |No | No |No |No | Yes |yes |Yes | Yes |yes |No | Yes |No |No | 上記の可愛系か綺麗系のどちらかにチェックが入っていれば(Yes)検出(両方チェックも有り) チェック済みがNoだけを残したいのですが 下記結果 可愛系|綺麗系|チェック済| Yes |yes |No | Yes |yes |No | Yes |No |No | 下記ここまではできました FROM データーベース WHERE (((データーベース.可愛系)=Yes)) OR (((データーベース.綺麗系)=Yes)); できないところはチェック済みのYesを除外したいのですが WHERE (((データーベース.可愛系)=Yes) AND ((データーベース.チェック済)=No)) OR (((データーベース.綺麗系)=Yes)); 上記を実行してもチェック済みYesを除外できません どなたか修正と修正に対して説明できるかた、ご教授願います

  • メッセージBOXの×をクリックしたら中止にする

    いつもお世話になります。 下記のマクロで実行前に、メッセージBOXでYES、NOを聞いていますが、最終的にYESである「消去します」の「OK」をクリックせずに、「×」をクリックしても「消去」を実行します。 これを、「×」をクリックしたら、マクロをキャンセルすることはできないでしょうか? もし、方法が有るなら、下記の記述の「どこに」「どのような」記述を追加したら良いか、ご教授ねがえないでしょうか。 よろしくお願いいたします。 Sub Macro1() ' Macro1 Macro ' If vbYes = MsgBox("出勤・休日のデータを消去してもいいですか?", vbYesNo) Then MsgBox "消去します。" Else MsgBox "中止します。" Exit Sub End If   Range("C4:L34,N4:W34,Y4:AD34,AF4:AK34").Select Selection.ClearContents Range("C4").Select MsgBox "正常に処理を終了しました" End Sub

  • IFの使い方

    Private Sub Worksheet_SelectionChange(ByVal Target As Range) Dim ANS As Integer ANS = MsgBox("Aをクリアしてもいいですか?", _ vbYesNoCancel + vbInformation, "クリア実行") If Sheets("A").Range("6D").Value <> "" Then Select Case ANS Case vbYes Sheets("営業確認").Range("b6:e1000,g6:k1000").Select Selection.ClearContents Sheets("入力").Select MsgBox "クリアしました" Case vbNo MsgBox "キャンセル" Case Else MsgBox "中止します" End Select Else End If End Sub 説明 (1)『A』というシートのセル『D6』に値が残っていれば メッセージボックスを出す。 (2)メッセージボックスはyes,no,cancelボタンがある (3)YESなら指定したセルの値を消す (4)NOなら消さない (5)キャンセルなら(3)、(4)以外 (6)『A』の『D6』に値がなければメッセージは出ない 上記のようにマクロを組みましたが、IFの所がエラーになってしまいます。

  • エスケープキー(Esc)を押してメッセージボッ

    Sub test() Dim i As Long i = MsgBox("YESかNOかを選択してください。", vbYesNo) 以下コード省略 End Sub ******************************************** この時(メッセージボックスを表示する時)、YESかNOを押せば、メッセージボックスは消えますが、 キーボードのエスケープキー(Esc)を押してメッセージボックスを閉じる方法をご教授ください。

  • Select Caseでorは使えないのでしょうか?

    Sub TEST() 文字 = "あ" Select Case 文字 Case "あ" Or "い" MsgBox "「あ」もしくは「い」です。" End Select End Sub これだとエラーになるのですが ケースが「あ」もしくは「い」の場合は同じ処理をしたい場合はどうすればいいのでしょうか? Sub TEST() 文字 = "あ" Select Case 文字 Case "あ" MsgBox "「あ」もしくは「い」です。" Case "い" MsgBox "「あ」もしくは「い」です。" End Select End Sub このコードをまとめるはどうすればいいのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • エクセル VBA メッセージボックス

    メッセージボックスにYESとNOがあって、YESを押したら次の質問でYESとNOが出るようにしたい。 最終的にフォームが出るように。 式がわからないのでお願いします。

  • ACCESS Yes/No型の集計

    ACCESSでチェックボックスが複数あるテーブルがあります。これら各々の個数を表示させたいと奮闘しております。複数のフィールドがあるので、やり方をご教授いただけますようお願いいたします。構造とやりたいことは下記に記します Yesはチェックボックスにチェックが入っている状態です テーブル ---------------------------------------------- グループ   分類1   分類2   分類3 ----------------------------------------------   A   |  Yes  |  No  |  Yes   A   |  No   |  No   |  Yes   A   |  Yes  |  Yes  |  No   B   |  Yes  |  No  |  Yes   B   |  No   |  No  |  Yes   B   |  Yes  |  No  |  Yes   ・   ・   ・   ZZ 上記のようなテーブルがあります。これを ----------------------------------------------------- グループ   グループ総数   分類1   分類2   分類3 -----------------------------------------------------   A    |   3     |   2   |  1   |  2   B    |   3     |   2   |  0   |  3   ・   ・   ・   ZZ とういうようにグループの総数とチェックボックスにチェックが入った数を算出させたいんです どうかご教授願います

  • RCMGRって何ですか?

    最近ウインドウズ(98SE)を終了させようとしますと、頻繁に「RCMGR アラーム起動中のプログラムがあります アラーム処理を中断させますか? YES NO 」という画面が表示されます。一応プログラムは終了させているつもりなのですが、これって、どう対応(処理)すればいいのでしょうか? ちなみにYESをクリックすると終了するみたいなのですが。

  • UWSCで変数をキー入力

    UWSCで変数に応じたキー入力をしたいのですが、 どうすればいいのでしょうか? たとえば 変数Aが 1 の場合は 01 とキー入力 変数Aが 25 の場合は 25 とキー入力 という感じで、変数Aは1~84までの値を取ります。 これをSELECT文で試してみたのですが、 1~5くらいまでならうまくいくのですが、 さすがに84まであるとエラーがでてしまいます。 SELECT A CASE 1 KBD(VK_0,CLICK,40) KBD(VK_1,CLICK,40) CASE 2 KBD(VK_0,CLICK,40) KBD(VK_2,CLICK,40) ・ ・ CASE 84 KBD(VK_8,CLICK,40) KBD(VK_4,CLICK,40) SELEND ↑エラー 二桁目と一桁目で分けて入力すればよさそうですが、 どう処理すればいいのかわかりません。 また、仮に変数が文字列を値として取る場合も、 その文字列をそのままキー入力させるにはどうしたらよいでしょうか?

専門家に質問してみよう